並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 653件

新着順 人気順

J-WAVEの検索結果41 - 80 件 / 653件

  • サザン、大瀧詠一…緑黄色社会の長屋晴子が選曲! テーマは「2000年代初期、真夏の静岡御前崎」 | J-WAVE NEWS

    緑黄色社会の長屋晴子(Vo)と亀田誠治が、「2000年代初期、真夏の静岡御前崎」をテーマに音楽談議を展開した。 長屋が登場したのはJ-WAVEで放送中の『Mercedes-Benz THE EXPERIENCE』(ナビゲーター:亀田誠治)。その時代、その場所で、どんな音楽を聴きたいか──時代を越えて、国境を越えて、ナビゲーターの亀田誠治が旅好き・音楽好きのゲストとともに音楽談議を繰り広げる、空想型ドライブプログラムだ。ここでは5月21日(日)にオンエアした内容をテキストで紹介する。 緑黄色社会は5月17日にニューアルバム『pink blue』をリリースした。 こんなに夏が似合うアーティストってそうそういない 今回、長屋は空想ドライブのテーマとして「2000年代初期、真夏の静岡御前崎」を選んだ。 長屋:小学生のときとかですかね。毎年、夏休みに家族旅行に行ってたんですよね。おじいちゃんも一緒に

      サザン、大瀧詠一…緑黄色社会の長屋晴子が選曲! テーマは「2000年代初期、真夏の静岡御前崎」 | J-WAVE NEWS
    • 全世界でバズったMina Okabeが、エイミー・ワインハウスからの影響を語る | J-WAVE NEWS

      Mina Okabeが、自身の音楽のルーツや、楽曲『Every Second』に込めた想いを明かした。 Mina Okabeが登場したのは、J-WAVEで放送中の番組『SONAR MUSIC』内のコーナー「RECRUIT OPPORTUNITY FOR MUSIC」。オンエアは8月7日(月)、8日(火)。同コーナーでは、アーティストたちの自身の楽曲に込めた想いと、彼らのアーティスト人生に大きく影響を与えた楽曲との出会いの話を通じて、音楽との「まだ、ここにない、出会い。」をお届けする。 音楽をユニークにする秘訣は? デンマーク人の父親と日本人の母親の親を持ち、デンマークのコペンハーゲンを拠点に活動するシンガーソングライターのMina Okabe。2021年にデビューアルバム『Better Days』をリリース、同作に収録された『Every Second』は、Instagramで480万本以上

        全世界でバズったMina Okabeが、エイミー・ワインハウスからの影響を語る | J-WAVE NEWS
      • KID FRESINO、ソウルミュージックを聴きあさった高校時代に出会った一曲は? | J-WAVE NEWS

        KID FRESINOが、自身の音楽のルーツや、楽曲『that place is burning feat. ハナレグミ』に込めた想いを明かした。 KID FRESINOが登場したのは、J-WAVEで放送中の番組『SONAR MUSIC』内のコーナー「RECRUIT OPPORTUNITY FOR MUSIC」。オンエアは7月10日(月)、11日(火)。同コーナーでは、アーティストたちの自身の楽曲に込めた想いと、彼らのアーティスト人生に大きく影響を与えた楽曲との出会いの話を通じて、音楽との「まだ、ここにない、出会い。」をお届けする。 ハナレグミと共作した経緯を語る 埼玉出身、1993年生まれのラッパー / トラックメイカー / DJのKID FRESINO。ヒップホップユニット・Fla$hBackSのメンバーとして活動し、2013年にソロデビューを果たした。そんなKID FRESINOは、

          KID FRESINO、ソウルミュージックを聴きあさった高校時代に出会った一曲は? | J-WAVE NEWS
        • ユニコーンの楽曲をAIボーカルが歌うと…? 奥田民生&ABEDONが明かす、大変だったこと | J-WAVE NEWS

          ユニコーンの奥田民生とABEDONが、ニューアルバム『クロスロード』の制作秘話を語った。 奥田とABEDONが登場したのは、J-WAVEで放送中の番組『~JK RADIO~TOKYO UNITED』のワンコーナー「THE HIDDEN STORY」。ここでは12月8日(金)のオンエア内容をテキストで紹介する。 AIボーカルを取り入れた理由は? ユニコーンは10月にメンバーを模したAIによるボーカルでレコーディングされたEP『ええ愛のメモリ』をリリース。11月には、EP『ええ愛のメモリ』に収録した楽曲をメンバーが歌ったバージョンも収録した、2年ぶりのオリジナルアルバム『クロスロード』をリリースした。 まずは「なぜAIを取り入れて作ろうと思ったのか」と質問した。 奥田:自分らが飽きないように、新しい風をちょっとでも入れて前に進んでいくわけよ、俺たちはね。そういうことの一環として、巷でAIとか言

            ユニコーンの楽曲をAIボーカルが歌うと…? 奥田民生&ABEDONが明かす、大変だったこと | J-WAVE NEWS
          • 長渕 剛、プログラミングを学んで…意外な高校生活を明かす | J-WAVE NEWS

            J-WAVEで放送中の番組『INNOVATION WORLD』(ナビゲーター:川田十夢)のワンコーナー「ROAD TO INNOVATION」。7月24日(金)のオンエアでは、長渕 剛が登場。長渕の意外な過去が明かされた。 六本木にドキドキ「数えるぐらいしか来たことがない」 長渕は鹿児島県、川田は熊本県と、ふたりとも九州出身だ。長渕が、地方出身者だからこそ六本木にあるJ-WAVEに特別な想いを抱いていることを明かした。 川田:スタジオにふたりっきりで、ドキドキが止まりません。 長渕:僕も今日ドキドキしてきましたよ。しかも六本木なんて、僕は40年この世界にいるんだけど、数えるぐらいしか来たことがないね。出身は熊本ですよね? 僕は隣だからね。 川田:鹿児島ですよね。 長渕:だから六本木なんていうのは敷居が高くてね(笑)。 川田:ここは六本木のけやき坂スタジオというところで、このあいだは息子さん

              長渕 剛、プログラミングを学んで…意外な高校生活を明かす | J-WAVE NEWS
            • 上原ひろみ、映画『BLUE GIANT』の音楽制作を振り返る「とても勉強になりました」 | J-WAVE NEWS

              上原ひろみが自身の新プロジェクトや、新曲のミュージックビデオのコンセプトについて語った。 上原が出演したのは、J-WAVEで9月10日(日)に放送された『SAISON CARD TOKIO HOT 100』(ナビゲーター:クリス・ペプラー)だ。上原は9月6日に、およそ2年ぶりとなるオリジナルアルバム『Sonicwonderland』をリリースした。 救急車のサイレンも演奏に取り込んだ 上原は5月に開催された、クリスがプログラム・オーガナイザーを務めた「TOKYO M.A.P.S CHRIS PEPPLER EDITION」に出演。まずは同イベントを振り返った。 【上原ひろみ~Solo~のライブ写真】TOKYO M.A.P.S Chris Peppler EDITIONにて クリス:野外での演奏はどうでした? ああいう空間はなかなかないと思います。いわゆる外の通りに車が走っているという都会の

                上原ひろみ、映画『BLUE GIANT』の音楽制作を振り返る「とても勉強になりました」 | J-WAVE NEWS
              • Perfumeが都市型フェス「INSPIRE TOKYO 2023」でライブ【フォトレポート】 | J-WAVE NEWS

                J-WAVEは、都市型カルチャーフェス「J-WAVE presents INSPIRE TOKYO 2023 -Best Music & Market-」を7月15日(土)と16日(日)に、「J-WAVE presents INSPIRE TOKYO 2023 -Best Music & Market- EXTRA」を7月17日(月・祝)に、国立代々木競技場第一体育館と、渋谷の街中のサテライト会場で開催中。 ここでは、7月16日(日)に出演したPerfumeのライブ写真とセットリストをお届けする。 本イベントの一部は、以下の日程でJ-WAVEで放送する。 『J-WAVE SPECIAL INSPIRE TOKYO~AFTER THE FESTIVAL~』 放送日時:2023年8月10日(木)19:00~21:55 ナビゲーター:藤田琢己 ライブ写真 Photo by Tsukasa Miy

                  Perfumeが都市型フェス「INSPIRE TOKYO 2023」でライブ【フォトレポート】 | J-WAVE NEWS
                • YOASOBI ikuraのボイストレーナー、花れんに「学び」を与えてくれたジャズ界の巨匠とは? | J-WAVE NEWS

                  YOASOBIのボーカル、ikura(幾田りら)のボイストレーナーで、自身もシンガーとして活躍中の花れんが、人生に影響を与えた出会いについて語り、おすすめの楽曲を紹介した。 花れんが登場したのは『STEP ONE』のワンコーナー「LISTEN AND LEARN」(ナビゲーター:サッシャ、ノイハウス萌菜)。ここでは7月18日(火)のオンエア内容をテキストで紹介する。 【radikoで聴く】 18日(火)OA分:https://radiko.jp/share/?sid=FMJ&t=20230718093536 19日(水)OA分:https://radiko.jp/share/?sid=FMJ&t=20230719093645 20日(木)OA分:https://radiko.jp/share/?sid=FMJ&t=20230720093525 ※それぞれ再生期限はオンエアの一週間後まで。

                    YOASOBI ikuraのボイストレーナー、花れんに「学び」を与えてくれたジャズ界の巨匠とは? | J-WAVE NEWS
                  • J-WAVEが厳選! 「いま聴くべき」おすすめソング4選(8月)【SONAR TRAX】 | J-WAVE NEWS

                    ラジオ局J-WAVE(81.3FM)が選ぶ今聴くべきネクストカマーの最新楽曲「J-WAVE SONAR TRAX」。2023年8月は、全4曲が選出された。 「SONAR TRAX」は、『SONAR MUSIC』(月~木 22:00~24:00)や、『PIA SONAR MUSIC FRIDAY』(金 22:30~23:00)で、毎日1曲をピックアップして詳しく紹介。そのほかの各ワイド番組でも、おすすめの楽曲を毎日オンエアしている。 【前回記事】https://news.j-wave.co.jp/2023/07/content-1962.html ここでは、8月の「SONAR TRAX」から4曲を紹介しよう。 1.アツキタケトモ「自演奴 (THE END)」 アツキタケトモは、2020年に活動を開始した、作詞・作曲・編曲を自ら手がける新世代の音楽家。2020年9月リリースの1stアルバム『無

                      J-WAVEが厳選! 「いま聴くべき」おすすめソング4選(8月)【SONAR TRAX】 | J-WAVE NEWS
                    • TOMOO、メジャー初アルバムのレコーディング秘話を明かす | J-WAVE NEWS

                      シンガーソングライターのTOMOOが、メジャーファーストアルバム制作エピソードを語った。 TOMOOが登場したのは、J-WAVEで放送中の番組『ALL GOOD FRIDAY』(ナビゲーター:LiLiCo・稲葉 友)のゲストコーナー。オンエアは9月29日(金)。 TOMOOを構成する3つの要素とは? シンガーソングライターとして活動し、9月27日にファーストメジャーフルアルバム『TWO MOON』を発売したTOMOO。まずは自身を構成する3つの要素を挙げた。 TOMOO:「スパイス」「有機的であること」「草木の緑」です。 LiLiCo:まずは「スパイス」からいきましょう。何が好きですか? TOMOO:カレーをはじめ、いろいろなエスニック料理が好きです。どんな料理でも何かしらのスパイスが入っていてほしいと思っちゃいがちです。 LiLiCo:日本にもたくさんスパイスがあるけど、海外にもいろいろ

                        TOMOO、メジャー初アルバムのレコーディング秘話を明かす | J-WAVE NEWS
                      • 坂本龍一さん、“音”に反応して涙…耳の良さを感じる思い出を、大貫妙子が明かす | J-WAVE NEWS

                        3月28日に逝去した世界的アーティスト、坂本龍一さんとのエピソードを、親交が深かった大貫妙子が語った。 大貫が登場したのは、坂本龍一さんの追悼特番『J-WAVE GOLDEN WEEK SPECIAL A TRIBUTE TO RYUICHI SAKAMOTO』(ナビゲーター:サッシャ)。オンエアは5月5日(金・祝)。 【関連記事】「坂本龍一さんと思想は違うけど、音楽は好き」 その意見に見いだせる“可能性”とは<アジカン・後藤正文×哲学研究者・永井玲衣> 楽曲制作は「『任せておけ』という感じ」 大貫は、がんで療養中だった坂本さんに代わり『RADIO SAKAMOTO』の最終回を担当。高橋幸宏の追悼特集をするなか、坂本さんからのメッセージも代読した。長年、坂本さんとの親交があった大貫に現在の心境を尋ねた。 大貫:妹ぐらいに思われていて、そのような関係で付き合ってきました。出会ったのが20代の

                          坂本龍一さん、“音”に反応して涙…耳の良さを感じる思い出を、大貫妙子が明かす | J-WAVE NEWS
                        • 羊文学は、表現の芯を曲げずに進化する。『呪術廻戦』「渋谷事変」ED曲の秘話やバンドの現状への思いを聞いた | J-WAVE NEWS

                          羊文学は、表現の芯を曲げずに進化する。『呪術廻戦』「渋谷事変」ED曲の秘話やバンドの現状への思いを聞いた 羊文学とKREVAが出演するライブイベント「J-WAVE presents INSPIRE TOKYO 2023 WINTER MUSICLICK LIVE」を、12月2日にLINE CUBE SHIBUYAで開催する。 今回は羊文学に、KREVAとのコラボも披露する同ライブイベントへの意気込みや、最近インスパイアされたものなどをインタビュー。また、TVアニメ『呪術廻戦』「渋谷事変」のエンディングテーマを務めるなど、バンドとしてこれまで以上に広がりを見せる今と未来への思いも聞いた。(J-WAVE NEWS編集部) ラジオにまつわる思い出。大学生でJ-WAVEに出演して… ──今回のライブイベント「J-WAVE presents INSPIRE TOKYO 2023 WINTER MUS

                            羊文学は、表現の芯を曲げずに進化する。『呪術廻戦』「渋谷事変」ED曲の秘話やバンドの現状への思いを聞いた | J-WAVE NEWS
                          • もしもBOOM BOOM SATELLITESに出会ってなかったら…Shin Sakiuraが影響を語る | J-WAVE NEWS

                            プロデューサー / ギタリストのShin Sakiuraが、自身の音楽のルーツや、楽曲『bud』に込めた想いを明かした。 Shin Sakiuraが登場したのは、J-WAVEで放送中の番組『SONAR MUSIC』内のコーナー「RECRUIT OPPORTUNITY FOR MUSIC」。オンエアは7月26日(水)、27日(木)。同コーナーでは、アーティストたちの自身の楽曲に込めた想いと、彼らのアーティスト人生に大きく影響を与えた楽曲との出会いの話を通じて、音楽との「まだ、ここにない、出会い。」をお届けする。 『Inner Division』は内省的なことがテーマ 東京を拠点に活動するShin Sakiura。バンド活動を経たのち、2015年より個人名義でオリジナル曲の制作をスタートさせた。生み出す楽曲は、エモーショナルなギターを軸に、HIPHOPやR&Bからインスパイアされたビートと、ソ

                              もしもBOOM BOOM SATELLITESに出会ってなかったら…Shin Sakiuraが影響を語る | J-WAVE NEWS
                            • JO1の與那城 奨、オーディション時の父の反応は…吉岡里帆に語る | J-WAVE NEWS

                              JO1の與那城 奨が、吉岡里帆とJ-WAVEで対談。與那城がJO1のライブの様子や新作『EQUINOX』について、また尊敬する父について語った。 與那城が登場したのは、吉岡がナビゲートするJ-WAVEで放送中の番組『UR LIFESTYLE COLLEGE』。9月17日(日)のオンエア内容をテキストで紹介する。 JO1は9月20日(水)にサードアルバム『EQUINOX』をリリース。 ファンと一致団結してライブを作っている 與那城は1995年、沖縄県に生まれ。2019年にオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』に参加したことをきっかけにJO1のメンバーに選出。現在は11人のメンバーのリーダーとして活躍している。 現在はアリーナツアー中だ。「今の心境はどうですか?」と吉岡が尋ねると、歓声が聞けるようになったことへの喜びを語った。 與那城:僕たちの単独のライブで声出しOKは初めて

                                JO1の與那城 奨、オーディション時の父の反応は…吉岡里帆に語る | J-WAVE NEWS
                              • 阿蘇の温泉「奇跡の湯」は、なぜそう呼ばれる? “自然と人の共存”を現地で学ぶ | J-WAVE NEWS

                                世界最大級のカルデラを有する熊本県・阿蘇。自然がもたらす恩恵と脅威、両方を享受しながらこの地に暮らす人々から学ぶべき、生き方のヒントとは何か――。今回、放送作家の小山薫堂と、シンガー・ソングライターのおおはた雄一が、現地取材を通して紐解いた。 取材の模様を伝えたのは、11月23日に放送された番組『J-WAVE SPECIAL TSUCHIYA EARTHOLOGY 9』(ナビゲーター:小山薫堂/高島彩)。阿蘇の雄大な自然と寄り添って生きる人々へのインタビューを通じて、自然との共生を考えるプログラムであり、ポッドキャストでも配信中だ。 ・ポッドキャストページ 阿蘇の草原は“人間と自然の合作” 阿蘇を代表する絶景の一つといえば、雄大な草原の景色だ。どこまでも続く緑の大海原は、人の手が加わっていない完全な自然物のように見える。しかし、実は毎年春に野へ火を放ち、植生を焼き払う「野焼き」によって、そ

                                  阿蘇の温泉「奇跡の湯」は、なぜそう呼ばれる? “自然と人の共存”を現地で学ぶ | J-WAVE NEWS
                                • 「サマソニで観たいアーティスト」TOP3は? Nulbarich・JQ、Night Tempo、imaseが発表 | J-WAVE NEWS

                                  「サマソニで観たいアーティスト」TOP3は? Nulbarich・JQ、Night Tempo、imaseが発表 いよいよ開催する「SUMMER SONIC 2023」(サマソニ)への意気込みや楽しみにしているアーティストを、出演するNulbarich・JQ、Night Tempo、imaseが語った。 3人がコメントで登場したのはJ-WAVEで放送された番組『SONAR MUSIC』(ナビゲーター:あっこゴリラ)。オンエアは8月7日(月)。 【SONAR MUSICは番組公式LINEでも情報発信中】 https://page.line.me/181xnepk?openQrModal=true Nulbarichにとって、サマソニは1つ目標だったフェス いよいよ8月19日(土)、20日(日)に東京会場(千葉・ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ)と大阪会場(大阪・舞洲スポーツアイランド)で

                                    「サマソニで観たいアーティスト」TOP3は? Nulbarich・JQ、Night Tempo、imaseが発表 | J-WAVE NEWS
                                  • 崎山蒼志、King Gnu・勢喜 遊、TOMOOが語る「2023年の超個人的リバイバルヒット」 | J-WAVE NEWS

                                    崎山蒼志が「今年の超個人的リバイバルヒット」をテーマに語った。また、TOMOO、King Gnu・勢喜 遊も、このテーマでコメントを寄せた。 崎山が登場したのはJ-WAVEで放送された番組『SONAR MUSIC』(ナビゲーター:あっこゴリラ)。オンエアは12月12日(火)。 【SONAR MUSICは番組公式LINEでも情報発信中】 音楽ドキュメンタリー映画を観て… 2023年もあとわずか。アーティストは今年に超個人的にどんな曲を聴き、どんなリバイバルヒットを見つけたのか。「今だからこそこんな曲が響いた!」個人的なリバイバルヒットを探った。 あっこゴリラ:崎山くんも、(自分の中で)突然のリバイバルヒットする曲ってあるよね? 崎山:あるタイプですね。 あっこゴリラ:そういうのって、めちゃ楽しいよね。 崎山:めちゃ楽しいです。 あっこゴリラ:たぶん今この世界でこんなに熱狂してるのは自分1人か

                                      崎山蒼志、King Gnu・勢喜 遊、TOMOOが語る「2023年の超個人的リバイバルヒット」 | J-WAVE NEWS
                                    • 青山テルマ、『そばにいるね』大ブレイクで多忙に…それでも大学を中退しなかった理由は? | J-WAVE NEWS

                                      シンガーの青山テルマが、歌手を目指したきっかけや大ヒットからの環境の変化、これからの夢を語った。 青山が登場したのは、J-WAVEで放送中の番組『ORIENT STAR TIME AND TIDE』(ナビゲーター:市川紗椰)。7月29日(土)のオンエア内容をテキストで紹介する。 悩んでいるときのほうが言葉が生まれやすい 青山と市川は同じインターナショナルスクール出身。1学年違いで、これまで接点はなかったが、今回ようやく会うことができて2人は盛り上がる。青山は学生時代から歌手を目指していたと振り返る。 青山:うちらの高校ってけっこう厳しくて、他の活動ってなかなかできないから、卒業してから本格的にデビューって感じだったかな。 市川:曲もその頃から書いてた? 青山:そうだね。ずっと目指してたから。15歳のときにオーディションに受かって、当時ロサンゼルスに住んでたんだけど、そこから東京に来て、ずっ

                                        青山テルマ、『そばにいるね』大ブレイクで多忙に…それでも大学を中退しなかった理由は? | J-WAVE NEWS
                                      • 菊地凛子、代表作『バベル』出演時に監督からもらった坂本龍一のCDとは? | J-WAVE NEWS

                                        J-WAVEでは2024年の毎週末、ラジオ番組『LA LANTERNE D'HERMÈS』をオンエアしている。 この番組は、エルメスの年間プロジェクト「ランタンエルメス」をラジオやPodcastなど通じて盛り上げるためにスタートした。「ランタンエルメス」は、エルメスの年間テーマである「フォーブルの魂」のスピリットを受け継ぐ銀座メゾンエルメスがメディアとなり、毎月のテーマに沿った新鮮なプログラムを展開している。 2月には、銀座メゾンエルメスで公開収録も実施。2月のテーマは「JUKEBOX」で、銀座メゾンエルメスに特製のジュークボックスも展示された。 ここでは、ゲストに菊地凛子が登場したパートをテキストで公開する。ナビゲーターはクリス智子。 ・ポッドキャストページ 菊地凛子が見た、エルメスの職人の凄さ エルメスの年間テーマ「フォーブルの魂」は、パリ、フォーブル=サントノーレ24番地にあるエルメ

                                          菊地凛子、代表作『バベル』出演時に監督からもらった坂本龍一のCDとは? | J-WAVE NEWS
                                        • 開催前のフジロックに潜入! ボードウォークを維持する人々や企業の活動に迫る | J-WAVE NEWS

                                          提供:株式会社Jackery Japan 7月28日-30日に開催が迫る「FUJI ROCK FESTIVAL '23」(以下、フジロック)。今年は、世界で最も美しいと言われている移動式テントを中心としたエリア「THE PALACE OF WONDER」が4年ぶりに復活するなど、「コロナ以前のフルパワーのフジロックが戻ってくる!」と心待ちにしている人も多いでしょう。 会場となる苗場スキー場では、5月20日から準備がスタート。ステージ間を繋ぐ森の中にある木道「ボードウォーク」の整備・修繕を行う「ボードウォーク・ボランティアキャンプ」の第一回目が開催されました。 フジロッカーに必要不可欠なボードウォークは、どのように維持されているのでしょうか? ボランティア活動に潜入したところ、人々や企業の自然やフジロックへの想いが見えてきました。 ボランティアたちが守ってきたボードウォーク 苗場の森にはもと

                                            開催前のフジロックに潜入! ボードウォークを維持する人々や企業の活動に迫る | J-WAVE NEWS
                                          • 「なぜ、人はラジオを聴くのか?」 “他人以上友だち未満”の感覚など、魅力を考える | J-WAVE NEWS

                                            「なぜ、人はラジオを聴くのか?」をテーマに、哲学研究者の永井玲衣と、J-WAVE『PEOPLE’S ROASTERY』のナビゲーター・長井優希乃が、哲学対話をおこなった。 この内容をお届けしたのは、『PEOPLE’S ROASTERY』4月24日(水)のオンエア。多彩なゲストとのトーク、世界のミュージックシーンから集めた心地よい音楽をお届けする番組で、「MY FIELD NOTE」のコーナーでは、長井とゲストが語り合う。毎週水曜日は「哲学」がテーマだ。 オンエアの音声は、radikoタイムフリーで2024年5月1日(水)28時ごろまで再生可能だ。また、「MY FIELD NOTE」はポッドキャストでも配信中。 ・ポッドキャストページ ラジオを聴いていると“時の流れ”を感じる 「哲学対話」とは、日々のモヤモヤに立ち止まり、誰かと一緒に考えていくことだ。 哲学対話をする際には、3つの約束事があ

                                              「なぜ、人はラジオを聴くのか?」 “他人以上友だち未満”の感覚など、魅力を考える | J-WAVE NEWS
                                            • 「仕事や作業がはかどるスタバ」が銀座にオープン。その工夫をCEOが語る | J-WAVE NEWS

                                              この夏、スターバックスがビジネス利用を想定した店舗「スターバックス コーヒー CIRCLES 銀座店」をオープンした。同店の特徴や、これからスターバックスとして目指すものはなにか、スターバックス コーヒー ジャパン CEOの水口貴文さんが語った。 水口さんが話をしたのは、J-WAVEで放送中の番組『INNOVATION WORLD』(ナビゲーター:川田十夢)のワンコーナー「DNP GLOBAL OPEN INNOVATION」。8月28日(金)のオンエア。 創造性が生まれる空間を演出 働く人が夢中になれる場所や、何かを創造できる場所を作りたい。「スターバックス コーヒー CIRCLES 銀座店」は、そんな思いから生まれた。 水口:カフェを使って仕事をするお客さまを見たときに、「どういう働き方をしたらより創造性のある仕事ができるか」と私たちは考えました。一緒にみんなでアイデアを紡ぎ出すCo-

                                                「仕事や作業がはかどるスタバ」が銀座にオープン。その工夫をCEOが語る | J-WAVE NEWS
                                              • 「エネルギーの安定供給」「再エネ」って実際どうなっているの? 石油・天然ガス大手のINPEXに聞いた | J-WAVE NEWS

                                                提供:株式会社INPEX ウクライナでの戦争によって、エネルギー危機がメディアで取り沙汰されることが増えた。とくに欧州では、この冬をどう越えていくか、市民の生活にも影響が及んでいる。 一方で2020年以降は、環境への配慮で脱炭素の流れが加速。再生可能エネルギー(以下、再エネ)が推進されている。果たして、エネルギーは環境が優先か、安定供給が優先か? 再エネへのシフトは、どうなっていくのか? エネルギー問題のヒントを得るべく、今回は石油・天然ガスをはじめ様々なエネルギーの開発・生産に携わる株式会社INPEXの大石祐輝さんとキム・ドンヒョンさんに話を聞いた。聞き手は、世界のニュースを扱うJ-WAVE『JAM THE PLANET』ナビゲーターであるグローバー。 石油や石炭は「悪者」ではない─エネルギー安定供給のために INPEXはエネルギーの分野で長年、社会経済の基盤を支えてきた。海底などの掘削

                                                  「エネルギーの安定供給」「再エネ」って実際どうなっているの? 石油・天然ガス大手のINPEXに聞いた | J-WAVE NEWS
                                                • Coccoが都市型フェス「INSPIRE TOKYO 2023」でライブ【フォトレポート】 | J-WAVE NEWS

                                                  J-WAVEは、都市型カルチャーフェス「J-WAVE presents INSPIRE TOKYO 2023 -Best Music & Market-」を7月15日(土)と16日(日)に、「J-WAVE presents INSPIRE TOKYO 2023 -Best Music & Market- EXTRA」を7月17日(月・祝)に、国立代々木競技場第一体育館と、渋谷の街中のサテライト会場で開催中。 ここでは、7月15日(土)に出演したCoccoのライブ写真とセットリストをお届けする。 本イベントの一部は、以下の日程でJ-WAVEで放送する。 『J-WAVE SPECIAL INSPIRE TOKYO~AFTER THE FESTIVAL~』 放送日時:2023年8月10日(木)19:00~21:55 ナビゲーター:藤田琢己 ライブ写真 Photo by Tsukasa Miyos

                                                    Coccoが都市型フェス「INSPIRE TOKYO 2023」でライブ【フォトレポート】 | J-WAVE NEWS
                                                  • RYUJI IMAICHI、YUKI、Perfume、いきものがかり、iri が出演! 都市型フェス「J-WAVE INSPIRE TOKYO 2023」2日目レポート | J-WAVE NEWS

                                                    RYUJI IMAICHI、YUKI、Perfume、いきものがかり、iri が出演! 都市型フェス「J-WAVE INSPIRE TOKYO 2023」2日目レポート ラジオ局J-WAVE(81.3FM)は、都市フェス「J-WAVE presents INSPIRE TOKYO 2023 -Best Music & Market-」を7 月15 日(土)と16 日(日)、「J-WAVE presents INSPIRE TOKYO 2023 -Best Music & Market- EXTRA」を翌7 月17 日(月・祝)、国立代々木競技場第一体育館と、渋谷の街中のサテライト会場で開催。 7月16日(日)は、RYUJI IMAICHI、YUKI、Perfume、いきものがかり、iriの全5組が登場。ここでは出演アーティストのステージの模様とセットリストをテキストでお届けします。 ■「J

                                                      RYUJI IMAICHI、YUKI、Perfume、いきものがかり、iri が出演! 都市型フェス「J-WAVE INSPIRE TOKYO 2023」2日目レポート | J-WAVE NEWS
                                                    • 三浦大知が「この魂だけは守り抜く」という強さを感じた楽曲。7年ぶりのアルバム『OVER』を語る | J-WAVE NEWS

                                                      三浦大知が、前作『HIT』から約7年ぶりとなるニューアルバム『OVER』について語った。 三浦が登場したのは、J-WAVEで放送中の番組『~JK RADIO~TOKYO UNITED』のワンコーナー「THE HIDDEN STORY」。オンエアは3月22日(金)。 アルバムを作る意義とは 三浦は2月14日、ニューアルバム『OVER』をリリースした。前作『HIT』から約7年ぶり、コンセプチュアルプロジェクト『球体』からは約6年ぶりとなる。その理由は、この7年の間に音楽の聴かれ方が変わったことが一番大きいという。 三浦:ここ数年、いろんなところからお話をいただいて、単曲で制作を進めていくことが続いていたっていう感じだったので、次のアルバムをどうしようという悩みが特にあったわけではないです。この7年でアルバムの聴かれ方というか音楽の聴かれ方がだいぶ変わって。みんなが自分の好きなプレイリストを作る

                                                        三浦大知が「この魂だけは守り抜く」という強さを感じた楽曲。7年ぶりのアルバム『OVER』を語る | J-WAVE NEWS
                                                      • Amazonは「パワポ禁止」「資料は6枚以下」 元社員が明かすルール | J-WAVE NEWS

                                                        成長を続ける会社の「ルール」を知って自分の業務に取り入れることで、効率化や生産性の向上につながるかもしれない。ここでは、Amazonの社内ルールをお伝えしよう。 『J-WAVE TOKYO MORNING RADIO』(ナビゲーター:別所哲也)のワンコーナー、あらゆるものの本質に迫る「MORNING INSIGHT」。1月16日(木)の放送では『Amazonの絶対思考』(扶桑社)の著者で、コンサルティング会社「kenhoshi & company」の代表・星 健一さんが登場した。星さんはJUKIグループ、ミスミグループなど海外の現地法人の社長を務めるなど、長年海外でのキャリアを積み、2008年にアマゾンジャパン社に入社。同社の創世期から成長期の経営層として活躍した。2018年に退社すると、その経験をもとに日本の会社に貢献すべく、セミナー講師、コンサルティングを手掛けている。 そんな星さんが

                                                          Amazonは「パワポ禁止」「資料は6枚以下」 元社員が明かすルール | J-WAVE NEWS
                                                        • 是枝監督×吉岡里帆が対談。坂本龍一さんとの“手紙”のやりとりを聞く | J-WAVE NEWS

                                                          映画監督・是枝裕和が、最新映画『怪物』の撮影エピソードや、事務所のなかの様子について語った。 是枝監督が登場したのは、J-WAVEで放送中の番組『UR LIFESTYLE COLLEGE』(ナビゲーター:吉岡里帆)。5月28日(日)のオンエア内容をテキストで紹介する。 還暦を迎えて感じることは? 是枝監督は1995年に『幻の光』で監督デビュー。その後、カンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールを受賞し、第91回アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされた『万引き家族』をはじめ、『誰も知らない』、『そして父になる』、『海街diary』など、数々の作品を手がけている。 是枝:呼んでいただいてありがとうございます。 吉岡:是枝さんは還暦を迎えられたそうですね。 是枝:そうですね。去年に。 吉岡:還暦になって、どうですか? 是枝:自分で言ってなんだけど、たいしたことないね。節目としては50歳のほうがけっ

                                                            是枝監督×吉岡里帆が対談。坂本龍一さんとの“手紙”のやりとりを聞く | J-WAVE NEWS
                                                          • 土井善晴が「時間をかけた目玉焼き」で気づいた美しさとは? クリス智子と料理を語り合う | J-WAVE NEWS

                                                            クリス智子がお届けするJ-WAVE『GOOD NEIGHBORS』が、2024年3月28日(木)で最終回を迎えた。 最終週のオンエアとなる3月26日(火)には、料理研究家の土井善晴が登場。土井さんは同番組に何度も登場し、クリスと言葉を交わしてきた。また現在は、『土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト』も好評配信中だ。 『GOOD NEIGHBORS』では最後となる今回のトークでは、この時期に食べたい料理や、自身が出演する『映画 情熱大陸 土井善晴』、ここ最近で変わった料理への意識を語った。 この時期にぐんとおいしくなる「アサリ」 もうすぐ春本番を迎える時期。土井さんは「今はできるだけ春のものを食べたいと思うけど、実際にはまだまだ春は来ていない感じがする」と話しつつ、今食べておきたい料理としてアサリのみそ汁を紹介した。 土井:アサリを洗って鍋に入れて、水を加えて中火でかける。春の

                                                              土井善晴が「時間をかけた目玉焼き」で気づいた美しさとは? クリス智子と料理を語り合う | J-WAVE NEWS
                                                            • J-WAVEの2024年、4月改編のお知らせ

                                                              J-WAVEは、2024年4月1日(月)より春の番組改編を行います。 2024年に入り、より一層東京のライフスタイルは多様化し、コンテンツへの接し方もより多角的でその自由度も増してきています。 J-WAVEでは、放送によるライブのリアルタイム体感と、同時にradikoのタイムフリー、Podcast、YouTubeにまで広げた、 アーカイヴ機能もフルに駆使することで、「LIVE&ARCHIVE」の両軸で皆様に良質な番組を届けてまいります。 聞き手のプロが引き出す、 良質なトークプログラム 【新番組】 『TALK TO NEIGHBORS』 月-木 13:00~13:30 ナビゲーター:クリス智子 J-WAVEで長年ナビゲーターを務め、平日お昼のワイドプログラム『GOOD NEIGHBORS』では2,000人以上のゲストをお迎えし、心地よいトークをお届けしてきたクリス智子。雰囲気を大切に、その

                                                                J-WAVEの2024年、4月改編のお知らせ
                                                              • 2023年の残りをハッピーに過ごすため、食べるといいものは? 人気占い師・Love Me Doが語る | J-WAVE NEWS

                                                                人気占い師のLove Me Doが、2023年の残り4カ月をハッピーに過ごすための開運ポイントを紹介した。 Love Me Doが登場したのは、J-WAVEで放送中の番組『START LINE』(ナビゲーター:長谷川ミラ)のワンコーナー「AWESOME COLORS」。ここでは、9月8日(金)のオンエアをテキストで紹介する。 「守護龍」と「オーラ」で運勢を占う書籍を発売 今回は、番組内の占いコーナー「TRE HOLDINGS FORTUNE TELLING」を監修する、人気占い師のLove Me Doがゲストに登場。「ラブちゃん」の愛称で親しまれており、占いの的中率の高さから人々の関心を集めている。 長谷川:驚異の的中率を誇る、ラブちゃんの運勢本が出ました! 『Love Me Doの月と龍が導く守護龍占い 2024 闘の龍』(ブティック社)が9月6日に発売されました。番組では星座占いを担当

                                                                  2023年の残りをハッピーに過ごすため、食べるといいものは? 人気占い師・Love Me Doが語る | J-WAVE NEWS
                                                                • 「氷の乗った冷やし中華」がレンジで完成!? 冷凍食品の最新事情を専門家に聞く | J-WAVE NEWS

                                                                  日々進化を重ねている「冷凍食品」の変わり種とオススメの商品とは? この内容をお届けしたのは、J-WAVEで放送中の番組『ALL GOOD FRIDAY』(ナビゲーター:LiLiCo・稲葉 友)のワンコーナー「LISTEN UP!」。オンエアは7月14日(金)。 冷凍食品の需要が増加中 今回、ゲストに登場したのは、冷凍食品に携わって40年以上、冷凍食品の情報サイト「冷凍食品エフエフプレス」編集長で、冷凍食品ジャーナリストの山本純子さん。最新の冷凍食品事情をうかがった。 LiLiCo:今、冷凍食品の需要が増えているそうですね? 山本:そうですね。コロナ禍をきっかけにユーザーが幅広くなりました。今まで使っていなかった方も、家にこもっているときに「長持ちしておいしいもの」を考え、冷凍食品が選ばれるようになりました。 LiLiCo:稲葉くんは冷凍食品って使う? 稲葉:めちゃくちゃ使います。料理として

                                                                    「氷の乗った冷やし中華」がレンジで完成!? 冷凍食品の最新事情を専門家に聞く | J-WAVE NEWS
                                                                  • 『落日』ドラマ化の小説家・湊かなえ、“大切な人を失う悲しみ”を書くときに心がけていることは? 吉岡里帆が聞く | J-WAVE NEWS

                                                                    『落日』ドラマ化の小説家・湊かなえ、“大切な人を失う悲しみ”を書くときに心がけていることは? 吉岡里帆が聞く 小説家・湊かなえが、吉岡里帆とJ-WAVEで対談。湊がサスペンスを書く際に心がけていること、自著にまつわる親子の会話について語った。 湊が登場したのは、吉岡がナビゲートするJ-WAVEで放送中の番組『UR LIFESTYLE COLLEGE』。8月27日(日)のオンエア内容をテキストで紹介する。 ドラマの撮影現場で誕生石をプレゼント 湊かなえは2007年に『聖職者』で第29回小説推理新人賞を受賞し小説家デビュー。以降、『告白』(双葉社)、『母性』(新潮社)、『贖罪』(双葉社)など、数多くの作品を発表。 ミステリー長編『落日』(角川春樹事務所)は、9月10日(日) よりWOWWOWでドラマ化され、吉岡里帆が出演する。 吉岡:私は今年、湊さん原作の『落日』という作品の撮影に入っていて、

                                                                      『落日』ドラマ化の小説家・湊かなえ、“大切な人を失う悲しみ”を書くときに心がけていることは? 吉岡里帆が聞く | J-WAVE NEWS
                                                                    • 藤井 風らのサポートギターでも活躍のTAIKING、「現場に合わせた機材作り」を語る | J-WAVE NEWS

                                                                      Suchmosのギタリストであり、ソロでも活躍するTAIKINGが楽曲制作にまつわるエピソードや、最近ハマっている「作ること」を語った。 この内容をお届けしたのは、J-WAVEで放送中の番組『ARROWS』(チャラン・ポ・ランタン もも)のワンコーナー「LITTLE SUNSHINE CLUB」。マンスリーでゲスト講師が登場し、「子どもとできる今日のアクション」をテーマに、番組を聞いた親子が各自で考え、作り、遊び・学ぶ“ヒント”を提供するコーナーだ。 TAIKINGは9月のゲスト講師を務める。この記事で紹介する内容は9月17日(日)のもの。 【初週のオンエア記事】TAIKING、進路を考えるとき「保育士」「音楽家」で迷った結果…決め手を語る 【二週目のオンエア記事】TAIKING、「ゴミ拾いの活動」をSNSで発信する理由は? Suchmosでの活動中から楽曲を制作 TAIKINGは、8月に

                                                                        藤井 風らのサポートギターでも活躍のTAIKING、「現場に合わせた機材作り」を語る | J-WAVE NEWS
                                                                      • 日本の15歳は、パレスチナの現状をどう見たか? “分離壁”のエピソードを聞く | J-WAVE NEWS

                                                                        2023年10月に発売された、書籍『15歳の少女が見た紛争地「パレスチナ」の未来』に注目した。 この内容をお届けしたのは、J-WAVEで放送中の番組『ACROSS THE SKY』(ナビゲーター:小川紗良)のワンコーナー「WORLD CONNECTION」。5月5日(日)のオンエアをテキストで紹介。 留学先でムスリムの文化を学ぶ 2023年10月、特定非営利活動法人Connection of the Childrenはパレスチナの現状を日本の少女の視点から書いた書籍『15歳の少女が見た紛争地「パレスチナ」の未来』を出版。著者で高校1年生の浅沼貴子さんは、現在マレーシアに留学中だ。リモート出演の浅沼さんから、まずは現状について聞いた。 小川:マレーシアでは何を学びに? 浅沼:私はパレスチナに行ったことがきっかけで、ムスリムの人たちに興味が出ました。生活もですし、なぜ他を受け入れられる文化なの

                                                                          日本の15歳は、パレスチナの現状をどう見たか? “分離壁”のエピソードを聞く | J-WAVE NEWS
                                                                        • ケンドーコバヤシが守っている「祖母から教わったこと」は? | J-WAVE NEWS

                                                                          お笑い芸人のケンドーコバヤシが、人生に影響を与えた出会いについて語り、おすすめの楽曲を紹介した。 ケンドーが登場したのは『STEP ONE』のワンコーナー「LISTEN AND LEARN」(ナビゲーター:サッシャ、ノイハウス萌菜)。ここでは8月7日(月)のオンエア内容をテキストで紹介する。 2人の祖母の教え(?)を守って… お笑い芸人としてはもちろん、俳優、漫画編集者など、幅広く活躍するケンドー。『アメトーーク!』(テレビ朝日系列)など、テレビのバラエティ番組などでは毎回、本当なのか嘘なのか、本気なのか冗談なのか、聞いているほうが戸惑いながらも爆笑を誘うトークを展開し、人気を集めている。 そんなケンドーが語ったのは、人からの学び。この日もケンドーらしいトークが繰り広げられた。 ケンドー:僕はなかなか人から教えていただいたことを鵜呑みにしない人間なんですけど、唯一鵜呑みにしているというか、

                                                                            ケンドーコバヤシが守っている「祖母から教わったこと」は? | J-WAVE NEWS
                                                                          • ハイスタが音楽を始めるきっかけに…ドミコが語る「人生最大の拍手を送った曲」は? | J-WAVE NEWS

                                                                            ツーピースバンド、ドミコのさかしたひかる(Vo/Gt)と長谷川啓太(Dr)が「人生最大の拍手を送った1曲」をセレクトした。 2人が登場したのは、9月27日(水)放送の『STEP ONE』(ナビゲーター:サッシャ)のワンコーナー「I LOHAS MUSIC+1」だ。ドミコは最新アルバム『肴』を放送日の9月27日にリリースした。 兄弟のような関係 ドミコの結成は2011年で、以来メンバーは2人のままなのだそう。一緒にいる時間が長いからこそ、思うこともあるのだとか。 サッシャ:最初からずっと2人なんですか? 増えも減りもせず? さかした:誰も入らず、クビになってもなく。 サッシャ:(笑)。2人は仲がいいってことですよね。 さかした:全然です。 サッシャ:仲よくないの? さかした:はい。 ノイハウス:(笑)。 さかした:大学からの友だちというか、卒業してから組んでもう長いんです。 サッシャ:12年

                                                                              ハイスタが音楽を始めるきっかけに…ドミコが語る「人生最大の拍手を送った曲」は? | J-WAVE NEWS
                                                                            • ミスチル「終わりなき旅」が、16歳の蓮佛美沙子を支えた…今でも聴くときは“正座する勢い” | J-WAVE NEWS

                                                                              伊藤潤二や角田光代ら稀代のストーリーテラーを戦慄させた小説を、俳優でもある齊藤工監督が実写映画化。その『スイート・マイホーム』(9月1日公開)で、新居に降りかかる恐怖と絶望に打ちのめされる賢二(窪田正孝)の妻・ひとみを、蓮佛美沙子が演じた。かつて『犬神家の一族』で俳優デビューした蓮佛が、再び“家”や“家族”の仄暗き秘密に巻き込まれる。「ホラーは苦手……」と言いながらも、透き通った肌がホラーな暗闇にピッタリ映える逸材。作品についてはもちろんのこと、かつてJホラーの現場で体験した怪異や“ミスチル沼”にハマった理由まで独占告白してくれた。 齊藤工監督が丁寧に拾ってくれたリアルな反応 ──俳優デビューが『犬神家の一族』(2006年)であり、『きれいのくに』『鵜頭川村事件』など奇妙かつ心をかき乱すような重厚な作品が似合う蓮佛さん。今回もズシンとくる怖い作品ですね! 確かに怖い作品です。作品の題材も“

                                                                                ミスチル「終わりなき旅」が、16歳の蓮佛美沙子を支えた…今でも聴くときは“正座する勢い” | J-WAVE NEWS
                                                                              • J-WAVE 2023年10月改編のお知らせ

                                                                                ・松下洸平が週末に向けてリラックスしたひとときをお届け ・映像作家・山田健人が案内する、音楽そして映像の世界 ・日向坂46・小坂菜緒のレギュラー番組がスタート! ・Novel Coreがナビゲート。BMSGファミリーの新たな番組がスタート! ・ラジオ・ユニット「Sir Slow」が土曜深夜に音楽と言葉で紡ぐ13篇のストーリー ・井桁弘恵がチーフに就任! 明るい未来を一緒に考える “研究ラジオ” など盛りだくさんの内容で10月からお届けします。 J-WAVE(81.3FM)は、2023年10月1日(日)より秋の番組改編を行います。(改編率7%) 2023年10月、J-WAVEはミッションステイトメントである「声と音楽と行動で、多様な東京の風景を彩る」べく、ジャーナリスト、映像作家、俳優、ラッパー、国民的アイドルなど、多彩なバックグラウンドを持つナビゲーターを多数起用し、多様な価値観に富んだ秋

                                                                                  J-WAVE 2023年10月改編のお知らせ
                                                                                • 二万個超の宝石で装飾された仏像も…カンボジアの美しい首都「プノンペン」を巡る | J-WAVE NEWS

                                                                                  2019年にJ-WAVEのアジア専門音楽番組として誕生した『MUSIX ASIA』が、2023年春から、アジアの国々への「イメージトリップ」に誘う新プログラム『RINREI ASIAN SOUNDSCAPE』(毎週金曜 24:00~24:30)へとリニューアル。毎回アジアの様々な国をフィーチャーし、その土地の人々や文化などとの触れ合いをストーリーに仕立て、音楽とともにお届けする。 旅の水先案内人となるナビゲーターは、『MUSIX ASIA』に引き続き、シンガポールに縁を持つ俳優・金沢雅美が務める。8月4日の放送で訪れた旅先は、かつては「東洋のパリ」と謳われたカンボジアの首都「プノンペン」。ここでは、金沢の語りで展開された空想旅行の模様と、イマジネーションの旅に彩(いろどり)を添えた楽曲と併せてテキスト形式にて紹介する。 【これまでのイメージトリップはコチラ】 のどかなエリアと隣接する高層ビ

                                                                                    二万個超の宝石で装飾された仏像も…カンボジアの美しい首都「プノンペン」を巡る | J-WAVE NEWS