並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

Debianの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • Mac やめて Linux PC を自作した - IT戦記

    みなさまお元気ですか 暑さも少し落ち着いてきて、ようやく外に出てもいいかなという気になってきました。季節の変わり目体調には気をつけていきたいですね。 実は、一ヶ月くらい前に Linux PC を自作して Mac から移行しました。そのときの考え、その後の感想を残しておきます。 また、学んだことや作業のログを細かく残しておきたいと思います。(どこかの誰かが不安に思ったときに同じ失敗や疑問を経験した人がいて安心してもらえたら嬉しい) Ubuntu のインストール画面 (ベストオープンソースと開発しよう!) 目次 Mac をやめるきっかけ、経緯 Ubuntu に移行して一ヶ月の感想 おまけ1: どのような PC になったか おまけ2: 事前に学んだこと おまけ3: PC の組み立て おまけ4: Ubuntu のセットアップ 加筆/修正 指摘のあった誤字を修正 NVEnc について誤った内容があっ

      Mac やめて Linux PC を自作した - IT戦記
    • WordPressのuploadsにあるファイルへの直接アクセスを制限(WP新仕様対応) - Qiita

      WooCommerceというWordPress用プラグインでショップを構築している。最近、デジタル商品(PDF)の販売もやり出しているのだが、一つ問題があって、WordPressはメディアファイルをアップロードすると/wp-content/uplaods/というディレクトリ以下にファイルが置かれるのだが、これには何も制限がかかってなくて、直接URLを入力したらファイルが表示されてしまう。これじゃ販売してる意味がないし、検索エンジンクローラーにも引っかかってしまう。 まぁFTP使って、直接アクセスできない領域に置けばいいじゃないかという話もあるのだが、諸事情からそれは見送り(詳細省きます)。次のような要件を.htaccessで実現することにした。 要件 デジタル商品(.pdf、.mp3、.zip)へのアクセスは禁止 ただし拡張子の前に_sampleと着いているものはアクセス可能。 e.g.

        WordPressのuploadsにあるファイルへの直接アクセスを制限(WP新仕様対応) - Qiita
      • GitHub Actions で Amazon Inspector を利用した脆弱性スキャンを行う - 電通総研 テックブログ

        こんにちは。コーポレート本部 サイバーセキュリティ推進部の耿です。 2024/6に Amazon Inspector が GitHub Actions でのコンテナイメージスキャンをサポートしたとのアナウンスがありました。コンテナイメージの脆弱性スキャンに既にTrivyを利用している方も多いと思いますが、別の選択肢として Inspector によるスキャンを試してみました。 また、実はコンテナイメージのスキャンだけではなく、言語パッケージのバージョンファイルやDockerfileを静的解析することも可能のため、それもやってみました。 仕組み アクションを紐解く リポジトリ内のファイルをスキャンする場合 試してみた サマリページの結果 CSV形式の検出結果 JSON形式の検出結果 Markdown形式の検出結果 脆弱性が検出されなかった場合 コンテナイメージをスキャンする場合 サマリページの

          GitHub Actions で Amazon Inspector を利用した脆弱性スキャンを行う - 電通総研 テックブログ
        • 「Linux」にタイル型ウィンドウマネージャー「i3」をインストールするには

          Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2024-09-05 07:45 ウィンドウマネージャーは、「Linux」デスクトップ上のウィンドウの配置と外観を担当する。本格的なデスクトップ環境(「GNOME」や「Plasma」など)を使用している場合、ウィンドウマネージャーはそのスタックに含まれている。例えば、GNOMEのウィンドウマネージャーは「Mutter」である。Plasmaでは「KWin」だ。機能セットや外観は、ウィンドウマネージャーによって異なる。 最も効率的な体験を提供するために特別に設計されたウィンドウマネージャーも存在する。この種のウィンドウマネージャーでは、ウィンドウが自動的に配置され、リサイズされるので、ユーザーはキーボードでより多くの操作を実行することができる。こうしたタイプのウィンドウマネージャーはタイル型ウィンドウマネ

            「Linux」にタイル型ウィンドウマネージャー「i3」をインストールするには
          • 匿名通信システム「Tor」とプライバシー特化OS「Tails」のプロジェクト運営が統合される

            匿名通信システムを開発する「Tor Project」と、プライバシー特化OSを開発する「Tails」のプロジェクト運営が統合されることが明らかになりました。TailsはTor Projectの傘下に入り、OSの開発は今後も続けていくとのことです。 Uniting for Internet Freedom: Tor Project & Tails Join Forces | The Tor Project https://blog.torproject.org/tor-tails-join-forces/ Tails - Uniting for Internet Freedom: Tor Project & Tails Join Forces https://tails.net/news/tails_tor/ Tor Projectは匿名通信システム「Tor」やTorを用いたウェブブラウジン

              匿名通信システム「Tor」とプライバシー特化OS「Tails」のプロジェクト運営が統合される
            • Debian、古いパッケージの削除をめぐって議論 | gihyo.jp

              Debianプロジェクトのリーダーを務めるAndreas Tilleは9月2日、プロジェクトの公式ブログ「Bits from Debian」に「Removing more packages from unstable」と題したトピックを投稿、unstable(不安定版)からより多くのパッケージを削除することについての議論を紹介している。 Bits from the DPL -Bits from Debian Debianには大量のパッケージが収録されているが、なかには長期間にわたってメンテナンスされていないものも少なくない。そうしたパッケージの扱いについて、Debian開発者のひとりであるHelmut Grohneがより多くの該当パッケージをunstableから削除することを提案したことが最初のきっかけとなっている。Grohneは「我々はunstableにあまりに多くのパッケージをもちすぎ

                Debian、古いパッケージの削除をめぐって議論 | gihyo.jp
              • ポスト・オープンソース時代には契約がライセンスにとってかわる? - YAMDAS現更新履歴

                www.linux-magazine.com 長年、フリーソフトウェア、オープンソースソフトウェア(以下、FOSS)を追っかけてきたジャーナリストの Bruce Byfield の文章である。 FOSS はプロプライエタリなソフトウェアのオルタナティブを作る取り組みとして始まったが、当初 FOSS 開発者はプロプライエタリ・ソフトウェアの不信感を抱き、一方で企業は FOSS を否定してきた。 今では FOSS は、先駆者たちが想像した以上の成功を収めたが、未だ完全に自由なソフトウェアを夢見る開発者は少数で、今ではプロプライエタリ・ソフトウェアとの共存を受け入れることに重点が置かれるようになっている。 その例として Byfield は、標準インストールにフリーでないファームウェアを含むことを票決した Debian、独自のドライバやゲームアプリを含めた Fedora ベースの Nobara L

                  ポスト・オープンソース時代には契約がライセンスにとってかわる? - YAMDAS現更新履歴
                • Linux boots in 4.76 days on the Intel 4004

                  Hardware hacker Dmitry Grinberg recently achieved what might sound impossible: booting Linux on the Intel 4004, the world's first commercial microprocessor. With just 2,300 transistors and an original clock speed of 740 kHz, the 1971 CPU is incredibly primitive by modern standards. And it's slow—it takes about 4.76 days for the Linux kernel to boot. Initially designed for a Japanese calculator cal

                    Linux boots in 4.76 days on the Intel 4004
                  • Large Text Compression Benchmark

                     Large Text Compression Benchmark Matt Mahoney Last update: Sept 19, 2024. history This competition ranks lossless data compression programs by the compressed size (including the size of the decompression program) of the first 109 bytes of the XML text dump of the English version of Wikipedia on Mar. 3, 2006. About the test data. The goal of this benchmark is not to find the best overall compress

                    • Visual Studio Code August 2024

                      Version 1.93 is now available! Read about the new features and fixes from August. August 2024 (version 1.93) Update 1.93.1: The update addresses these issues. Downloads: Windows: x64 Arm64 | Mac: Universal Intel silicon | Linux: deb rpm tarball Arm snap Welcome to the August 2024 release of Visual Studio Code. There are many updates in this version that we hope you'll like, some of the key highlig

                        Visual Studio Code August 2024
                      • Secure Node.js Applications from Supply Chain Attacks

                        Auth0 Marketplace Discover and enable the integrations you need to solve identity Explore Auth0 Marketplace This isn’t another AI-generated blog post about generic security practices. It contains detailed instructions on protecting Node.js applications from supply-chain attacks and describes best practices for security in any programming language. According to the GitHub report, The state of open

                          Secure Node.js Applications from Supply Chain Attacks
                        • Linux/4004 - Dmitry.GR

                          Linux/4004 Slowly booting full Linux on the intel 4004 for fun, art, and absolutely no profit TL;DR I booted Debian Linux on a 4-bit intel microprocessor from 1971 - the first microprocessor in the world - the 4004. It is not fast, but it is a real Linux kernel with a Debian rootfs on a real board whose only CPU is a real intel 4004 from the 1970s. The video is sped up at variable rates to demonst

                          1