並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

Content-Dispositionの検索結果1 - 2 件 / 2件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

Content-Dispositionに関するエントリは2件あります。 セキュリティwebsecurity などが関連タグです。 人気エントリには 『Content-Disposition の filename という地雷。 (1個の観点で17個の脆弱性を見つけた話) - ぶるーたるごぶりん』などがあります。
  • Content-Disposition の filename という地雷。 (1個の観点で17個の脆弱性を見つけた話) - ぶるーたるごぶりん

    English ver: https://gist.github.com/motoyasu-saburi/1b19ef18e96776fe90ba1b9f910fa714#file-lack_escape_content-disposition_filename-md TL;DR 1つのブラウザ、1つのプログラミング言語、15個の { Web Framework, HTTP Client ライブラリ, Email ライブラリ / Web Service 等} で脆弱性を見つけました。 見つけた脆弱性は、全て 1つの観点で発見した (多分 50-80 くらいのプロダクトの調査をした)。 RFC の記載では、(かなりわかりにくく)この問題に対する要件が記載されており、WHATWG > HTML Spec の方はしっかりと書かれているといった状況にある。 この問題は、 Content-Dispo

      Content-Disposition の filename という地雷。 (1個の観点で17個の脆弱性を見つけた話) - ぶるーたるごぶりん
    • Email::MIME::ContentType が build_content_type と build_content_disposition を提供するようになっていた - その手の平は尻もつかめるさ

      Perl の話です. metacpan.org Email::MIME::ContentType 1.023 (なお本バージョンは TRIAL Release となっています) 以降から build_content_type と build_content_disposition という関数が追加されています.それぞれ名前の通り Content-Type と Content-Disposition を構築する責務を担っています. テストコードから一部拝借すると, use Email::MIME::ContentType; my $content_type = build_content_type({ type => 'text', subtype => 'plain', attributes => { charset => 'us-ascii' } }); # => 'text/plain

        Email::MIME::ContentType が build_content_type と build_content_disposition を提供するようになっていた - その手の平は尻もつかめるさ
      1

      新着記事