並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 91 件 / 91件

新着順 人気順

DPRKの検索結果81 - 91 件 / 91件

  • ロ朝首脳会談、包括戦略条約に署名 プーチン氏、支援に謝意

    北朝鮮の首都平壌で会談する金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記とロシアのウラジーミル・プーチン大統領。スプートニク提供(2024年6月19日撮影)。(c)Kristina Kormilitsyna / POOL / AFP 【6月19日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong Un)朝鮮労働党総書記は19日、平壌で行われた首脳会談の後、「包括的戦略パートナーシップ条約」に署名した。国営ロシア通信が報じた。 クレムリン(Kremlin、ロシア大統領府)は17日、今回の条約は1961年、2000年、2001年に署名された2国間文書や宣言に代わるものだと言及していた。 ウクライナ紛争でロシアが使用する兵器を北朝鮮が供与していると考える西側諸国は、両国の関係強化に懸念を抱いている。 24年ぶりに北朝鮮を

      ロ朝首脳会談、包括戦略条約に署名 プーチン氏、支援に謝意
    • 金正恩氏が12日に心血管手術、現在も療養中=メディア

      北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委員長(写真)が今月12日に心血管系の手術を受け、現在も療養中だと、韓国の北朝鮮専門ニュースサイト「デイリーNK」が伝えた。写真は朝鮮中央通信(KCNA)が11日に提供(2020年 ロイター) [ソウル 21日 ロイター] - 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が今月12日に心血管系の手術を受け、現在も療養中だと、韓国の北朝鮮専門ニュースサイト「デイリーNK」が伝えた。

        金正恩氏が12日に心血管手術、現在も療養中=メディア
      • 一連のミサイル発射、米韓演習への「対抗措置」 北朝鮮

        韓国ソウルの鉄道駅で、北朝鮮のミサイル発射実験の映像を流すテレビの前を通る人(2022年10月6日撮影)。(c)Anthony WALLACE / AFP 【10月6日 AFP】(更新、写真追加)北朝鮮外務省は6日、最近の一連のミサイル発射は米韓軍事演習への「対抗措置」だと発表した。韓国の聯合(Yonhap)ニュースによると、北朝鮮はこの日も日本海に弾道ミサイル1発を発射した。 同省は米韓軍事演習について、朝鮮半島(Korean Peninsula)の軍事的緊張を高めることになると主張している。 北朝鮮は4日にも中距離弾道ミサイル(IRBM)を発射。ミサイルは5年ぶりに日本上空を通過した。これを受け、国連安全保障理事会(UN Security Council)は緊急会合を開いた。(c)AFP

          一連のミサイル発射、米韓演習への「対抗措置」 北朝鮮
        • 重量450トン!初来航したアメリカ軍の巨大な「目」は 日本海で何を監視していたのか?|FNNプライムオンライン

          2023年3月1日、日本海に面した京都府・舞鶴港に、史上初めて入港する白いフネの姿があった。 艦橋後部にそびえ立つ二つの巨大で奇妙な構造物は、コブラキングというレーダーのアンテナで、2つで重量約450トン以上という巨大なレーダーであり、アメリカ空軍に所属している。 後方から見たハワード・O・ロレンツェン(T-AGM-25)画像中央にコブラキング・レーダーを構成する上下二つの巨大なアンテナ面が見える。(2023年3月1日・舞鶴)。 一方、このコブラキング・レーダーを積載した船は「ハワード・O・ロレンツェン」(T-AGM-25 排水量:1万2642トン)と言い、アメリカ海軍傘下の米・海事輸送コマンド(MSC)に所属していて、同型艦船は存在しない、米軍の中でも特異かつ貴重な存在だ。 この記事の画像(23枚) 舞鶴港に入港する米ミサイル追跡艦ハワード・O・ロレンツェン(T-AGM-25)。後甲板に

            重量450トン!初来航したアメリカ軍の巨大な「目」は 日本海で何を監視していたのか?|FNNプライムオンライン
          • 新連載「そんなことばでまとめんな」 いったいいつまでマイノリティー? - wezzy|ウェジー

            2021.04.06 08:00 新連載「そんなことばでまとめんな」 いったいいつまでマイノリティー? 「もしもし? 金村さんの携帯ですか?」 知らないひとはいない新聞社からだった。 「すみません。いま、電車なんで。折り返しかけ直します」 早口で告げる。2,3分だけ待ってくれ。つぎの駅までもうちょいだから。 殺風景なホーム。毎年行ってる新潟の奥地みたい。さっきの番号をタップする。 「さきほどはすみません」 彼が謝る。気を遣わせて申し訳ない。 「いえいえ。どんなご用件ですか?」 「実は記事を拝見しまして」 2月中ごろ、福島の沖合で地震があった。3・11のときみたいな長い揺れ。収まったあと、「朝鮮人が井戸に毒を投げた」との書き込みが流れた。関東大震災後の虐殺事件を「ネタ」としか思っていないのか。不気味さをやりすごしたくて万年筆を取っていた。大手Webメディアでわたしの文章が公開されたのは5日後

              新連載「そんなことばでまとめんな」 いったいいつまでマイノリティー? - wezzy|ウェジー
            • 北朝鮮がミサイル発射、韓国も対抗 初めて北方限界線を越えて落下 - BBCニュース

              韓国軍合同参謀本部(JCS)は2日午前、北朝鮮が短距離弾道ミサイルを複数発射し、1発は海上の南北軍事境界線にあたる北方限界線(NLL)を越えたと発表した。南北分断後にミサイルがNLLを越えたのは今回が初めて。韓国軍もその約3時間後、対抗措置として、NLLの北側に向けて空対地ミサイル3発を発射した。 韓国軍によると、北朝鮮は「東と西の方向」に合わせて少なくとも10発のミサイルを発射した。そのうち、午前8時51分ごろに江原道元山付近から東の方向に発射された短距離弾道ミサイルの1発が、韓国・束草市から東に57キロ、鬱陵島の北西167キロの海上に落下した。同国の鬱陵島では空襲警報が鳴り響いた。落下地点はNLLの南26キロだった。

                北朝鮮がミサイル発射、韓国も対抗 初めて北方限界線を越えて落下 - BBCニュース
              • 北朝鮮、年内に核実験再開の可能性 米報告書

                北朝鮮・平壌で開かれた朝鮮労働党第6回党細胞書記大会の開幕に当たり演説する金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記。朝鮮中央通信提供(2021年4月6日撮影、同月7日配信)。(c)AFP PHOTO/KCNA VIA KNS 【4月14日 AFP】米国家情報長官室(ODNI)は13日、米国が世界で直面している脅威に関する報告書を公表し、北朝鮮はジョー・バイデン(Joe Biden)政権を対話に応じさせるため、年内に核実験を再開する可能性があるという見方を示した。 報告書は、「北朝鮮の指導者、金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)氏は、地域の安全保障環境をつくり変え、米国と同盟諸国の間にくさびを打ち込むため、(情勢の)安定を損なう可能性もある数多くの攻撃的な行動を取る恐れがある。核兵器と大陸間弾道弾(ICBM)の実験再開も含まれる」としている。 「金氏は核兵器を外国の介入に対す

                  北朝鮮、年内に核実験再開の可能性 米報告書
                • 北朝鮮、韓国の特使派遣提案を拒否 非武装地帯への部隊展開を表明

                  北朝鮮は6月17日、韓国による特使派遣の提案を拒否したと明らかにし、非武装地帯に再び部隊を展開すると表明した。写真は韓国側を監視する北朝鮮兵士(奥)。2019年8月、南北非武装地帯で代表撮影(2020年 ロイター/Kim Hong-Ji)

                    北朝鮮、韓国の特使派遣提案を拒否 非武装地帯への部隊展開を表明
                  • 北朝鮮、新型コロナで食料不足悪化 制裁措置の再考必要=国連

                    国連のキンタナ北朝鮮人権状況特別報告者は9日、北朝鮮における「広範な食料不足と栄養失調」が約5カ月にわたる中国との国境封鎖と新型コロナウイルス感染拡大抑制策で悪化していると警告した。韓国・坡州から昨年9月撮影(2020年 ロイター/Kim Hong-Ji) [ジュネーブ 9日 ロイター] - 国連のキンタナ北朝鮮人権状況特別報告者は9日、北朝鮮における「広範な食料不足と栄養失調」が約5カ月にわたる中国との国境封鎖と新型コロナウイルス感染拡大抑制策で悪化していると警告した。 キンタナ氏は北朝鮮について、対中貿易が3─4月に90%減少するなど新型ウイルス感染拡大で「著しい経済的な困難」に見舞われていると指摘。国連安全保障理事会に対し、食料が確実に供給されるよう、北朝鮮の核・ミサイル開発プログラムに対し導入されている制裁措置を再考するよう呼び掛けた。

                      北朝鮮、新型コロナで食料不足悪化 制裁措置の再考必要=国連
                    • 北朝鮮、韓国との連絡ルートを完全遮断 批判ビラ散布に反発 - BBCニュース

                      北朝鮮は9日、韓国の首脳とのホットラインを含む、南北間のすべての通信線を同日正午から遮断すると発表した。 北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)はこの日、北朝鮮は「南北共同連絡事務所を通じて維持されてきた南北当局間の連絡線」を「2020年6月9月正午から(中略)完全に遮断し、廃棄する」と報じた。

                        北朝鮮、韓国との連絡ルートを完全遮断 批判ビラ散布に反発 - BBCニュース
                      • 訪韓のトランプ大統領、南北隔てる非武装地帯へ 金委員長との面会なるか

                        ベトナムのハノイで2回目の米朝首脳会談に臨み握手するドナルド・トランプ米大統領(左)と金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長(右、2019年2月27日撮影、資料写真)。(c)SAUL LOEB / AFP 【6月30日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は30日、韓国と北朝鮮を隔てる軍事境界線沿いの非武装地帯(DMZ)を訪れる。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長と会う可能性もあり、実現すれば注目すべき一大外交ショーとなる。 トランプ氏は30日ツイッター(Twitter)に投稿して同日のスケジュールについて触れ、米兵を前に演説し、「以前から計画されていた」DMZ訪問も行うとしたが、金委員長については言及しなかった。 昨年6月にシンガポールで開かれた初の米朝首脳会談では、北朝鮮の非核化に関してあいまいな表現の声明が出され、

                          訪韓のトランプ大統領、南北隔てる非武装地帯へ 金委員長との面会なるか

                        新着記事