並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

Firefoxの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 俺なりの最速[要出典]アクセシビリティチェック

    最速[要出典]アクセシビリティチェック ナイスなアンサーソング!みなさんもぜひ「俺のアクセシビリティチェック」を書いていただけたら嬉しいです Rikiya Ihara / magi (@magi1125) https://twitter.com/magi1125/status/1832473908928507936 ということで、「俺なりのアクセシビリティチェック」について書いてみます。実はこの「最速アクセシビリティチェックRTA」についてはmagiさんと以前にも話をしていて、お互いの目的や手法の違いを確認していて、それをちゃんと表に出すという意味もあります。 チェックの目的や重視するもの magiさんのチェック手法がWCAGやJISの一定の基準を満たしているかを網羅的に確認してレポートすることを目的としている(ように見える)のと比較すると、私のチェックの目的は開発チームにいち早くどんな問

      俺なりの最速[要出典]アクセシビリティチェック
    • ChromeからFirefoxに乗り換えた理由とその方法 | ライフハッカー・ジャパン

      著者Pranay Parab - Lifehacker US [原文]翻訳長谷睦(ガリレオ) 2024.09.08 lastupdate Chromeを使っている人も多いとは思いますが、ブラウザに関してはそれ以外の選択肢もあります。中でも私の一番のおすすめはFirefoxです。 ChromeからFirefoxに乗り換えるべき理由まず知っておきたいのは、Chromeに代わる選択肢として人気のあるブラウザの中にはChromiumベースのものがある、ということです。Chromiumはオープンソースのブラウザエンジンですが、開発元はGoogleです。 Google Chromeに関して大きな変更が発表されれば、Brave、Opera、Microsoft Edgeといった、Chromiumベースの人気ブラウザにも影響があることを覚悟しておきましょう。 一方、FirefoxはChromiumを採用せず

        ChromeからFirefoxに乗り換えた理由とその方法 | ライフハッカー・ジャパン
      • CSSの「@property」を活用しておしゃれなボタンを作る方法をエキスパートが解説

        Firefoxが2024年7月9日にリリースしたバージョン128で、CSSの「@property」に対応したことにより、主要なブラウザ全てで「@property」の記法を使用できるようになりました。「@property」を使うことで実現できるデザインの一例について、ウェブエンジニアのライアン・マリガン氏がブログに投稿しました。 CSS @property and the New Style https://ryanmulligan.dev/blog/css-property-new-style/ マリガン氏がデモとして提示したのは下図のようなボタンのアニメーションです。 最初にマリガン氏はボタンの周りをループする光について解説しています。カスタムプロパティとして「--gradient-angle」を宣言し、宣言においてこのカスタムプロパティには「angle(角度)」の値を設定可能で、初期値

          CSSの「@property」を活用しておしゃれなボタンを作る方法をエキスパートが解説
        • ウェブサイト全体を圧縮する際に画像圧縮の形式である「WebP」を使うことでgzip以上の圧縮率を達成できる

          ウェブサイトを閲覧するとき、画像やドキュメントなどさまざまなリソースを圧縮して転送することで細い回線でも快適にページを閲覧しやすくなります。エンジニアのアリサ・シレネヴァ氏が、ウェブサイトの圧縮に画像圧縮のために開発された「WebP」を使用することである程度の圧縮率を達成できると発表しました。 WebP: The WebPage compression format | purplesyringa's blog https://purplesyringa.moe/blog/webp-the-webpage-compression-format/ 多くのブラウザはgzipやBrotliなどの形式をサポートしており、ウェブサーバーは場合によって形式を使い分けています。gzipは高速に処理できて負荷が軽いためほぼ全ての場合において使用できますが、Brotliはgzipより圧縮率が高いものの処理に

            ウェブサイト全体を圧縮する際に画像圧縮の形式である「WebP」を使うことでgzip以上の圧縮率を達成できる
          • Firefox 130.0, See All New Features, Updates and Fixes

            In addition to Cookies necessary for this site to function, we’d like your permission to set some additional Cookies to better understand your browsing needs and improve your experience. Rest assured — we value your privacy.

              Firefox 130.0, See All New Features, Updates and Fixes
            • The Ultimate Guide to Font Performance Optimization | DebugBear

              Font performance optimization is a set of web development techniques that make fonts load faster and render more smoothly. They involve practices such as thoughtful font selection, the use of performant font formats, self-hosting, optimized @font-face declarations, font display strategies, and more. Optimizing the fonts displayed on your website comes with many web performance advantages, includin

                The Ultimate Guide to Font Performance Optimization | DebugBear
              • 「QUICは速くない」論文が発表され話題に — 高速インターネット上ではHTTP/2より45%以上パフォーマンスが低下

                9月10日、ACMが「QUIC is not Quick Enough over Fast Internet」と題した論文を公開した。この論文では、QUICプロトコルが高速なインターネット環境下でどのようにパフォーマンス低下を引き起こすかについて詳しく紹介されている。 QUICのパフォーマンス検証 この記事では、QUICがウェブアプリケーションのパフォーマンス向上に寄与することが期待されている一方で、高速インターネット環境下では、QUICのパフォーマンスに深刻な問題があることが示されている。特に、以下の点が指摘されている。 データレートの減少 UDP + QUIC + HTTP/3のスタックは、TCP + TLS + HTTP/2と比較して、データレートが最大45.2%低下することが確認された。この現象は、高速なネットワーク環境で顕著に現れる。 パフォーマンス差の拡大 基本的な帯域幅が増加

                  「QUICは速くない」論文が発表され話題に — 高速インターネット上ではHTTP/2より45%以上パフォーマンスが低下
                • 「Firefox ESR 115」がWindows 7~8.1とmacOS 10.12~10.14環境のみサポート終了を延長/「Firefox ESR 128」では非サポート

                    「Firefox ESR 115」がWindows 7~8.1とmacOS 10.12~10.14環境のみサポート終了を延長/「Firefox ESR 128」では非サポート
                  1