並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

LEICAQの検索結果1 - 14 件 / 14件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

LEICAQに関するエントリは14件あります。 人気エントリには 『【LeicaQ2・仙台】夜の青葉区本町をぶらり November 2020 - 八五九堂 Blog 』などがあります。
  • 【LeicaQ2・仙台】夜の青葉区本町をぶらり November 2020 - 八五九堂 Blog

    Leica Q2 滅多に夜は出掛けませんが、この晩は少々遅くなり、お蕎麦を食べて腹熟しにお散歩をしました。 コロナ渦で夜の営業しているお店は少ないです。 そして、この晩は寒かった。 明日の仙台は平地でも雪が降るそうですよ。 来週は最高気温が3℃くらいの日があるそうです。 こりゃ〜クルマも路面も凍ってるなぁ〜気をつけようっと。 最後までお付き合いをお願いします。 先頃、monochromeモデルが出たQ2です。SL2-Sも出ましたネ。こっちもイイなぁ〜年末ジャンボに期待します。 jp.leica-camera.com こちらのお店はテラス席があるんですが、感染のリスクは低いでしょうけれど、寒いですよね。 好きな古着屋さん、買ったことないですが楽しいです。 外席が人気の和食の居酒屋ですが、流石に空いていますね。 お気に入りの街は夜も良いです。 最後までお読み頂きありがとうございました。 Sub

      【LeicaQ2・仙台】夜の青葉区本町をぶらり November 2020 - 八五九堂 Blog 
    • 【仙台】LeicaQ2 仙台 壱弐参(いろは)横丁 August 2020 - 八五九堂 Blog

      LEICA Q2 宮城県仙台市の“壱弐参(いろは)横丁”。 壱弐参(いろは)横丁の歴史は、終戦後に始まりました。以来、仙台の街並が変わりゆく一方で、今でも昭和の香りを色濃く残しています。此処、好きだなぁ。 最後までお付き合いをお願いします。 いろは横丁でランチをしました。最後までお読み頂きありがとうございました。 Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 photo.bgg-eikokudo.net

        【仙台】LeicaQ2 仙台 壱弐参(いろは)横丁 August 2020 - 八五九堂 Blog 
      • 【カメラ・写真】LeicaQ2 仙台 青葉区本町をぶらり(2) September 2020 - 八五九堂 Blog

        LEICA Q2 宮城県仙台市青葉区本町。 この本町が気に入っているので、本日は第二弾です。ストリートのスナップだけですが、兎に角雰囲気があって楽しい。 最後までお付き合いをお願いします。 時々、本町を載せます。最後までお読み頂きありがとうございました。 Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 photo.bgg-eikokudo.net

          【カメラ・写真】LeicaQ2 仙台 青葉区本町をぶらり(2) September 2020 - 八五九堂 Blog 
        • 【登米・柳津 6.1km】LeicaQ2 で行く “みやぎの明治村 登米市” 教育資料館 August 2020 - 八五九堂 Blog

          LEICA Q2 先日のかつ丼の紹介エントリーの続きです。 生憎の雨模様ですが、目的の登米町の歴史的建造物の界隈にやってきました。蔵の町商店街から徒歩圏内です。 みやぎの明治村「登米町」は宮城県北東部にあり、町の中央を東北の大河北上川が流れ、東に北上山地、西にはお米のササニシキ・ひとめぼれのふるさとである豊かな田園地帯が広がる静かな町なのだそうです。雨に濡れた明治の建物を撮ってきました。最後までお付き合いをお願いします。 先日の登米市のエントリー ⬇︎ www.bgg-eikokudo.net www.bgg-eikokudo.net みやぎの明治村   教育資料館 明治21年(1888)、二年半の歳月をかけて落成した旧登米高等尋常小学校(現教育資料館)。 木造二階建て、素木造、屋根は寄棟造り棧瓦葺きで平面はコの字形である。正面校舎中央にバルコニー式の玄関が突き出している。バルコニーのある

            【登米・柳津 6.1km】LeicaQ2 で行く “みやぎの明治村 登米市” 教育資料館 August 2020 - 八五九堂 Blog 
          • 【LeicaQ2・仙台】休日の花京院をぶらり November 2020 - 八五九堂 Blog

            Leica Q2 最初の写真はホテルは、ロイヤルメイフラワー仙台と言うホテル。 駅から歩くが安価でレトロなホテルで人気があるらしい。 たしかに外観はお洒落だ。 探してもロイヤルの4文字が見当たらないが、そこがロイヤルなのだろう。 現在、改装工事が長引いて休業延長中です。 最後までお付き合いをお願いします。 先頃、monochromeモデルが出たQ2です。SL2-Sも出ましたネ。こっちもイイなぁ〜年末ジャンボに期待します。 jp.leica-camera.com ホテルの真向かいの歩道を花京院の方へ歩いてみましょう。 花京院スクエア 若くて仙台を良く知らない頃に、出張に来てはこの辺りのホテルに泊まったものだ。 枯れ葉が足に纏わりつく。 なんだいい街じゃん。知らなかった。 最後までお読み頂きありがとうございました。 Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 photo.b

              【LeicaQ2・仙台】休日の花京院をぶらり November 2020 - 八五九堂 Blog 
            • 【LeicaQ2・仙台】愛宕上杉通りの銀杏並木をお写ん歩 November 2020 - 八五九堂 Blog

              Leica Q2 我慢の三連休の初日、妻とスタッドレスタイヤ交換の後、散歩に出掛けました。 千葉県から引っ越して初めての仙台の冬の寒さは思った以上に体に応えます。 でもこの日は暖かかった。 此処は青葉区の東側。隣の泉区の銀杏はもうすっかり葉が落ちて坊主になっていますが、この辺りはまだまだ黄色い。 ザァッ、ザァッと歩くと黄色い絨毯で靴が滑ります。 迂闊にも実を踏むと、あの臭い実が靴の底の溝に挟まって家の玄関まで臭います。 そうなると大変です。 秋を楽しみながら、気をつけないと。 最後までお付き合いをお願いします。 先頃、monochromeモデルが出たQ2です。 左側の垣根の根の周りは銀杏の実の絨毯が出来ています。 ちょっと留めた自転車の元にも銀杏の葉が集まります。 綺麗な町です。 最後までお読み頂きありがとうございました。 Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 p

                【LeicaQ2・仙台】愛宕上杉通りの銀杏並木をお写ん歩 November 2020 - 八五九堂 Blog 
              • 【仙台】LeicaQ2 Shirube Sendai 〜シルベ〜と言うお店 August 2020 - 八五九堂 Blog

                LEICA Q2 宮城県仙台市の“いろは横丁”の中にあるお店。Shirube Sendai 〜シルベ〜 さん。 古着屋さんの様ですが、NEWもレコードも売っています。外観は「ビューティサロン中央」。近づいて覗いてみるまで美容院だと思っていました。楽しいですよね。 妻にシャツを買ってもらいました。最後までお付き合いをお願いします。 ▼土砂降りの中、雨宿りでいろは横丁へ。少し上がったけど…。 ▼見上げるとまた降りそうでした。 撮影は了解頂いております。また、お訪ねしますよ。 最後までお読み頂きありがとうございました。 Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 photo.bgg-eikokudo.net

                  【仙台】LeicaQ2 Shirube Sendai 〜シルベ〜と言うお店 August 2020 - 八五九堂 Blog 
                • 【仙台】妻の美容院待ちに東北大学片平キャンパスを LeicaQ2 でぶらり(1)August 2020 - 八五九堂 Blog

                  Leica Q2 仙台でのとある土曜日です。方向音痴の妻は自分で予約した美容院へ行く道がわかりません。車ならカーナビがありますが、そんな距離ではありません。自転車で行く道が分からないと言うので、道案内に帯同しました。 さて、待っている間に近くの東北大学片平キャンパスをお写ん歩しましょう。此処はのんびり歩くと結構な距離を歩く事になります。このキャンパスに通いたかったですよ。元より無理ですがね。最後までお付き合いをお願いします。 www.tohoku.ac.jp ▼一番町側からキャンパスを望みます。外国人大学生から「何撮ってるんですか?」と聞かれ、答えると色々質問責めに合いました。何か気になるのかしら。 最後までお読み頂きありがとうございました。次回に続きます。 Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 photo.bgg-eikokudo.net

                    【仙台】妻の美容院待ちに東北大学片平キャンパスを LeicaQ2 でぶらり(1)August 2020 - 八五九堂 Blog 
                  • 【カメラ】LeicaQ2 仙台 青葉区本町をぶらり September 2020 - 八五九堂 Blog

                    LEICA Q2 宮城県仙台市青葉区本町。 この本町は若いひとが多い。だからだろうか、古着屋さんも多く、美味しいお店も多い。いつの間にかお気に入りの街になってしまった。最近、開拓したロースタリーの写真から始めます。 最後までお付き合いをお願いします。 ▼ロースタリーの奥にあるレコード屋さん。かなりの拘りのレコードのお店の様です。 ▼とあるビルの踊り場。こんな感じが好き。 ▼この通りも好き。 時々、本町を載せます。最後までお読み頂きありがとうございました。 Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 photo.bgg-eikokudo.net

                      【カメラ】LeicaQ2 仙台 青葉区本町をぶらり September 2020 - 八五九堂 Blog 
                    • 【仙台】妻の美容院待ちに東北大学片平キャンパスを LeicaQ2 でぶらり(2)August 2020 - 八五九堂 Blog

                      Leica Q2 一週間前の妻待ち中の東北大学片平キャンパスの続きです。方向音痴の妻を美容院に案内して、その間にキャンパスをお写ん歩しています。今日は後半になります。新旧の建物を観るのが楽しいです。皆、清々しいキャンパスを通って駅方向やアーケード街へ出掛けて行きます。意外に往来が多いんです。最後までお付き合いをお願いします。 www.tohoku.ac.jp ▼メンテナンスを終えたばかりのクーリングタワーです。暑くなる前にメンテをしなければいけませんからね。 ▼学生さんが使い込んだバスケのゴール。雰囲気があります。 最後までお読み頂きありがとうございました。当然、帰り道が分からない妻と一緒に帰りました。カーナビに入力したらから、次回は一人で大丈夫かなあ。まっ二人暮らしだから、いつまでも付き合うのも良いかも。 Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 photo.bgg

                        【仙台】妻の美容院待ちに東北大学片平キャンパスを LeicaQ2 でぶらり(2)August 2020 - 八五九堂 Blog 
                      • 【登米】LeicaQ2 “みやぎの明治村 「登米」と書いて「トヨマ」と「トメ」 August 2020 - 八五九堂 Blog

                        LEICA Q2 先日の登米市の教育資料館の続きです。 トヨマとトメ。『続日本紀』に「宝亀5年陸奥国遠山村」の記述があり、国語学者大槻文彦氏は著書『復軒雑纂』(1902年)の中で「続日本紀の宝亀5(744)年10月の条に見えた、蝦夷の巣窟陸奥国遠山村とあるが、後の登米郡の地にあたる。遠山村はもとより蝦夷語の当て字であろうが、遠山は「トヨマ」の同音である。」と述べており、このことから「遠山」が「トヨマ」の語源であるとされている。と書かれています。 水沢県庁記念館の案内係さんによると、「トヨマ」を「トメ」と呼ぶようになったのは、明治の初めこの町が登米県・水沢県の県庁の所在地となって地名の呼び方もわからない県庁職員が多数往来したので”トメ”と呼ぶようになったのであろうと説明してくれました。 最後までお付き合いをお願いします。 先日の登米市のエントリー ⬇︎ www.bgg-eikokudo.ne

                          【登米】LeicaQ2 “みやぎの明治村 「登米」と書いて「トヨマ」と「トメ」 August 2020 - 八五九堂 Blog 
                        • 【LeicaQ2・仙台】一番町四丁目商店街をぶらり October 2020 - 八五九堂 Blog

                          LEICA Q2 宮城県仙台市青葉区 一番町四丁目商店街。 仙台市駅から続くアーケード街は七つ。 自転車の乗り入れが出来ないので、市民になってから踏破したことがない。 もうすぐクリスマスだから、ちょっと歩いてみようなぁ。 無宗教だけど、何か贈ろうと思う。 最後までお付き合いをお願いします。 ▼お写ん歩カメラは、エイコク堂史上、最も高価なコンデジ。 ▼本町に戻って来ちゃった。 ▼愛宕上杉通り ▼錦町公園 はぁ〜妙に忙しい。 毎週、フォーキャストが変更になりますが、第4四半期は超繁忙になりそうです。 はぁ〜!ため息が売れるならばクリスマスまでには大金持ちになってる筈。 最後までお読み頂きありがとうございました。 Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 photo.bgg-eikokudo.net

                            【LeicaQ2・仙台】一番町四丁目商店街をぶらり October 2020 - 八五九堂 Blog 
                          • 【登米】LeicaQ2 で行く “みやぎの明治村 登米市” 教育資料館 ミシン編  August 2020 - 八五九堂 Blog

                            LEICA Q2 先日の登米市の教育資料館の続きです。 こちらの資料館の中には寄贈された日本の精密機器のミシンがたくさん展示されていました。これは撮りたい!妻は何処かに行ってしまいましたが、日本の機械の造形美を納めなければなりません。と言う事で、明治の建物でミシンをmonochromeで撮ってきました。最後までお付き合いをお願いします。 先日の登米市のエントリー ⬇︎ www.bgg-eikokudo.net www.bgg-eikokudo.net www.bgg-eikokudo.net みやぎの明治村   教育資料館 明治21年(1888)、二年半の歳月をかけて落成した旧登米高等尋常小学校(現教育資料館)。 木造二階建て、素木造、屋根は寄棟造り棧瓦葺きで平面はコの字形である。正面校舎中央にバルコニー式の玄関が突き出している。バルコニーのある玄関ポーチの部分だけ、当時から白ペンキ塗装使

                              【登米】LeicaQ2 で行く “みやぎの明治村 登米市” 教育資料館 ミシン編  August 2020 - 八五九堂 Blog 
                            • 【仙台】LeicaQ2 ある日のぶんよこ August 2020 - 八五九堂 Blog

                              LEICA Q2 宮城県仙台市の“文化横丁”。通称 "ぶんよこ"。 古き良き仙台の写真展を見に行ったら夕方からの開催で空振り。すぐ横のいろは横丁へ移動する前に数枚撮りました。この古き良き、味のある横丁です。 最後までお付き合いをお願いします。 ▼とは言っても上の一枚を入れて3枚だけ。 ▼いろは横丁との間の駐車場も味があります。 少しネタ切れ気味です。ご容赦ください。 最後までお読み頂きありがとうございました。 Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 photo.bgg-eikokudo.net

                                【仙台】LeicaQ2 ある日のぶんよこ August 2020 - 八五九堂 Blog 
                              1

                              新着記事