並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

Fusion360の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • デジタルノギスの計測値をArduino Pro micro を使ってPCに送る方法 - Qiita

    Tips for transmitting data measured by cheap digital caliper to PC with using Arduino Pro Micro HID function. 最近安く買えるようになったデジタルノギスを改造して、ノギスで計測した値をパソコンに送るツールを作りました。 ほとんど参考元としている情報のコピーに近いですが、ノギスから読みとった値をパソコンへキーボード入力として渡している点はオリジナル(?)です。 This page written for tips for tool that transmitting measurement data of digital caliper to PC through modifying cheap digital caliper. Almost written informations

      デジタルノギスの計測値をArduino Pro micro を使ってPCに送る方法 - Qiita
    • Fusion360でCAD設計を覚えよう.pdf

      • はしたつ on Twitter: "完成。 スイッチ押すとノギスに表示されてる数値がテキストでPCに送られる。 これで #fusion360 使った現物合わせが格段にやりやすくなるぜぇ。 材料費 ノギス1000円、arduinoプラスα 1000円ちょっと https://t.co/RRGHRGUJ4B"

        完成。 スイッチ押すとノギスに表示されてる数値がテキストでPCに送られる。 これで #fusion360 使った現物合わせが格段にやりやすくなるぜぇ。 材料費 ノギス1000円、arduinoプラスα 1000円ちょっと https://t.co/RRGHRGUJ4B

          はしたつ on Twitter: "完成。 スイッチ押すとノギスに表示されてる数値がテキストでPCに送られる。 これで #fusion360 使った現物合わせが格段にやりやすくなるぜぇ。 材料費 ノギス1000円、arduinoプラスα 1000円ちょっと https://t.co/RRGHRGUJ4B"
        • EagleとFusion360を連携させて回路設計から筐体設計まで一気通貫で行う - West Gate Laboratory

          概要 回路設計ソフトウェアであるEagleと、3DCADソフトウェアのFusion360を連携させる方法について。 特に、Eagle-Fusion360間の部品の3Dパッケージの連携方法について述べる。 背景 今や、ホビーユースであればEagleも、Fusion360も無料で利用することができる。とてもいい時代だ。(Autodeskありがとう) 特に、EagleがAutodeskに吸収されてから、EagleとFusion360の連携機能が強化されてきた。 今では簡単にEagleで設計した回路を3Dの状態でFusion360にエクスポートし、自分の基板専用の筐体をそのまま設計することができる。 さらに、3Dプリンタが家にあれば、その場で筐体を印刷することも可能だ。 例えば、こんなものができる。 先日記事にしたピアノ演奏可視化装置の回路を例に取ってみる。 westgate-lab.hatena

            EagleとFusion360を連携させて回路設計から筐体設計まで一気通貫で行う - West Gate Laboratory
          • Fusion360で作ったCADモデルをUnityでテクスチャ付モデルとして取り扱うワークフロー

            はじめに 個人でも利用できるCAD/ハードサーフェスモデリングソフトとして、近年伸びがすごいFusion360というソフトウェアがあります。 純粋にCADとして利用する場合はソフトの中である程度のことが完結※して行うことができます。一方で、CADとしてではなくモデリングソフトとして見たときは本来の用途ではないため、できることに限りがあります。 ※用途による 例えば、モデルのUVマッピングを行えない点が挙げられます。一応UVマッピングに近い項目は存在していますが、BlenderやMayaなどの3Dモデル制作ワークフローで行われているようなものを行うことはできません。そのため、モデルのエクスポート(書き出し)機能で.fbxなどの形式で書き出しを行い他ソフトウェアにインポートしても、意図したテクスチャではなかったり、別途テクスチャを作成することが難しいことが多発します。 この記事では、Fusio

              Fusion360で作ったCADモデルをUnityでテクスチャ付モデルとして取り扱うワークフロー
            • Fusion360で3Dプリント部品の強度を評価してみた - いろいろ作るよ!

              目的 家庭用3Dプリンタで耐圧部品を安全に製作するため、3Dモデルの段階で強度について評価を行います。Fusion360は非営利用途であれば無料で各種シミュレーションを利用できます。[追記]個人用Fusion360の機能制限の変更があり、各種シミュレーションの使用は有料になりました。これを利用した強度評価の手順をまとめました。対象の部品はバルブケーシングです。 ※この記事は親記事「Adventurer3×ABSフィラメントで耐圧部品を作ってみた」から参照されています。 参考資料 Fusion360で利用できるシミュレーションの概要がまとめられています。 cad-kenkyujo.com そもそも強度評価とは? 図のように荷重Fで材料を引っ張ったとき、単位面積当たりの荷重を応力(この場合は垂直応力)と言います。 応力の大きさに対して材料は伸びるか破断します。この特性が材料の強度です。材料の強

                Fusion360で3Dプリント部品の強度を評価してみた - いろいろ作るよ!
              • 3D CADと3Dプリンタでころころすたんぷを作ってみた - 趣味TECHオンライン | 趣味のモノづくりを応援するオンラインメディア

                Fusion360のシートメタル機能と3Dプリンタを使って転がして模様をつけられる「ころころすたんぷ」を作ってみました。 <投稿者:なほさん @u_naho3> デザイン学校出身のCADやデジファブでモノづくりしてるメンダコ。 Fusion360メインでセミナーや学校で作って遊んで教える仕事している。 twitter.com ▼過去作。共同制作でMFTにも出展。 shibuya-tsugi.mystrikingly.com Fusion360操作ガイド ベーシック編 2020年版―次世代クラウドベース3DCAD 作者:三谷 大暁 発売日: 2020/01/01 メディア: 単行本 制作動機 3Dプリントでクッキーの抜き型を作ってる人はいるけど、ころころ系は少ない気がした 市販のは持ち手のデザイン性が物足りない CAD初心者でも作れるうえ他で見たことない作り方したい ということから第1弾とし

                  3D CADと3Dプリンタでころころすたんぷを作ってみた - 趣味TECHオンライン | 趣味のモノづくりを応援するオンラインメディア
                • Fusion360で謎の現象?!スケッチでエッジを拾わなくなった対策 | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」

                  Fusion360で、よく聞かれるようになった謎の現象「スケッチを描いてる時に、エッジを拾わなくなった」ことへの対策をご紹介します。 最近のバージョンアップで、「参照された自動投影エッジ」という設定が、デフォルトで外れたのが原因です。これは、「スケッチを描いてる時に参照したエッジを、作業面に自動的に投影(プロジェクト)する」という意味です。 なんのこっちゃ? という声が聞こえてくるので具体例で説明します。 レールを使ったロフトで、この動画で紹介しているボトルを作る時です。この場合レールはプロファイルに接している必要があります。 まず、プロファイルで楕円と長方形を書きます。楕円は、中心線が十字に入るので両端に点が生成されています。しかし、長方形は両端には点がありません。 そうなると、長方形の端にはスケッチがフィットしなくなります。

                    Fusion360で謎の現象?!スケッチでエッジを拾わなくなった対策 | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」
                  • Fusionでカスタムスレッドとねじの標準を作成する

                    問題: ユーザから、非標準のねじまたは特定の直径よりも大きなねじは、Fusionの定義済みのねじのタイプとして使用できないとの報告がありました。 カスタム/非標準ネジを作成して使用することはできません。 カスタムねじ規格全体を定義できません。 解決策: サードパーティのアドオンを使用する Windows でカスタムねじ付きねじを作成するには、Fusion 用のカスタムねじクリエータ プラグインを使用します。 ねじライブラリを修正する 次の手順を使用して、カスタムねじパラメータを設定し、Fusionの[作成] > [ねじ]メニューに表示します。 非表示のファイルおよびフォルダへのアクセスを許可します。 Windows で隠しファイルとフォルダを表示する方法 macOSで非表示のユーザライブラリフォルダにアクセスする方法 次のディレクトリを参照します。 Windows: %localappda

                    • Fusion のスタートアップ企業向け、個人用、または学生向けライセンスの登録方法

                      Fusion のスタートアップ企業向け、個人用、または学生向けライセンスを登録するには、ご使用のデバイスが Fusion の動作環境を満たしていることを確認してください。詳細については、以下を参照してください。 個人用ライセンスを登録 スタートアップ企業向けライセンスを登録する 教育機関向けの無償利用を登録する Fusion の体験版を登録する Fusion のライセンスを更新する Fusion 360 を再インストールする 教育機関の管理者として Fusion を使用する 教育機関限定版のライセンスを商用ライセンスに変更 注: 個人用/スタートアップ企業向けライセンスまたは教育機関限定ライセンスを既に登録している場合は、Autodesk Account から Fusion をダウンロードして再インストールしてください。 無料の個人用ライセンスを登録する 無料の個人用ライセンスでは、Fus

                      • #10【Fusion360】応力解析のやり方(はりのたわみ解析)【FEM シュミレーション】

                        今回はFusion360で応力解析(はりのたわみ)をやってみようと思います。シュミレーションをやってみるのは、過去記事で書いた『無料で使えるFreeCADで応力解析をやってみた 』 以来ですかね。 同じく無料で使える3DCADで解析結果にどんな違いがあるのか!?も含めて見ていこうと思います!

                          #10【Fusion360】応力解析のやり方(はりのたわみ解析)【FEM シュミレーション】
                        • 【重要!】新しく生まれ変わったFusion 360を徹底解説!【10/4 オンラインセミナー】

                          ※2019年10月4日に配信された緊急開催オンラインセミナーの録画です。 いくつかのとても大切な説明事項が含まれますので、ライセンスの種類(コマーシャル、スタートアップ、非商用目的、学生・教育機関、体験版)に関わらず、すべてのFusion 360 ユーザー様はできるだけ聴講されることをお勧めします。 今年の9月、10月にかけてFusion 360にはいくつかの大きなアップデートが施されました。ユーザーインターフェースから機能、サービス、使用形態に至るまで、操作性やセキュリティ、コラボレーションを強化、促進するアップデートとなっています。アップデートによって今までと何が変わったのか、活用方法とそのメリットを詳しくご紹介いたします。 2:15 新UIについて 10:29 セッション管理について 22:40 無償ライセンス体系について 39:57 Fusion Teamについて

                            【重要!】新しく生まれ変わったFusion 360を徹底解説!【10/4 オンラインセミナー】
                          • 【Fusion360】キャンバスで画像を挿入してホルダーを作る

                            今回は、Fusion360のワークスペース上に下絵を挿入するキャンバス機能を紹介します。 キャンバス機能を使用して下絵をFusion360内に挿入すれば、最低限の実寸測定で楽にモデリングを行えます。 Fusion360に画像をインポートする「キャンバス」 Fusion360には、画像をワークスペース内にインポートできる「キャンバス」機能が搭載されています。 キャンバス機能を使用すると、写真をベースにした実物大モデリングやイラストをベースにした3Dモデル制作を効率的に行えます。 キャンパスによる画像の挿入は[挿入]-[キャンバス]から行います。キャンバスはソリッド・サーフェス・シートメタル全ての操作タブからアクセスできます。 画像の挿入は、挿入ウィンドウ内の「マイコンピューターから挿入」ボタンを押してから画像を選択します。形式はPNG, JPEG TIFFです。 挿入する画像を選択したら、ど

                              【Fusion360】キャンバスで画像を挿入してホルダーを作る
                            • 藤崎 淳子/Material工房・テクノフレキス

                              現役の“治具屋”でもある筆者が、これまで手掛けてきた治具製作の事例を幾つか引用しながら、治具ができるまでの流れや治具設計のポイント、注意点について解説する連載。最終回となる連載第5回では、その他の実装関連治具の製作事例などを取り上げつつ、治具製作の相談を受けた際の心構えについて紹介する。

                                藤崎 淳子/Material工房・テクノフレキス
                              1