並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1186件

新着順 人気順

FuelPHPの検索結果281 - 320 件 / 1186件

  • Laravel vs FuelPHP

    公式サイト 本家公式サイトです。英語です。 日本語ドキュメント 翻訳したドキュメントです。無料でご利用いただけます。 電子書籍版も販売中です。 Code Happy(日本語版) チュートリアル電子書籍です。英語版の翻訳です。Laravel開発者を初め、多くのユーザーが支持しています チュートリアル記事 Code HappyのWeb版を翻訳したものです。内容は古い部分や間違っている部分も含んでいるので、ご了承ください。 補足記事 上記補足のための情報記事です。アップデートなどの最新情報も含んでいます。 最近、CodeIgniterに代わり、日本で盛り上がり始めているFuelPHPの情報です。 FuelPHP情報 調査、開発段階で気づいた情報を投稿してきました。 開発ペースが早いため、当サイトのチュートリアルは、既に内容が古くなった部分も多くあります。 FuelBeans 統合開発環境にNet

    • FuelPHPでURLにドットが含まれる場合 — A Day in Serenity (Reloaded) — PHP, CodeIgniter, FuelPHP, Linux or something

      FuelPHPでhttp://example.jp/tests/uri/index/abc@example.jpのようなURLの場合、最後のURIセグメントはabc@exampleとなり、ドット以下の文字列が取得できません。 これは、ドット以下が拡張子とされるFuelPHPの仕様です。 拡張子はInput::extension()で取得することができます。 以下のコードの場合、 class Controller_Tests_Uri extends Controller { public function action_index() { Debug::dump(Uri::segments()); Debug::dump(Input::extension()); return ''; } } 結果は、以下のようになります。 APPPATH/classes/controller/tests/u

      • 【FuelPHP】疑問から始まってコアにマージされるまでの話。

        FuelPHPで疑問に思ってソースを読んで追加してみて動作確認して、 プルリクエストを投げてマージされるまでのお話です。 複数データベースをまたぐ分散トランザクション処理を行いたい場合、どう書けばいいのか悩んでいました。 XAトランザクション? 2相コミット? PHPではあまりそういった実装を見たことがない。。。 一応こんなのもあるけど ibase-trans // 動くけど微妙な気がするコード // これで本当にACID特性が満たされるのか・・・ try { \DB::start_transaction('database1'); \DB::start_transaction('database2'); // database1に対するCURD操作 // database2に対するCURD操作 \DB::commit_transaction('database1'); \DB::comm

        • FuelPHPのcoreクラスを拡張してみる。

          FuelPHP Advent Calendar 2011 16日目です。 @madmamor です。 先日の15日目は @eifuku さんの cent osでのphp5.3環境のセットアップ with "yum" でした。 FuelPHPのcoreクラスを拡張したくなるケースは、色々と出てくると思います。 以前、Logクラスを拡張したので、そのまとめ的な内容です。 先に、ドキュメントは以下になります。 公式: http://docs.fuelphp.com/general/extending_core.html 日本語: http://press.nekoget.com/fuelphp_doc/general/extending_core.html 私がLogクラスを拡張した理由は2つ有ります。 (1) メソッド名の簡略化 Log::info は Log::i で呼び出したい。 Log:

          • FuelPHP:Herokuでの環境変数でdevやproduction環境の設定 - 雄大スタジアム

            雄大です。 最近はPHP on Herokuでサービスを作っています。 FuelPHPで、DBなど、環境によって、向き先が違う場合があると思います。 FuelPHPでは、bootstrap.phpにて、環境の設定を行います。下記の部分です。 [php]Fuel::$env = (isset($_SERVER[‘FUEL_ENV’]) ? $_SERVER[‘FUEL_ENV’] : Fuel::DEVELOPMENT);[/php] 明示的に [php]Fuel::PRODUCTION[/php] など、書く時もありますが、これだと、本番なのに、dev環境の設定をしてしまったなど、あるかもしれません。 Herokuの場合は、Herokuコマンドで設定を行うことができます。 [php]heroku config:set FUEL_ENV=production[/php] このように値をset

              FuelPHP:Herokuでの環境変数でdevやproduction環境の設定 - 雄大スタジアム
            • FuelPHPがOpAuth対応になったのでfacebookログインをしてみる « DASALOG -ださろぐ

              2016/04/09 追記 こちらは2013年の記事ですが、現在動作しなくなっている点についてコメント欄で情報を頂いたので掲載 group_idをgroupに変更したら動きました とのことです(Tsujiさんありがとうございました)。 ———追記ここまで FuelPHP Advent Calendar2013参加記事です。 21日目は@madmamorさんのFuelPHPをRocketeerで自動デプロイしてみる。マイグレーションとPHPUnitも実行してみる。でした。 昨年のアドベントカレンダーでは主にPhil Sturgeon氏がメンテされていたNinjAuthというOAuth認証パッケージを使用して簡単にログイン認証が行えるパッケージを作成したのですが、FuelPHP1.6.1からNinjAuthに代わりOpAuthに対応したパッケージが標準で入るようになったので、今年はそちらでログ

                FuelPHPがOpAuth対応になったのでfacebookログインをしてみる « DASALOG -ださろぐ
              • FuelPHP » FuelPHP releases v1.8 | Blog

                Thoughts, ideas, random notes, ramblings... Anything about PHP in general, and FuelPHP in particular. Sometimes serious, sometimes with a big wink. But always with a message. Do you have an opinion about an article? Don't forget to comment! Long overdue, we have just released a new release, v1.8. Looking back It has been what can only be described as another hectic and difficult year. We've lost c

                • FuelphpのPHP Quick Profilerを特定のControllerだけ止める方法 - Chrysolite

                  FuelphpにはPHP Quick Profiler(pqp)が付属しています。 すごく便利なのですが、JSONを扱う開発など特定のControllerに対して一時的に停止したいこともあるかと思います。 かなり無理矢理ですがやってみました。 まずクラスの作成 class Stopprofiler extends Profiler { public static function stop_profiling() { static::$profiler = null; } } その後、該当のコントローラで、 Stopprofiler::stop_profiling(); を呼び出せば無事PQPがなくなっているかと。 仕組みは見たまんまです。 Profilerクラスの静的変数$profilerがprotectedなので、継承して書き換えただけです。 オブジェクト指向的には非常に問題のある方法

                    FuelphpのPHP Quick Profilerを特定のControllerだけ止める方法 - Chrysolite
                  • FuelPHPのコントローラユニットテストで認証,Response::redirect(), Request::is_hmvc()を正しく機能させテストを動かす.Aspect Mock使用 - Qiita

                    FuelPHPのコントローラユニットテストで認証,Response::redirect(), Request::is_hmvc()を正しく機能させテストを動かす.Aspect Mock使用PHPUnitFuelPHPAspectMock FuelPHPのコントローラのユニットテストの書き方は fuelPHPでPHPUnitを使ったユニット・コントローラーテストをするには などに記事がありますが, それに加えて Authパッケージによる認証も含めたテスト Request::is_hmvc()が正しく動かない問題の解決 Response::redirect()で exitしてしまう問題の解決(上記記事にもありますが,別解を) テストだとAssetクラスのメソッドがうまく動かない問題の解決(上記記事にもありますが,これも別解を) をするための例を書こうと思います. 今回はAspect Mockを

                      FuelPHPのコントローラユニットテストで認証,Response::redirect(), Request::is_hmvc()を正しく機能させテストを動かす.Aspect Mock使用 - Qiita
                    • Vagrantを使ってFuelPHPの開発用のCentOS 6.4を構築する — A Day in Serenity (Reloaded) — PHP, CodeIgniter, FuelPHP, Linux or something

                      vagrant-fuelphpがUbuntuだったので、CentOSでのFuelPHP用の開発環境をVagrantで作成することにします。 (2013-11-18 追記) この記事の内容よりもう少し改良したものを、GitHubに公開しました。詳しくは、vagrant-fuelphp-centos6を使ってFuelPHPの開発用のCentOS 6.4を30分で構築するを参照してください。 CentOS Boxファイルの取得 まず、http://www.vagrantbox.es/にあるCentOS 6.4(64bit)のboxファイルをダウンロードします。かなり時間がかかります。 $ vagrant box add centos6.4_64 http://developer.nrel.gov/downloads/vagrant-boxes/CentOS-6.4-x86_64-v2013073

                      • FuelPHPのSessionクラスについてまとめてみた。

                        基本(通常のセッションの読み書き) set()メソッド セッションにセットするメソッドです。 set() 第1引数:セッション変数名 第2引数:値(配列も可) 例 //文字列を渡す Session::set('userid', 'fagai'); //配列を渡す Session::set('login', array('user'=>$userid, 'hash'=>$login_hash)); get()メソッド セッションからゲットするメソッドです。第1引数に何も指定しない場合はsessionをすべて取得することが出来ます(連想配列)。指定した変数に何も入って無い場合はnullが返されます。 get() 第1引数:セットされているセッションデータの変数名 例 //セッションデータ取得 $userid = Session::get('userid'); //SessionAuthのログイ

                          FuelPHPのSessionクラスについてまとめてみた。
                        • FuelPHPでSentryを使おう

                          こんばんは。ファガイです。個人的にSimpleAuthが好きになれなかったのでSentryという認証システムを使うことにしましたよっと。 Sentryは複数のフレームワークに対応する認証システムであり、composerでのインストールが可能。FuelPHP1.6からはcomposerに標準対応するということで、使ってみようかなと。 2015-04-22追記 ※最新版は2.1系です。この記事は2.0系向けの記事となります。 最新の2.1系ではテーブル情報が変わっている模様なので、テーブルの作成はschemaフォルダのmysql.sqlを利用してください。 Sentryの利点 複数フレームワークに対応している(Laravel,FuelPHP,CodeIgniter等のフレームワークに対応) フレームワーク無しでも動く 何となく良さそうな気がする Sentryは当初、FuelPHP用に作られてい

                            FuelPHPでSentryを使おう
                          • CodeIgniter初心者の方に知って欲しいCodeIgniterでのMVCについて — A Day in Serenity (Reloaded) — PHP, CodeIgniter, FuelPHP, Linux or something

                            MVCとは? 『CodeIgniter徹底入門』によると? 『CodeIgniter徹底入門』(P.76)によると、コントローラ、モデル、ビューは以下のように説明されています。 Controller(コントローラ)は、入力データに従って適切なデータを呼び出したり、ModelやViewの連携など、アプリケーション全体の制御を行なう Model(モデル)は、データベースへのアクセスやデータの修正/加工などの処理を行なう View(ビュー)は、処理結果の表示など、画面表示を担当する なんとなくわかったようなわからないような説明です。 実際には書籍にはもっといろいろな説明があるので読めば理解が進むと思いますが、コントローラとモデルの区別は実はそんなに簡単ではありません。 CodeIgniter User Guideによると? 公式ドキュメントではどのように説明されているでしょうか。 The Mod

                            • FuelPHPのエラーメッセージ日本語化 - BTT's blog

                              エラーメッセージ日本語化 前回作成したフォームで、FuelPHPの入力チェック時のエラーメッセージが、初期では英語の為、日本語化を行う。 以下のサイトを参考にさせて頂いた。 FuelPHPのFieldsetでEメール送信 | WinRoad徒然草 設定 まずは『fuel/app/config/config.php』にて日本語を設定する。 'language' => 'ja', 'language_fallback' => 'en', 'locale' => 'ja_JP.UTF-8' 日本語ファイル 次にバリデーション用日本語ファイルを『fuel/app/lang/ja/validation.php』として配置し、入力チェックのルール名に対する日本語を羅列する。 <?php return array( 'required' => '『:label』は必須です', 'min_length'

                                FuelPHPのエラーメッセージ日本語化 - BTT's blog
                              • HerokuがPHPに正式対応したのでFuelPHP動かしてみた - SPICY SPACE BLOG

                                これまでHerokuでPHPの設定をいじるにはbuildpackという仕組みを使っていましたが、必要なくなりました。 操作手順を一通りメモ。 環境構築手順 1.fuelphpのプロジェクト作成 oil create [プロジェクト名] 2.gitで管理するために 不要なものを削除 rm -rf .git .gitmodules *.md docs fuel/core fuel/packages 削除したコアファイルをサブモジュールとして追加 git submodule add git://github.com/fuel/core.git fuel/core git submodule add git://github.com/fuel/oil.git fuel/packages/oil git submodule add git://github.com/fuel/auth.git fue

                                  HerokuがPHPに正式対応したのでFuelPHP動かしてみた - SPICY SPACE BLOG
                                • fuelPHP で PDOを使ってOracle接続する時の注意点 | トミリュウ・コム

                                  fuelPHPフレームワークを使ってPDOでOracleに接続する場合に、普通にデータベース接続のコンフィグ設定を行っても標準のままだとfuelのエラーが表示されてしまいます。 ↓こんなエラーメッセージ PDOException [ HY000 ]: SQLSTATE[HY000]: General error: 922 OCIStmtExecute: ORA-00922: missing or invalid option (ext\pdo_oci\oci_driver.c:341) 原因は、 /classes/database/pdo/connection.php の174行目あたりですが、 「SET NAMES utf8」 というコマンドをSQLで発行している箇所で、Oracleにはそのようなコマンドはありません。(MySQLにはありますが。。。) Oracleにないコマンドを実行し

                                  • FuelPHPで、ファイルのアップロード&サムネイル画像

                                    IT関連ネタを中心とした、彷徨えるウェブプログラマーの技術メモ

                                      FuelPHPで、ファイルのアップロード&サムネイル画像
                                    • FuelPHP SimpleAuthを拡張して複数テーブルでのログイン認証 | PbTimes 情報誌

                                      FuelPHPで複数のログイン認証を実装 概要 この記事では、複数のログイン機能を実装する方法を紹介しています。 また、これらは別々のテーブルにアカウント情報をもっているものとします。 FuelPHPのauthパッケージには、SimpleAuthという認証を行うためのモジュールがあります。 今回は、このSimpleAuthを拡張して対応していきます。 実装手順 アカウント用テーブル作成 今回は、adminsとbasesの2つのアカウントテーブルを作成します。 SimpleAuthでは、下記の構成で作成することを推奨しています。 SimpleAuthに合わせて同じように作成します。 CREATE TABLE `admins` ( `id` INT NOT NULL AUTO_INCREMENT PRIMARY KEY , `username` VARCHAR( 50 ) CHARACTER

                                        FuelPHP SimpleAuthを拡張して複数テーブルでのログイン認証 | PbTimes 情報誌
                                      • FuelPHPのモデルと3種類のDB利用方法

                                        FuelPHP のモデルとデータベースの利用について。 データベースの接続は完了しておく(FuelPHPのDB接続の設定)。 今回の記事を書くに当たり、マコトのおもちゃ箱 ~ぼへぼへ自営業者の技術メモ~のブログには大変お世話になりました。 公式ドキュメントだけでは理解できなかったことが、簡潔にまとめられています。 FuelPHP を勉強される人は覗いてみるのがいいと思います。 1.FuelPHPのモデル モデルについて、公式ドキュメントより引用。 データを取得し、操作し、あるいはそれを消去したい場合、その処理は常にモデルによって行われるべきです。 ~略~ データベースを変更した時もコントローラを書き換える必要はなく、データベースに影響を及ぼすモデルのみを書き換えるだけですむのです。 SQLクエリを発行するメソッドをモデルに作成し、コントローラからはモデルを呼び出すだけにしとけよ、ってこと。

                                          FuelPHPのモデルと3種類のDB利用方法
                                        • FuelPHPでTwig Extension #FuelPHPAdvent2013 - Blog::koyhoge::Tech

                                          4日目の@mkkn_infoさんのFuelphpのエラーハンドリングがなんか今ひとつ物足りなかったのでなんとかしてみた話 - どうにもならない日々@mkknに引き続き、FuelPHP Advent Calendar 2013の5日目です。 ここ数年はアドベントカレンダーの時にしか技術的な内容を書いていない気がするのが恐ろしいところですが、気にせずいきましょう。 FuelPHPのParserパッケージ FuelPHPは、基本的にはビューに生のPHPスクリプトを使うことになっていますが、標準バンドルされているParserパッケージを用いることで、様々なテンプレートエンジンを用いることができます。現在サポートされているエンジンは以下の通り。 Twig Mustache MarkDown Dwoo Jade Haml MtHaml Smarty PHPTAL このうち自分ではTwigを愛用していま

                                            FuelPHPでTwig Extension #FuelPHPAdvent2013 - Blog::koyhoge::Tech
                                          • FuelPHP SimpleAuthでログイン機能の実装 - あぷすた

                                            PHPのフレームワークFuelPHPの 便利な機能「SimpleAuth」でサクッと簡単なログイン機能を実装してみようと思います。 FuelPHPのバージョンは1.7.1です。 公式ドキュメントはこちらです。 1. Authのセットアップ まずはAuthパッケージを使用できるようにします。 パッケージの中にあるAuthの設定ファイルをappの方にコピーします。

                                              FuelPHP SimpleAuthでログイン機能の実装 - あぷすた
                                            • FuelPHPでRedisを使用する - BTT's blog

                                              FuelPHPには、標準でRedisクラスが用意されている為、特別な事をする必要はなく、そのままRedisへアクセスが可能です。 例によって、ソート済みセット型を使用した、ランキング風のサンプルで試しました。 以下は、ユーザー名と年齢のリストをソート済みセット型に追加し、要素を取得するサンプルになります。 <?php class Controller_Redistest extends Controller { public function action_index() { $redis = Redis::instance('default'); $staff = array( 'staff1' => 30, 'staff2' => 25, 'staff3' => 42, 'staff4' => 60, 'staff5' => 38 ); foreach ($staff as $name

                                                FuelPHPでRedisを使用する - BTT's blog
                                              • FuelphpでWebアプリを作成した時のNetBeansに入れたプラグイン設定 - Qiita

                                                また最初から構築する時に忘れそうなので、メモる。 プラグインの導入の操作方法 ツール→プラグイン→使用可能なプラグインタブ選択→入れたいプラグインをチェック→インストール→次→ライセンス同意にチェック→インストール→証明書の確認を続行 改行コード関連 Change Line Ending on Save 保存時に改行コードを変更する。LF,CRLF,CR 保存時にUnix(LF)にして欲しい。 設定箇所:ツール→オプション→エディタ→Line Endingタブ→Enable adjusting the line ending→Unix(LF) Show and change line ending 右下に現在の改行コードを表示 設定:無し ファイル関連 Show path in titlebar タイトルバーにファイルパスを表示する 設定:デフォルトでOK Explore from her

                                                  FuelphpでWebアプリを作成した時のNetBeansに入れたプラグイン設定 - Qiita
                                                • FuelPHPで横断力技検索をリニューアルいたしました #fuelphp - @toshiyuki83 Webサービス更新履歴&技術情報

                                                  FuelPHP1.3を使い、一度の入力で複数の検索エンジンを一括横断検索する「横断力技検索」をリニューアルいたしました。 横断力技検索 http://akanuman.com/powersearch/ 「横断力技検索」を自体を作ったのはだいぶ前なのですが(確か2年以上前)、未熟な書き方をしていたため、いろいろと問題があり、メンテナンス性、拡張性と再利用性を考えて、フレームワークでリニューアルさせたいと考えていました。 FuelPHPについては、下記の記事で知り、興味を持ちました。 6分でわかる最近のPHP ― 2012夏 http://www.1x1.jp/blog/2012/08/ecent_php_news_201208.html Rubyプログラマ時代はRailsを使っていたのですが、PHPではフレームワークを使ったことがないので、ずっとどうしようかと考えていました。Railsの思想

                                                    FuelPHPで横断力技検索をリニューアルいたしました #fuelphp - @toshiyuki83 Webサービス更新履歴&技術情報
                                                  • FuelPHPで1サイトを作ってみて気が付いた点など

                                                    FuelPHPで1サイトを作ってみて気が付いた点など 2012年12月21日 00時13分 FuelPHP Advent Calendar 2012(#FuelPHPAdvent2012)21日目です。 前日の記事は@haltcompilerさんのFuelPHPのormを複数DBに対応させる方法でした。 本日は私が初めてFuelPHPを使った時に、躓いたことの解決法を焦点を絞らずに書いていきたいと思います。 fieldsetでform出力したいけど見た目は場所によって変更したい fieldsetでフィールドの定義をまとめて、表示はViewで自在に配置したい。 結構あるケースだと思います。 そんな時はViewで個別にfield単位で表示して、その際にtemplateを設定すれば入力欄のみだったりエラーメッセージのみを取得できます。

                                                    • FuelPHPのSimpleAuthでACL(Access Control List) - BTT's blog

                                                      FuelPHPのSimpleAuthのACLの概要は、以下のようになっています。 ロールを設定ファイルで管理 ユーザーではなく、グループに対しロールがひもづく 以下、設定例になります。 config $ vi app/config/simpleauth.php 設定対象は『groups』と『roles』になります。 <?php ... // グループの設定 'groups' => array( /** * グループID => array( // グループIDはusersテーブルのgroupカラム * 'name' => '識別名', * 'role' => 'ロール名' * ) */ 1 => array( 'name' => 'Users', 'roles' => array('user') ) ), // 権限設定 'roles' => array( /** * ロール名 => arr

                                                        FuelPHPのSimpleAuthでACL(Access Control List) - BTT's blog
                                                      • FuelPHP × HHVM サービス開発事例

                                                        2015/10/25 FuelPHP&CodeIgniter ユーザの集い #9での発表資料です。Read less

                                                          FuelPHP × HHVM サービス開発事例
                                                        • FuelPHP でユニットテスト + カバレッジ取得 - Qiita

                                                          FuelPHP でユニットテストを行い、カバレッジも取得してみた。 導入 今回は AWS EC2 上に環境を構築した。 PHP 7 MySQL 5.7 Nginx FuelPHP 1.8 PHPUnit 5.5 AspectMock 1.0 PHP7 と Nginx と MySQL5.7 のインストール # nginx $ sudo yum install -y nginx # php7 $ sudo rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm $ sudo yum --disablerepo=* --enablerepo=remi install -y php70 php70-php-fpm php70-php-devel php70-php-mbstring php70-php-pdo php

                                                            FuelPHP でユニットテスト + カバレッジ取得 - Qiita
                                                          • FuelPHPのカレンダー | Advent Calendar 2015 - Qiita

                                                            PHPフレームワーク FuelPHP に関するアドベントカレンダーです。 参加者の方へ 書けた人から 空いてる日がないように、日付の移動をお願いします。 書けてない人もできれば、詰めて途中に空いてる日がないようにお願いします。 記事は遅くとも前日までに書き上げましょう。予約投稿 を活用してください。 参加してみようかなと思ってる人に FuelPHPに関連することなら何でも構いません。 FuelPHPをインストールして試してみた チュートリアルをやってみた 勉強会参加ブログをまだ書いてなかった 来年はこんなイベントをやってほしい こんな話を聞きたい 今年書いた一番の記事を寄稿 など、何か書いてみませんか? お気軽にご参加下さい。 なお、具体的な出版予定はありませんが、もしかしたら出版するかもしれないので、出版されるのが嫌な人は参加をご遠慮ください。 過去のアドベントカレンダーは以下で出版され

                                                              FuelPHPのカレンダー | Advent Calendar 2015 - Qiita
                                                            • FuelPHPとAWS RDSでMVCプログラミング - sometimes I laugh

                                                              年末にかけてインフルエンザの猛威を受けてしまい、数日ダウンしておりました。 体調はすっかりよくなったのですが、まだ体内を菌がうようよしているらしいので、念のため自宅療養中です。それはさておき、既にネタとして用意しておいたRDSを使ったFuelPHPのMVCモデルプログラミングについて、せっかくですから忘れないうちに記事にしておこうと思いたち、病床から記事を書いてます。 年末年始はようやくまとまった時間が取れるということもあり、VagrantとかDockerとか色々試すぞーと張り切っていただけに、体調不良で早速出鼻をくじかれるとは・・・なんとも情けない限りですね。 前回のおさらい 以前もFuelPHPの記事を書きましたが、こちらでは簡略化のため、Model要素を省いたViewとControllerによるVCモデルプログラミングについて書いておりました。MVCモデルプログラミングの利点は、それ

                                                                FuelPHPとAWS RDSでMVCプログラミング - sometimes I laugh
                                                              • FuelPHP用のChatWorkパッケージを作ってみた | チャットワーククリエーターズブログ

                                                                どーも!技術部のチバです。 ChatWork Advent Calendarの24日目担当です! APIが公開されて少ししか経っていませんが、色々なライブラリやプラグインが作られていますね。とてもありがたいですね! 皆さんがライブラリを作って公開しているブログ記事を読んで、僕はこう思っていました。僕も作りたい!!!! なので、乗り遅れている感はありますが、FuelPHPのパッケージを作ってみました。作りたいから作りました。心の赴くままに。 パッケージはGitHubで公開しています。年内を目標に色々と便利な機能を追加する予定です。実装が完了したらテレパシーでみなさんにお知らせしますので、少々お待ちください。 chibatch/fuel-chatwork あれ?アカウント名がchibatchだ。そう。これは僕が個人的に作ったパッケージです。なので使用上起きた問題についての責任は負いかねます。ご

                                                                  FuelPHP用のChatWorkパッケージを作ってみた | チャットワーククリエーターズブログ
                                                                • :: Emil Maran Official Page :: 36 Github Open Source Projects based on FuelPHP

                                                                  Here is a list with a bunch of Projects that are using FuelPHP Framework, another beautiful PHP 5.3+ framework, having a sexy code. FuelPHP-blog https://github.com/pavlyshyn/fuelPHP-blog FuelPHP-CRUD-Sample https://github.com/rz-nakamura/FuelPHP-CRUD-Sample An example of a blogging app built using FuelPHP https://github.com/montanaflynn/FuelPHP-Blog Get up and running quickly with FuelPHP-Bootstra

                                                                  • cloudpackブログ - FuelPHPってなんじゃ?(インストール編)

                                                                    PHPのフレームワークは多数ありますが、どのフレームワークも複雑過ぎたり、機能が足りなかったりと、丁度よいモダンなフレームワークはなかなかありませんでした。 そこに登場したCodeIgniterは機能が豊富ですっきりとしている良質なモダンフレームワークとして注目されています。 今回紹介するのFuelPHPは、CodeIgniterの開発者等も参加しており、CodeIgniterや他のプロダクトの良いところを集めた期待のフレームワークのようです。 主な特徴は、下記のようになります。 MVC HMVC(画面要素の複数のMVCモジュールをひとつに纏めて1画面をつくれる) モジュール拡張可能 セキュリティ対応(出力エンコーディング、入力フィルタ、XSS、CSRF、SQLインジェクション) 豊富なコマンドライン ORMとSQLどちらもOK 認証機構つき 複数のビューテンプレート(smartyなど)に

                                                                      cloudpackブログ - FuelPHPってなんじゃ?(インストール編)
                                                                    • ホスト名のバリデーションについて考えてみた — A Day in Serenity (Reloaded) — PHP, CodeIgniter, FuelPHP, Linux or something

                                                                      バグっていようと書かないで文句いうよりはマシ、ブログのコードは意図の表現が本質 — Hisateru Tanaka (@tanakahisateru) February 10, 2015 ということで、ホスト名の入力バリデーションについて ホスト名バリデーションのやり方 | yohgaki's blog を参考に考えてみました。 ホスト名の仕様 さて、ホスト名はどのような仕様でバリデーションしたらよいでしょう? JPNICのページ(https://www.nic.ad.jp/ja/dom/system.html)では、以下のように説明されています。 ピリオド(.)で区切られた部分は「ラベル」と呼ばれます。1つのラベルの長さは63文字以下、ドメイン名全体の長さは、ピリオドを含めて253文字以下でなければなりません。ラベルには、英字(A~Z)、数字(0~9)、ハイフン( - )が使用できます(

                                                                      • FuelPHPでInnoDBの全文検索を利用してみる

                                                                        最低限必要なのはMySQLのバージョンです。 InnoDBのFULLTEXTインデックスはMySQL 5.6.4からのみ利用できます。1 また、InnoDBのFULLTEXTは空白区切りの単語検索しか対応していない2ため、 Mecabを使用して分かち書きして保存・検索します。 MySQL, PHPはインストール済みの前提で話を進めます。 また、Fuelの基本的な知識があり、セットアップは済んでいるものとします。 MeCabは次の環境構築にてインストールしていきます。 環境構築 phpでmecabを使う手順 http://qiita.com/Keech/items/3b51a60c89b9e803b256 こちらの記事を参考に環境構築をしたのですが、自分の環境ではコピー&ペーストでは動かない箇所があったのでそれを込みでインストールコマンド全てを貼り付けます。 sudoは省略しているため、コマ

                                                                        • CentOS6.4でFuelPHPを導入するための下準備 - 波打際のブログさん

                                                                          はじめに 最近流行りのFuelPHPをCentOS6.4に導入した際の備忘録です。今回は導入に必要な環境構築を行います。 前提条件 次の2つの記事に沿ってApache2.4.4をコンパイルしてインストールし、設定を済ませていること。 CentOS6.4にApacheをコンパイルしてインストールする - 波打ち際のブログさん CentOS6.4にインストールしたApacheを設定する。 - 波打際のブログさん 環境 CentOS6.4 Apache2.4.4 本項で導入する環境 PHP5.4.16 MySQL5.6 表記について 本記事では、圧縮ファイルをダウンロードした際の解凍コマンドは省略しています。ダウンロード後に、圧縮ファイル名のディレクトリに移動している場合は、解凍してカレントディレクトリを移動したものとみなしてください。 それでは、実際に導入していきます。 curlのヘッダファイ

                                                                            CentOS6.4でFuelPHPを導入するための下準備 - 波打際のブログさん
                                                                          • FuelPHPのModel_Softで論理削除をやってみた - おはようバッファロー

                                                                            Fuelphp 1.5/develop で試しています。 まず、1.5を動かすために必要なプログラムを持ってきます。 github soft.php テーブルを作成する際に、論理削除したかどうかを判定するカラムを追加します。この場合は"deleted_at"という名前で作成します(名前はあとで変えられます)。 データには日付が入るので型はint型 or timestamp型が良いでしょう。 fuel/app/classes/model/hoge.php を以下の様に設定 <?php use Orm\Model_Soft; //←変更 class Model_Monkey extends Model_Soft //←変更 { protected static $_properties = array( 'id', 'name', 'deleted_at', //←追加 'created_at

                                                                              FuelPHPのModel_Softで論理削除をやってみた - おはようバッファロー
                                                                            • FuelPHPをRocketeerで自動デプロイしてみる。マイグレーションとPHPUnitも実行してみる。

                                                                              FuelPHPをRocketeerで自動デプロイしてみる。マイグレーションとPHPUnitも実行してみる。 2014/1/25 追記: 先日、Rocketeerのバージョンが1.0.0になりました。当記事の内容は、それよりも古いバージョンで確認しています。当記事記載のサンプルレポジトリは対応済みです。詳しはそちらのコミットログを御覧ください。 -- FuelPHP Advent Calendar 2013 21日目です。@madmamor が担当します。昨日は @Altsencturely さんの「FuelPHPとFluentdの連携」でした。 今日は、PHP製デプロイツール「Rocketeer」を使って、FuelPHPをコマンド一つでデプロイしてみます。デプロイする最中に、PHPUnitやマイグレーションも実行してみます。 Rocketeer公式ドキュメント: http://rocket

                                                                              • FuelPHPのserver_gmt_offsetの設定について調べてみた - スケルトン・エピ

                                                                                前記事でstationwagonを動かすまでの手順をかいてみたところ、@kenji_sさんから、server_gmt_offsetは0のままでも良いのではという旨のご指摘を頂いたので、実際に自分でも調べてみました。 偉大なる参照記事様 ORMのObservers、タイムゾーン設定(Asia/Tokyo)で気をつける事 ほとんど上記記事の通りなのですが、設定が微妙に違ったので、少し解説が必要と感じたポイントなども加え流れをまとめておきます。 結論 サーバ側でロケール設定を日本時間に合わせてある場合、fuel/app/config.php のserver_gmt_offsetは初期値である 0 のまま変更しなくても良い。 下記のように date コマンドで現在時刻が表示される環境なら大丈夫かと思います。 $ date 2013年 3月 9日 土曜日 13:45:30 JST(詳しく調べてはいま

                                                                                  FuelPHPのserver_gmt_offsetの設定について調べてみた - スケルトン・エピ
                                                                                • FuelPHP での Migration の使い方 (2) - A Day in Serenity @ kenjis

                                                                                  FuelPHP での Migration の使い方 で説明されていない項目について補足します。 デフォルト値を設定する フィールドの指定に default[デフォルト値] を追加します。 $ oil g migration create_table1 title:string[50]:default[abc]生成されるファイルは以下のようになります。 <?php namespace Fuel\Migrations; class Create_table1 { public function up() { \DBUtil::create_table('table1', array( 'id' => array('constraint' => 11, 'type' => 'int', 'auto_increment' => true), 'title' => array('constraint

                                                                                    FuelPHP での Migration の使い方 (2) - A Day in Serenity @ kenjis