並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

Gemfileの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • GemfileでのRubyバージョン指定を.ruby-versionから読む - koicの日記

    Gemfile での Ruby バージョンの指定を、値の直書きではなく .ruby-version からの読み込みに変更する設定です。 https://github.com/rubygems/rubygems/pull/6876 例えば、Rails アプリケーションなんかで Gemfile に .ruby-version と同じ 3.3.0 を指定しているようであれば、以下のように記述できます。 -ruby '3.3.0' +ruby file: '.ruby-version' asdf に類するものを使っているようであれば、ruby file: '.tool-versions' と記します。 https://github.com/rubygems/rubygems/pull/6898 この設定によって Ruby のアップデート時のバージョンの更新ポイントを減らすことができます。 なお、古

      GemfileでのRubyバージョン指定を.ruby-versionから読む - koicの日記
    • gemfile.directory

      A directory of Rails Gemfiles for inspiration and learning!

        gemfile.directory
      • Ruby: Gemfileに.ruby-versionを読み込む便利技(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

        以下の過去記事で、Gemfile内に記述するRubyバージョン指定をゆるくすることを推奨したことがあります。これは現在でも価値のある方法ですが、それとは別にほとんどの場合でうまく動く方法を紹介します。 参考: Use Loose Ruby Versioning in Your Gemfile - Andy Croll この便利なワンライナーを教えてくれたEmmaに感謝します。 chrubyなどのRubyバージョンマネージャは、個別のアプリケーションのrootディレクトリ内に置かれている.ruby-versionファイルを探索することで、アプリケーションで指定のRubyバージョンが必ず使われるようにします。 アプリケーションで必要なRubyバージョンをこの.ruby-versionファイルで指定すると、バージョンマネージャは環境を自動で切り替えて指定のRubyバージョンを使うようにします。

          Ruby: Gemfileに.ruby-versionを読み込む便利技(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
        • GemfileのPLATFORMSの書き方 - komagataのブログ

          bundle2.2からか対応platformが細かくなった。 arm64-darwin-22 arm64-darwin-23 x86_64-darwin-21 x86_64-darwin-22 x86_64-linux こんな感じでosのバージョン毎に追加してくのは辛い。みんなどうやってるのかなと思ってSlackのruby-jpのsupportチャンネルで質問させてもらいました。 gohさん、kojix2さんに教えていただきました。ありがとうございます。 結論から言うとこう言う感じで良さそう。 PLATFORMS universal-darwin x86_64-linux mac関連は全部universal-darwinでOK。CIや本番環境、WSL2の人用にはx86_64-linuxでOK。

          1