並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 121件

新着順 人気順

Debianの検索結果41 - 80 件 / 121件

  • Valve’s upcoming Steam Deck will be based on Arch Linux—not Debian

    Enlarge / SteamOS is rebasing from Debian to Arch Linux for the Steam Deck. As long as Valve puts in plenty of ongoing maintenance work, we think it's a smart move. As Ars Technica confirmed in May, two months ahead of its official reveal, Valve is about to re-enter the hardware space with its first portable PC, the Steam Deck. This custom x86 PC resembles an XL version of the Nintendo Switch and

      Valve’s upcoming Steam Deck will be based on Arch Linux—not Debian
    • Benchmarking Debian vs Alpine as a Base Docker Image — Nick Janetakis

      Learn Docker With My Newest CourseDive into Docker takes you from "What is Docker?" to confidently applying Docker to your own projects. It's packed with best practices and examples. Start Learning Docker → Updated on July 10, 2018 in #docker Benchmarking Debian vs Alpine as a Base Docker Image Most official Docker images offer both Debian and Alpine based images but there's some surprising perfor

        Benchmarking Debian vs Alpine as a Base Docker Image — Nick Janetakis
      • Debian: 任意のtesting/unstableパッケージのみをinstallする方法(システム全体はstableを維持)

        Debian: 任意のtesting/unstableパッケージのみをinstallする方法(システム全体はstableを維持) by nao · 公開済み 2019年3月9日 · 更新済み 2020年12月25日 前書き Debianパッケージは、基本的な使い方をしていれば、安定版(stable)がシステムにinstallされます。しかし、「使用したいパッケージがstableにない場合」や「より新しいパッケージを使いたい場合」、システムにtesting/unstableパッケージを導入する必要性がでてきます。 この際、システム全体をtesting/unstableに変更したくない人は、多いと思います。その理由の一つは、パッケージが期待よりテストされていなかった場合、downgrade作業を実施しなければならないからです。最悪のケースは、testing/unstableから元々の環境(st

          Debian: 任意のtesting/unstableパッケージのみをinstallする方法(システム全体はstableを維持)
        • NanoPi R6S に Debian 11 Bullseye (Core) をインストールして rkmppenc で HW エンコード

          ラズパイ4よりスペック高い NanoPi R6S に Ubuntu 22.04 LTS (Desktop) をインストールする…おひさしぶりです。といってもこんなインターネットの場末にあるこのブログを定期購読みたいな形でチェックしている奇特な人間がいるとは思えませんが、記事を書くモチベーションがかなり低下してしまったこともあって、このブログも去年の4月以来まったく...blog.tsukumijima.net2023.02.17 以前の記事で紹介した NanoPi R6S ですが、何かやらかしたのか Ubuntu のデスクトップが起動しなくなってしまったこと、さらに色々いじっていたら環境が壊れたこともあり、OS を入れ直すことにしました。 NanoPi の製造元である FriendlyElec が提供している OS イメージ にはいくつかあるのですが、Ubuntu は一度試したこと、実際用

            NanoPi R6S に Debian 11 Bullseye (Core) をインストールして rkmppenc で HW エンコード
          • ぷらっとホームのマイクロサーバー「OpenBlocks IX9」、Debian GNU/Linux 10搭載モデルを提供

              ぷらっとホームのマイクロサーバー「OpenBlocks IX9」、Debian GNU/Linux 10搭載モデルを提供
            • 「Debian 11(Bullseye)」が公開、exFATをサポート | OSDN Magazine

              The Debian Projectは8月14日、最新のメジャーリリース「Debian 11(Bullseye)」を公開した。 Debian 11は2019年7月に公開されたDebian 10(buster)に続くもので、2年1ヶ月の開発期間を経てのリリースとなった。1万1294件の新しいパッケージが含まれ、4万2821件が更新された。一方で、9500以上の古いパッケージが削除され、合計のパッケージ数は5万9551件という。 LinuxカーネルはLTS版の5.10がベースで、デスクトップ環境はGnome 3.38、KDE Plasma 5.20、LXDE 11、LXQt 0.16、MATE 1.24、Xfce 4.16が含まれる。Linux 5.10を土台とすることでexFATファイルシステムのサポートを実現した。LinuxカーネルのexFAT機能がexFATファイスシステムのマウントのデ

                「Debian 11(Bullseye)」が公開、exFATをサポート | OSDN Magazine
              • Ubuntu / Debian でIPv4 over IPv6 (OCNバーチャルコネクト, v6プラス), systemdによる設定, ルーター化, VPNおよび自宅サーバー可能な固定グローバルIPv4アドレス - Qiita

                Ubuntu / Debian でIPv4 over IPv6 (OCNバーチャルコネクト, v6プラス), systemdによる設定, ルーター化, VPNおよび自宅サーバー可能な固定グローバルIPv4アドレスIPv6RaspberryPinftablesIPv4OverIPv6MAP-E コメント(2024/07/27): 3年弱何も記述を更新していないが、以前から ニチバンベンチ には問題なく成功している。数行したのリンク先の systemd, nftablesだけでルーターを構成する設定でひかり電話契約ありフレッツジョイント無しのNTTレンタルルーター (RX-600KI) と併用して、IPv4パケットをすべてIPOEで高速に流すことができている。レンタルルーターのPPPOEの接続は解除している。 更新(2021/10/10): 引っ越しするとIPv6のグローバルアドレスが変わるた

                  Ubuntu / Debian でIPv4 over IPv6 (OCNバーチャルコネクト, v6プラス), systemdによる設定, ルーター化, VPNおよび自宅サーバー可能な固定グローバルIPv4アドレス - Qiita
                • 【初心者向け】Debianのインストール設定手順解説【Debianをインストールしてサーバー構築してみよう】|Linux・ネットワークの学習サイトInfraAcademy(インフラアカデミー)

                  こんにちは、インフラエンジニアのryuです。 初心者向けにDebianのインストール設定手順の解説をします。Debianをインストールするためには、Debianのイメージをダウンロードして、空のサーバーで起動させます。その後、Debianに必要な初期設定を行い、Debianをインストールが完了します。今回の記事では、インストール手順を詳しく解説します。

                    【初心者向け】Debianのインストール設定手順解説【Debianをインストールしてサーバー構築してみよう】|Linux・ネットワークの学習サイトInfraAcademy(インフラアカデミー)
                  • Debian Developerになるには - 2020-09-28 - ククログ

                    はじめに 最近Debian Developerになった林です。 今回は、どうするとDebian Developerになれるのかについて紹介します。 Debian Maintainerになろう まずはDebian Maintainerである必要があります。いきなりDebian Developerになることはできません。1 Debian Developerには任意のパッケージをアップロードできる権限が与えられているからです。 Debian Maintainerとは、特定のパッケージについて、アップロードすることを許可されている人のことです。 もしまだDebian Maintainerでないなら段階を踏んでDebian Maintainerになりましょう。 以前Debian Maintainerになるにはという記事を書いたのでそれが参考になるかもしれません。 Debian Developerにな

                      Debian Developerになるには - 2020-09-28 - ククログ
                    • Debian、RISC-Vを正式なアーキテクチャとしてサポートへ | gihyo.jp

                      Debian開発者のAurelien Jarnoは7月23日、DebianプロジェクトのRISC-V開発者向けメーリングリストに「riscv64 is now an official architecture」と題したメッセージを投稿、次期リリースの「Debian 13 "Trixie"」ではRISC-Vが正式なCPUアーキテクチャ(riscv64)としてサポートされることを明らかにした。 riscv64 is now an official architecture -lists.debian.org この決定に従い、RISC-VチームはRISC-Vパッケージのビルド作業を進めていくことになる。現時点ではまだパッケージングの初期段階であるため、RISC-V用のSidやExperimentalのアーカイブはほとんど空の状態だが、開発チームのManuel Fernandez Montecel

                        Debian、RISC-Vを正式なアーキテクチャとしてサポートへ | gihyo.jp
                      • Debian -- News -- Debian 12 "bookworm" released

                        Debian 12 bookworm released June 10th, 2023 After 1 year, 9 months, and 28 days of development, the Debian project is proud to present its new stable version 12 (code name bookworm). bookworm will be supported for the next 5 years thanks to the combined work of the Debian Security team and the Debian Long Term Support team. Following the 2022 General Resolution about non-free firmware, we have int

                        • Debian 12ベースの仮想化プラットフォーム「Proxmox VE 8.1」がリリース、セキュアブートをサポート | gihyo.jp

                          Linux Daily Topics Debian 12ベースの仮想化プラットフォーム「Proxmox VE 8.1」がリリース⁠⁠、セキュアブートをサポート Proxmox Server Solutionsは11月23日(オーストリア時間⁠)⁠、オープンソースの仮想化プラットフォーム「Proxmox Virtual Environment(VE⁠)⁠」の最新リリース「Proxmox VE 8.1」をリリースした。ベースとなっているのはDebian 12.2だが、カーネルにはLinux 6.5を採用しているほか、QEMU 8.1.2やLXC 5.0、OpenZFS 2.2.0など最新のオープンソーステクノロジを数多く実装している。 Proxmox Virtual Environment 8.1 with Software-Defined Network and Secure Boot Pr

                            Debian 12ベースの仮想化プラットフォーム「Proxmox VE 8.1」がリリース、セキュアブートをサポート | gihyo.jp
                          • 2021年8月16日 "The Universal Operating System"をめざして ―Debian 11 "bullseye"がリリース | gihyo.jp

                            Linux Daily Topics 2021年8月16日"The Universal Operating System"をめざして ―Debian 11 "bullseye"がリリース Debianプロジェクトは8月14日、「⁠Debian 11 "bullseye"」の正式リリースを発表した。前バージョンの「Debian 10 "Buster"」から2年1ヵ月と9日ぶりのアップデートで、5年間のサポートが約束されている。 Debian 11 "bullseye" released -Debian Debian 11にはトータルで5万9,551のパッケージが含まれており、うち新規パッケージは1万1,294、アップデートされたパッケージは4万2,821で、5,434のパッケージは変更されずに収録されている。また9,519パッケージが"obsolete"として削除された。 Debianプロジ

                              2021年8月16日 "The Universal Operating System"をめざして ―Debian 11 "bullseye"がリリース | gihyo.jp
                            • Debian on Pomera DM200/DM250 – 記録

                              2022/9/27 FrameBufferの色深度はもともとのカーネルの設定では16bppでした。Pomera標準ソフトは白黒表示なのでそれで全く問題はありません。 DM200のkernelをさわりだした当初に、パネルが24bit対応だとわかったためせっかくならということで32bppに変更していました。 ただこれにより描画のためのデータ転送量が大幅に増えてしまい表示が遅くなる原因にもなっています。そのため16bppに戻したkernelを作成しました。 色深度32bpp->16bppへの変更でもパネルの性能のせいか見た目はほとんど変わりがわからないように見えるので、今後作成する場合も16bppで作成しようと思っています。 2022/9/27 Device TreeでCPU速度上限が通常より低く設定されている部分をkernel上で強制的に上書きしたものを以下のインストーラの項目のところに置きま

                              • Debian -- GRUB2 UEFI SecureBoot vulnerability - 'BootHole'

                                Developers in Debian and elsewhere in the Linux community have recently become aware of a severe problem in the GRUB2 bootloader that allows a bad actor to completely circumvent UEFI Secure Boot. The full details of the problem are described in Debian Security Advisory 4735. The aim of this document is to explain the consequences of this security vulnerability, and what steps have been taken to ad

                                • Debian、Webブラウザーサポートで悲しい状況に | スラド Linux

                                  Debian が現在、Web ブラウザーサポートで悲しい状況となっているそうだ (Phoronix の記事)。 Debian に同梱されているブラウザー (Chromium、Firefox ESR、Falkon など) はいずれも、パッケージメインテナーが簡単に修正できないセキュリティ上の問題を抱えているという。Debian の Chromium はいまだにバージョン 90.0.4430.212-1であり、Debian Wiki では Firefox や Brave、ungoogled-chromium などへの移行を検討するよう求めている。 Debian の Firefox ESR はバージョン 78.15.0 (安定版の Debian 11 Bullseye では 78.14.0)で止まっており、91.x ESR ブランチへの移行が遅れている。これは Firefox ESR 91.3

                                  • 2020年11月13日 Debian 11 "Bullseye"のデフォルトデスクトップテーマが決定 | gihyo.jp

                                    Debianプロジェクトは11月12日、開発中の次期リリース「Debian 11 "Bullseye"」のデフォルトデスクトップテーマとして、Debianのアートワークをいくつか手掛けてきたイラストレータ Juliette Takaによる「Homeworld」を採用したことを発表した。 "Homeworld" will be the default theme for Debian 11 -Bits from Debian 「Bits from Debian」のHomeworldテーマ紹介ページ Debianデスクトップチームは8月中旬からBullseyeのデフォルトアートワークをCFP(Call for Papers)として募集してきており、10月15日までにHomeworldを含む18の候補作品が決定していた。その後の公開投票の期間を経て、Takaが描いたHomeworldが正式に選出

                                      2020年11月13日 Debian 11 "Bullseye"のデフォルトデスクトップテーマが決定 | gihyo.jp
                                    • まあまあ軽量なDebian派生のDevuan 32-bitを試してみる|ざっくりLinux!- 53

                                      今まで筆者が試したLinuxディストリビューションでは、メモリ512MBでもサクサク使えるQ4OSが今のところ最も軽量に感じている。しかし、それよりも軽量で使い勝手の良いディストリビューションを求め、今回はDebian派生のDDevuan Beowulf 3.0 32-bitを試してみた。 Devuan Beowulf 3.0 32-bitのインストール インストールファイルは、公式サイトからダウンロード。 トップページ右上の「Download」を選び、スクロールして適当なミラーサイトを選ぶ。次のページで「devuan_beowulf」–>「desktop-live」–>「devuan_beowulf_3.0.0_i386_desktop-live.iso」をダウンロードする。Q4OSのisoファイルよりは容量があるが、それでも1.1MBはisoファイルとしても軽量だ。 isoファイルをU

                                        まあまあ軽量なDebian派生のDevuan 32-bitを試してみる|ざっくりLinux!- 53
                                      • Linux版「Microsoft Edge」が登場 ~“Dev”チャネルで提供が開始される/「Ubuntu」、「Debian」、「Fedora」および「openSUSE」をサポート

                                          Linux版「Microsoft Edge」が登場 ~“Dev”チャネルで提供が開始される/「Ubuntu」、「Debian」、「Fedora」および「openSUSE」をサポート
                                        • Debian、「APT 2.6」をリリース、Bookwormに向けてノンフリーファームウェアの扱いが変更へ | gihyo.jp

                                          Linux Daily Topics Debian、「APT 2.6」をリリース、Bookwormに向けてノンフリーファームウェアの扱いが変更へ Debian開発チームは3月6日、パッケージ管理システムの最新バージョンとなる「APT 2.6」を公開した。APT 2.6には2023年にリリース予定の「Debian 12 ⁠”Bookworm⁠”⁠」におけるノンフリーファームウェアの扱いの変更が含まれている。 Accepted apt 2.6.0 (source) into unstable -News for package apt -Debian Package Tracer Debianプロジェクトでは2022年からノンフリーのファームウェア(non-free)に対する扱いに関して議論が続けられてきた。重要なセキュリテイアップデートやハードウェアアクセラレーションがノンフリーの商用ファー

                                            Debian、「APT 2.6」をリリース、Bookwormに向けてノンフリーファームウェアの扱いが変更へ | gihyo.jp
                                          • 【Linux : Debian】apt-get update でエラーが出た時の対策 | ぶたキムチBLOG

                                            みなさん、こんにちは。 今回は、Debianを使っていたら、apt-get でエラーが出たので、原因と解決方法をメモ程度ですが、紹介したいと思います。 今回のエラーは、Debianだけでなく、UbuntuやRaspbianで発生しているエラー事象なので、参考になればいいと思います。 使用した環境 今回の環境はWindows10にVirtualBoxをインストールして、仮想環境上にDebianを構築しました。 起きた症状 実行したコマンド sudo apt-get update エラー: 無視:1 http://ftp.jp.debian.org/debian stretch InRelease 無視:2 http://download.OOOOOO.com/debian stretch InRelease 無視:3 http://security.debian.org/debian-sec

                                              【Linux : Debian】apt-get update でエラーが出た時の対策 | ぶたキムチBLOG
                                            • Lichee Console 4A RISC-V devkit testing - Part 2: benchmarks and features in Debian 12 - CNX Software

                                              Lichee Console 4A RISC-V devkit testing – Part 2: benchmarks and features in Debian 12 When checking out the hardware of the Lichee Console 4A portable RISC-V development terminal in the first part of the review, I noted that I had some troubles with the display that did not work properly. I did a little massage to “fix” the display, but unsurprisingly it ended up not being a long-term solution. S

                                                Lichee Console 4A RISC-V devkit testing - Part 2: benchmarks and features in Debian 12 - CNX Software
                                              • Nginx公式パッケージとDebian LTSでのサポート (前編) | SIOS Tech. Lab

                                                nginx-1.22.1 stable and nginx-1.23.2 mainline versions have been released, with a fix for the memory corruption and memory disclosure vulnerabilities in the ngx_http_mp4_module (CVE-2022-41741, CVE-2022-41742).

                                                  Nginx公式パッケージとDebian LTSでのサポート (前編) | SIOS Tech. Lab
                                                • Alyssa Rosenzweig on Twitter: "Debian GNU/Linux running bare metal on the Apple M1 with a mainline kernel. https://t.co/GWAtwGjqFx"

                                                  Debian GNU/Linux running bare metal on the Apple M1 with a mainline kernel. https://t.co/GWAtwGjqFx

                                                    Alyssa Rosenzweig on Twitter: "Debian GNU/Linux running bare metal on the Apple M1 with a mainline kernel. https://t.co/GWAtwGjqFx"
                                                  • Debian 10 buster をインストールしてサーバー環境を構築する手順

                                                    Debianの安定版(stable)は、厳密な品質検査を経た、バグの少ない安定した環境を提供します。その代わり、セキュリティアップデートや致命的な不具合の修正を中心にした更新が中心で、機能追加などは若干の例外を除いて行われません。最もお勧めするリリースバージョンです。 Debian 10はstableになりますので、2019年から5年間のLTS(Long Term Support 2024年7月まで)が提供されるバージョンです。Debian 9系については2022年6月にサポートが終了になりますので、今後、Debianをセットアップする際にはサポート期間の長いDebian 10の利用をお勧めします。 以前の記事でDebian 9系の最終リリースになる9.9のインストール手順を紹介しましたが、今回はリリースされたばかりのDebian 10についてインストールの手順を紹介していきます。 参考

                                                      Debian 10 buster をインストールしてサーバー環境を構築する手順
                                                    • Debian 12.0 “Bookworm”のリリースは6月10日に | gihyo.jp

                                                      DebianリリースチームのPaul Giversは4月27日(世界標準時⁠)⁠、Debian Linuxの次期メジャーアップデート「Debian 12.0 “⁠Bookworm⁠”⁠」の正式リリース予定日が2023年6月10日であることを明らかにした。 bookworm release planned on 2023-06-10 and the last weeks up to the release -lists.debian.org Bookwormの正式リリース日の決定に伴い、リリースチームは最終的なフリーズ作業(Full Freeze)を5月24日から行うことも発表しており、この時点からすべてのパッケージはテスト移行に際してリリースチームが手動でブロックを解除する必要がある。また、重大なバグの修正を除き、パッケージ内容の変更は基本的に認められない。開発者がブロック解除のリクエスト

                                                        Debian 12.0 “Bookworm”のリリースは6月10日に | gihyo.jp
                                                      • Debian、古いパッケージの削除をめぐって議論 | gihyo.jp

                                                        Debianプロジェクトのリーダーを務めるAndreas Tilleは9月2日、プロジェクトの公式ブログ「Bits from Debian」に「Removing more packages from unstable」と題したトピックを投稿、unstable(不安定版)からより多くのパッケージを削除することについての議論を紹介している。 Bits from the DPL -Bits from Debian Debianには大量のパッケージが収録されているが、なかには長期間にわたってメンテナンスされていないものも少なくない。そうしたパッケージの扱いについて、Debian開発者のひとりであるHelmut Grohneがより多くの該当パッケージをunstableから削除することを提案したことが最初のきっかけとなっている。Grohneは「我々はunstableにあまりに多くのパッケージをもちすぎ

                                                          Debian、古いパッケージの削除をめぐって議論 | gihyo.jp
                                                        • Debianでルーターを構築 - Qiita

                                                          この記事で学べること Linuxを使ったルーター構築について iptables(ごく一部、氷山の一角) 結論 できるビジネスパーソンは結論から述べるらしい。 ということで結論としては 市販のブロードバンドルーターを買え!!! です。 詳しく見ていきましょう。 きっかけ 元々使っていたルーターが2014年に購入したもので、そろそろリプレイスしてもいい頃合いかと考えた PPPoEのIPv4とIPoEのIPv6が混在している うまいこと整理したい 機材選定 とりあえずルーターとして24/7で稼動させたいのでファンレスを必須としました。 NICも複数あれば良いけどなければUSB3<->NICアダプターを追加で増やせば良いので1つでも可。 LinuxぶっこむのでできればOS無し。 このような条件でいくつか調べ、Minisforum N40を買いました。 これはNICが一つだったのでUSB-NICも追

                                                            Debianでルーターを構築 - Qiita
                                                          • 【WSL2, Debian, Ubuntu】システムテスト等でChromeを立ち上げた際にWSL2側の問題で文字化けしてしまう問題を解決する方法 - LEFログ:学習記録ノート

                                                            文字化けしたChromeの例 結論 Debianの場合 sudo apt install task-japanese sudo apt install fonts-ipafont sudo apt install fonts-ipaexfont fc-cache -fv でOK Ubuntuの場合は、 sudo apt install language-pack-ja sudo apt install fonts-ipafont sudo apt install fonts-ipaexfont fc-cache -fv でOK ※Debianの場合は、task-japaneseにする必要があるので注意が必要です(ネット上にあまり情報がない)。 経緯 WSL2のたび重なるアップデートのおかげで、WSL2へとインストールしたChromeがGUIとして操作できるようになりました。 そのおかげで、

                                                              【WSL2, Debian, Ubuntu】システムテスト等でChromeを立ち上げた際にWSL2側の問題で文字化けしてしまう問題を解決する方法 - LEFログ:学習記録ノート
                                                            • Debian、近い将来i386サポートを終了へ | gihyo.jp

                                                              ここ数年、多くのLinuxディストリビューションが32ビットアーキテクチャ(i386)をサポート対象から外す動きを加速しており、カーネルのメインラインでも起動時に32ビットの有効/無効を選択できるようになるなど、32ビットサポートは確実に縮小化に向かっている。数あるディストリビューションの中で最も幅広いハードウェアサポートを誇るDebianも例外ではなく、本格的にi386サポート終焉に向けてカウントダウンが始まったようだ。 Bits from the Release Team: Cambridge sprint update -lists.debian.org DebianリリースチームのPaul Geversは2023年11月下旬に英ケンブリッジで開催された「Mini DebConf Cambridge」において「カーネルチーム、インストーラ(d-i)チーム、イメージチームは近い将来、i

                                                                Debian、近い将来i386サポートを終了へ | gihyo.jp
                                                              • 最高のLinux(Debian)インストーラを作ろう - Qiita

                                                                目次 1.はじめに 2.入れるアプリを決めよう 3.preseed記述例 4.isoの作成とインストール 5.参考文献 6.注釈 コードだけ見たい方は3.preseed記述例をクリック 1. はじめに 1.1.最高のインストーラを作ろう 自動でインストール作業を行ってくれて、欲しいアプリも最初から入っている(且つ、使わないアプリがあまり入っていない)ような最高のISOを作成する。そうした「カスタムISO」を作成するために、preceed.cfgというファイルにインストールの手順を記述していく。 カスタムISOの素体としては、Debian 11 (bullseye)を用いる。Debianはデスクトップ環境なしでのインストールが可能であり、高いカスタマイズ性を持っているからである。他にも、安定性に優れている、歴史が長く規模の大きいディストリビューションであるため情報が多いなどのメリットがある。

                                                                  最高のLinux(Debian)インストーラを作ろう - Qiita
                                                                • 2020年1月22日 Debianプロジェクトがポリシーを改訂、&quot;systemdオルタナティブ&quot;を容認へ | gihyo.jp

                                                                  Linux Daily Topics 2020年1月22日Debianプロジェクトがポリシーを改訂、"systemdオルタナティブ"を容認へ DebianプロジェクトのSean Whittonは1月20日、Debian開発者メーリングリストに「Debian Policy 4.5.0.0 released」と題したポストを投稿、Debianの新しいポリシーとして、systemd以外の起動プロセスのパッケージングを条件付きで認める方針を示した。 Debian Policy 4.5.0.0 released -debian-devel-announce Debian Policy Manual 今回の改訂で変更された部分は9.2.1、9.3.1、9.3.2および9.3.3で、改定内容は以下となる。なお、"望ましい(encouragement)"は"推奨(recommendation)"よりも弱い

                                                                    2020年1月22日 Debianプロジェクトがポリシーを改訂、&quot;systemdオルタナティブ&quot;を容認へ | gihyo.jp
                                                                  • 2019年11月28日 systemdフリーのDebianフォークOS「Devuan ASCII 2.1」がリリース | gihyo.jp

                                                                    Linux Daily Topics 2019年11月28日systemdフリーのDebianフォークOS「Devuan ASCII 2.1」がリリース Devuanコミュニティを運営するDyne.orgは11月25日、「⁠Devuan ASCII 2.0」の最初のポイントリリースとなる「Devuan ASCII 2.1」のリリースを発表した。Devuan 2.0のリリースは2018年6月なので、約1年半をかけたアップデートとなる。 Devuan ASCII 2.1 point release Devuan 2.1はDevuan 2.0と同様に「Debian 9.0 "Stretch"」をベースにしており、カーネルにはLinux 4.9をフィックスしたイメージを採用している。Debian 10 "Buster"への移行は実現しなかったが、インストーラでOpenRC initを選択できるよう

                                                                      2019年11月28日 systemdフリーのDebianフォークOS「Devuan ASCII 2.1」がリリース | gihyo.jp
                                                                    • Windows Subsystem for Linux 上に Python 3 開発環境を構築する:Debian GNU/Linux 環境の初期設定から Anaconda + Visual Studio Code の導入まで - はむ吉(のんびり)の練習ノート

                                                                      Windows 10 に備わっている Windows Subsystem for Linux (WSL) を使うと,手軽に Linux 環境を実現できます.本記事では,WSL に基づき Linux 環境を構築し,これに Python 3 ディストリビューション Anaconda およびエディタ Visual Studio Code を導入し設定する一連の手順について述べます. 更新履歴 はじめに Windows 10 側での準備作業 Chocolatey の導入:強力なパッケージマネージャ VcXsrv の導入:X11 アプリケーションの動作に向けて Windows Subsystem for Linux の有効化 Linux ディストリビューションの導入 Linux 環境の初期設定 アカウントの設定 CUI で利用するエディタの導入 X11 を利用するための設定 Anaconda と V

                                                                        Windows Subsystem for Linux 上に Python 3 開発環境を構築する:Debian GNU/Linux 環境の初期設定から Anaconda + Visual Studio Code の導入まで - はむ吉(のんびり)の練習ノート
                                                                      • 初めてのVPSのサーバーOSは何がおすすめ?Fedora、CentOS、Debian?それともWindows Server?

                                                                        • Experimental Rust-Based Coreutils Working Well Enough To Run Debian Basics - Phoronix

                                                                          Experimental Rust-Based Coreutils Working Well Enough To Run Debian Basics Written by Michael Larabel in Debian on 9 March 2021 at 06:24 AM EST. 32 Comments Sylvestre Ledru who is a director at Mozilla by day while also being prolific to Debian/Ubuntu and LLVM/Clang development has managed to get a Rust version of Coreutils packaged and running well enough on Debian. Using "uutils" as a Rust imple

                                                                            Experimental Rust-Based Coreutils Working Well Enough To Run Debian Basics - Phoronix
                                                                          • 2020年11月10日 Debain 11 &quot;Bullseye&quot;のフリーズは2021年1月、Debian 13のコードネームは&quot;Trixie&quot;に | gihyo.jp

                                                                            Linux Daily Topics 2020年11月10日Debain 11 "Bullseye"のフリーズは2021年1月、Debian 13のコードネームは"Trixie"に DebianリリースチームのPaul Geversは11月8日、Debianの開発者向けメーリングリストにDebianの次期リリース「Debian 11 "Bullseye"」の開発状況を報告する内容を投稿、2021年1月12日にBullseyeのフリーズを開始するとともに、「⁠Debian 13」の開発コードが「Trixie」に決定したことを明らかにしている。 bits from the release team: winter^Wfreeze is coming -Paul Gevers Bullseyeは2021年後半の正式リリースが予定されているが、1月12日はリリースに向けての「最初のマイルストーン」

                                                                              2020年11月10日 Debain 11 &quot;Bullseye&quot;のフリーズは2021年1月、Debian 13のコードネームは&quot;Trixie&quot;に | gihyo.jp
                                                                            • GitHub - xournalpp/xournalpp: Xournal++ is a handwriting notetaking software with PDF annotation support. Written in C++ with GTK3, supporting Linux (e.g. Ubuntu, Debian, Arch, SUSE), macOS and Windows 10. Supports pen input from devices such as Wacom Tab

                                                                              Xournal++ (/ˌzɚnl̟ˌplʌsˈplʌs/) is a hand note-taking software written in C++ with the target of flexibility, functionality and speed. Stroke recognizer and other parts are based on Xournal Code, which you can find at SourceForge. Xournal++ features: Supports pressure-sensitive styluses and digital pen tables (e.g. Wacom, Huion, XP Pen, etc. tablets) Paper backgrounds for note-taking, scratch paper

                                                                                GitHub - xournalpp/xournalpp: Xournal++ is a handwriting notetaking software with PDF annotation support. Written in C++ with GTK3, supporting Linux (e.g. Ubuntu, Debian, Arch, SUSE), macOS and Windows 10. Supports pen input from devices such as Wacom Tab
                                                                              • antiX 19 〜超軽量・軽快 ・・日本語化を含む設定の難易度が高いantiXがDebian 10.1 Buster baseとなってリニューアル!・・インストール・初期設定・日本語化を極める!

                                                                                antiX 19 〜超軽量・軽快 ・・日本語化を含む設定の難易度が高いantiXがDebian 10.1 Buster baseとなってリニューアル!・・インストール・初期設定・日本語化を極める!

                                                                                  antiX 19 〜超軽量・軽快 ・・日本語化を含む設定の難易度が高いantiXがDebian 10.1 Buster baseとなってリニューアル!・・インストール・初期設定・日本語化を極める!
                                                                                • Debian 10(buster) + ufw + Docker: Dockerコンテナが外部と通信できない問題の対処 - Qiita

                                                                                  いきなり対処法 update-alternatives --config iptablesで,iptables-legacyを使うよう変更する. $ sudo update-alternatives --config iptables alternative iptables (/usr/sbin/iptables を提供) には 2 個の選択肢があります。 選択肢 パス 優先度 状態 ------------------------------------------------------------ * 0 /usr/sbin/iptables-nft 20 自動モード 1 /usr/sbin/iptables-legacy 10 手動モード 2 /usr/sbin/iptables-nft 20 手動モード 現在の選択 [*] を保持するには <Enter>、さもなければ選択肢の番

                                                                                    Debian 10(buster) + ufw + Docker: Dockerコンテナが外部と通信できない問題の対処 - Qiita