並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

GMOリサーチの検索結果1 - 40 件 / 44件

  • GMOリサーチのシステム概要について説明します - GMO Research & AI Tech Blog

    こんにちは!システム部のテラサワです! CTO室というチームでシニアマネージャーをしています。 普段は他部門の方からの開発についての相談に乗ったり、障害の調査をしたり、Redmineのチケットを承認したり、、、あれ、、、開発してない、、 さて、今日は現在のGMOリサーチのシステムがどのような構成になっているのか、概要を説明したいと思います。 これはシステム概要として入社された方に説明している内容となります。 これを書いたら入社時の説明をしなくて良くなるんじゃないかという打算的意図もあったりなかったり・・ 開発言語やフレームワーク GMOリサーチのシステムはなるべく機能ごとに疎結合にしようという意図のもと、多くのアプリケーションから成り立っています。 開発言語はphpが7割、javaが3割程度になっています。 割合は少ないですが、一部のバッチ処理でperlやpythonが使われています。 フ

      GMOリサーチのシステム概要について説明します - GMO Research & AI Tech Blog
    • GMOリサーチ、学生などの論文に最適なアンケート調査サービスを提供開始

      GMOリサーチは7月4日、エス・ピー・エス・エス(SPSS Japan)と業務提携し、アンケートの収集・分析ソフト「Dimensions」向けのアンケート調査サービス「infoQアカデミックパック」の提供を開始したを発表した。 Dimensionsは、SPSS Japanが提供するアンケートの収集・分析ソフト。今回提供を開始したサービスは、Dimensionsを利用している教育機関向けにアンケート調査サービスinfoQアカデミックパックを販売するというもの。これにより、リサーチ専用アンケートコミュニティ「infoQ」を活用したマーケティング調査のサンプリングを廉価で利用することができる。 infoQが有する居住地域・年代・性別など各種基本属性がいずれもバランスよく広範に分布している47万人の一般消費者モニターへのアクセスによって、高精度な調査データを低コストで得ることが可能。これまでコスト

        GMOリサーチ、学生などの論文に最適なアンケート調査サービスを提供開始
      • GMOリサーチの技術ブログとは?

        みなさんこんにちは!システム部技術広報の中村です! 今回はGMOリサーチの技術ブログの現状について書いていきます。 私が技術広報になるまで 私は2022年4月、GMOリサーチに技術広報として入社しました。 2019年〜22年3月までは地方の新聞社で整理記者として勤務し、外勤の記者が取材した内容を読者にわかりやすく伝えるよう、記事の見出し付けや紙面レイアウト等の編集業務を行っておりました。 「グローバルな環境で文章を書きたい」という思いから飛び込んだGMOリサーチですが、広報の業務は想像できるものの「技術広報」とはなんぞや?という状態で入社してしまいました。 技術広報の業務内容 Meetyなどのカジュアル面談プラットフォームを活用し、他社の技術広報の方からお話を聞いたり、様々なブログなどを調べて言語化した結果、自分自身の中で「技術広報」の仕事はこうなりました。 「技術広報=会社の技術関連につ

          GMOリサーチの技術ブログとは?
        • 日本語教師からSES企業、そしてGMOリサーチへ歩みを進めたエンジニアの根底にあるのは一貫した想いだった。 | Interview

          日本語教師からSES企業、そしてGMOリサーチへ歩みを進めたエンジニアの根底にあるのは一貫した想いだった。 こんにちは、技術広報の益山です。 GMOリサーチシステム部は、元パチンコ屋の店長やテレビ局社員など様々な経歴の人が在籍しているのですが、この度新しく「元日本語教師」のエンジニアがジョインすることになりました。 本記事では、出社初日に「カレーが好きです」と自己紹介をしたチャーミングな彼女の、根底にある一貫した想いに迫ります。 インタビュイー 山下(写真左):GMOリサーチ株式会社システム部所属。入社4ヶ月目。自社サービスであるMarketObserverの機能改修等を担当。静岡県浜松市出身。好きなカレーはキーマカレー。 インタビュアー 益山(通称ちはっぴー)(写真右):GMOリサーチ株式会社システム部所属。技術広報2年目。主な仕事内容は、開発ブログの運営やSNSの更新、インタビュー記事

            日本語教師からSES企業、そしてGMOリサーチへ歩みを進めたエンジニアの根底にあるのは一貫した想いだった。 | Interview
          • 「恐れずに挑戦することで、夢は現実になる」インド工科大学を卒業した彼女がGMOリサーチを選んだ理由【もっと知りたいGMOリサーチ:03】 - GMO Research & AI Tech Blog

            「恐れずに挑戦することで、夢は現実になる」インド工科大学を卒業した彼女がGMOリサーチを選んだ理由【もっと知りたいGMOリサーチ:03】 2020.06.05 インタビュー 社員インタビュー, 新卒 こんにちは!技術広報のちはっぴーです。 私は現在24歳なのですが、24年も生きてくればそりゃあ、何かしら”運命”を感じるような出来事ってあるわけで・・・。 GMOリサーチという会社に出会ったことも”運命的な出来事”のうちの1つだと思っております。 で、もしかして私以外にもGMOリサーチと運命的な出会いをした人がいるんじゃないの〜? と気になって軽く調べてみたら・・・とっておきの出会いを果たした方がいたので、この場を借りて紹介したいと思います! インドの名門、IITマンディー校からやってきたプリヤンカ・マワハールさん。 システム部のムードメーカーで、来日2年半にして日本語ペラペラ、GMOリサーチ

              「恐れずに挑戦することで、夢は現実になる」インド工科大学を卒業した彼女がGMOリサーチを選んだ理由【もっと知りたいGMOリサーチ:03】 - GMO Research & AI Tech Blog
            • 「誰もやっていないことをやり遂げてみたい」GMOリサーチに進化をもたらすエンジニア岡崎氏の仕事に迫る! - GMO Research & AI Tech Blog

              「誰もやっていないことをやり遂げてみたい」GMOリサーチに進化をもたらすエンジニア岡崎氏の仕事に迫る! 2020.11.27 インタビュー kotlin 世の中にはきっと、2種類の人間がいる。 自分でドンドン道を開拓していきたい冒険家タイプの人と、そうじゃない人だ。 (世の中まだまだ色んな人いるだろうというツッコミはおいといて)、本日ご紹介するのは、GMOリサーチシステム部きっての「冒険家」である岡崎氏! ということで今日は、新言語の導入やビッグデータの構築など、GMOリサーチに様々な変革をもたらしてきた岡崎さんに「なぜ新たな挑戦を続けられるのか、そしてやり遂げられるのか」、お話を伺ってきました! 名前: 岡崎 雅則 趣味:車、モータースポーツ観戦、ゲーム、ロードバイク 勤続:2021年1月で入社10年 所属:システム部CTO室 仕事内容:システム部の様々なプロジェクトに参画しながら、プロ

                「誰もやっていないことをやり遂げてみたい」GMOリサーチに進化をもたらすエンジニア岡崎氏の仕事に迫る! - GMO Research & AI Tech Blog
              • GMOリサーチ株式会社

                想いを、世界に Engaging people around the world GMOリサーチは業界最大級のパネルネットワークと技術力を背景に 日本・アジアを中心にグローバルに市場調査・マーケティングで 新しい価値を提供する会社です 想いを、世界に Engaging people around the world GMOリサーチは業界最大級のパネルネットワークと技術力を背景に 日本・アジアを中心にグローバルに市場調査・マーケティングで 新しい価値を提供する会社です

                  GMOリサーチ株式会社
                • 【GMO緊急在宅レポ】ウイルス感染防止で全社4000人が在宅勤務になった話。 | GMOリサーチ&AI株式会社

                  こんにちは!技術広報のちはっぴーです。 今更ですが、私はGMOリサーチというGMOインターネットのグループ企業で働いております。 GMOインターネットグループといえば・・・ ▼GMOインターネットグループ 新型コロナウィルスの感染拡大に備え在宅勤務体制へ移行 https://www.gmo.jp/news/article/6641/ こちらのニュースでご存知になられた or 気になってくださった方が多いのではないでしょうか。4000人が在宅勤務って、中々インパクトの大きいニュースですよね…!一社員としてもかなり、相当、大層、マジで驚きました! ということで、いやいや実際在宅勤務どんな感じなん???ほんとにみんな在宅しとるんか〜???と気になっている方のために、GMOリサーチ内部の実態をお届けするべくこのブログを書いています。 もともと在宅勤務できる体制は整ってたの?実際に全員が在宅勤務にな

                    【GMO緊急在宅レポ】ウイルス感染防止で全社4000人が在宅勤務になった話。 | GMOリサーチ&AI株式会社
                  • 【新卒インタビュー:01】海外帰りの風変わりな自分を受けいれてくれた場所が、GMOリサーチでした - GMO Research & AI Tech Blog

                    (学生時代の友人と!) 神奈川県横浜市出身。10代の4年間を中国のインターナショナルスクールで過ごし、大学時代は社会学部でマスコミュニケーションや、社会調査、広報広告論、社会心理学などについて学ぶ。 GMOリサーチではオペレーション部MOオペレーション課配属。アンケート画面の作成・配信、クライアントへの納品などを行う。 好きな食べ物はチーズ、ステーキ、ラーメン(特に太陽のトマト麺)。友達とゲームをすることや、世界中のニュースを見ること、新しいガジェットに触れている時間が好き。最近はやせるために糖質制限中! 学生時代はどんなことに打ち込んでいましたか。 大学時代は社会学部でマスコミュニケーション学や社会調査論、犯罪心理学などを学んでいました。 実はGMOリサーチのオペレーション部データサイエンス課がやっているような内容(調査設計やデータ分析など)を大学の授業の一環で行ったこともあります。 学

                      【新卒インタビュー:01】海外帰りの風変わりな自分を受けいれてくれた場所が、GMOリサーチでした - GMO Research & AI Tech Blog
                    • 【新卒インタビュー:04】税理士志望だったわたしがGMOリサーチに入社した理由 - GMO Research & AI Tech Blog

                      こんにちは。GMOリサーチのちはっぴーです! 新卒インタビュー第4弾は、PM(プロモーショナルマーケティング)課の武田さんにお話を伺ってきました。 プロフィール ペットのうさぎちゃんが日々の癒し 京都生まれ兵庫育ち。誕生日は8月18日の獅子座。 コンサルティング営業部のPM(プロモーショナルマーケティング)課配属。 好きなものはフラワーアレンジメント、お酒、ユンボ、そして一緒に暮らしているペットのうさぎ。 食べ物の好き嫌いはないけれど、ラクダが世界一こわい。動物園で腰を抜かした経験あり。 GMOリサーチで今どんなことをしているか —武田さん、今日はよろしくお願いします。 武田:こちらこそよろしくお願いしますー!! —さっそくなのですが、現在GMOリサーチではどんなお仕事をされていますか? 武田:コンサルティング営業部のPM課で、アンケートの仕組みを用いた広告媒体の営業をしています。ちょっと

                        【新卒インタビュー:04】税理士志望だったわたしがGMOリサーチに入社した理由 - GMO Research & AI Tech Blog
                      • ロジスティック回帰分析とは?用途、計算方法をわかりやすく解説!-GMOリサーチ

                        ロジスティック回帰分析は、いくつかの要因(説明変数)から「2値の結果(目的変数)」が起こる確率を説明・予測することができる統計手法で、多変量解析の手法の1つです。 マーケティングでもよく使われています。 ◆ロジスティック回帰分析の利用シーン 顧客がどのような理由で商品を購入するのか可能性を分析する ある病気になるリスクを、生活習慣などの複数の要因から予測する どのチャネルの広告配信が最も効果的かを調べる この記事では、ロジスティック回帰分析の意味、他の回帰分析との違い、用途、計算方法、オッズの用い方などを分かりやすく解説していきたいと思います。 ロジスティック回帰分析は、いくつかの要因(説明変数)から「2値の結果(目的変数)」が起こる確率を説明・予測することができる統計手法です。 2値とは、試験の合格/不合格のように答えが2つしかない値のことを言います。 具体例を見ていきましょう。 たとえ

                          ロジスティック回帰分析とは?用途、計算方法をわかりやすく解説!-GMOリサーチ
                        • GMORの人事総務リーダーが『社内リピーターを増やす』ため徹底していること【もっと知りたいGMOリサーチ:04】 - GMO Research & AI Tech Blog

                          GMORの人事総務リーダーが『社内リピーターを増やす』ため徹底していること【もっと知りたいGMOリサーチ:04】 2020.06.05 インタビュー 社員インタビュー 『総務のお客様は仲間のみんな』 もしかすると、どこかでそんなセリフを聞いたことがあるかもしれません。聞いたことがない人は、どういうこと?と頭の中に小さなはてなが浮かんだかも。 本日登場していただくのは、GMOリサーチ管理部で総務・人事業務に携わっている永井さん。 今日はこの『総務のお客様は仲間のみんな』というセリフを体現しているかのような働きぶりの彼女に、お話を伺ってみようと思いますッ!! キッカケは上司の一言。『人事総務』との出会い −−−今日はよろしくお願いします!早速なのですが、永井さんのこれまでの経歴を聞いてもよろしいでしょうか…? 永井:よろしくお願いします!新卒の時は大手アパレル企業で接客業をしていました。 学生

                            GMORの人事総務リーダーが『社内リピーターを増やす』ため徹底していること【もっと知りたいGMOリサーチ:04】 - GMO Research & AI Tech Blog
                          • 【オリジナルbot開発】GMOリサーチ自作のslack botをご紹介します! - GMO Research & AI Tech Blog

                            【オリジナルbot開発】GMOリサーチ自作のslack botをご紹介します! 2020.12.18 技術 bot, slack (※システム部益山により和訳しております。オリジナル英語版はこちら https://gmor-sys.com/2020/12/23/slack-bot-en/) こんにちは!GMOリサーチのアントニオです。 GMOリサーチで働き始めて2年とちょっとが経ちました。 僕はメキシコ出身ですが、2018年にヨーロッパで修士課程を終えた後に来日し、それからずっとGMOリサーチで働いています! 実はこの世界的なパンデミックの発生により、実家からのリモート勤務許可をいただきました。 ということで、初夏の頃から5ヶ月間、僕は14時間の時差があるメキシコから勤務しています。 今回このブログでは、GMOリサーチシステム部のメンバーによって作成された「ちょっと仕事が楽になる」Slac

                              【オリジナルbot開発】GMOリサーチ自作のslack botをご紹介します! - GMO Research & AI Tech Blog
                            • 【2020年9月1日】GMOリサーチオンライン内定式を実施しました! - GMO Research & AI Tech Blog

                              こんにちは! GMOリサーチ技術広報のちはっぴーです。 2020年9月1日、GMOリサーチでは今年も3名の内定者の方をお迎えすることになりました。 通常、内定式は10月1日に実施するのが慣例となっておりますゆえ「ん?なぜ9月1日なのだ???」と不思議に思われたことでしょう。 実は今年の内定者3名の内訳は、インド人2名と日本人1名の計3名。 同期であるにも関わらず、ご時世がらオフィスで顔を合わせる機会も少ないのでせっかくなら3名同時に・・・!という人事川田さんの粋な計らいから、10月1日入社のインド人内定者2名に合わせて9月1日に内定式を執り行うこととなったのです。 ということで、今回の内定式は英語と日本語の2ヶ国語を駆使して実施されました。 それでは2020年度のGMOリサーチ内定式の様子をご紹介していきますっ! 細川社長挨拶 まず初めに、細川社長から内定者の方々へ向けてのご挨拶から。 *

                                【2020年9月1日】GMOリサーチオンライン内定式を実施しました! - GMO Research & AI Tech Blog
                              • 【21新卒インタビュー/エンジニア:02】インド出身の私がGMOリサーチに入社した理由 | New Graduate

                                こんにちは!技術広報のちはっぴーです。 今年もやっていきます。2021年新卒インタビュー! ということで、今日は、2020年9月、システム部にエンジニアとして新卒入社された、ロヒートさんについて詳しく聞いていきます〜!! Hello! I'm Chihappy, the person in charge of developer relations. I'll be doing it again this year, the 2021 New Graduate Interview! So today, we're going to hear more about Rohit-san, who joined the Systems Department as a new graduate engineer in September 2020~! ロヒートさんのプロフィール(Rohit san

                                  【21新卒インタビュー/エンジニア:02】インド出身の私がGMOリサーチに入社した理由 | New Graduate
                                • 【体験レポート】GMOリサーチの英語学習支援制度で、オンライン英会話『NativeCamp』を体験してみました! - GMO RESEARCH Tech Blog

                                  こんにちは!技術広報のちはっぴーです。 今日はGMOリサーチの上海拠点(中国合弁会社GMO E-Lab)のパートナーであるエリンさんに、GMOリサーチの『英語学習支援制度』を利用してみた体験談をブログ記事にまとめていただきました。 英語学習支援制度の仕組み まずは英語学習支援制度の仕組みからご説明させていただきます! GMOリサーチでは「英語学習の習慣化」を目的に、半期に一度、6ヶ月間の英語学習支援制度への応募を募っています(ちなみに、外国人メンバー向けに日本語学習支援制度もあります)。 こちらの制度を簡単に説明すると、TOEICの受験や、英語学習にかかる費用を会社で一部(半額〜全額)負担しますよ〜!というものです。 募集条件は、正社員・契約社員(日本国内、海外拠点も含む)、つまりGMOリサーチで働く全ての方、が対象となっています。 ただし、毎月の学習時間が規定時間に満たないと、翌月から支

                                    【体験レポート】GMOリサーチの英語学習支援制度で、オンライン英会話『NativeCamp』を体験してみました! - GMO RESEARCH Tech Blog
                                  • 【新卒インタビュー:03】アナウンサー志望だったわたしがGMOリサーチに入社した理由 - GMO RESEARCH Tech Blog

                                    水上さんプロフィール プロフィール GMOリサーチには2020年入社し、コンサルティング営業部へ配属される。東京出身で、中学から大学卒業までの10年間を女子校で過ごす。好きなものはダンスと女性アイドル(日本も韓国も!)で、嫌いな食べ物はハンバーグとオムライス。 現在の業務について —-今日はよろしくお願いします。水上さんは現在、GMOリサーチでどんなお仕事をされていますか? 水上:よろしくお願いします!コンサルティング営業部に配属されたのですが、今は研修段階なので案件の見積もりなどアシスタント業務が多いです。まだまだ表立ってお客様とやりとりすることは少なくて、新規開拓のためのテレアポなどを行なっています。 —大変だな、と感じることは? 水上:単純に新しいことばかり覚えているので、頭がパンクしそうです。笑 会社のことや営業としての業務内容はもちろん、メールの文面や電話の受け答えなんかも失礼が

                                      【新卒インタビュー:03】アナウンサー志望だったわたしがGMOリサーチに入社した理由 - GMO RESEARCH Tech Blog
                                    • 有意差とは?帰無仮説/対立仮説の考え方とビジネスでの活用を解説-GMOリサーチ

                                      有意差とは統計学の指標の一つです。 仮説と標本の観察による結果の差が出たとき、その差が「誤差の範囲内」なのか「誤差では済まされない意味のある差」なのかを明らかにする必要があります。 「意味のある差」のことを統計学では「有意差」と表現します。 本記事では有意差の概要や使い方について解説します。 “仮説”と”実際の観察によって導き出された結果”の差が誤差では済まされないような、統計的に意味がある差を「有意差」と呼びます。 例えば、無作為に抽出した女性のグループと男性のグループで「ある商品Aを購入したことがある」という回答を収集したとします。 その回答が、 女性=2,000回答 男性=1,000回答 だった場合、明らかに女性の方が購入率が高く、ほとんどの場合「有意差がある」と言えそうではないでしょうか。 しかし、 女性=1,003回答 男性=1,000回答 といった場合はどうでしょうか? たしか

                                        有意差とは?帰無仮説/対立仮説の考え方とビジネスでの活用を解説-GMOリサーチ
                                      • 【22年新卒インタビューPart3】学生時代ワーホリに挑戦。そんな私がGMOリサーチを選んだ理由とは? | New Graduate

                                        【22年新卒インタビューPart3】学生時代ワーホリに挑戦。そんな私がGMOリサーチを選んだ理由とは? みなさんこんにちは!GMOリサーチの中村です! 今回は、新卒インタビュー3人目!ついに今回が最終回です! それではいきましょう!! 自己紹介名前:伊藤さん所属:事業開発本部 ・ 営業開発部 ・ プロモーショナルマーケティング課出身地:宮城趣味:読書、美術館に行くこと1.学生時代のことを教えてください私は大学1、2年生の頃、友達に誘われたことがきっかけでインカレサークルに入り、学生向けの国際交流パーティーの運営を行っていました。その後3年生で休学し、1年間カナダにワーキングホリデーに行きました。 ―普通の留学ではなくなぜワーホリを選択したんですか? 費用のことを考えたのと、他の人がやっていないことに挑戦したいと思ったのが強かったからです。 インカレサークルのイベントで出会う人たちは、留学経

                                          【22年新卒インタビューPart3】学生時代ワーホリに挑戦。そんな私がGMOリサーチを選んだ理由とは? | New Graduate
                                        • 学生バックパッカー、新卒海外就職。異色の経歴を持つ若手エンジニアがGMOリサーチにジョインした理由に迫ってみた | Interview

                                          こんにちは、GMOリサーチの中村です! GMOリサーチに入社してはや1カ月。毎日たくさんのエンジニアの方に囲まれて過ごしています。この環境には個性豊かなエンジニアが揃っていて、話をすればするほど一人一人の魅力に引き込まれる毎日。誰と話しても面白く『十人十色』とはまさにこのことだなと感じています。 現在、システム部には約45名程のエンジニアが在籍していますが、今回は誰にインタビューしようか迷っていたところ【ベトナムでの業務経験や、元バックパッカーというフットワークの軽さと、多くのパートナーから武士と評される真面目さを持ち合わせるエンジニアがいる】という情報をもらい、「何それ、気になる!」ということで・・・ 今回はシステム部の能勢さんにインタビューさせてもらいました!!!! ・・・・・・・・・・・・・ (アポなしでモンゴルの遊牧民に会いに行きました(能勢さん右上)。いきなりの写真のエピソードが

                                            学生バックパッカー、新卒海外就職。異色の経歴を持つ若手エンジニアがGMOリサーチにジョインした理由に迫ってみた | Interview
                                          • ジョブリターン社員が語るGMOリサーチの魅力とは!? - GMO RESEARCH Tech Blog

                                            みなさん初めまして!4月からGMOリサーチに技術広報として入社しました中村です。 GMOリサーチには4月、私を含め中途のパートナーが7名入社いたしました。 そのうち、4名の方が【ジョブリターン、または業務委託から社員に】というユニークな入社背景を持っています! 『なぜ再びGMOリサーチの社員として働くことになったのか?!』その理由に迫ります! ジョブリターン 【自己紹介(1人目)】 名前:小林さん 所属:事業開発本部 営業開発部 部長 職歴:営業歴約14年 趣味:ボウリング(最近子供と始めました) これまでの職歴は? 教育関連事業で塾講師としてキャリアスタート(3年半)。その後、人材紹介会社にてヘッドハンターを7か月経験し、縁あって「GMOリサーチ」に入社。営業に従事し、のちに営業責任者を歴任しました。GMOリサーチには7年半在籍しました。 そこから新たなスキルを学ぶため転職を決意。「NT

                                              ジョブリターン社員が語るGMOリサーチの魅力とは!? - GMO RESEARCH Tech Blog
                                            • 【初のオンライン開催】2020年度GMOリサーチオンライン忘年会の様子をレポート! - GMO Research & AI Tech Blog

                                              【初のオンライン開催】2020年度GMOリサーチオンライン忘年会の様子をレポート! 2020.12.25 イベント こんにちは!GMOリサーチ技術広報のちはっぴーです! 今日は2020年12月16日(水)に実施された、GMOリサーチの忘年会の様子をお届けしていきたいと思います。 なんといっても今年は初のオンライン開催!だったので、一体どんなイベントになるんだろう・・!?とソワソワしておりましたが、企画・運営してくれた人事・総務部のみなさんの配慮が細部まで行き届いた、とーっても楽しい会になりました。 ということで早速当日の様子をレポートしていきますっ。 オンライン忘年会 or 新年会の開催方法に悩まれている皆様のお役に立つ内容となれば幸いです〜! ご飯はnonpiさんのフードボックス☆ 今回の忘年会ではオンライン飲み会専用フードボックス、nonpiさん(https://www.nonpi.c

                                                【初のオンライン開催】2020年度GMOリサーチオンライン忘年会の様子をレポート! - GMO Research & AI Tech Blog
                                              • 【21新卒インタビュー/エンジニア:01】インド出身の私がGMOリサーチに入社した理由 | New Graduate

                                                こんにちは!技術広報のちはっぴーです。 今年もやっていきます。2021年新卒インタビュー! ということで、今日は、2020年9月、システム部にエンジニアとして新卒入社された、シカさんについて詳しく聞いていきます〜!! Hello! I'm Chihappy, the person in charge of developer relations. I'll be doing it again this year, the 2021 New Graduate Interview! So today, we're going to hear more about Shikha-san, who joined the Systems Department as a new graduate engineer in September 2020~! シカさんについて(Shikha san’s Pr

                                                  【21新卒インタビュー/エンジニア:01】インド出身の私がGMOリサーチに入社した理由 | New Graduate
                                                • 【4/2実施レポ】GMOリサーチテックカンファレンス「REMO CON」を開催いたしました。 - GMO RESEARCH Tech Blog

                                                  テックカンファレンス「REMO CON」セッションスタート 14時にいよいよ「REMO CON」がスタートです。 ここでは、それぞれのセッションを振り返っていきたいと思います。 ちなみに、それぞれの発表で使われているパワポのテンプレートや、zoomバーチャル背景はインハウスデザイナーの岩田さんが作成してくれました。 「REMO CON」用パワポテンプレート 「REMO CON」用zoomバーチャル背景 このデザインのおかげで、「REMO CON」というイベント全体の統一感がぐぐっと引き上げられたと思います。 岩田さん、改めてありがとうございました。 次回は是非Tシャツもよろしくお願いします(ちゃっかり)。 それでは、早速セッションの振り返りに入っていきます。 スピーカー1:永井さんによる「withコロナがGMOリサーチにもたらしたもの」 トップバッターは人事総務チームのリーダー永井さんによ

                                                    【4/2実施レポ】GMOリサーチテックカンファレンス「REMO CON」を開催いたしました。 - GMO RESEARCH Tech Blog
                                                  • 「原因」を探るなら因子分析!読み方を知ってマーケティングに役立てる-GMOリサーチ

                                                    「アンケートの選択肢が多すぎて、どう集約したり分析したりすべきか迷っている」 「性別や年代だけでなく、価値観や意識で比較したい」 「顧客の意見や要望がいろいろあって困る。根本的対策を立てることはできないか?」 もしこのような悩みがあるなら、「因子分析」が役に立つかもしれません。 因子分析は、一言で言えば「原因」を探るための分析手法です。 多くて解釈しにくいような変数をまとめるのに特に向いており、マーケティングだけでなく、心理学・社会学・医学など多くの分野で広く使われています。 因子分析とはどんな分析手法なのか? 他の手法とどのような違いがあるのか? ビジネスでは具体的にどう役立つのか? この記事では、知っておきたい因子分析について解説します。 因子分析とは「原因」を探る分析手法 因子分析は、いくつかの変量データの背後にある共通因子を探りだそうとする考え方です。 多変量解析の手法の1つです。

                                                      「原因」を探るなら因子分析!読み方を知ってマーケティングに役立てる-GMOリサーチ
                                                    • GMOリサーチでのユニットテストのカバレッジや書き方について紹介します! - GMO Research & AI Tech Blog

                                                      こんにちは。システム部のマツムラです。 CTO室というチームで開発等をやっています。 GMOリサーチに入社して早10年たとうとしています。 入社当時は、infoqの運用・開発を担当していました。 https://infoq.jp/ 色々なチームを渡り歩き、最近ではPythonを使った開発をしています。 さて、今回はユニットテストについてお話ししてみようと思うのですが、ユニットテストを書くのって意外と難しいと思いませんか? また、他の人が書いたユニットテストをパッと見てすぐに理解するのも難しいなあと感じます。 ・・・ということで今日は、私がGMOリサーチで色々な言語に取り組み、色々な人のユニットテストを見たり、自分で書いてみたりしてきた上で、学んだことや教えてもらったことをまとめてみました。 ユニットテストとは ネットなどで検索すると出てくるように、ユニットテストとは、単体テストのことで、プ

                                                        GMOリサーチでのユニットテストのカバレッジや書き方について紹介します! - GMO Research & AI Tech Blog
                                                      • GMOリサーチ23年新卒者の内定式を開催 | New Graduate

                                                        みなさんこんにちは!GMOリサーチの中村です。 GMOリサーチでは11月18日、23年新卒者の内定式をZOOMで開催いたしました! 今年の内定者は個性豊かな8名(うち男性2名、女性6名)が揃いました! 当日スケジュールは以下のように行われました。 社長挨拶内定証書授与記念撮影内定者紹介ブレイクアウトで交流締めの挨拶それでは内定式の様子を紹介していきます!! 1.社長挨拶細川社長:「お疲れ様です!!!」内定者 :「・・・・・?」細川社長:「GMOインターネットグループでは『お疲れ様です』という言葉をグループ内で使っており、習慣化しています。我々は人事ポリシー「楽しもう・やり抜こう・尊重しよう」を掲げているので、同じようなことをやるにしても楽しんでやりたい。皆さんのような若い方が元気よく声を出すと、チームの活性化に繋がり、会社にとって非常にいい影響になります。なので『お疲れ様です』と言われたら

                                                          GMOリサーチ23年新卒者の内定式を開催 | New Graduate
                                                        • GMOリサーチテックカンファレンスがGMOグループアワードのメディア部門で3位受賞! - GMO Research & AI Tech Blog

                                                          GMOリサーチテックカンファレンスがGMOグループアワードのメディア部門で3位受賞! 2020.07.21 カルチャー テックカンファレンス, GMOアワード GMOリサーチ株式会社の向井と申します。 システム部でプログラマーをしています。 また、売上向上/経費削減のために、社内の他部署での作業の効率化もおこなっています。 この度、僕が運営に携わっていた『GMOリサーチテックカンファレンス』がGMOインターネットグループの社内表彰である『GMOグループアワード』のメディア部門で3位を受賞いたしました。 ▼テックカンファレンスについてはこちら https://gmor-sys.com/2019/11/12/techcon-2019/ いつかは受賞したいと思っていたので、とても嬉しいです! ということで、今日はGMOアワードノミネート〜当日までを振り返っていこうと思います。 GMOインターネッ

                                                            GMOリサーチテックカンファレンスがGMOグループアワードのメディア部門で3位受賞! - GMO Research & AI Tech Blog
                                                          • GMOリサーチの開発プロセスのご紹介 - GMO RESEARCH Tech Blog

                                                            こんにちは。GMOリサーチシステム部のかげです。 今年から、セキュリティ関連の業務を担当しています。 今回は、弊社の開発プロセスについて、紹介します。 開発プロセスについて 弊社の開発プロセスは、大きく分けて、「運用」と「開発プロジェクト」の2つがあります。 下記のプロセスがはいっているところがポイントです。 品質管理レビュー 品質担保のために設けているプロセス。 設計や実装の問題を、担当者以外がチェックすることにより、仕様の齟齬や想定外の不具合が防げるようにしています。 また、より最適な設計、実装方法を考えるポイントにもなります。 承認ゲート こちらも品質担保のために設けているプロセスです。 では上記の「品質管理レビュー」と何が違うのかというと、こちらは監査で必要となるプロセスとなっています。 不要な開発が行われて、無駄なコストを発生させない、スケジュールの遅延や障害の要因となるような問

                                                            • Amazon.co.jp: オンライン・ソーシャルメディア・リサーチ・ハンドブック―リサーチャーのためのツールとその技法: レイ・ポインター (著), GMOリサーチ (監修), GMOジャパンマーケットインテリジェンス (翻訳): 本

                                                                Amazon.co.jp: オンライン・ソーシャルメディア・リサーチ・ハンドブック―リサーチャーのためのツールとその技法: レイ・ポインター (著), GMOリサーチ (監修), GMOジャパンマーケットインテリジェンス (翻訳): 本
                                                              • 【2021新卒インタビュー】書道パフォーマンスで世界一周を成し遂げた『旅人』が、GMOリサーチに入社した理由 | New Graduate

                                                                【2021新卒インタビュー】書道パフォーマンスで世界一周を成し遂げた『旅人』が、GMOリサーチに入社した理由 こんにちは、GMOリサーチの益山です! 2021年は、GMOリサーチに6名の新卒メンバーがジョインしてくれました。 というわけで、今年も一人ずつインタビューしていきたいと思います。 今日は、営業部MR課に配属されたスポーツマン、山根さんにご登場いただきます〜! インタビュイー 山根(写真左):徳島県出身、大学は神戸。好きな食べ物は3つ、カレー・ハヤシライス・ビーフシチュー。最近ハヤシライス作りにハマり中。いや、本当はお寿司が一番好き。 インタビュアー 益山(写真右):GMOリサーチ株式会社システム部所属。技術広報2年目。主な仕事内容は、開発ブログの運営やSNSの更新、インタビュー記事の執筆など。鹿児島県霧島市出身。好きな食べ物はお寿司焼肉カツ丼、ショートケーキにピュアラルグミ、そし

                                                                  【2021新卒インタビュー】書道パフォーマンスで世界一周を成し遂げた『旅人』が、GMOリサーチに入社した理由 | New Graduate
                                                                • GMO Global Social Research | ソーシャルリサーチ GMOリサーチ株式会社

                                                                  GMOリサーチは、世界が高い関心を寄せるソーシャルリスニング,ソーシャルリサーチの新しいソリューション・サービス「GMO Global Social Research」を提供します。今、世界の声を効率よくマーケティングに活用するための新しいリサーチソリューションとして、ソーシャルリスニングが注目されています。 既存のマーケティングリサーチの手法では、膨大な期間と費用がかかったグローバルリサーチを、短期間で効率よく低予算で可能にするため、アメリカ、日本をはじめ世界中の企業がソーシャルリスニングに関心を寄せています。 GMO Global Social Research™は、様々なソーシャルメディアから、あなたが最も知りたい声を的確に抽出して収集します。更に、あなたがより戦略的、実践的に活用できる調査レポートをスムーズに提供します。 強力なソーシャルクローリングと高度な言語意味解析が可能なエン

                                                                  • はじめての市場調査:アンケート調査票の作り方は?良い例・悪い例-GMOリサーチ

                                                                    そもそも、どんな質問をするべき? 選択肢はどのぐらい設ければいい? アンケート全体のボリュームは? アンケートでやってはいけないことはあるのか? こんなふうにわからないことだらけですよね。 「アンケートは調査票がすべてだ」 と言われるほど、市場調査において調査票の設計は重要です。 インターネット上のアンケートでも紙によるアンケートでも、調査票の精度によって結果が大きく変わってしまいます。 この記事では、初めてでも精度の高いアンケートが作れるよう、調査設計の方法とポイントをステップごとにわかりやすく解説します。 そもそもアンケートとはなにか。市場調査とは? アンケートの語源はフランス語の「enquête」。 これは、「調査・問い合わせ・探究」などの意味を持つ言葉です。 英語のリサーチ(research)とほとんど同じ意味を持っています。 ただし、日本における「アンケート」は主に定型の質問票を

                                                                      はじめての市場調査:アンケート調査票の作り方は?良い例・悪い例-GMOリサーチ
                                                                    • 信頼性と妥当性との違いとは?適切なサンプルサイズの考え方も解説-GMOリサーチ

                                                                      例えば、商品の在庫をある人に数分間に3度数えてもらったとき、1回目は300個、2回目は350個、3回目には200個と報告されました。 しかし別の人に同じように3度数えてもらったときは、1回目には302個、2回目には303個、3回目には301個と報告されたとしましょう。 もしこんな結果になったとき、あなたはどう思うでしょうか? 多くの人は「どうやら後の人の方が信頼できそうだ」と考えるのではないでしょうか。 アンケート調査においても、このように得られた回答が正しそうかどうかを図る指標があります。それが信頼性です。 この記事では、以下のポイントをわかりやすく説明します。 信頼性と妥当性の違いは何か 信頼性を推測する方法 信頼性の高い調査に必要なサンプルサイズの考え方 信頼性とは、調査の一貫性

                                                                        信頼性と妥当性との違いとは?適切なサンプルサイズの考え方も解説-GMOリサーチ
                                                                      • DIY型リサーチシステム「GMO Market Observer」リリース~GMOリサーチ保有のパネルソースも利用可能

                                                                        『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                                                          DIY型リサーチシステム「GMO Market Observer」リリース~GMOリサーチ保有のパネルソースも利用可能
                                                                        • 【2021新卒インタビュー】目指すはYouTuber会社員!二足のわらじを望む彼女が、GMOリサーチを選んだ理由 | New Graduate

                                                                          【2021新卒インタビュー】目指すはYouTuber会社員!二足のわらじを望む彼女が、GMOリサーチを選んだ理由 こんにちは、GMOリサーチの益山です! 2021年は、GMOリサーチに6名の新卒メンバーがジョインしてくれました。 というわけで、今年も一人ずつインタビューしていきたいと思います。 今日は、営業部PM課に配属された小山さんにご登場いただきます〜! インタビュイー 小山(写真左):GMOリサーチ株式会社コンサルティング営業部所属。新卒1年目。主な仕事内容はアンケートを用いたプロモーショナルサービスの営業。京都市出身。フットワークの軽さだけは誰にも負けない。 インタビュアー 益山(写真右):GMOリサーチ株式会社システム部所属。技術広報2年目。主な仕事内容は、開発ブログの運営やSNSの更新、インタビュー記事の執筆など。鹿児島県霧島市出身。早く夏完全体になって欲しい。 ***** -

                                                                            【2021新卒インタビュー】目指すはYouTuber会社員!二足のわらじを望む彼女が、GMOリサーチを選んだ理由 | New Graduate
                                                                          • 標準偏差とは?ビジネスでの活用方法と求め方を解説-GMOリサーチ

                                                                            下の図で、赤いグラフと青いグラフはどちらも同じ「平均=100」です。 しかし、そのグラフの中身には見て分かるとおり大きな違いがあります。 違いの理由が「標準偏差」です。 青いグラフはデータ全体がほとんど平均値である100に集中しています。ですから青いグラフは数値のばらつきが少なく「標準偏差が小さい」と言えます。 一方、赤いグラフは、数値がマイナスから200以上までバラバラです。赤いグラフは「標準偏差が大きい」と言えます。 ビジネスで標準偏差を活用する場面 標準偏差はビジネスシーンでは具体的にどのように活用されているのでしょうか? ◆標準偏差の活用例 活用1.品質管理 商品の質はなるべく揃えたいものですが、完全に同じ状態の商品を作るのは難しいこともあります。 「サイズや重さの個体差をどの程度まで許容するか」 「どのぐらいの商品が規格外になってしまうのか」 といった予測を立てるために標準偏差を

                                                                              標準偏差とは?ビジネスでの活用方法と求め方を解説-GMOリサーチ
                                                                            • 私はGMOリサーチとは関係ありません - aikoku_sensei’s diary

                                                                              id:kyoumoe 氏が 私はGMOリサーチの関係者といってますが、私は関係ありません。GMOリサーチという会社をこの記事で知ったくらいです。何か勘違いをされていると思われます。 これは私に対する名誉棄損ではありませんが、GMOリサーチに対しては迷惑この上ないことだと思います。私は性欲が強く、セックスが誰よりも大好きな一愛国者であり、GMOリサーチの関係者ではありません。

                                                                                私はGMOリサーチとは関係ありません - aikoku_sensei’s diary
                                                                              • GMOリサーチがマザーズ上場へ

                                                                                東京証券取引所は9月16日、アジア各国のネットリサーチ事業を手がけるGMOリサーチのマザーズ上場を承認した。公開予定日は10月21日。証券コードは「3695」。 国内のほか中国や台湾、韓国、ベトナムなどアジア各国のパネルを対象にしたネットアンケート事業を手がける。2002年にGMO総合研究所として設立し、06年、同グループのGMOリサーチを吸収合併して現在の社名になった。 13年12月期の売上高は19億3847万円、経常利益は1億4975万円、純利益は9068万円。

                                                                                  GMOリサーチがマザーズ上場へ
                                                                                • 【市場調査】無料で使える統計データサイト11選-GMOリサーチ

                                                                                  「〇〇というデータが欲しいのだけど、どうすれば見つかるのか……」 「アンケート調査を行うのに、どんなツールを使えばいいかわからない」 「マーケティングの資料や企画書づくりをしたいが、どんなデータを見ればいいのかわからない」 「市場調査しておいてと言われたけど、何から始めたらいいのかわからない」 「市場調査」と一口に言っても、そのために必要な知識や行うべき手順は多岐に渡ります。 この記事では、市場調査を助けてくれる便利な統計データを提供するサイトをご紹介します。 市場調査はなにから始める? 市場調査は通常どのようなステップで行われるのでしょうか? 市場調査はさまざまな手法があります。さらに、「必ずこのステップで行うべき」と決まったやり方があるわけではなく、状況や扱うものにより都度工夫されます。 市場調査をしようと思ったときに、なにか便利なサイトやツールがあり、 そこでサーチすれば一発で答えが

                                                                                    【市場調査】無料で使える統計データサイト11選-GMOリサーチ