並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

Karabinarの検索結果1 - 30 件 / 30件

  • プライベートでMac使うのやめた

    最近、自分のプライベートの開発環境を大きく変えたので紹介する。 先にまとめ プライベートではMacを使わなくなった 家にUbuntuが入ったミニPCを置いた 外からはThinkPad X1 CarbonからTailscale経由のSSHで家のミニPCに接続 購入まで まず、自分にとって最も大きな変化はプライベートでMacを使わなくなったことだ。2013年くらいにプログラミングを始めてからずっとメインのOSはMacだったので、約10年ぶり、ほぼ初めての非Mac環境である。 自分の普段の開発のユースケースは、Webアプリケーション開発とNode.js上で動くソフトウェアの開発、WebKitへのコントリビューション、たまにRustやGoやC/C++で自分専用ツールの開発、くらいなので別にMacで困っているわけではなかった。Web開発やNode.js上のソフトウェアの開発はまあ普通にMacで困らな

      プライベートでMac使うのやめた
    • 開発環境をmacからwindowsへ移行 - Qiita

      はじめに 自分はフリーランスエンジニアとして約2年間macで開発をしていました。先日初めてwindowsへの移行を試し、結果問題ありませんでした。本記事では移行した理由、感想、windowsの開発環境などを紹介します。 筆者の状況としては以下になります。 2年間macを使用しておりwindowsは未使用 開発分野:webアプリのフロントエンド・バックエンド 主な使用言語:js・ts・go・php 移行した理由 使用していたm1 macの性能不足を感じた macの値段が高い pcでゲームもしたい ①使用していたm1 macの性能不足を感じた スペックは以下です CPU:m1 メモリ:16GB ストレージ:256GB 案件にてNext.jsとgoを使用しています。このプロジェクトでエディタが数秒間フリーズしたり、goのビルドで5分ほどかかっておりストレスでした、、、CPUがフル回転するのが頻繁

        開発環境をmacからwindowsへ移行 - Qiita
      • Rubyで設定を書けるLinux用キーマッパー 「rumap」をRustで作った - さんちゃのblog

        この記事は、 CAMPHOR- アドベントカレンダー 2020の8日目の記事です。 Rubyで設定を書けるLinux用のキーマッパーをRustで実装した話をします。 Rumap Rumap は Ruby DSLで設定を書けるLinux用のキーマッパーです(正確にはX Window System用)。 github.com キーマッパーとは何かというと、karabinarみたいなやつです。 つまり、キーボードの入力をなにか別の入力に変換するアプリケーションです。 例えば、以下のような設定ファイルを書いたとします。 remap 'Control-BackSpace', to: 'Delete' これを rumap に食わせて起動すると、 Control と BackSpace を同時押しすると、代わりにDeleteが入力されるようになります。 また、キー入力を変換するだけでなく、キー入力をトリ

          Rubyで設定を書けるLinux用キーマッパー 「rumap」をRustで作った - さんちゃのblog
        • JISキーボードからUSキーボードに切り替えた - Don't Repeat Yourself

          小学生の頃にパソコンというものを触り始めてから社会人になってソフトウェアエンジニアとして働いて10年近く、ずっとJISキーボードを使ってきました。「日本語を打つのになぜUSキーボードをわざわざ使うのだ」という考えからずっと使ってきましたが、最近ついにUSキーボードに変えてしまいました。 買ったキーボード Nuphy Halo75 Nuphyの「Halo75 Wireless Mechanical Keyboard」というものに変えました。Night Breeze軸の音と軽さがちょうどよかったのでこれにしました。あんまり指の力が強くないので軽めのものがタイプです。ただ軽すぎると押したつもりもないのに押した判定されてそれはそれでストレスなので、35g〜45gくらいがちょうどいいなと思っています。この辺りの条件にフィットしたのがNight Breeze軸でした。 Nuphy Halo75 メカニ

            JISキーボードからUSキーボードに切り替えた - Don't Repeat Yourself
          • 7sProキーボードを組み立てた - 詩と創作・思索のひろば

            meishi2キーボードを作ったのち2年ほどかけてErgoDashを完成させたのだけど、使ってみるとめちゃくちゃ使いづらく、Column Staggeredなレイアウトは自分に合わないということがわかった。検分してみるとQを薬指で打っていたりと、指使いの癖があるらしい。わざわざ矯正しようという気は起きないので、やっぱり使い慣れたHappy Hacking Keyboardに近い配列で、あらためて分割キーボードを作ってみることにした。分割キーボードは肩こり予防への祈りである。 HHKBに配列を寄せている自作キーボードのキットは世の中にいくつかあるようだけど、ここでは7sProを組み立てることにした。なぜならビルドガイドがはてなブログに書かれており、信頼できると感じたからだ。ページが長くて初心者としては圧倒されるが、実際にやるべきことは思ったより少なくて非常に組み立てやすかった。キースイッチも

              7sProキーボードを組み立てた - 詩と創作・思索のひろば
            • ThinkPadキーボードをMacで使うためのKarabiner Elementsの設定 最新版 - たけぞう瀕死ブログ

              過去にも同じ記事を書いたのですが、ThinkPadキーボードのモデルチェンジやKarabinar Elementsのバージョンアップで微妙に変わっている部分もあるのでThinkPad TrackPoint Keyboard IIで行った設定を自分の備忘録を兼ねてメモしておきます。 スペースキー周辺のキーはなるべくMacBook本体の配列にあわせるようこんな感じに。実際はCapsLockとControlの入れ替えはFor all devicesで全てのキーボードに適用されるようにしています。Mac側の設定で変えることもできるのでそれでもよいと思います。 日本語入力の切り替えはコマンドキーの単体押しで切り替えられるように。 トラックポイントのボタンの設定もカスタマイズできるよう、マウスとして認識されているデバイスにもチェックを入れておきます。 そしてセンターボタンを無効に。これをやっておかない

                ThinkPadキーボードをMacで使うためのKarabiner Elementsの設定 最新版 - たけぞう瀕死ブログ
              • MacでWindowsキーボードを使う!便利なフリーソフト Karabinar-Elementsの設定法

                  MacでWindowsキーボードを使う!便利なフリーソフト Karabinar-Elementsの設定法
                • 東プレのReal Force for Mac PFU Limited EditionをWindowsでもMacでも使用したい!

                  昨年、自分はエンジニアなんだからキーボードにもこだわんべや!とこじらせた時期がありました。 ちょうどメルカリで色々手放してホクホクしていた事とでヨドバシカメラのiD払いを使えばメルペイポイントで買い物できると知り、当時出たばかりのRealForce R2 For Macを手に取って「さあ行くぞ!」と鼻息荒くしたのもつかの間、一瞬で怖気づいてしまって隣に置いてあった半額くらいのFILCOのMjestouch Stingrayを購入しました。 🙄 初めは高級キーボードを買ったって事で気持ちも高ぶり、家で日曜プログラミングをするくらいなら申し分ないキーボードと思っていました。 でも、ちょっとポコポコと音がする感じが良くもあり悪くもありと思いながらも何不自由なく使用していました。 在宅ワークになって気になりだした「音」 購入直後の今年のはじめあたりから週2で在宅勤務に移行し始め、その後コロナの影

                    東プレのReal Force for Mac PFU Limited EditionをWindowsでもMacでも使用したい!
                  • 親指シフト入力最適化のために自作キーボードMint60を作るまで – Zero4Racer PRO Developer's Blog

                    親指シフトについて 日本語入力には色々方法があり、一般的に使われるローマ字入力や、かな入力に加えて、親指シフト入力というものがあります。これは左右の親指にそれぞれシフトキーを割り当てて、それぞれの親指を押した時に、キーの入力する文字を変化させる方法です。わたしは下のブログ記事にありますが、2014年に始めました。最初の1ヶ月くらいはローマ字入力よりかなり遅くても無理して使ったいたのですが、1ヶ月くらいでそれほど変わらないスピードになり、1年くらいでローマ字入力よりも早くなりました。 ブログ書いた→ Mac・英語キーボードで親指シフト初めてみた[配列表あり] – Zero4Racer PRO Developer's Blog http://t.co/3nfbw9gXdI — Tomohisa Takaoka (@tomohisa) July 8, 2015 親指シフトをほぼ5年使った今の感想

                    • [Mac]キーボードのCtrlキーとCommandキーを一部だけ入れ替える(Karabinar Elementsの導入から設定編) | 演劇とかの感想文ブログ

                      WindowsとMacでコントロールキーの意味が違う!! Windowsを使っていた僕が、Macを買ってもっとも戸惑ったのは、このキーボードの意味の違いでした WindowsのCTRLキーを使ったショートカット(例えばCTRL+Cでコピーとか、CTRL+Vで貼り付けとか)が、Macだとcommandキーとの組み合わせになります(command+C,command+V) これが、単純にWindowsのCTRLキーとMacのcommandキーが入れ替えればすむというわけではありません。 例えば、日本語入力の際に僕はよく変換中の文字を半角に変換するCTRL+Oや英数字に変換するCTRL+Pをよく利用するのですが、これはWindowsもMacも共通してCTRLまたはcontrolキーです そのため、CXV(コピー、切り取り、貼り付け)のみ、commandとcontrolを入れ替えたいというニーズが

                        [Mac]キーボードのCtrlキーとCommandキーを一部だけ入れ替える(Karabinar Elementsの導入から設定編) | 演劇とかの感想文ブログ
                      • Karabinar-ElementsでiTerm2 + AquaSKK環境下でのCtrl-J問題を解決する // 九尾空間

                        ご無沙汰しています。nullkalです。 諸事情により、技術記事を書く頻度が増えそうな気配のある今日この頃です。職場では英字キーボードのMacを使っており、AquaSKKを愛用しています。 しかし、AquaSKKには「iTerm/Terminal上でCtrl-Jを入力すると改行が入力されてしまい、日本語入力にできない」という問題があります: http://mzp.hatenablog.com/entry/2015/03/15/213219 上記の記事ではKarabinerを用いてこれを回避する方法を紹介していますが、キー入力周りの実装が大きく変わったらしくSierraでは使うことができません。 そこで代わりにKarabiner-Elementsを用いてCtrl-Jをかなキーへ割り当てる方法を解説します。 以下のようなComplex Modificationsを書きました: https://

                        • https://lasopadna934.weebly.com/karabinar-disable-power.html

                          • SKKで最高の日本語入力環境を手に入れよう🤗​

                            TL;DR mac と Windows を併用していると、入力まわりに違いがあってつらい 🥲 SKK を導入すると、Windows マシンに US キーボードを繋いでいても「日本語入力」「英数入力」を宣言的にできる 💪 日本語入力をしたいときは Ctrl+j で強制的に切り替わる 英数入力をしたいときは l で切り替わる SKK は mac でも WIndows でも使えるので、OS 差異を吸収できた 🤝 Windows ではCorvusSKKを導入した mac だとAquaSKKを導入した はじめに SKK 導入動機 私が現在使っている PC が 3 台あり、それぞれ OS が違います。 私物メイン PC(Windows) 私物プログラミング用 PC(Linux) 会社貸与 PC(mac) 私のこれまでの経歴ではずっとプログラミングは mac で行なってきたので、OS の違いは気に

                              SKKで最高の日本語入力環境を手に入れよう🤗​
                            • Dvorak配列練習20日目: Programmer's Dvorak - しさくろく

                              さて、本当に少しずつだけ練習しているDvorak配列だけど、本格的に練習して一週間近く経ったのもあり、だいぶ慣れてきた。 とはいえまだ全然打てなくて全く実用レベルではないのだけど、英字部分についてはもう違和感がなくなってきたのもあり、本格的にProgrammer's Dvorakに切り替えていくことにした。 (配列表は http://programmer-dvorak.appspot.com/ より引用) 配列はこの通りで、通常のDvorakとの違いは記号と数字。とはいえ多分よほど上達しないかぎりプログラムは当分Qwertyで書いていくし、Vimとの相性問題もあってDvorakを実践投入するのは随分先になることが予想されるのだけど、早いうちに慣れておくのに越したことはないと感じた。 ただ英文を練習する題材に困っていて、自分思考するときに英語が頭に浮かんでくることはほとんどないので、実際こう

                                Dvorak配列練習20日目: Programmer's Dvorak - しさくろく
                              • ターミナルや iTerm2 で AquaSKK を使う場合 | 林檎コンピュータ

                                最近、iTerm2 を使いはじめた。 これ格好よくて、ctrl キーを二回連打すると、しゅばってターミナルのスクリーンが降りてくるのである。 設定は iTerm2 プリファレンスの「Keys」>「Hotkey」タブ>「Create a Dedicated Hotkey Window…」で行なえる。 なお「システム環境設定」>「セキュリティとプライバシー」>「プライバシー」タブ>「アクセシビリティ」でアプリケーションに許可を与えてやる必要がある。 ctrl + j 本稿の目的は�そういうことではなく、ターミナルや iTerm で AquaSKK を使う時の話だ。 AquaSKK というのは日本語入力インプットメソッドである。日本語入力モードにする時、ctrl + j というキーコンビネーションを使う。 しかし、ターミナルや iTerm で ctrl + j を押すと、改行されてしまうのである

                                  ターミナルや iTerm2 で AquaSKK を使う場合 | 林檎コンピュータ
                                • US配列で日本語入力の切り替えを簡単に行う方法【各OSごとに解説】 - plz-reference-blog

                                  US配列キーボードで日本語⇔英語入力の切り替えを素早く行うための方法を各OSごとにまとめてみました。 JIS配列でも素早い切り替えの方法は役立つので後半で解説しています。(各方法は一例で他にも手段はいろいろあると思います) Windows US配列の場合 Alt+`(デフォルトの方法) CapsLockキーを使う Altキー等を使う WindowsのUS配列の場合に日本語入力に切り替えるデフォルトの方法は「Alt+`」や「Ctrl+Space」だったりですが、やはり面倒に感じます。 (操作はWindows10を想定しておりWindows11では多少異なっている場合があります) CapsLockキーを使う方法 おすすめなのはCapsLockキーで日本語⇔英語の入力を切り替える方法です。設定方法はいくつかあります。 まず、US配列のキーボードだけを使うならWindowsの「PowerToys」

                                    US配列で日本語入力の切り替えを簡単に行う方法【各OSごとに解説】 - plz-reference-blog
                                  • 【薙刀式】親指シフターの乗り換え先ガイド5選: 大岡俊彦の作品置き場

                                    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚本論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚本などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚本家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 親指シフトはqwertyローマ字よりも効率が良く、 JISカナよりブラインドタッチに向いている。 だが親指シフトよりも効率が良く、楽な配列があることを、 親指シフターはあまり知らない。 より新しい配列に変えてはどうだろう? そんな乗り換え先ガイドをまとめてみた。 親指シフトは、 二つの親指キーとの同時打鍵により、 50音を30キーに圧縮(同手シフト)して、 清濁同置(逆手シフト)に成功した配列だ。 だがそれ以降の配列では、 もっと進化した考えが出てきた。 ・親指2シフ

                                    • 【配列】初心者向けの配列: 大岡俊彦の作品置き場

                                      映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚本論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚本などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚本家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 配列を変えたくても、じゃあ、何にコンバートすればいいのか、 わからないかもしれない。 初心者向けの配列をピックアップしてみる。 初心者向けの基準は、比較的習得時間が少なくて済むものに限定した。 まず分岐点は、ローマ字配列かカナ配列かだ。 ローマ字くらいしか記憶負担をしたくないのか、 ローマ字ほど打鍵数が増えるのが嫌なのか、 自分がどっち側にいるのか問うこと。 ローマ字はすぐ覚えられるが、組合せで打って行くため打鍵数は減らない。 (配置の合理性で、指の負担は軽減される)

                                      • Dvorak配列練習14日目: 練習本格開始 - しさくろく

                                        さて、以前から新下駄配列の練習というか常用をしていることには変わりないのだけど、とても新下駄配列が手に馴染んできて文章入力が楽しいこともあり、以前から手を付けたかったQWERTYの置き換えに挑戦することにした。 14日目以前の経過 - iPad設定と暗記 適当に今日が14日目としているけど、実際は年末から少しずつ準備自体はしていた。 1日目はまずiPadにGboardをインストールすることから始めて、iPadで検索するときだけ少しずつDvorak配列に目を慣らした。 7日目くらいまではそれしかしてなかったので配列を覚えたりとかは全くしてなかったし、PCへのインストールすらしていなかったのだけれど、ふと実家帰省中の新幹線で暇だったので配列を暗記して、乗り換えた高速バスのなかで脳内タイピングで実際の配列と指の感じを初めて合わせた。 ちなみに暗記に使ったのは次の画像。境界面がわかりやすかったので

                                          Dvorak配列練習14日目: 練習本格開始 - しさくろく
                                        • Linux デスクトップの構築

                                          ThinkPad T480 + Arch + GNOME で想像以上に快適になった。 利用用途にAdobe製品かXcodeがなければLinux機は全然ありだと思った。 (1) 要件 Windows 10 とのデュアルブート (2) セットアップ手順 自分向けの備忘録用途なので駆け足にるが、初期設定の大まかな手順は下記の通り。細かな設定は ArchWiki を参照のこと。 (2-1) Windowsでarchに割り当てるパーティションを用意する。各種システム設定をオフにしないと C: パーティションを圧縮できない。(2-2) ライブ環境をUSBメモリに書き込む。ISOファイルの書き込みには Rufus を用いた。(2-3) デュアルブートに支障がでるのを防ぐためWindowsの高速スタートアップを無効化する。(2-4) BIOSにてセキュアブートの無効化を行う。(2-5) ライブ環境のArc

                                            Linux デスクトップの構築
                                          • 左右 Command キーで日本語入力をオフ/オンするやつの Windows 版を作った

                                            US 配列のキーボードで日本語入力をする時に困るのが、日本語入力のオンオフ切り替えに特化したキーが存在しないことです。US 配列であっても、マウス操作や何らかのショートカットキー (Windows では alt + ` など) を使うことで一応は日本語入力のオンオフを切り替えられますが、頻繁に使うのであればやはりそれ専用のキーが欲しいところです。 Mac では⌘英かなや Karabinar-Elements といったサードパーティーのキーリマップソフトウエアを入れるとこの問題を解決できます。これらのソフトウエアを使うと、左右のコマンドキー (Windows での Ctrl に近い) に英数/かなキーの機能を兼任させることができます。例えば、左コマンドキーを単体で押すと日本語入力がオフ、右コマンドキーを単体で押すと日本語入力がオンになるよう設定でき、これが大変に便利なのです[1]。 Wind

                                              左右 Command キーで日本語入力をオフ/オンするやつの Windows 版を作った
                                            • Happy Hacking KeyboardをKarabinarで最強の自分仕様のキーボードにする - がじぇ

                                              おはようございます。 がじぇったー (@hackmylife7) | Twitter です。 Happy Hacking Keyboardを購入したので、そのキーバインディング設定などを共有します。 TL;DR(要約) HHKB(Happy Hacking Keyboard)とは? Karabinarとは? TL;DR(要約) HHKBの打鍵感は最高 Karabinarでより自分仕様にするともっとタイピングしやすくなるよ HHKB(Happy Hacking Keyboard)とは? HHKBは言わずもがな、有名な高級キーボードの一種類です。 ずっと東プレのRealforceかHHKBで迷っていたのですが、 打鍵感がとても気持ち良いのでHHKBを購入しました。 タイピングしてて楽しい、という感覚はLenovoのキーボードを使っていた時以来です。 Happy Hacking Keyboard

                                                Happy Hacking KeyboardをKarabinarで最強の自分仕様のキーボードにする - がじぇ
                                              • Amazon WorkSpaces で Mac の英数キーとかなキーを有効化する - Qiita

                                                2020 年 2 月 5 日追記 少なくともクライアントバージョン 3.0.2.928 から、英数キー・かなキーのいずれのキーもリモート側では全角/半角キーとして認識されるようになった模様です。根本的な解決方法はないと思われます 回避策として、Karabiner-Elements で英数キー・かなキーを空いているキーに強引にマップすることにしました。 Mac から Linux や Windows にリモート接続するときにハマるのが英数キーとかなキーの問題。ほとんどのリモートクライアントが対応していないので、Karabinar-Elements のようなアプリを使って、空いてそうなキーコンビネーションに無理やり割り当てるなどの荒療治が必要です。 それでは、件の Amazon WorkSpaces はどうかと言うと…。WorkSpaces のクライアントは Mac の英数キーとかなキーにネイテ

                                                  Amazon WorkSpaces で Mac の英数キーとかなキーを有効化する - Qiita
                                                • 【薙刀式】新配列普及のために: 大岡俊彦の作品置き場

                                                  映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚本論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚本などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚本家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 以前からヤフコメは老害の巣と揶揄されてきたが、 今回もそれが露呈していて非常に興味深い。 tomisuke配列を紹介した、 Yahoo!ニュースに対するコメントたちがそれだ。 だけどこれらは、 「配列を効率的な新配列に変えよう」という運動に対する、 当然のアレルギー的な反応なので、 我々新配列運動家?は参考にするべきだと思う。 逆にこれらを論理的、感情的に説得できれば、 世界は変わる。 闇に覗かれない覚悟がある人のみ閲覧ください。 https://news.yahoo

                                                  • Sunriseアドベントカレンダー@12月14日 - 名前はまだない

                                                    Sunriseアドベントカレンダー アドベントカレンダーの時期ですね。 Sunriseアドベントカレンダー12月14日担当の id:tetlv11 です。 Twitter : @tetlv11 普段は京都で大学院生しながらバイトやら何やらで主にインフラ(クラウド)触ってます。 Sunriseとは 2019年11月に開催されたVOYAGE GROUPのインターン。大規模トラフィックをアプリケーションとインフラの両方から改善して行こうと言うインターンでした。 まぁ僕があれこれ言うより公式サイトにいい感じの説明が載っているのでご覧ください。笑 voyagegroup.com 何を書くか さて、ノリでアドベントカレンダー申し込んだんだけどビビるほど書くこと思いつかなかったので、ひたすらに自分の開発環境を晒していく事にした。 自分の環境を晒す事で他の人からアドバイスをもらって更に改善して行こうと言う

                                                      Sunriseアドベントカレンダー@12月14日 - 名前はまだない
                                                    • 【薙刀式】新配列の実装での分類: 大岡俊彦の作品置き場

                                                      映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚本論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚本などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚本家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 先日、新配列を打ち方の面から分類してみた。 http://oookaworks.seesaa.net/article/483318102.html 今度は「じゃあどうやって実装してるのか?」 によって分類してみよう。 大分類 【PC側】【キーボード側】 小分類 PC側 【レジストリ】【IME】【常駐ソフト】【専用アプリ】 キーボード側 【物理アダプタ】【ファームウェア】【物理回路レベル】 (解説) まずは大分類から。 【PC側】【キーボード側】の二つの領域で考えよう。

                                                      • 【薙刀式】はんだ不要の親指シフトに最適な自作キーボード: 大岡俊彦の作品置き場

                                                        映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚本論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚本などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚本家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 山田75号は、FJ直下に無変換変換があり、 日本語配列で、半田付けサービスありだぞ。 https://akutagawa-key.blogspot.com/2022/01/blog-post_10.html?spref=tw&m=1 B割れがーとか、 キーが重いーとか、 半田付けがーとか、 全部文句言わなくて済むやつだ。 親指シフト用の、 背の高い親指キーキャップが欲しいなら、 僕が3Dプリントで1U幅を発売中だぜ。 https://make.dmm.com/item

                                                        • Windows11ノートPC+英語配列キーボード環境にて全角半角切り替えをAutoHotKeyでやってみた | DevelopersIO

                                                          SteamのWindows用ゲームで楽しむために久々にゲーム用PCを購入してみました。タブレットのように扱えて、キーボードが分離でき、且つeGPUを利用することでデスクトップPCと遜色ない品です。 問題は長らくMacを英語配列キーボードで触っていたために、デフォルトキーボードが日本語配列で中々入力し難いところ。Amazon.comにてK380の英語キーボードを調達したものの、Macと変わらず全角半角の切り替えが壁となりました。MacでKarabinar-Elementsにて対応したようにできないかと探してみたところ、少し扱いが異なるもののAlt+Spaceにて切り替えができるようになったので、備忘録として書いてみます。 AutoHotKeyのインストール 現在のバージョンをダウンロードします。ダウンロード後にセットアップを実行して「Express Installation」を選択します。

                                                            Windows11ノートPC+英語配列キーボード環境にて全角半角切り替えをAutoHotKeyでやってみた | DevelopersIO
                                                          • Karabinar-Elementsを使って特定のアプリケーションの時だけキーを入れ替える - $shibayu36->blog;

                                                            IntelliJ IDEAを使っていて、バックスラッシュを入力したいのに円マークになって困っていた。また対応方法として、 IntelliJでバックスラッシュ - トミールの技術系日記 JetbrainsのIDEでバックスラッシュがデフォルト入力にならない - Qiita あたりの記事も参考にしてみたが、これを有効にすると他のアプリケーションにまで波及してしまって、今度はEmacsでバックスラッシュが入力できなくなったりして困っていた*1。 そんな時Karabinar-Elementsは特定のアプリケーションを起動時だけキーマップを変えられるという機能があることを発見した。これを使って解決してみたのでメモ。 Karabinar-Elements用のComplex Modifications用のjsonファイルを作成する Karabinar-ElementsのComplex Modificat

                                                            • karabiner elements activation was failed error 1 - Google 検索

                                                              2021/01/25 · Now however when I click deactivate it says success, but after restart when I click activate it shows Activation was failed. (error:1) I tried ...

                                                              1