並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

Logseqの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 2023年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something

    2013年から「その年ごとにブックマークしたページでよかったもの集めた」と題して、1年分の「自分がブックマークしたページ」を振り返り、まとめています。正確には毎年ではなくて、2022年だけ抜けています。いろいろなことがあり抜けました。そしてあきらめて、2023年版を作りました。 完全に「私得」なまとめなのでカテゴライズなどは一切しておらず、主に自分のブックマークした順番となっています。基本的には、以下の基準で選出しています。 当年に作られたエントリーであること Wikipediaや当年に作られたことが明確でない役所のページなどは除外 ブックマークが多く集まっていてもリンク切れであるものは除外 Yahoo!ニュース(掲載終了)、サイトクローズなど 内容が「閲覧する際に1記事単位になっている(ページャーはOK)」になっていること 有料記事、課金しないと全部読めない記事などは除外 今年は入院した

      2023年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something
    • 知的・技術的進歩のスピードを限界まで加速するノートアプリ『Heptabase』 - Qiita

      はじめに 1年半ほどObsidianというノートアプリを使い、Qiitaにも記事を3つほど公開をしていました。 効率的に成長するためのデジタルノート術(Obsidian x Zettelkasten(LYT Framework)) コーディングのようにノートを取る技術 がんばらないObsidianノート術 確かにNotionやEvernoteとは違う感覚のノートアプリであり、双方向リンクを利用したグラフで繋げていくノートに当時は感動を覚えました。 その反面、Obsidianを百パーセント有効に活用できていたかと聞かれると「はい」と答えることは難しいと感じています。がんばらないObsidianノート術の記事はまさにその一角であり、Obsidianの拡張性と自由度に翻弄されてしまわないように書いた記事です。 1年半を通して紆余曲折した中、先日新しいツールとの出会いがあり、自分に合うツールを見つ

        知的・技術的進歩のスピードを限界まで加速するノートアプリ『Heptabase』 - Qiita
      • なんとMemosが独自進化していました - Jazzと読書の日々

        あの人は今。 事の起こりは Memosが重宝してます。 デイリーノートを振り返るのにこんな便利なものはない。 サイドパネルでサッと確認できます。 ただ開発が1年前で止まってるんですよね。 まだまだ発展しそうなネタなのにどうしたのかな、と思っていたら。 Memos Moe Memos 1.5.6 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: 無料 (宇霆 郭) こんなアプリを見つけました。 説明を読むとMemosそのもの。 どうやら自前でサーバーを立ててそこにアクセスするみたいです。 そのサーバー用のクライアント・アプリがこれらしい。 ウィジェットに表示もできる。 Memosサーバー サーバーの立て方をまとめているサイトを発見。 https://demo.usememos.com/ デモ版もありました。 ただアカウントを作ろうとすると「disable」と出るので、新規ユーザを受け付けてないよう

          なんとMemosが独自進化していました - Jazzと読書の日々
        • 【Obsidian】使い方大全 | 最強ノートアプリの使用方法を徹底解説

          デジタルな世の中になるにつれ、最近PKM(個人のナレッジマネジメント)の方法論や様々なそれらを体現するツールが開発されています。 その中でも最も有名なナレッジマネジメント手法として知られるのがZettelkasten。 20世紀ドイツの社会学者ニクラス・ルーマンが研究と論文執筆のために考案したと言われている知的生産システムで、知識を繋げることにフォーカスした画期的なノート術として現在注目を集めています。 そのZettelkastenを体現する上で最も理想的なツールが今回紹介する「Obsidian」だと個人的に思っています。 Obsidianを使い始める上で最低限理解しておきたいこと、最初に決めておきたいこと、個人的な使い方などを紹介していくのでぜひ、参考にしてください。 *以下Zettelkastenの詳しい説明になるので気になる方はこちらもご覧ください。 最強のノート術Zettelkas

            【Obsidian】使い方大全 | 最強ノートアプリの使用方法を徹底解説
          • Evernoteの代替ツール検討 2023 - RECREATION

            前回の記事に書いたようにEvernoteの代替を探すことにしました。 re-creation.hatenablog.com 12年間Evernoteを使ってきて、Evernoteの代替を探すのは今回が初めてではありません。 Evernoteの値上げや不具合の多さに嫌になって、何度も他アプリを使って、Evernoteに戻ったという経緯があります。 今回新たに使ったツールや過去に使ったツールの検討結果も含めて共有したいと思います。 利用目的は日記、読書メモ、ウェブクリップ、アイデアメモで画像とたまにPDFの添付です。 利用環境はiPhone、iPad、WindowsPC(自宅と会社)です。 Notion 1年間課金して使用しましたが、現在は十分無料プランでも利用可能です。 Evernote代替といえば、5年くらい前から一番に挙がるのがNotionです。 ただEvernoteと比べて、ノートの取

              Evernoteの代替ツール検討 2023 - RECREATION
            • Ask HN: How do you store your knowledge? | Hacker News

              Hello, HN community, I'm currently in the ideation phase of a new project focused on improving how individuals manage and organize their knowledge. I'm seeking to understand your current methods and challenges in this area.I'd greatly appreciate it if you could share your thoughts on the following: 1) List Organization: How do you manage your reading, watching, and listening lists? 2) Content Capt

              1