並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 56件

新着順 人気順

Devideの検索結果1 - 40 件 / 56件

  • ChatGPTのAPIを3ヶ月使ってわかってきた、良い出力を得るための指針 - Qiita

    ChatGPT APIリリースの衝撃から(およそ)3ヶ月。 私が所属する旅行系スタートアップのAVA Intelligenceでは、APIリリース以降、ミッション"Discover the Best For You"を実現するための重要技術と位置付け、様々に活用してきました。 中でも、自然言語で旅行について聞くことができるLINEボットがご好評をいただいています。 ▼AVA Travelの公式LINE 3ヶ月間、ChatGPTのAPIを使って目的を達成する方法を模索する中で、重要だと考えることを整理しました。 指針1.分割して各個撃破する あなたはAIでどのような問題を解決しようとしていますか? 大抵の解くべき問題は、複雑で難しいです。 大きくて難しい問題を分割し、解けるサイズに分けて、扱いやすくすることは、ChatGPTを使う開発において大きな効果を発揮します。 課題を分割することで、A

      ChatGPTのAPIを3ヶ月使ってわかってきた、良い出力を得るための指針 - Qiita
    • ブックマークコメント返信専用記事~2021・6月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

      どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・なんでもランキング!「麻雀の好きな役と嫌いな役」 ・カツ&フライ、バターめし、干物、乾物マイベスト3(2)【過去記事より】 ・「謎メモ」で無理矢理記事を書いてみた・その4 ・「庶民派チーズ」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第37話「一瞬にすべてを」感想 ・なんでもランキング「英語にしてカッコ良い&悪い」と思った県 ・リハビリお絵描記・その16【頂きテルマ、他小説サイトのキャラ、他色々】 ・食の二択・8【ご飯 代わりばんこvs一緒くた/目玉焼きvsウインナー炒め/チキン南蛮vs豚生姜焼き】 ・雑記<煉獄>【アイス&わんこシリーズ/わんこリュック/つまようじ

        ブックマークコメント返信専用記事~2021・6月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
      • 固有名詞の除外登録の手間いらず!typosを使ってお手軽スペルチェック ~CircleCI編~

        日常生活においては「別に正しいスペルなんて知らなくても・・・」と思うのですが、プログラミングにおいてはスペルミス (typo) はあわや一大事です。 アルファベットが1文字違えば、プログラムは動かないですからね。 弊社プロダクト[1]はその性質上、さまざまな関連プロダクトの名称がソースコードに登場します。 スペルチェックの導入を検討する上で、そういった固有名詞たちがスペルミスとして扱われないようなツールを求めていました。 そんな中出会ったのがtypos[2]でした。 typosは導入が簡単なだけでなく、固有名詞がまったく引っかからないため、弊社プロダクトの要件にまさに一致するものでした。 そこで、以下をまとめました。 typosでエラーになった単語の紹介 typosの設定方法 typosでエラーになった単語の紹介 typosを実行した際にエラーとなった単語 (スペルミスの一覧) の全てを添

          固有名詞の除外登録の手間いらず!typosを使ってお手軽スペルチェック ~CircleCI編~
        • AWS CDKでAPI Gateway+Lambdaを作成する際のベストなスタック構成について | DevelopersIO

          はじめに CX事業本部の佐藤智樹です。 この記事は、Serverless Advent Calendar 2020の11日目の記事です。 今回はAPI GatewayとLambdaをAWS CDKで作成する際のスタック構成についてまとめました。 表題のサービスを使ったスタック構成は、最初はシンプルでも問題ないのですがサービスが大きくなった段階で必ず問題が出ます。 運用が始まっていると構成変更時にダウンタイムが発生してしまう可能性が高いので、もしこれから上記のAWSサービスをCDKで構築される方は見ていただくと参考になるかと思います。 約1年弱ほどCDKで上記の構成のアプリケーションを作ってきた経験から、様々な構成の中でそれぞれにどんな利点/欠点があるのかを実体験から紹介します。 前提 今回はAPI GatewayとLambdaの構成に絞った内容になります。DynamoDBやKinesis

            AWS CDKでAPI Gateway+Lambdaを作成する際のベストなスタック構成について | DevelopersIO
          • プロンプトやLoRAの作用する領域を指定できる拡張機能「Regional Prompter」の使い方を紹介!【Stable Diffusion】

            こんにちは!悠です! 今回は「Stable Diffusion」で、プロンプトやLoRAの作用する領域を指定できる拡張機能「Regional Prompter」の使い方を紹介していきます。 主に複数のキャラクターの外見を細かく指定したり(左の子は青髪ロング、右の子は黒髪ショートなど)、左右のキャラでLoRAを使い分ける(例えば左の子には初音ミクLoRA、右の子には鏡音リンLoRAなど)時に使います。 以前紹介した「Latent couple extension」とLoRAの影響範囲を分離できる「Composable LoRA」を合わせたような、非常に便利な拡張機能になっています! アイキャッチ画像はモデルに「Hassaku」、LoRAに「flat2」を使用しています。 「Regional Prompter」の導入方法 GitHub - hako-mikan/sd-webui-regiona

              プロンプトやLoRAの作用する領域を指定できる拡張機能「Regional Prompter」の使い方を紹介!【Stable Diffusion】
            • カセットテープをMP3化出来るポータブルカセットプレイヤーを購入したのでレビュー! ~速度に違和感があるので微調整しました。 - かわにょぶろぐ

              大昔にラジオを録ったカセットテープなどを聞きたい&MP3化出来たら良いなと思ったので「カセットテープUSB変換プレーヤー」なるものを買って来ました。 カセットテープ USB MP3 変換プレーヤー posted with カエレバ ※楽天は「サンワダイレクト製」です。その他は近い商品が表示されます。 Amazonで購入 楽天で購入 ヤフーで購入 <もくじ> ■製品外観 ■メンテナンス ■外部電源とUSB給電 ■スケルトン部分のメカ ■動作 ■パソコンへの取り込み ■再生速度の問題と調整 以前からコチラの商品自体は認識してましたが、 Reshow カセットテープオーディオの音楽をUSB経由でMP3に変換するポータブルプレーヤー なかなか購入まで至ってなく、先日コチラの動画を見て 激エモカセットプレーヤー届いた pic.twitter.com/VeJUwa8ZoJ — PPPYO (@POPE

                カセットテープをMP3化出来るポータブルカセットプレイヤーを購入したのでレビュー! ~速度に違和感があるので微調整しました。 - かわにょぶろぐ
              • Go言語の学習 その9 (複数の戻り値を返す関数) - Cou氏の徒然日記

                Go言語(Golang)では、複数の戻り値を返すことができるようです。 CとはJavaだと戻り値は1つなので、結構新鮮です。 [calc/devide.go] package calc func Divide(a int, b int) int { return a / b } func Reminder(a int, b int) int { return a % b } func Divide2(a int, b int) (int, int) { return a / b, a % b } Devide2関数を新たに定義して、商と余りの2つのint型の値を返すようにします。 戻り値が複数ある場合は、カッコで囲って、その中に型を羅列すればいいようです。 そして、return文でも、カンマ区切りで羅列すればOK。 (順番は当然意識しないといけないですが…) [main/main.go]

                  Go言語の学習 その9 (複数の戻り値を返す関数) - Cou氏の徒然日記
                • GitHub - FranxYao/chain-of-thought-hub: Benchmarking large language models' complex reasoning ability with chain-of-thought prompting

                  "A fantasy graph illustrating a chain of stars in a dark night with blue sky, digital art, super resolution". Midjourney V5 By Yao Fu, Litu Ou, Mingyu Chen, Yuhao Wan, Hao Peng, Tushar Khot, Wenhu Chen From University of Edinburgh, University of Washington, Allen Institute for AI, University of Waterloo [paper] [blog] [twitter] Recently, there are a lot of progress in LLMs. Many claim that a small

                    GitHub - FranxYao/chain-of-thought-hub: Benchmarking large language models' complex reasoning ability with chain-of-thought prompting
                  • Go言語の学習 その10 (エラーハンドリング) - Cou氏の徒然日記

                    Go言語(Golang)では、複数の戻り値を返すことができるのですが、その代わり、Javaのような例外スローというものがないです。 といっても似たような機構はあり、Go言語では、エラーハンドリングの慣習としては、戻り値の最後に errorsパッケージで作ったエラーを返すというもの。 そして上位(呼び出し側)は、その戻り値をチェックするようです。 [calc/devide.go] package calc import "errors" func Divide2(a int, b int) (int, int, error) { if b == 0 { return 0, 0, errors.New("Do not divide by 0.") } return a / b, a % b, nil } 上記のように最後の戻り値として「error」オブジェクトを返すようにします。 その際、 エ

                      Go言語の学習 その10 (エラーハンドリング) - Cou氏の徒然日記
                    • Go言語の学習 その7 (テストの実行) - Cou氏の徒然日記

                      今回は、Goソースの実行とビルドについて。 ◆ Goソースの作成 各四則演算の関数を calcパッケージとして作成してみます。 [calc\add.go] package calc func Add(a int, b int) int { return a + b } [calc\substract.go] package calc func Subtract(a int, b int) int { return a - b } [calc\multiply.go] package calc func Multiply(a int, b int) int { return a * b } [calc\devide.go] package calc func Divide(a int, b int) int { return a / b } func Reminder(a int, b in

                        Go言語の学習 その7 (テストの実行) - Cou氏の徒然日記
                      • 分割統治とマスター定理の紹介

                        基本的な分割統治は,最悪実行時間をT(n)T(n)T(n)とすると, T(n)={O(1)(n=1)2T(n2)+O(n)(otherwise) T(n) = \begin{cases} O(1) &(n =1)\\ 2T(\frac{n}{2}) + O(n)&(otherwise) \end{cases} T(n)={O(1)2T(2n​)+O(n)​(n=1)(otherwise)​ という形で書き表すことができ,T(n)=O(nlog⁡n)T(n) = O(n \log n)T(n)=O(nlogn)であることが知られています このことは,図で書き表すことによりすぐにわかります.つまり,12\frac{1}{2}21​になっていくのでn=1n=1n=1にlog⁡n\log nlogn回の再帰でたどり着き,各深さで合計O(n)O(n)O(n)しかかからないのでO(nl

                        • 固有名詞の除外登録の手間いらず!typosを使ってお手軽スペルチェック ~GitHub Actions編~

                          日常生活においては「別に正しいスペルなんて知らなくても・・・」と思うのですが、プログラミングにおいてはスペルミス (typo) はあわや一大事です。 アルファベットが1文字違えば、プログラムは動かないですからね。 弊社プロダクト[1]はその性質上、さまざまな関連プロダクトの名称がソースコードに登場します。 スペルチェックの導入を検討する上で、そういった固有名詞たちがスペルミスとして扱われないようなツールを求めていました。 そんな中出会ったのがtypos[2]でした。 typosは導入が簡単なだけでなく、固有名詞がまったく引っかからないため、弊社プロダクトの要件にまさに一致するものでした。 そこで、以下をまとめました。 typosでエラーになった単語の紹介 typosの設定方法 typosでエラーになった単語の紹介 typosを実行した際にエラーとなった単語 (スペルミスの一覧) の全てを添

                            固有名詞の除外登録の手間いらず!typosを使ってお手軽スペルチェック ~GitHub Actions編~
                          • 【macOS】シリアル通信を動かす(PL2303HX)

                            ※シリアル-USBの+3.3V(赤)は未接続としておく 通信ソフトのインストール 通信ソフトは、「minicom」をbrewからインストール。 $ brew install minicom セットアップ minicom -sを実行すると、次のような画面になるので、カーソルキー で項目を選びEnterで決定する。 +-----[configuration]------+ | Filenames and paths | | File transfer protocols | | Serial port setup | | Modem and dialing | | Screen and keyboard | | Save setup as dfl | | Save setup as.. | | Exit | | Exit from Minicom | +--------------------

                              【macOS】シリアル通信を動かす(PL2303HX)
                            • とりあえずTypeScriptの例外処理にはResult型を使っておけ - Qiita

                              社内の「強い思想を語るLT会」で使用した資料です。 筆者はHaskellやF#、RustなどResult型ネイティブな言語が好みの人間なので、だいぶ偏った見方になっている点はご了承ください。 はじめに みなさん、Result型(Either型)ってご存知ですか? HaskellやElm、Rust、Kotlin、Swiftなどモダンと言われる言語には大体実装されている型です。 筆者は最近、理想のResult型ライブラリを求めて自作するに至りました。 どんな型? ざっくり表現すると処理に失敗する可能性があることを示す型です。 (Monadとか細かい話は置いておく) 言語やライブラリによって命名などが微妙に異なりますが、TypeScriptで示すとこんな感じになります。 // どれもやってることは同じ type Result<T, U> = Success<T> | Failure<U> //

                                とりあえずTypeScriptの例外処理にはResult型を使っておけ - Qiita
                              • AWS CDKで1つのスタックにLambdaを21個以上作る場合に起きる問題と対処方法の紹介 | DevelopersIO

                                はじめに CX事業本部の佐藤智樹です。 今回はタイトルの通りAWS CDKで1つのスタックに21個以上Lambdaを作った場合に起きる問題と対処方法について記載します。現在はissueで対応中のようです。コメント内で紹介されているcdk.jsonにパラメータを追加する方法だとまだうまく行かなかったので、スタックの分割で対応する方法を紹介します。 2020/10/23 追記 CloudFormationのサービスクォータの制限引き上げがサポートされたため申請すればある程度上限を回避できるようになりました。詳しくは以下の記事をご参照ください。 AWS CloudFormation now supports increased limits on five service quotas 本記事は、表題の問題が起きている方やこれから起きそうな方の参考になるように構成しています。今問題が起きていない

                                  AWS CDKで1つのスタックにLambdaを21個以上作る場合に起きる問題と対処方法の紹介 | DevelopersIO
                                • ブログを始めてから - りんご(20代男)の婚活ブログ

                                  こんにちは、"りんご"です。 今日はブログとTwitterを始めてから変わったことの話です。 読書をするようになりました 婚活をしている皆様の話を聞くと、 自分が土日に何もしていないのはちょっと… そんなことを思いつつ、 けど、婚活を急いでいるわけではないので、 毎週婚活パーティなりお見合いなりをするのは違うかなと思って、 代わりに読書をしています。 婚活に関係する本、関係しない本を含めて、 いろいろ読むようになった。 後はね、毎日気持ちを書いて、 いろいろなことを考える機会ができた。 自分って何だろう?って。 読みかけの本でおすすめなのはこれ。 私とは何か――「個人」から「分人」へ (講談社現代新書) 作者: 平野啓一郎 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/09/14 メディア: 新書 購入: 19人 クリック: 299回 この商品を含むブログ (86件) を見る よく大学入

                                    ブログを始めてから - りんご(20代男)の婚活ブログ
                                  • [AWS IoT Greengrass V2] ローカルデバッグコンソール(aws.greengrass.LocalDebugConsole)を使用してみました | DevelopersIO

                                    1 はじめに IoT事業部の平内(SIN)です。 AWS IoT Greengrass V2(以下、Greengrass V2)での開発形態は、デバイス側でコンポーネントの開発を行い、最終的に、クラウドから他の多数のデバイスにデプロイ(配布)するというスタイルになると思います。 そして、デバイス(ローカル)側で開発を行う上で、非常に有効なツールとしてローカルデバッグコンソール(aws.greengrass.LocalDebugConsole)という、パブリックなコンポーネントが用意されています。 ローカルデバッグコンソールは、ブラウザでアクセス可能なダッシュボードを提供し、コアデバイスやローカルコンポーネントを管理できます。 今回は、ローカルデバッグコンソールをデプロイしてみました。 参考:ローカルデバッグコンソール 2 デプロイ 開発用のコアデバイスをgg-devide-001とし、こち

                                      [AWS IoT Greengrass V2] ローカルデバッグコンソール(aws.greengrass.LocalDebugConsole)を使用してみました | DevelopersIO
                                    • 【シストレ】移動平均MACDで売り買いする♬ - Qiita

                                      前回、前々回とシストレ入門として、STC(Stocastic Oscilator)について、記載してきた。 今回は、さらに精度が高い(売買シグナルがより速く出る)というMACD(Moving Average Convergence Divergence)をPythonで再現し、さらにDecomposeすることにより分かり易い判断が出来るようしたいと思う。以下のようなグラフが得られます。 ※横軸を日付にしたグラフを示します 以下はDecomposeしてTrendのみを利用して元の変化と一緒に描画したものです。非常にシンプルになったので、売買のシグナルが分かり易いです 以下は、普通のMACDグラフです。 【参考】 ①MACDとは? 売買シグナルが早く出現する、移動平均線の進化系!? ②Pythonで書いた指数移動平均(EMA)のコードの比較 ③移動平均@wikipedia やったこと ・Sto

                                        【シストレ】移動平均MACDで売り買いする♬ - Qiita
                                      • 一般名詞と固有名詞の違いとは?間違いやすいポイントを事例でチェック! - かくたまブログ

                                        Webライターを始めて間もない方のなかには、固有名詞と一般名詞の違いがよく分からないという方がいるのではないでしょうか。それぞれの違いを知って、適切に使い分けることがWebライティングではとても必要です。 また、固有名詞のなかには表記方法に注意が必要なものも多く含まれています。誤って使用するとトラブルにもなりかねないため、ぜひこの記事で確認しておきましょう。 一般名詞と固有名詞の違いとは? 名詞には、一般名詞と固有名詞という種類分けがあります。一般名詞、また普通名詞というのは、そのカテゴリーに含まれるもの全てを指すときに使用される名詞のことです。例えば、「動物」や「テレビ」、「漫画」などは何か一つのものを指すのではなく、そのジャンルに含まれるもの全体を指しています。 それに対して固有名詞とは、固有のものだけに付けられている名詞のことです。国名や商品名、地名、人名などが固有名詞に該当します。

                                          一般名詞と固有名詞の違いとは?間違いやすいポイントを事例でチェック! - かくたまブログ
                                        • 【UEFN】マーケットプレイスの無料アセットをフォートナイトで使用する - リンゴのゲーム開発

                                          UnrealEngine用のマーケットプレイス無料コンテンツをフォートナイトのUEFNで使用する 作業の流れ 1.UnrealEngineのインストール 2.プロジェクトの作成 3.無料アセットを購入 4.プロジェクトへの追加 5.アセットの移行 6.UEFNでの使用 7.エラー対応 niagaraのタイプがないことに対する対応 テクスチャ素材がないことに対する対応 まとめ UnrealEngine用のマーケットプレイス無料コンテンツをフォートナイトのUEFNで使用する 前回の記事でUnrealEngineのマーケットプレースのアセットをUEFNで使用したのですが、4月の上旬にniagara系の無料アセットが出ており、非常に使えそうだったため、マーケットプレイスのコンテンツをUEFNで利用する方法をもう少し丁寧に書いてきます。 同様の方法で他のマーケットプレイスのアセットもUEFNで活用で

                                            【UEFN】マーケットプレイスの無料アセットをフォートナイトで使用する - リンゴのゲーム開発
                                          • WEBでHTML5のcanvasを使って手書きでお絵かきができるページを作成したい

                                            PHPサンプルコード MariaDB(Mysql)サンプル Webで3Dコンテンツ Q&A集 Delphiサンプルコード Delphi掲示板 初めてのAndroid Studio 初めてのFlutter+Dart プロフィール サイトマップ ホーム Q&A集 WEB~JavaScript WEBでHTML5のcanvasを使って手書きでお絵かきができるページを作成したい 「WEBでHTML5のcanvasを使って手書きでお絵かきができるページを作成したい」 ブラウザで手書きでお絵かきができるページ作成したい。 回答 HTML5対応ブラウザであれば、CANVASが使えるので可能ですが、対応していないブラウザでは無理です。 画像形式はPNG形式をお勧めします。iOS、Android、Windowsに安定して使えるからです。 データをサーバーへ送るには、base64エンコードした文字列をhidd

                                            • ChatGPTのAPIを3ヶ月使ってわかってきた、良い出力を得るための指針 - Qiita

                                              ChatGPT APIリリースの衝撃から(およそ)3ヶ月。 私が所属する旅行系スタートアップのAVA Intelligenceでは、APIリリース以降、ミッション"Discover the Best For You"を実現するための重要技術と位置付け、様々に活用してきました。 中でも、自然言語で旅行について聞くことができるLINEボットがご好評をいただいています。 ▼AVA Travelの公式LINE 3ヶ月間、ChatGPTのAPIを使って目的を達成する方法を模索する中で、重要だと考えることを整理しました。 指針1.分割して各個撃破する あなたはAIでどのような問題を解決しようとしていますか? 大抵の解くべき問題は、複雑で難しいです。 大きくて難しい問題を分割し、解けるサイズに分けて、扱いやすくすることは、ChatGPTを使う開発において大きな効果を発揮します。 課題を分割することで、A

                                                ChatGPTのAPIを3ヶ月使ってわかってきた、良い出力を得るための指針 - Qiita
                                              • 【小論文・デジタルデバイド】情報格差社会の怖さを把握するのが先決

                                                みなさん、こんにちは。 元都立高校国語科教師、すい喬です。 昨年から今年にかけて吹き荒れたコロナ禍の中、学校も難問を抱え続けました。 面接授業ができなくなったというのがそれです。 大学では黒板を前にして講義する風景がほぼ消えてしまいました。 小中高でも、先生がカメラの前で授業をするという様子が、テレビなどでも紹介されていましたね。 ICTの活用が声高に叫ばれ、1人1台ずつタブレットが配られました。 しかし実際、家に持って帰ってもWifi環境が整っていないという事態があちこちで起こっています。 そのためにルーターを貸し出したりもしました。 保守点検などに費やすエネルギーは想像を絶するものです。 先生方も慣れないタブレットを無理にでも授業で使わなければならなくなりました。 どの程度の効果があったのか。 検証は現在先送りになっています。 そこでよく口にされた表現が「デジタルデバイド」です。 日本

                                                  【小論文・デジタルデバイド】情報格差社会の怖さを把握するのが先決
                                                • MC-8300 捕虫器・屋内用(ファン式) | 石崎電機製作所(SURE – シュアー) – 昭和三年創業の電熱機メーカー

                                                  高電圧を使用しないため安全軽量、コンパクトで扱いやすい。大・中規模設備用 30W誘虫ランプで広範囲の誘虫効果が望めます。誘虫ランプで虫を誘引し、モーターファンで網袋に捕獲。静音モーターを採用(26W)、しかもランニングコストが安い。取付場所に困りません。省農薬の担い手。虫が感電するパチパチ音がしません。また、飛び散りません。構造がシンプルで故障が発生しにくい。

                                                    MC-8300 捕虫器・屋内用(ファン式) | 石崎電機製作所(SURE – シュアー) – 昭和三年創業の電熱機メーカー
                                                  • [Rust学習] WebAssemblyで複数関数登録についての問題解決の巻

                                                    先日WebAssemblyをカンタンセットして、2つ以上の関数をセットするとエラーがでてブーブー言っていたんですが、 非常に簡単に解決することができました。 前回のブログを読んでいない人は、読んでから今回の内容を見ると、理解しやすいかと思います。 前回ブログ : [Rust学習] WebAssemblyを簡単構築 WebAssemblyで複数関数をセットする方法 WebAssemblyプロジェクトの作成 cargo new --lib multi_func Cargo.tomlに追記 Cargo.tomlに、下記コードを追加。 [lib] crate-type = ["cdylib"] 複数関数がセットできるコード lib.js #[no_mangle] pub fn plus(a: i32, b: i32) -> i32 { a + b } #[no_mangle] pub fn min

                                                      [Rust学習] WebAssemblyで複数関数登録についての問題解決の巻
                                                    • AWS S3に保存しているオブジェクトを1度に1000件削除する。 - Qiita

                                                      hoge/fuga/hoge.jpg hoge/fuga/hoge.png hoge/hoge/hoge.gif hoge/hoge/fuga.png ・・・ fuga/fuga/fuga.png ・削除プログラムを実行する delete_objectsは1度に1000件しか指定できないので、読み込んだキーリストを1000件単位のリストに再分割する。分割した単位でDELETE APIを叩き、ループ実行する。 import boto3 import re import json MY_REGION = 'リージョン名'; MY_BUCKET = 'バケット名'; client = boto3.client('s3', region_name=MY_REGION) request_list = [] img_path_list = '' def split_list(l): for idx i

                                                        AWS S3に保存しているオブジェクトを1度に1000件削除する。 - Qiita
                                                      • 【国際】世界経済フォーラム、デジタル・デバイド解消で進捗発表。90カ国、4.5億人以上で改善 | Sustainable Japan | 世界のサステナビリティ・ESG投資・SDGs

                                                        世界経済フォーラムのデジタル・デバイドの解消を目指すイニシアチブ「エジソン・アライアンス」は1月18日、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の場で、進捗レポートを発表した。2021年からの活動で90カ国、4.5億人以上の生活が改善された。 同イニシアチブは、2021年のダボス会議でデジタル・デバイドを解消するために発足。2021年9月に2025年までに10億人のデジタルへの接続性を改善する「10億人生活チャレンジ」を開始した。ヘルスケア、教育、金融サービスの3つの重点分野を設定し、アクセスの良さ、手頃な価格、使いやすさの3つの構造的な課題を解決するパートナーと連携しアクションを推進している。 【参考】【国際】世界経済フォーラム、人種差別、アフリカ経済、環境、AI等で新イニシアチブ発足。ダボス・アジェンダ(2021年1月31日) 同イニシアチブでは、これまでの活動で90カ国、250以上の

                                                          【国際】世界経済フォーラム、デジタル・デバイド解消で進捗発表。90カ国、4.5億人以上で改善 | Sustainable Japan | 世界のサステナビリティ・ESG投資・SDGs
                                                        • [update] AWS Elemental Linkでデバイスごとに名前を割り当てられるようになりました! | DevelopersIO

                                                          はじめに 清水です。本エントリでお届けするアップデートはこちら!AWS Elemental Linkでデバイスごとに名前を割り当てられるようになりました!(2020/11/11にポストされたアップデート情報のうちの1つを本エントリにて取り上げます。) AWS Elemental Link adds features and service regions AWS Elemental Link が機能とサービスリージョンを追加 これまでAWSアカウント、リージョン内に複数のLinkデバイスが存在していた場合、それらを区別するためにはデバイスIDを確認する必要がありました。このデバイスID、hd-から始まり24文字のランダムな英数字から構成されているようです。イメージとしてはEC2のインスタンスIDが近いかと思います。昔々の8文字のインスタンスIDの時代ならまだしも?、24文字の文字列で区別す

                                                            [update] AWS Elemental Linkでデバイスごとに名前を割り当てられるようになりました! | DevelopersIO
                                                          • Twitter clone Part9 ログイン成功後のページを作成 - Qiita

                                                            概要 今回は nextauthのsessionを使ってログイン後のメインページに個人情報を反映するようにします。 以下 ログイン前後の画像です。 開発環境 OS:Windows10 IDE:VSCode { "name": "", "private": true, "scripts": { "dev": "next dev", "build": "next build", "start": "next start", "lint": "next lint" }, "dependencies": { "@heroicons/react": "^1.0.6", "next": "12.0.9", "react": "17.0.2", "react-dom": "17.0.2" }, "devDependencies": { "@types/node": "^20.4.2", "@types/r

                                                              Twitter clone Part9 ログイン成功後のページを作成 - Qiita
                                                            • ヅカの芸名を自動生成するAIを作る(4):データ解析編(3) - Qiita

                                                              これまでのあらすじ 前回はこちら ヅカの芸名の一覧を作って、まずその解析をしていたところ。 当初は90期(2002年入団、つまりここ20年)以降の芸名を集めれば、現代風のヅカの芸名の学習データになると想定していた。しかし、ざっと解析すると想像以上にそれより前の年代から現代っぽい気がしており、それを確認しているところ。 年代を10期ごとに分ける 本来であれば、2020年代、2010年代と西暦で10年紀ごとに分けたいのだが、宝塚の期と入団年を合わせるのは実は面倒臭い…。初期は入団年が一定でなかったり、戦争期の混乱もあったようで、安定して期=>入団年を特定できるのは音楽学校からの入団制度が整ってからになる。 なので入団期を10期ごとに分けて便宜上10年紀とする。 データ解析編(1)で取り込んだDataFrameを基に、10期ごとかつ芸名と読み仮名を姓名に分けたDataFrameを作成する。 im

                                                                ヅカの芸名を自動生成するAIを作る(4):データ解析編(3) - Qiita
                                                              • ジュディス・メリル(Judith Merril)

                                                                (Josephine Judith Merril) ニューヨーク生まれ。編集者としての功績が素晴らしいと感じるのは、作品を集めて考え方を語るという方法に共鳴したためだろうと思う。 オリジナル・アンソロジーなどの出現で、その手法はありふれたものになってしまったけど、先駆者としての実績は残りつづける。 「ママだけが知っている」 That Only a Mother (Astounding 1948/ 6) translator:神谷芙佐(小尾芙佐(Obi Fusa)) S-Fマガジン(S-F Magazine)1960/11 No.10 illustrator:中島靖侃(Nakajima Seikan) translator:小尾芙佐(Obi Fusa) ハヤカワSFシリーズ(A Hayakawa Science Fiction Series)3059 editor:早川書房編集部 『S-Fマ

                                                                • データを入れるだけで簡単にそれなりの予測をするライブラリを作る(2022.5.9) - Qiita

                                                                  背景:AutoMLを作りたい 機械が得意な事は機械に任せたい私は、データを入れるだけで上手い具合に処理してくれる物を作りたいと思っています。だいぶ前からAutoMLの存在を知っていて、それを理解して作りたいと前々から思っていました。機械的に処理すると言っても、それを作っているのは人間なので結局、人間的な物になるんだと思っています。要は作る人間がどこまで考え抜いているかだけの違いで、単にすごい物を作りたいのか、人間が安全に使える物を作りたいのかに振られやすいと思います。 方法:GitHubにあげて使える様にする 今回実装するのは、LightGBMとLabelEncoding, K-Foldです。ライブラリはそのまま使います。メソッドは、1.説明変数と目的変数のリストを抽出する「devide_tr_ob関数」、2.全てのカテゴリカルデータをラベルエンコーディングする「MyLabelEncodi

                                                                    データを入れるだけで簡単にそれなりの予測をするライブラリを作る(2022.5.9) - Qiita
                                                                  • 【FIFINE USBマイク K670】購入レビュー値段が安くノイズも少なめでオススメ

                                                                    Amazonでは、「FIFINE USBマイク コンデンサーマイク イヤホンジャック付き マイクスタンド高さ調節可能 ABタイプ USBケーブル付き 単一指向性 Skype ライブ配信 PC用 Windows Mac PS4対応 K670」という長い商品タイトルになっています。 FIFINE USBマイク K670 購入レビュー いつも通りAmazonの箱で届きました。段ボールは割と大きめサイズです。 中には商品の化粧箱が出てきました。白くて割とおしゃれな箱です。 中身はこんな感じです。説明書は全て図入り・日本語で丁寧に説明されています。ただ実際にはパソコンに繋ぐだけなので操作で難しいことは全くありません。 K670のマイク本体と、各部品一式を取り出してみました。これで全部です。本体重量:約293g、マイクスタンド(土台含み)重量:約350gということで、手に持ってみるとなかなかずっしりし

                                                                      【FIFINE USBマイク K670】購入レビュー値段が安くノイズも少なめでオススメ
                                                                    • 【渾身】意思決定会計を分解してみる | 中小企業診断士試験 一発合格道場

                                                                      6月に入りました。 一年の中で5月と夏が好きな私は、 その2つの間のこの時期。。。部屋干しの洗濯物と共に、 部屋も気持ちも湿度高めで過ごしています。 梅雨のじめじめは、しばし憂鬱な気分にしますが、 実はプラスの効果もあるんです。 雨の日は、集中力がUPする。 人間は無音状態や、自習室・図書館などよりも、 むしろ70デシベルぐらいの音がある、カフェや、 雨音が聞こえるぐらいの方が集中できるそうです。 直前期で皆さんが頑張る中、 私も渾身記事を調査して書き上げます。 苦手な方が多い財務・会計。 その中でも、特に嫌われがちな「意思決定会計」 この分野について、トップ画の様に、 「YES」と興味を感じて学ぶ、 「YES」と点数を積み上げる、 そんなきっかけになればと、記事を書いてみるので、 ぜひ、苦手意識がある方こそ、読んでみてください。 1.意思決定会計に意志を持ち取組む ~2級ぐらいの資格を、

                                                                        【渾身】意思決定会計を分解してみる | 中小企業診断士試験 一発合格道場
                                                                      • 批評家ハンスリック(大会報告)

                                                                        Eduard Hanslick is widely known as the author of "Vom Musikalisch-Schonen", but he had been an active critic almost through his life. We can devide his criticisms into the following four types : 1 criticism as an applied aesthetics ; 2 criticism also as an applied aesthetics, the explanation of which is done, however, from the historical point of view, 3 criticism from the biographical-historical

                                                                        • Twitter clone Part3 ツイート欄のUIを実装 tailwindcss/formを使う - Qiita

                                                                          概要 今回はツイート欄を実装します。 以下実装後の様子です。 開発環境 OS:Windows10 IDE:VSCode { "name": "", "private": true, "scripts": { "dev": "next dev", "build": "next build", "start": "next start", "lint": "next lint" }, "dependencies": { "@heroicons/react": "^1.0.6", "next": "12.0.9", "react": "17.0.2", "react-dom": "17.0.2" }, "devDependencies": { "@types/node": "^20.4.2", "@types/react": "^18.2.15", "autoprefixer": "^10.4.

                                                                            Twitter clone Part3 ツイート欄のUIを実装 tailwindcss/formを使う - Qiita
                                                                          • 映画史初期の問題

                                                                            There are three factors which acted upon the formation of film art ; the technical, the economic and the artistic. These three factors successively discharged their essential functions. So, we can devide the first period in three stages. The technical stage can be regarded as the pre-history of film art. Two others can not be separated, because the development from one to another was only gradual.

                                                                            • 【freo】【freoプラグイン】【ギャラリー系プラグイン】アルバム漫画表示プラグイン|虹色ミツバチ

                                                                              NOTIFICATION 当サイトの更新をプッシュ通知で受け取ることができます。 プッシュ通知を受け取る プッシュ通知を解除する 【freo】【freoプラグイン】【ギャラリー系プラグイン】アルバム漫画表示プラグイン 2018/05/05 23:48 アルバムプラグインアルバム漫画表示プラグイン 8 アルバムプラグインで登録した記事を漫画として表示できるプラグインです。 freo公式の漫画表示プラグインのような表示をアルバムプラグインでもできるようにしました。 サンプル 当サイトのアルバムで使用しています。 漫画表示 https://32877.info/index.php/album_comic/7 1ページずつ表示 https://32877.info/index.php/album_comic/7?columns=1 左→右の順に表示 https://32877.info/index

                                                                                【freo】【freoプラグイン】【ギャラリー系プラグイン】アルバム漫画表示プラグイン|虹色ミツバチ
                                                                              • 音屋がボイチェンをガチ検証してみた | ぷるれこ

                                                                                昨今のVtuber流行に合わせて、まぐろなさんを筆頭に自分も可愛い女の子になりたい(バーチャル美少女受肉したい(通称:バ美肉))男子が急増しております(※当ブログ調べ)。実際に動画をみてみても中身がおじさんとは思えないくらい可愛いですよね。バーチャル受肉に必要なものは体(絵or3D)と声ですが、当ブログは音楽を取り扱ってるということで今回は「声」もとい「ボイスチェンジ」について有識者を交えてガチ検証していきたいと思います。 どのボイスチェンジソフトを使うか ボイチェンの基本になるソフトです。 一番重要ではあるのですが、ボイスチェンジの質に関しては他の要因の方が大きいのがポイントかもしれません。 とりあえず4つほど紹介したいと思います。 恋声 無料のスタンドアロンソフトウェアです。 まぐろなさん(※初期)や兎鞠まりさんなどが使っていて有名ですね。 無料かつソフト1本で完結するということで、音

                                                                                  音屋がボイチェンをガチ検証してみた | ぷるれこ
                                                                                • pdf形式のレポート作成をPythonで自動化してみる - Qiita

                                                                                  はじめに ・この記事では、家計簿アプリZaimからダウンロードしたデータを使います。もっと言えば、pythonを用いて、データから1年間の収入と支出をまとめたレポートをpdf形式で自動生成します。 ・ソースコードと記事は、たぶん書き方が下手くそで美しくないところが多いと思いますが、許してください。 ・筆者は「pythonを使いこなせば自動化できる!」って謳い文句につられてpythonを勉強し始めました。 でも、初心者に優しい実践的な自動化の具体例があまりないと思っています。(大きな偏見あり) そこで、特に初心者の方に、pythonで自動化できるものには、こんなのがあるんだと知ってもらえると嬉しいです。 家計簿アプリZaimってなに? ↓ とりあえず公式のホームページ https://zaim.co.jp/ 筆者が愛用している家計簿アプリ。(2020年5月ぐらいから有料会員。) 月ごとの収入

                                                                                    pdf形式のレポート作成をPythonで自動化してみる - Qiita