並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 83件

新着順 人気順

MTBの検索結果1 - 40 件 / 83件

  • シマノが窮地に追い込まれた。SRAM Eagleトランスミッションがすべてを変える日

    SRAMはトロイの木馬を仕掛け、一気にシマノを窮地に追い込んだ。ロードバイク界隈はまだ平穏だが、MTB界には激震が走った。SRAMイーグルトランスミッションという革新的な兵器はいま、MTB界からシマノを追いやろうとしている。 2020年、SRAMがUDH(ユニバーサル・ディレイラーハンガー)を発表した。待っていたかのようにTREKからUDHを搭載したフューエルEXが登場した。SRAMとTREKはご近所だから、互いに協力しながら研究開発を進めていたのだろう。 当初、UDHのデザインは「どの自転車メーカーも無料で使用できるオープンスタンダード」として発表された。当初は、だ。 表向きは、業界全体で無数にある独自のハンガーやアクスルスレッド規格の必要性を減らし、消費者の利便性を向上させ、部品選定の悩みの種を減らすため、だった。しかし、これはSRAMが新しいダイレクトマウントディレイラー(フルマウン

      シマノが窮地に追い込まれた。SRAM Eagleトランスミッションがすべてを変える日
    • DJIが電チャリの世界に殴り込みをかけてきた

      構造を見るに効率重視。これは高級E-Bikeに積まれる予感...! 電動アシスト自転車のパワートレインには、前輪または後輪を直接駆動するFFまたはRRのハブモーター方式、または車体中央かつ下部に位置するクランク部にモーターを内蔵してリアホイールを駆動するMRのミッドドライブ方式があります。 コストはかかるけどエネルギー変換率が高く大トルク、重量バランスに優れヒルクライムもダウンヒルも安定傾向にあり、ハンドリングもスムース。車体から降りて、押して歩くときも比較的重さを感じにくいこのミッドドライブ方式のパワートレインは、シマノ、ヤマハ、パナソニック、ボッシュがしのぎを削る電動アシスト自転車界におけるTop of Topの世界です。 その市場に、DJIが乗り込んでくるという黒船というか隕石到来でショックウェーブなニュースが飛び込んできました。 軽い。そしてバッテリー容量も多いPower Your

        DJIが電チャリの世界に殴り込みをかけてきた
      • マウンテンバイクで下山、壁面に衝突し男性死亡  | 京都新聞

        Published 2019/12/01 20:41 (JST) Updated 2021/06/01 19:41 (JST) 1日午前11時5分ごろ、京都市左京区一乗寺坂端の山中で、マウンテンバイクで下山中の中京区、自営業の男性(46)が壁面に衝突し、ヘリコプターで市内の病院に搬送されたが全身を強く打って死亡した。 京都府警下鴨署によると、男性は午前8時ごろ、知人3人と比叡山に入った後、山頂近くからマウンテンバイクで下山する途中だったという。

          マウンテンバイクで下山、壁面に衝突し男性死亡  | 京都新聞
        • e-bikeもキャンプも楽しめる! 河口湖の新トレイルコースをさっそく走ってきた

            e-bikeもキャンプも楽しめる! 河口湖の新トレイルコースをさっそく走ってきた
          • e-MTB4車種を一気に試乗比較!! 同じボッシュ製ドライブユニットでどれほど違うのか!?【コラテック編】 - 家電 Watch

              e-MTB4車種を一気に試乗比較!! 同じボッシュ製ドライブユニットでどれほど違うのか!?【コラテック編】 - 家電 Watch
            • e-MTBの魅力や楽しみ方を味わえる“Railだらけ”の試乗会。車体も内容も豪華すぎた!!

                e-MTBの魅力や楽しみ方を味わえる“Railだらけ”の試乗会。車体も内容も豪華すぎた!!
              • シマノフリー(HG spline)で使えるMTB用12速スプロケットまとめ |

                シマノのMTB向け12速ラインアップにはない、12速スプロケットをまとめました。こちらを使えば、ホイールのアップグレードをしないでも従来のシマノフリー(HG spline)で12速化が可能です。 編集ノート: cyclaboでは、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。 シマノのMTB用12速にはHG splineフリーハブ用のスプロケットはない シマノは、MTB向けの12速をリリースした際に、スプロケットの互換性を従来のHG splineからMicro Splineという新しい規格に変更しました。 Micro Splineはフリーボディの溝を増やした新しい形状のフリーボディのため、HG splineとMicro Splineには全く互換性がありません。 MTB向けの12速スプロケットは、全てMicro Spl

                  シマノフリー(HG spline)で使えるMTB用12速スプロケットまとめ |
                • MTBシーンの今後について - Plover Cycles Blog

                  先日「MTBで山を走ることは罪なことなのか?」というエントリーを上げました。 behind-the-bar.hateblo.jp 記事で触れた「MTB日和」が発売になったので購入して読みました。 (全然関係ないけど、今号は内容良い!重力技研によるジオメトリー解説に、栗瀬裕太氏によるジャンプ&パンプトラックのレクチャー、2021ハードテールの試乗等) アンケート結果には8ページを割いている。1700名以上から回答があったようで、日本のMTBシーンの現状を捉える貴重なものだ。 まぁ内容は買って読んでもらうとして。。。 ここの自由回答は結構気になってたんだよね。 どんな意見が載ってたかっていうと。。。 正直ローカルとしてはこれ以上来てほしくない、迷惑 地域貢献を押し付けられると走りたくなくなる 寄付みたいなお金の流れが見えるようにしてほしい みたいな。賛否分かれてますね。ネガティブな意見も含め、

                    MTBシーンの今後について - Plover Cycles Blog
                  • エンド幅?ブースト?MTBのエンド規格と完成車を買う時の注意ポイント |

                    MTBのエンド規格について詳しく解説|ブースト規格とは?自分のMTBに合うエンド幅は?完成車を買う時の注意ポイントなど。 編集ノート: cyclaboでは、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。 MTBのエンド規格 エンド幅 エンド幅は、ホイールとフレームと適合させるための自転車の規格の一つで、MTBに限らず全ての自転車でエンド幅が決まっています。 エンド幅が規定されるMTBのパーツは、 ホイール(ハブ) フォーク フレーム の3つです。単純に「ホイールを選ぶ際の規格」と覚えておいても良いでしょう。 MTBを買ってホイールの交換をしないのであればエンド幅を考える必要はありませんが、後々ホイールのアップグレードを考えているのであれば、エンド幅は非常に重要なポイントになります。 というのも、どのエンド幅、エンド規

                      エンド幅?ブースト?MTBのエンド規格と完成車を買う時の注意ポイント |
                    • マウンテンバイクのコース整備 山林活用と林業の担い手確保へ 人口約600人の東京隣接の村 | TBS NEWS DIG

                      人口約600人の山梨県小菅村に、村で初めてとなるマウンテンバイクのコースが整備されました。山林の活用と次世代の林業の担い手確保に向けた新たな取り組みが走り出しました。小菅村の道の駅から約200m離れた山林…

                        マウンテンバイクのコース整備 山林活用と林業の担い手確保へ 人口約600人の東京隣接の村 | TBS NEWS DIG
                      • グラベルロードホイールサイズ比較 700c VS 650B(27.5)

                        今やキャンプなどのアウトドアブームも相まって、自転車業界でもそういったシチュエーションで乗れるグラベルロードバイクがよく売れています。 グラベルロードはそのフレーム特性上、一般的なレーサータイプのロードバイクが走れないような荒れた路面を走行できるように広いタイヤクリアランス(フレームとタイヤの隙間)が設けられています。 ゆえに、グラベルロードでは700cと650Bの異なるサイズホイールを使い分ける事が出来ます。 一般的には、TREKの完成車では標準的な700cが採用されていることが多いです。 では、700cと650Bの違いを解説していきたいと思います。 ちなみに700cはリム外径が622㎜、650Bはリム外径584㎜となります。また、650Bは主にロードバイクなどで呼ばれている規格で、MTBの27.5と同サイズです。 700cグラベルホイール(MAVIC ALLROAD SL DISC)¥

                          グラベルロードホイールサイズ比較 700c VS 650B(27.5)
                        • 美ケ原高原ロングトレイル - 松本市ホームページ

                          日頃より注意事項を遵守し、モラル・マナーを守りながら、美ケ原高原ロングトレイルをご利用いただき誠にありがとうございます。 しかし、近年、注意事項を無視した一部の利用者により、モラル・マナーを守っている利用者やロングトレイル自体が危険にさらされています。 そのため、美ケ原高原ロングトレイルの設置管理者として下記「ロングトレイルを守るために」の注意事項の一部を見直し、オートバイ、マウンテンバイク等の2輪車での走行を禁止します。 美ケ原高原ロングトレイルは、市民の健康増進を図るため歩いて散策することを目的に整備を行い、岳都松本の東山地域、美ケ原高原を中心に、北は四賀地区の金山町を起点に戸谷峰、武石峰を通り、日本百名山でもある美ケ原高原王ヶ頭を目指します。 王ヶ頭に立てば、北アルプス、南アルプス、富士山、八ヶ岳、浅間山と雄大な山々の眺望が堪能できる360度の大パノラマが広がります。 アルプス展望コ

                          • ロード向けワイヤーとMTB・クロスバイク向けワイヤーの種類と違い |

                            ロード向けワイヤーとMTB・クロスバイク向けインナー・アウターワイヤーの種類と違いを比較。それぞれの見た目上の見分け方や互換性、ワイヤーが走行に与える影響なども解説します。 編集ノート: cyclaboでは、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。 自転車のワイヤーの基本 一般的にワイヤーというと鋼鉄を巻いてひも状にしたものを指しますが、一般的なワイヤーは自転車では「インナーワイヤー(インナー)」と呼びます。 一方で、ワイヤーを守るために使う、外装が樹脂製のチューブを「アウターワイヤー(アウター)」と呼びます。 それぞれ用途が違うので、交換をする際にはどちらを交換するのかで入手するワイヤーがわかることを覚えておきましょう。 なお、現在トップグレードのスポーツバイクで採用されている油圧式ブレーキは、ワイヤーの代わ

                              ロード向けワイヤーとMTB・クロスバイク向けワイヤーの種類と違い |
                            • マウンテンバイク | ふじてんリゾート

                              富士山・河口湖の眺望を満喫しながら走る! プロライダーがプロデュースする マウンテンバイクコースをお楽しみください 簡単に日帰りのできる、富士山のMTBパーク「ふじてん」。 富士山・河口湖の眺望を満喫しながら走るマウンテンバイク用コースです。 コースプロデューサーは「日本を代表するプロMTBフリーライダー高橋大喜」 ふじてんリゾートを本場ウィスラーのようなバイクパークにしようと奮闘中です。 高橋大喜Takahashi Daiki プロMTBライダー。DAIKIFREERIDE MTB LOGIC代表。 コースプロデューサー、コースデザイナーRockyMountaincycles契約ライダー。 現在では日本人として唯一のFMBプロライセンスを持つライダーとして活躍。2013年にはアジア人として初めてFMB(Freeride Mountain Bike Association)ワールドツアーの

                              • 立沼マウンテンバイクパークの利用案内&掲示板

                                ・当パーク内では事故やトラブルがないように注意してください。 ・利用者の過失による事故やトラブルについて当法人は責任を負いかねます。 ・当パークは民有地です。ルールに従わない方は立入禁止とします。 ・当パークは利用者登録をした方にのみ開放します。 ・ルールに同意し利用者登録を毎回済ませてからご利用ください。 ・中学生以下は保護者同伴、未成年は保護者による利用者登録が必要です。 ・緊急時はすぐに救急に連絡してください。 ■禁止事項 ・未登録での利用 ・トレイルの改造、木の伐採、トレイルを傷める走り ・トレイル以外の山林走行 ・雨天時などコンディションの悪い日の走行 ・追い越しやあおり運転 ・原動機付き自転車やオートバイの走行 ・車の路駐(付近の公共駐車場をご利用ください) ・飲酒や体調不良での走行 ・サンダル、草履等でのコースの使用 ・火気使用 ・動植物の採取 ・逆走 ・ゴミの不法投棄 ・そ

                                  立沼マウンテンバイクパークの利用案内&掲示板
                                • 【ヘルメットのサイズ選び】測り方について。 - TOKYO WHEELS 大阪店|TOKYOlife(東京ライフ)

                                  そういうシーズンなのか?イベントの参加にヘルメットが必要だからなのか? おかげさまでヘルメット、良く売れておりますー。ありがとうございます。 ところで 「メットってぴったりサイズが分かりにくいから、なんだかネットで買いにくいんだよねー。」 という方も居られますよね、きっと。 商品ページのサイズ表に適合サイズを表記しておりますが、この表記サイズというのはもちろん、頭の外周のことです。 それはいいのですが、測り方までは書いておりませんでした。 今更ではありますが、この場をお借りして測り方を書いてみますねー。 ヘルメット【ASSOS HELMET JINGO】¥25,920 (税込) 用意しましたるは、ハイパフォーマンス+ハイバリューヘルメット【ASSOS HELMET JINGO】。最大サイズの『2』ですら200グラムを切るという、とんでもないヤツ。先週詳しく書かせていただきました。 モデルは

                                    【ヘルメットのサイズ選び】測り方について。 - TOKYO WHEELS 大阪店|TOKYOlife(東京ライフ)
                                  • ENJOY SPORTS BICYCLE | 青森MTBパーク(青森)

                                    コース掲載希望の方へ 本ページへの掲載をご希望の場合、【MTBフィールド情報掲載希望】と題したメールを以下のアドレスにお送りください。 ml.cyclist-privacy@sankei.co.jp なお、2022年4月14日までにMTBチーム情報を提供いただいた事業者様の「アンケートにかかる個人情報の取扱いについて」は以下よりご確認いただけます。 アンケートにかかる個人情報の取扱いについて

                                      ENJOY SPORTS BICYCLE | 青森MTBパーク(青森)
                                    • 【MTB・クロスバイク】フラットバー用・油圧ブレーキメーカー |

                                      シマノ 日本でMTB・クロスバイク用の油圧ブレーキブレーキと言ったらシマノでしょう。MTBではロードバイクほど独占はしていませんが、それでも定番の油圧ブレーキシステムです。 シマノのフラットバー用油圧ブレーキの魅力は、「簡単なメンテナンス性(ワンウェイ・ブリーディングなど)」と「コスパの高さ」、そして「広い価格帯」でしょう。 シマノの油圧ブレーキは「高いから凄い」だけでなく、「安くてもしっかり止まる」というのが魅力。レースユースではない、普段乗りやホビーユースでも、安心して使える性能と品質があります。 ドロップハンドル(ロードバイク)用のシマノの油圧ブレーキは、ミドルグレードのTIAGRAからしかラインアップがないですが、フラットバー用は低価格グレードにも油圧ブレーキがあるため、低価格で油圧ブレーキを使うことができます。 また、日本メーカーということもあり、日本での入手性が高いのもメリット

                                      • ロード・MTB用ホイールのフリーボディの種類・規格と互換性まとめ |

                                        SRAM SRAMは元々シマノのHGスプラインに対応するスプロケットのみを発売していましたが、12速化した際に独自の規格をリリース。 ただ、従来のHGスプラインホイールユーザーに配慮して、自社規格であるXDドライブ、XDRドライブのスプロケットだけでなく、現在もHGスプラインの12速までの用意しています。 XDドライブ SRAMが11速化をした際にリリースしたのがSRAM独自のフリーボディ規格であるXDドライバー。従来のSRAMスプロケットはシマノのHGスプライン互換するのもでしたが、XDドライブ専用のスプロケットはHGスプラインとは全く違った形状、仕組みになっています。 トップギアが最小で9Tに対応するのが特徴で、フロントシングル化によって「従来のワイドレシオなスプロケットより、さらにワイドなスプロケット」が求められるようになったMTBシーンにおいて、SRAMの存在感を引き立たせる規格で

                                          ロード・MTB用ホイールのフリーボディの種類・規格と互換性まとめ |
                                        • シマノ・Di2 エレクトリックワイヤーの種類と互換性 |

                                          SD50系 2011年にリリースされたULTEGRA Di2 6770シリーズから2019年リリースのGRX RX815シリーズまでの「Di2 BTR系/DN100系」で採用されているのが「SD50系」のエレクトリックワイヤー。型番は「EW-SD50」で、長さごとに複数のラインアップがあります。 また、BTR系/DN100系世代のDi2には、ジャンクションAに「外装式(SM-EW90-A、SM-EW90-B)」と「内装式(EW-RS910)」があるため、Y字型の「Yコネクターケーブル(EW-JC130)」という製品もあります。 この世代のDi2は「フルワイヤード(全有線式)」のため、STIレバー、ジャンクションA、ジャンクションB、バッテリー、ディレイラーの各所を繋ぐ必要があるため、とにかくエレクトリックワイヤーの本数が必要です。 そのため、配線を考えながら、必要なワイヤーの長さと本数をし

                                          • 自転車のホイール振れ取り台・調整ツールまとめ | cyclabo

                                            ホイールの精度を高めるための専用ツールが自転車のホイール振れ取り台・調整ツール。振れ取り台の選び方や主なメーカーの振れ取り台をまとめました。 ホイールの振れ取り台とは? 自転車のホイールの振れ取り台は、ホイールの回転を真円にするために調整する専用ツールです。日本では「振れ取り台」という呼び名が定番ですが、海外では「ホイール調整台」や「ホイールツール」などと呼ばれることもあります。 振れ取り台で行う調整は、 回転を真円にする(振れを取る) スポークテンションを調整する という2点です。 なぜホイールを真円にする必要がある? ロードバイクやMTBなどの自転車ホイールは走りに大きく影響するパーツです。というのも、ライダーがペダルを通じて入力したパワーをチェーンで伝達して、最終的に推進力として路面に伝えるのがホイールだからです。 ホイールでロスが生じると入力したパワーが的確に推進力に変換できなくな

                                            • SENSAHのMTB・グラベル向けコンポーネントまとめ |

                                              中国の自転車パーツメーカー・SENSAHのMTB・グラベル向けコンポーネントについてまとめました。相当するシマノのコンポグレードや、シマノパーツとの互換性についても。 編集ノート: cyclaboでは、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。 SENSAHのMTB向けコンポーネント SENSAHのMTB向けコンポーネントは「X」シリーズです。グレードごとに頭に違うアルファベットが付きます。 ARX 1x13s SENSAHのMTB向けコンポーネントの最上位グレードがこの「ARX」。他の自転車パーツメーカーでも採用が少ないリア変速13段のモデルです。 シマノのMTB向けコンポーネントではXTRに相当するかと思われます。また、シマノのMTB向けコンポには13段がないため、現状では互換性はありません。 XRX 1x1

                                                SENSAHのMTB・グラベル向けコンポーネントまとめ |
                                              • 交換用チューブがない・使い切ってしまった時の緊急対処方法 |

                                                出先で交換用チューブがない、使い切って切れてしまった際の緊急対処方法を、タイヤタイプごとにまとめました。 編集ノート: cyclaboでは、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。 タイヤ別の緊急対処方法 クリンチャー・タイヤの場合 クリンチャータイヤで交換用チューブがない、もしくは予備のチューブもパンクしてしまった場合は、パンクしてしまったチューブをなんとかして使うしか方法がありません。 方法としては、パンクしてしまったチューブの穴を探して、紙の切れ端や、紙がなかったら葉っぱなどを探して穴とタイヤの間に挟んで取り付けます。こうすることで、空気を入れるとタイヤとチューブの間で挟んだものが若干ですが空気が漏れるのを防いでくれます。 注意点としては、通常通り高圧で空気を入れるとパンク穴が広がってしまう可能性があるの

                                                • シマノのロード・MTB・クロスバイク向けチェーンの互換性 |

                                                  シマノのロードバイク、MTB、クロスバイク用コンポーネントで採用されているチェーンの互換性を解説。チェーンの選び方について解説します。 編集ノート: cyclaboでは、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。 シマノのチェーンの互換性は「3つのポイント」で決まる シマノのロード・MTB・クロスバイク向けチェーンの互換図解 シマノのチェーンとドライブトレインの互換性は、以下の3つのポイントで決まります。 変速テクノロジー チェーン規格 チェーン変速数 一番最初に変速テクノロジーがあり、その中の規格にチェーン規格があります。最後に、変速数によって対応チェーンが決まるという流れです。 さらに、シマノのチェーンは同じ互換チェーンの中でもグレードがあるため、グレードによって防錆効果や見た目の仕上げが異なります。 HYP

                                                  • ロードの700CホイールとMTBの29erホイールの違い |

                                                    それぞれについて詳しく見ていきましょう。 リム幅 ロードバイク用の700Cホイールはリム内幅が21mm程度、リム外幅が24mm程度でMTB向け29erホイールリムと比較すると狭いリムです。 リム幅は狭いですが、高速巡航性能を高めるためにエアロ効果を狙ってリムハイトが35mm以上の高いものが主流です。ロード用700Cホイールは、リム幅が狭いためハイトを高くしても重量を軽量にすることができます。 一方で、MTB向けホイールのリムは、高速巡航よりもより太いタイヤを装着することを目的とすることが多く、リムの内幅は30mm以上の超ワイドリムが主流で、逆にリムハイトは20mm程度と、ロードで言えば「ローハイト」なリムが定番となっています。これは太いリムでハイトが高いと、リム重量が重くなってしまうためです。 これらの違いは、装着できるタイヤの種類に影響します。 ロード向け700Cホイールも、MTB向け2

                                                      ロードの700CホイールとMTBの29erホイールの違い |
                                                    • コース(40代からの山岳サイクリング〔MTBでのツーリング〕)

                                                      那須・塩原 大間々台から剣ヶ峰・釈迦ヶ岳大間々大駐車場から見晴らしコースを辿って剣ヶ峰、さらに釈迦ヶ岳へと登り、前山を経由して林道に出ます。単独行には適しません。 自転車(MTB)でミツモチ山矢板駅を起点として舗装路を自走してミツモチ山に登り、林道を下るコースです。輪行を利用しての周回コースとなっています。 会津中街道(乙女の滝から沼原)那須板室温泉から沼原にむかう会津中街道を走ります。板室温泉からの道は現在崩壊しているようですので、乙女の滝からの道となります。さすが旧街道と思わせるしっかりとした土の道が続きます。 那須・茶臼岳から南月山・沼原那須の茶臼山を見ながら、峠の茶屋から峰の茶屋跡を経て、岩の道を無限地獄、牛ヶ首、日の出平、南月山と廻ります。眺めも良く、自転車(MTB)での山岳サイクリングのムード満点です。 那須岳から三斗小屋温泉那須の茶臼山を見ながら、峠の茶屋から峰の茶屋跡を経て

                                                      • スペシャライズドのCPO(認定中古車)ストアが2022年8月8日(月)西新宿にオープン|スペシャライズドのプレスリリース

                                                        スペシャライズドのCPO(認定中古車)ストアが2022年8月8日(月)西新宿にオープンスポーツバイク(自転車)で国内初のメーカー認定中古車を販売。 アメリカのカリフォルニア州に本社を置くスポーツ自転車ブランド、 スペシャライズド・ジャパンは、日本国内で初となる、スポーツバイク(自転車)のメーカー認定中古車の取り組みを開始します。認定中古車は、有資格メカニックにより厳しく検査され、セカンドオーナーの安心、安全を約束します。このようにスペシャライズドとして本格的にリユースにも取り組む事は、よりサスティナブル(持続可能)な社会の実現への貢献となる事に加え、2次流通の質を向上させる事がブランドの資産価値(リセールバリュー)の向上にもつながり、ひいてはバイクやサービスを通じてライダーのみなさまの生活の質の向上を図ります。 西新宿駅から徒歩5分のアクセスしやすい立地に、国内初のスポーツバイク認定中古車

                                                          スペシャライズドのCPO(認定中古車)ストアが2022年8月8日(月)西新宿にオープン|スペシャライズドのプレスリリース
                                                        • シマノの油圧ブレーキ用ホース・コネクティングボルトの規格と選び方 |

                                                          どのレバー、ブレーキの組み合わせがどのコネクティングボルトなのかは、コンポーネントシリーズによって異なります。 同じカテゴリの同じ変速数世代同士でも、互換するコネクティングボルトの組み合わせが違うことがあるので、「シマノの油圧ディスクブレーキホースの互換性情報3」で必ず確認してから購入しましょう。 シマノの油圧ブレーキ用ホースの選び方 ホース単品で買う場合 ホース単品で買う場合は、使っているブレーキレバー・キャリパーに対応するホースを選びます。シマノの純正ホースを使っている場合はホースの外側に型番が記載されているのでそこをチェックしましょう。 対応するホースがわからない場合は、ブレーキレバー・キャリパーの型番でシマノの公式サイトを調べるか、シマノのシマノの油圧ディスクブレーキホースの互換性情報3でブレーキ・レバーの型番から調べることもできます。 先ほどの比較表の通り、BH90とBH59では

                                                          • MTB向けフラットペダルのメーカーと製品ラインアップまとめ |

                                                            MTB向けフラットペダルの主なメーカーと製品ラインアップをまとめました。MTB向けフラットペダルの特徴やビンディングペダルとの違いも。 編集ノート: cyclaboでは、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。 MTB向けフラットペダルと一般的なフラットペダルの違い MTB向けフラットペダルは、一般的なフラットペダルよりもグリップ力が高いことが特徴です。 悪路や急な下り坂でもしっかりと靴底にペダルが吸い付くように設計されており、泥や水で滑りやすくなった路面でも、しっかりとシューズをペダルに固定することができます。 ペダルの構成面での違いは、 グリップ力を高めるためにスパイクピンがついている 踏み面が広い リフレクターがついていない という点でしょう。 MTB向けフラットペダルのメリットとデメリット 特に大きいの

                                                              MTB向けフラットペダルのメーカーと製品ラインアップまとめ |
                                                            • シマノのCUESコンポーネントのラインアップと互換性まとめ |

                                                              グレードから見る シマノCUESコンポーネントには、3つのグレードがあります。 U8000 U6000 U4000 まずは、スペック面でのそれぞれの違いを見てみましょう。 U8000(11速) CUEAの最上位グレードがU8000シリーズ。リア変速は11速で、フロントはシングル・ダブルから選択可能。最新のMTBトレンドに合わせてフロントシングルの1x11速で組むことも、ギア比の選択肢を広げるためにロードライクにフロントダブルで2x11の22段変速で組むことも可能です。 ブレーキシステムは油圧のみで、シフトは機械式のみ。リア変速はトップ最小が11Tと従来の11則同様ですが、ロー最大は50TとMTBライクな巨大スプロケットを装着可能です。

                                                                シマノのCUESコンポーネントのラインアップと互換性まとめ |
                                                              • 最もコントローラブルなMTBブレーキ「MAGURA」をご紹介。 | 風魔横浜|横浜市のMTB・ROADバイクショップ

                                                                2019.Aug. 4 風魔横浜では独ブレーキメーカー、「MAGURA」の商品を取り扱っております。 MAGURAは1893年ドイツで創業し、BMWなどのモーターサイクル用ブレーキシステムの製造を行っておりました。 現在は自転車の油圧ブレーキ、自動二輪用の油圧ブレーキ・油圧クラッチなどをメインに製造しています。 ◆ MT7 PRO ¥30,000-(税別、片側レバー・キャリパー・ホース) MAGURAのダウンヒル・エンデューロ向けのMT7。キャリパーは4ピストンで制動力は抜群です。ただ、制動力が高いだけでなく中間のコントロール性の高さがマグラブレーキの一番の魅力です。 どのグレードでも一貫してモノブロック鍛造のキャリパー。非常に高い剛性を持っています。 カーボテクチャーSLという素材のマスターシリンダーボディ。キャリパーがずっしりしている分レバー側はとても軽量です。 レバーのリーチアジャス

                                                                • Apple AirTag対応・自転車防犯アクセサリのメリット・デメリットと主な製品 | cyclabo

                                                                  Apple AirTagを防犯装置として使ってしまおうという自転車アクセサリ。そのメリット・デメリットと選び方、主な製品をまとめました。 Apple AirTag対応・自転車防犯アクセサリはどんなもの? Appleが販売する紛失防止タグ「Apple AirTag」を自転車の防犯に使うためのアクセサリです。 どんな仕組みで防犯する? 仕組みは簡単で、Apple AirTagを外から見えない形でロードバイクやクロスバイクなどの自転車の車体に取り付けます。 Apple AirTagは、ペアリングしたiPhoneなどのデバイスで探すことが出来るだけでなく、世界中に数億台あるといわれるiPhoneやiPad、Macが、近くにあるAirTagの位置情報を拾い、iCloudを通じて匿名で持ち主に場所を教えてくれるため、盗難時に場所を特定することも場合によって可能になります。 この仕組みを利用して、万が一

                                                                  • シマノのロードバイク・MTBコンポで使える12速チェーンまとめ |

                                                                    シマノのロードバイク・MTBコンポで使える12速チェーンをまとめました。シマノ以外のメーカーのチェーンの互換性についても。 編集ノート: cyclaboでは、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。

                                                                      シマノのロードバイク・MTBコンポで使える12速チェーンまとめ |
                                                                    • シマノの「シャドー・RD」とは?対応モデルと選ぶメリット |

                                                                      シマノの最新リアディレイラーに採用されている「シャドー・RD」とは何か?その特徴と、選ぶメリットを解説します。 編集ノート: cyclaboでは、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。 「シャドー・RD」は、リアディレイラーのテクノロジー シマノの「シャドー・RD(SHIMANO SHADOW RD)」とは、リアディレイラーのテクノロジーです。 シマノのシャドー・RDテクノロジーには、 シャドー・RD1 シャドー・RD+2 の2種類があります。シャドー・RDをベースに、スタビライザー機能を追加したのがシャドー・RD+です。 シマノの「シャドー・RD」には、 荒れた路面でもチェーン落ちしづらい ディレイラーやハンガーの破損リスクが減る スタビライザーのテンション調整が可能(シャドー・RD+のみ) という特徴があ

                                                                      • ロード用スプロケットとMTB用スプロケットの互換性 |

                                                                        それぞれ別コンポーネントの互換システムにある、ロード用スプロケットとMTB用スプロケットは組み合わせて使うことができるのかを解説します。 編集ノート: cyclaboでは、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。 ロード用とMTB用のスプロケットの互換性を確認する際のポイント 自転車コンポーネントのパーツの中でも、スプロケットは比較的互換性が緩いパーツと言われています。そのため、一部スプロケットについては、シマノのなどのコンポーネントメーカーも、ロード用とMTB用のスプロケットを共用パーツとしているケースがあります。 製品によっては互換性があるロード用のスプロケットとMTB用のスプロケットでも、完全に互換性フリーというわけではないことは初めに理解しておきましょう。 「メーカー公式互換」するスプロケット ロード用

                                                                        • MTB用マッドガード(泥除け)の選び方 |

                                                                          悪路を走るMTBでは必須アイテムとも言えるのがマッドガード(泥除け)。自分のMTBに合うマッドガードの選び方、選ぶ際の注意点をまとめました。 編集ノート: cyclaboでは、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。

                                                                            MTB用マッドガード(泥除け)の選び方 |
                                                                          • 【油圧対向4POT】MTBのディスクブレーキはバイクよりハイスペック | PCXでGO!

                                                                            最近のMTBには、生意気にディスクブレーキが付いてる。 『油圧 対向4POT』。 PCXの片押しブレーキよりハイスペックなのです。 先日、そのブレーキのブレーキパッドが寿命になったで交換しました。

                                                                              【油圧対向4POT】MTBのディスクブレーキはバイクよりハイスペック | PCXでGO!
                                                                            • フラットバー用ブレーキレバーの種類と違い、選び方まとめ |

                                                                              MTBやクロスバイクで使われるフラットバー用ブレーキレバーには種類がありそれぞれ違いがあります。今回は、フラットバー用ブレーキの違いと選び方をまとめました。 編集ノート: cyclaboでは、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。 フラットバー用ブレーキレバーの種類 フラットバー用ブレーキレバーには、下記の3つの点で種類が分かれます。 ブレーキシステム シングル or デュアルコントロールレバー 握り(フィンガー) それぞれ似たような形のブレーキレバーですが、機能や使い勝手には大きな違いがあります。 ブレーキシステムの種類 MTB、クロスバイク、ロードバイク用のブレーキシステムは、 機械式 油圧式 ハイブリッド式(機械引き、油圧キャリパー) の3つの種類があります。 それぞれ対応するブレーキレバーが必要になり

                                                                                フラットバー用ブレーキレバーの種類と違い、選び方まとめ |
                                                                              • MTBの「マレット」とは何か?特徴とメリット・デメリット |

                                                                                MTBシーンで注目度が上がってきている「マレット」とは何か?特徴とメリット・デメリット、マレットバイクの選び方や、既存のMTBをマレット化する際のポイントを解説します。 MTBの「マレット」とは何か? MTBにおける「マレット」とは、フロントとリアで異なるサイズのホイールをセットアップしたバイクのことを指します。ここ数年で急激に定番化してきたMTBのタイプです。 MTBの完成車メーカーでは、製品名に「Mullet」もしくはホイールサイズを意味する「297(29インチと27.5インチのミックスという意味)」と入れるため、同じシリーズでも通常モデルとマレット仕様モデルの二つのラインアップが用意されることも多くなってきています。 ただし、マレットはあくまで「前後異径セットアップ」という意味なので、組み合わせ的には29インチと27.5インチの組み合わせだけでなく、27.5インチ + 26インチなど

                                                                                • 富士見パノラマリゾート 総合スノー施設・スキー場 長野県富士見町

                                                                                  Road Info 道路情報 4/6 17:30更新 23-24ウィンターシーズンの営業は終了しました。 スキー場へのアクセス 高速道路情報

                                                                                    富士見パノラマリゾート 総合スノー施設・スキー場 長野県富士見町