並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

ECサービスの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • デザイナーのテレワーク環境をご紹介!|viviON Design

    こんにちは。練習用ゴルフクラブを賃貸の壁にぶつけて敷金が消滅しかけているデザイナーこと、せっきーです。 エイシスのデザインチームは、現在(2021年11月時点)25名在籍しており、そのうち15名程度が常時テレワークで業務対応をしています。 テレワーク制度が始まり早1年強。制度導入前と変わらぬパフォーマンスを発揮しているデザイナーたちはどのような作業環境で業務を行っているのか。それを突き止めるべく、デザイナー3名に環境や機材についてインタビューをしました。 ウルトラワイドモニタが目を惹くスタイリッシュデスクしがない王国民(UI/UXデザイナー) 田村ゆかりが大好き。 しがない王国民からのコメント テーマは広々快適。広いは正義。幅160奥行き75の天板のおかげでモニタアームを2つ設置するのも余裕。デザインラフを描くときもいちいちキーボードをどかしたりする必要がないのでストレスフリー。えっ、机の

      デザイナーのテレワーク環境をご紹介!|viviON Design
    • 所属チーム以外のメンバーとコミュニケーションに悩んでいる方へ(部活編)|viviON Design

      こんにちは!デザイナーの眼鏡です。 いきなりですが皆さんは「自分の所属するチーム以外に新入社員が入社した際」どういったコミュニケーションをとっていますか? エイシスでは取り組みの一つとしてSlackで部活動を行っています。 チャットツールで部活動!?私の記憶が確かならば…3年前に社内チャットツールを「Slack」に移管してから、スタッフが好きなパブリックチャンネル(部屋)を気兼ねなく作れるようになったのがきっかけだったと思います。 ※同好会という表現が近いのかもしれません。 これにより幾つものチャンネルが産声を上げ、会社の一つのカルチャーとなりました。余談ですがフルリモート時代ではコミュニケーションが気薄になるので、様々なリモート促進の座学や書籍でもチャットによる雑談は重要視されています。 新入社員の方も、自分の好きな趣味趣向チャンネルに参加し、実業務で関わることがなくともスタッフの人とな

        所属チーム以外のメンバーとコミュニケーションに悩んでいる方へ(部活編)|viviON Design
      • 【HTML】WEBサイトを読みやすくするカーニング方法まとめ【CSS】|viviON Design

        こんにちは! 突然ですが皆さんWebでも文字詰めができるって知ってましたか? WEBでの文字詰め方法を聞かれた時、 「一文字ずつ<span></span>で囲む…とかですかね…?」 と自信なさげな上に情弱さを披露してしまったデザイナーの山下と申します🙈 一般的に昔から知られている方法としてはletter-spacingやspanで文字詰めをする方法がありますが、他にもfont-kerningやfont-feature-settingsといったカーニング用のCSSプロパティが存在しています! 特にfont-feature-settingsというプロパティではカーニング用に設定できる方法が何通りもあってめちゃくちゃすごいんです。 こういう方法もあるよー!と、デザインチームの有識者のメンバーに何通りか方法を教えてもらったので、今回はWEBサイトを読みやすくするカーニング方法を紹介していきたいと

          【HTML】WEBサイトを読みやすくするカーニング方法まとめ【CSS】|viviON Design
        • 自社の同人活動サポートサービス「トリオキニ」を紹介します!|viviON Design

          こんにちは、デザイナーのサバ缶です。 エイシスでは同人活動に関連する様々なサービスを展開する「トリオキニ」を運営しています。 これまでこの「トリオキニ」に関するサービスの記事をいくつか公開してきましたが、今回はそもそもトリオキニって何?という点について紹介したいと思います。 👇今までに公開した「トリオキニ」に関するサービスの記事はこちら👇 興味がありましたら是非見てみてください! トリオキニとは?同人活動を行う人を支援するポータルサービスです。 👇こちらのサイトをポータルサイトとして、各サービスに行くことができます。

            自社の同人活動サポートサービス「トリオキニ」を紹介します!|viviON Design
          • UIデザインにおける100のルールを学ぶ【社内勉強会】|viviON Design

            viviONのデザインチームでは定期的に勉強会や共有会など様々な取り組みを行っています。 社内勉強会でUIデザインの基礎を学ぶ今回もまた社内勉強会を開催しました!デザインチームだけではなく他部署の方や他のチームの方も参加いただいて、合計15〜20名ほどになりました。 今回の内容はソシオメディアさんのヒューマンインターフェースガイドラインの資料を参考にUIデザインの基礎について学びます。 勉強会は前半に座学を行い、後半は実技という内容で、1時間ずつ全8回に分けて行うことになりました。 座学や実技の内容はあらかじめデザインチームの方で担当を決めて予習をしてから参加者に教えていく形で行います! 勉強会を通じて、直感的でわかりやすく、一貫性のあるデザインルールを習得し、ユーザーの体験をよりよくしていこうと思います! 前半:座学(20分)全100項目あるので、この記事では3項目のみご紹介します。(1

              UIデザインにおける100のルールを学ぶ【社内勉強会】|viviON Design
            • 「viviONのデザイナーってぶっちゃけオタクなの!?」デザインチーム内で調査してみた|viviON Design

              こんにちは!デザインチームの遊木です。 3月某日は推し(2次元)の誕生日だったので、オーダーメイドのバースデーケーキを買って豪華な誕生祭を行いました!自分の誕生日よりもお金をかけました(笑) …さて、話は変わりますが、viviONは二次元のオタクにフォーカスを当てて、「すべての二次元オタクを幸せにする」ということをミッションに掲げ、クリエイター/ユーザーの双方が幸せになれるサービスを展開しています。 オタクに優しいサービスって魅力的ですよね。 簡単に当社のミッションについてお話しましたが、viviONに興味を持つ人は気になるのではないでしょうか…? 「ぶっちゃけviviONのデザイナーって本当にオタクなの?」 実は私も入社前は「viviONってオタク向けのサービス作ってるってサイトでみたけど、本当にオタクの人が働いてるの…?」ということを思ってました(汗) オタクについての調査結果vivi

                「viviONのデザイナーってぶっちゃけオタクなの!?」デザインチーム内で調査してみた|viviON Design
              • UI/UXデザイナーの1日|viviON Design

                こんにちは!デザインチームの遊木です。 早いもので今年も残り1ヶ月を切りましたね…。11月、12月は推しジャンルのイベントがてんこ盛りで財布が悲鳴をあげています。。 時期的にこれから就職・転職を控えている方も多いかと思いますが、デザイン業界への就職を希望されている方の中には「UI/UXデザイナーって忙しいんじゃないの…!?」と思っている方も少なくないのではないでしょうか?(私も実際にそう思ってました) そんな疑問を抱えている方に向けて、私含むエイシスのUI/UXデザイナー2名のタイムスケジュールを紹介したいと思います。 遊木の場合 遊木(UI/UXデザイナー) フルリモート 07:30:起床・家事・運動 ついつい夜更かしをしてしまってアラーム1回では起きられないので、スヌーズ機能をつけてやっと起床してます。 出勤までに家の掃除や洗濯などを済ませてからフィットボクシングをやるのが最近のルーテ

                  UI/UXデザイナーの1日|viviON Design
                • 「Cubism SDK for Web」を使ってWeb上で動かせるLive2Dモデルを表示させてみた|viviON Design

                  こんにちは。ちいかわ大好きデザイナーのせっきーです。 先日公開されたこちらのキャンペーンページでは、Live2Dのソフトウェア開発キット「Cubism SDK for Web」を使ってLive2Dモデルを表示しています。 マウス追従で視線誘導や身体の揺れなどが確認できる本記事ではそのCubism SDK for Webを使ってWeb上で動かせるLive2Dモデルを表示する手順をご紹介します。 ○前準備・Live2Dモデルの組み込み用データを用意する Live2D Editorの「組込み用ファイル書き出し」で書き出されたデータ一式を使用します。 ・Cubism SDK for Webをダウンロードする 今回は公式が用意しているサンプルデモSamples\TypeScript\Demoを流用して作成します。 ・開発環境構築 Node.jsとVisual Studio Codeなどのエディタをイ

                    「Cubism SDK for Web」を使ってWeb上で動かせるLive2Dモデルを表示させてみた|viviON Design
                  • DLsite comipoリリースに向けたデザインのあれこれ vol.03 - 検索結果ページのUI BEFORE/AFTER編 -|viviON Design

                    「DLsite comipo」は国内最大級の二次元総合ダウンロード販売サイトを運営するDLsiteが4月からスタートした新サービスです。 noteではサービス開始に向けてデザイン側でどのような制作を行ってきたのかを第3回に分けて紹介してきました。 第1回目はDLsite comipoができるまでのロゴの制作プロセスについて 今回はDLsite comipoリリースに向けたデザインの紹介は第3回目(最終)ということで、ECサイトの要である商品陳列部分のUIについて詳しく解説していきたいと思います! ユーザーはどこを重視して探すか? コンテンツを探すときの表示方法は大体1列表示とタイル表示に分けられます。 説明が多く入れられる1列表示は主に「内容を重視」して探すユーザーに求められ(例:書籍(小説)のECサイト、求人サイトなど) 商品の画像がわかりやすいタイル表示では「見た目を重視」して探すユー

                      DLsite comipoリリースに向けたデザインのあれこれ vol.03 - 検索結果ページのUI BEFORE/AFTER編 -|viviON Design
                    • デザイナーに1on1って必要?私たちのやり方をご紹介!|viviON Design

                      こんにちは!最近寒過ぎて布団から出られなくて奮闘している遊木(ゆき)です。今回はviviON社内で行っている1on1についてお伝えしたいと思います。 1on1とは1on1 とは、上司と部下で定期的に行う面談のことを指します。近年ではYahoo !やソフトバンク・テクノロジーなど大手企業が導入していることでも有名になりました。viviONでは三年ほど前から導入しています。 1on1の目的簡潔に述べると、1on1の目的は「上司と部下の信頼性を築き、個人のパフォーマンスを向上させること」です。 特にリモートワークが普及している今、チームメンバーや上司とコミュニケーションを取る機会が減ったという方は多いと思います。 そのような中で上司は「チームメンバーがどのような課題を抱えているのか」「仕事をする中で不安に感じていることやモヤモヤしていることはないか」などが普段の業務の中では把握しづらくなっていま

                        デザイナーに1on1って必要?私たちのやり方をご紹介!|viviON Design
                      • 「このマンガ、海外の人にも読んでほしいな…!」海外の有志に翻訳を手伝ってもらう超画期的な取り組みとは?|viviON Design

                        こんにちは、機界戦隊ゼンカイジャーが最終回を迎えてしまいロスが半端ないデザイナーのサバ缶です😭 今回はDLsiteの画期的新サービスである「みんなで翻訳」についての記事です! 「みんなで翻訳」って? クリエイターの許諾を得たマンガ作品について誰でも翻訳をおこなえるサービスです。 サービスに登録した翻訳者がWEB上でマンガの翻訳を行い、完成された翻訳作品を「DLsite」が販売し、その収益をマンガのクリエイターと翻訳者の双方に分配するという、まさにマンガのクリエイターと翻訳者にとってwin-winのサービスです! サービスの概要をサクッと確認できますので、ぜひこちらの動画をご覧ください! サービス開始後の効果は?2021年11月にサービスを開始して以来、非常に多くの方々にご利用いただいております。 数値の一部を少しだけ公開します! ・公開作品:1229!! ・翻訳者登録数:1860!! ・

                          「このマンガ、海外の人にも読んでほしいな…!」海外の有志に翻訳を手伝ってもらう超画期的な取り組みとは?|viviON Design
                        • ECサイトの新規会員を増やす!UXリサーチで作品詳細ページの最適解を見つける -ユーザーテスト-|viviON Design

                          こんにちは!ようやくPS5の抽選に当選しましたが「エルデンリ○グ」はプレイせず、大量の積みゲーしていたPS4タイトルを貪っている眼鏡です。 今回はデザインチームにUXリサーチチームが発足してから二回目のユーザーテストを行い、問題点の改修を行った話になります! ECサイトに携わっているデザイナーなら有意義な内容になるかと存じます!※もちろん無料記事です。 📝まずはユーザーテストについてユーザーテストとは、製品やサービスなどの利用文脈やユーザー体験について調査し明らかにすることです。ユーザーテストの「概要」や「第一回のテスト結果~改修」について記事にしておりますので、こちらからご確認ください。 💁今回のテーマは作品(商品)詳細ページですテストを行う背景は弊社サービスのDLsiteのユーザーインタビューで 「クーポンの利用条件の説明が不足している」が浮き彫りになったためです。 ※問題となった

                            ECサイトの新規会員を増やす!UXリサーチで作品詳細ページの最適解を見つける -ユーザーテスト-|viviON Design
                          • 古のDLsiteのハンバーガーメニューのUIをリニューアルしたお話|viviON Design

                            こんにちは! デザインチームの山下です。 今回はDLsiteのハンバーガーメニューのUIのデザインを変更した件について紹介していきたいと思います。 ハンバーガーメニューってなんぞや?まずハンバーガーメニューって何のこと?ってところですが、ここを開いた時のメニューのことです。ハンバーガーの種類やドリンクとかが載っているメニューのことではないです。 大体どのサイトでも見かけますよね。 横線3つがバーガーっぽいことから、ここのボタンを押すと出てくるメニューのことをハンバーガーメニューと呼ばれています。 DLsiteのハンバーガーメニューは?リニューアル前はこんな感じでした。 ………長!!!!!!!! 項目の在りどころも、新規ユーザーにはわかりにくい箇所や、情報がまとまっていないところがあります。 浮かび上がる数々の疑問点…………… なぜこうなってしまったのか?「買った作品はどこから見えるか?」が

                              古のDLsiteのハンバーガーメニューのUIをリニューアルしたお話|viviON Design
                            • viviONデザインチームの取り組み「デザイン振り返り会」|viviON Design

                              こんにちは。 機界戦隊ゼンカイジャーにハマりすぎてヒーローショーに行きまくっているデザイナーのサバ缶です。 今回はviviONのデザインチームで行っている「デザイン振り返り会」についてご紹介したいと思います! デザイン振り返り会って?viviONのデザインチームでは、担当した案件を振り返る「デザイン振り返り会」を毎週おこなっています。 どの案件を振り返り対象とするかは発表者が自分で決めて、毎週2人ずつローテーションで回しています。 振り返る案件はUI改修案件が主ですが、他にもロゴ・DTP・LP制作案件など多岐にわたります。 良かった点や反省点などを発表し、得た知見や次に活かせる点をデザインチーム内で共有しています。 👇次からは具体的な例を見ていきたいと思います。 何をするの? 担当案件について、ざっくりですが下記のような構成で振り返り記事を書きます。 (人によってはもっと粒度が細かい構成

                                viviONデザインチームの取り組み「デザイン振り返り会」|viviON Design
                              • UXリサーチで決済ページの最適解を見つける-初めてのユーザーテスト-|viviON Design

                                こんにちは、デザインチームのSSです。 当社にUXリサーチチームが発足してから初めてユーザーテストを行い、決済ページの改修を行った話をします。 ユーザーテスト実施 遡ること1年くらい前、当社にUXリサーチチームが誕生しました。 マーケティング・ディレクション・デザインチームから各2~3名で構成。 右も左もわからない中、外部調査会社ご協力のもと、ユーザーテストを2回実施しました。 📝UXリサーチとは 製品やサービスなどの利用文脈やユーザー体験について調査し明らかにすることです。 ユーザーインタビュー・ユーザーテストなどの手法を使って集めたデータから分析を行い、ユーザーが持っている課題・ニーズを理解して解決策を見つけ出し、サービス改善の意思決定に活用します。1回目は、DLsiteに初めて訪問したユーザーが、サイト内をどう回遊し、購入に至るのかのユーザーテストを行いました。 その結果、いくつか

                                  UXリサーチで決済ページの最適解を見つける-初めてのユーザーテスト-|viviON Design
                                • サイトの弱点が浮き彫りになる「ユーザーテスト」とは何ぞや?|viviON Design

                                  こんにちは!デザインチームの眼鏡担当です。 緊急事態宣言中にすっかり夏も終わりを迎えそうで秋服ポチポチに余念がありません。 さて! 本記事にアクセスしたということは…少なくともユーザーテストに興味があったり、会社に導入しようか考えている方も多いのではないでしょうか? 「導入したくなった!」「社内だけで出来るなら試してみようかな?」っと何かのきっかけになれば幸いです。 ※以前公開したユーザーテストの記事もPR 今回は表題にあるとおり 「ユーザーテストとは何ぞや?」 「なんでユーザーテストを導入したのか?」 「最初はどんなテストを行ったか?」 を記事にしたいと思います。 ユーザーテストとは何ぞや?どんなことをチェックするのかな?できるだけ砕いて説明させていただきますと 😃仮説検証のため、複数のユーザーに製品やサービスを使っていただき、操作の過程を観察することで利用実態を把握する。 ↓ からの

                                    サイトの弱点が浮き彫りになる「ユーザーテスト」とは何ぞや?|viviON Design
                                  1