並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 56件

新着順 人気順

MobileApplicationの検索結果1 - 40 件 / 56件

  • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録 Android開発においての設計・開発の注意点

    AndroidアプリケーションはJavaで記述します。 Javaは非常に柔軟なプログラミングが可能な言語で、登場した当初はガベージコレクションの際に一時停止する遅い言語というイメージでしたが、今やHotSpotを利用するとC/C++よりも速くなる場合があるという、登場当初からは想像もつかなかった言語に成長しています。 前振りはさておき、そんなJavaという言語を利用してAndroidではアプリケーションを開発しますが、AndroidのJavaは他のプラットフォームにおけるJavaとは大きく異なる点があります。 01. static変数はキャッシュ以外の目的で利用してはいけない static変数はアプリケーションが起動してから終了するまで、 ずっと保持され続ける値というイメージがあるかと思います。 これを利用して、例えば予め重い画像処理においてカラーテーブルを作成して、 それをstatic変

    • Flex(プレビュー版)を使った Android アプリケーション開発 - akihiro kamijo

      この記事は Flex for Android in 90 minutes の一部を翻訳したものです。 この記事では、Burrito と Hero を使った Android デバイス向けアプリケーションの開発手順を解説します。Burrito は次バージョンの Flash Builder、Hero は次バージョンの Flex SDK のコード名です。どちらも現在プレビュー版が公開されています。(Flash Builder Burrito@Labs) 開発には Burrito をダウンロードしてインストールします。アプリケーションのテストとデバッグには、Flash Builder Burrito のエミュレーターが利用できます。そのため、アプリケーションの開発は Android デバイス無しでも行えます。 この記事で開発するアプリは以下の機能を持っています。 従業員リストの表示 従業員の詳細情報

      • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録 Androidでstatic変数が勝手にクリアされる問題と対処法

        前回、Androidでは端末のメモリが不足するとstatic変数がクリアされたり、 Activityのメンバ変数がクリアされるという問題を紹介しました。 とはいえ、Object型変数であれば常に null になることを想定しなければならないとすると毎回 null チェックをしなければならないことになり、プログラムとしてもかなり可読性が悪いばかりか、不具合発生時に不具合を見逃す可能性も高くなります。 じゃあどうすればいい?ということになりますが、具体的な対処法の前に、まずはstatic変数がクリアされる理由について詳しく紹介します。 01. 端末がメモリ不足になってアプリを再アクティブにした場合、クラスロードから再度実行される 端末がメモリ不足になると、static変数やActivityのメンバ変数がクリアされると紹介しましたが、このとき、Javaとしてどのような動きをするかというと、クラス

        • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録 Xcode 4におけるiOS Frameworkの作成方法

          Mac OS XではFrameworkを作成することが出来ます。 そもそもMac OS XにおけるFrameworkとは何かというと、簡単にいえば「ヘッダやリソースなどをひとまとめにし、複数のバージョンを保持することが出来るライブラリ」といったところです。 システム内において複数のアプリケーションが共有して利用できる機能をライブラリ化しておくことで、各アプリケーションがその処理を個別に実装することなく、単にそのライブラリをロードして利用するだけでよくなるというのが大きな利点でしょう。 そのため、iOSのようにシステムに自作ライブラリを追加できないOSではあまり意味が無いように思われるのですが、このFrameworkという仕組みを利用すると、ヘッダファイルやリソースを一気にまとめることが出来るので、結果的にライブラリの管理がしやすくなりますし、Xcodeプロジェクトへのインポートもこのフレー

          • Adobe MAX 2010 RETWEET 発表資料「スマートフォンアプリ開発とFlexフレームワーク"Hero"入門」 | ClockMaker Blog

            Adobe MAX 2010 RETWEET 発表資料「スマートフォンアプリ開発とFlexフレームワーク"Hero"入門」 2010 年 11 月 25 日に開催した Adobe MAX 2010 RETWEET のフォローアップとして「スマートフォンアプリ開発と Flex フレームワーク “Hero” 入門」のスライドとサンプルをシェアします。 スライド資料 サンプル(ソースファイル付き) サンプルについて 発表中に紹介したサンプルは Flex SDK Hero (プレビュー版)を利用した Android サンプルアプリです。これらのサンプルは Adobe Flash Builder “Burrito” (プレビュー版につき無償)で、[読み込み]→[Flash Builder / Flash Builder プロジェクト]→[プロジェクトフォルダー]を選択することで試すことができます。

              Adobe MAX 2010 RETWEET 発表資料「スマートフォンアプリ開発とFlexフレームワーク"Hero"入門」 | ClockMaker Blog
            • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録 オレオレ証明書を信頼のおけるSSL証明書にしてみる Vol.1

              なんだか今更かと思われる内容ですが、いわゆるSSLのオレオレ証明書を作成する上で中間証明書についてまで詳しく触れているサイトがネット上で少なかったので、(あるにはあるけど、実運用を考えると今ひとつ面倒な手順だったり…) 今更とはいえ敢えて書いてみることにしました。 (個人的解釈も交えているので多少間違っていたら指摘してください) まずSSL証明書についてですが、いわずとしれたSSL通信を行うために必要な証明書のことです。 このSSL証明書をサーバ上のApacheやnginxなどに設定することで、 SSLによる暗号化通信が行えるようになります。 サーバに設定するSSL証明書は、単に「サーバ証明書」とも呼ばれます。 さて、このサーバへ設定するSSL証明書とはそもそもどういうものなのでしょうか。 一般的にお金を払わないと発行されないものであるけど、オレオレ証明書という自己証明書を作ることもできる

              • Flex SDK で Android アプリ開発 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

                海賊王をめざす男 マツです。こんにちは。 Android がいよいよ人々の手に渡るようになってスマートフォン市場はさらに加速してきましたね。 Flex SDK によるモバイル開発の基礎についてまとめてみました。 Flex SDK によるモバイル開発は、Flex 4 から導入された Spark コンポーネントを使用して行います。 Flex 3 までの Halo コンポーネントは使用しないことを除けば、基本的に PC コンテンツ開発と同じです。 モバイル開発に最適化されたポイント ・テーマは、モバイルデバイスの画面サイズとピクセル密度を考慮して新しくデザイン。 ・スキンは、起動時間とメモリ使用量のパフォーマンスを重視して最適化された ActionScript と FXG のみで構成。 ・コンポーネントは、まだ一部の Spark コンポーネントしかスキンとスタイルが提供されていないが、順次提供。

                  Flex SDK で Android アプリ開発 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
                • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録 iOS用メールライブラリを公開しました

                  iPhoneアプリにおけるメーラアプリは、実はあまり多くありません。(標準メーラと連携するアプリが殆どです) これには多少なりとも理由がありまして、その1つにメール機能をサポートするiOS用ライブラリが殆ど世の中に出ていないという理由があります。有名なところでは「MailCore」というライブラリがありますが、こちらは2009年で開発がストップしているのと、日本語には全く対応していないため日本人には利用できません。 →GitHubで現在も開発が続いているようです。こちらは日本語も可能なようですが、独特の使いにくさは残ったままのようです その他の理由としては、そもそも標準メーラで満足な人が多いことや、海外ではデコメの文化もないため、あまりこのあたりを気合入れて作っている人がいないという理由もあります。 このような背景があるため、iOSでSMTPやIMAPなどを実装することは非常に難しくなって

                  • Flex モバイルプロジェクトをためそう | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

                    海賊王をめざす男 マツです。こんにちは。 Flash Builder Burrito Preview と Flex SDK "Hero" をつかって、Flex モバイルプロジェクトをためしてみます。 [ファイル]_[新規]_[Flex モバイルプロジェクト] [プロジェクト名]、[プロジェクトの場所]を指定します。 [モバイル設定]をします。 [サーバー設定]をします。アプリケーションサーバーの種類:なし [ビルドパス]を設定します。メインアプリケーションファイルを変更することもできます。Base.mxml に変更してみます。 コンポーネントパネルをみると現時点で Flex モバイルプロジェクトに使用できるコンポーネントを確認することができます。 正式にリリースされるときにはさらに増えるかもしれません。 サンプル Base.mxml <?xml version="1.0" encoding

                      Flex モバイルプロジェクトをためそう | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
                    • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録 Activityのメンバ変数がクリアされてしまう現象への対策

                      Androidでは端末がメモリ不足になり、アプリがバックグラウンドにいる状態の場合、アクティビティのメンバ変数がクリアされてしまいます。 これはAndroidというものに長く触れている方であればご存知のことだと思います。しかし、そのクリアされるタイミングというものを端末によっては自発的に再現できなかったため、それを直に経験した人というのはさほど多くはありません。(端末によってはTask Killerを使うと再現可能) そのため、「どのようなときにメンバ変数がクリアされ、どのようなタイミングで復帰すればいいのか」ということを意識してコーディングしていなかった人が多いのでしょう。前回の static 変数がクリアされる問題と合わせて、こういった問題に対する対処がないことがAndroidアプリケーションの品質低下に繋がっていると考えられます。 では、具体的に対処法について説明していきます。 01

                      • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録 現場におけるSubversionからGitへの移行について

                        今回は私が実際に社内でSubversionからGitへ移行したときの話をまとめてみました。 うちの社内でもGitに移行したい!と考えている人に、少しでも参考になればと思います。 Gitはもうすっかり世間に浸透してきており、 業界にいる人では利用していない人はいないだろうというくらい多くなって来ました。 しかし、残念なことに未だ日本のIT企業ではSubversionが主流です。 これはGit登場当時、クロスプラットフォームにおける日本語の扱いに問題があったこと、 またWindowsでの動作に不具合が多かったことなどの理由が挙げられます。 かくいう私も、当時はGitよりもWindows対応のしっかりしていたMercurialを推していました。 しかし、Gitもver.1.7.10以降は日本語問題を解決したのと、 Windowsへの対応も大分しっかりしてきたこともあり、 今ではGitを社内SCM

                        • Hero - 次期 Flex SDK (マルチスクリーン対応) のご紹介 - akihiro kamijo

                          Flex SDK 4 が公開されて 3 ヶ月ほど経ちましたが、次のリリースに関する情報が公開されました。コードネームは何を思ったか Hero です。(Adobe Open Source - Hero) 今年の後半にプレビュー版の公開、来年中に正式に出荷、が予定されています。 Hero は、大きく 3 (+1) つのテーマを元に開発されるようです。 マルチスクリーン開発: Web、デスクトップ、そしてモバイルデバイス向けアプリケーションを同じフレームワークから構築 Spark の熟成: Spark コンポーネントや機能の追加による Spark アーキテクチャーの拡張 大規模開発への対応: Flex の基本構造の改良による大規模アプリケーション開発のサポート 新しい Flash Player と AIR の機能を最大限に活用 Hero は、まだ公開されていない最新の実行環境 (おそらくこれとか

                          • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録 オレオレ証明書を信頼のおけるSSL証明書にしてみる Vol.2 (認証局と証明書の作成)

                            前回の「オレオレ証明書を信頼のおけるSSL証明書にしてみる Vol.1」の続きです。 今回は実際にオレオレルート認証局、オレオレ中間認証局、オレオレSSL証明書を作成する手順を紹介していきます。 01. OpenSSLを認証局作成先サーバへインストールする これがないと始まらないので、手短に説明します。 yumでインストールしてもいいし、ソースからインストールしても構いませんが、 今回はディレクトリのパスを共通化するためにソースからのインストールを紹介します。 cd /usr/local/src wget http://www.openssl.org/source/openssl-1.0.1e.tar.gz tar zxvf openssl-1.0.1e.tar.gz cd openssl-1.0.1e ./config --prefix=/usr/local --openssldir=/

                            • 90 分で開発する Android 向け Flex アプリケーション | デベロッパーセンター

                              コミュニティーリソース Flex cookbook* (コードの共有) CSS Advisor (ブラウザ別バグ修正) Exchanges* (コンポーネントの共有) Adobe Labs* ユーザフォーラム RSS フィード* Flex バグベース* ユーザグループの検索* ユーザグループについて* Adobe Community Experts (ACE)* デベロッパーイベント* ブログ MXNA* (ブログアグリゲータ) Adobe ブログ* ※本記事は正式版の情報に基づいて更新されています この記事では、Flex 4.5 SDK と Flash Builder 4.5 を使った Android デバイス向けアプリケーションの開発手順を解説します。 開発には Flash Builder 4.5 をダウンロードしてインストールします。アプリケーションのテストとデバッグには、Flas

                              • 90 分で開発する Android 向け Flex アプリケーション(プレビュー版) | デベロッパーセンター

                                コミュニティーリソース Flex cookbook* (コードの共有) CSS Advisor (ブラウザ別バグ修正) Exchanges* (コンポーネントの共有) Adobe Labs* ユーザフォーラム RSS フィード* Flex バグベース* ユーザグループの検索* ユーザグループについて* Adobe Community Experts (ACE)* デベロッパーイベント* ブログ MXNA* (ブログアグリゲータ) Adobe ブログ* この記事では、Burrito と Hero を使った Android デバイス向けアプリケーションの開発手順を解説します。Burrito は次バージョンの Flash Builder、Hero は次バージョンの Flex SDK のコード名です。現在プレビュー版が Adobe Labs に公開されています。 開発には Burrito をダウン

                                • AIR for Android with Flex 4.5 - Flex Coder

                                  さてさて、そろそろブログの更新を再開します。 MAXの熱をそのままにGetting Start! 簡単なアプリを作りながらAndroidアプリ開発を学びます。 レッスン1:Flex 4.5 を使った画面遷移。 ルートとなるMXMLを用意します。 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <s:MobileApplication xmlns:fx="http://ns.adobe.com/mxml/2009" xmlns:s="library://ns.adobe.com/flex/spark" firstView="views.FIrstView"> </s:MobileApplication> 中身は何も記述していません。ポイントはfirstViewの指定です。これは、ナビゲーションベースのUIを実現していて、最初に表示するページを指定します。 Fir

                                    AIR for Android with Flex 4.5 - Flex Coder
                                  • Flash Builder "Burrito" で簡単作成「モバイル向けRSSリーダー」 | デベロッパーセンター

                                    コミュニティーリソース Flex cookbook* (コードの共有) CSS Advisor (ブラウザ別バグ修正) Exchanges* (コンポーネントの共有) Adobe Labs* ユーザフォーラム RSS フィード* Flex バグベース* ユーザグループの検索* ユーザグループについて* Adobe Community Experts (ACE)* デベロッパーイベント* ブログ MXNA* (ブログアグリゲータ) Adobe ブログ* 本記事では、Flash Builder 4.5を使って、SlashdotサイトのRSSを読み込むモバイルアプリを構築する方法を解説します。解説においては、Flash Builder "Burrito" と、下記2つのFlash Builderプロジェクトを含むサンプルデータを利用します。 サンプルファイル:SlashdotRSSReaderP

                                    • [構造化データ]schema.orgでマークアップ可能なデータ種類一覧 | imagination-i

                                      Webサイトを管理しているウェブマスターは今後対策が必須となりそうな”構造化データ”についての記事です。 構造化データとは、Google検索結果に表示される情報に、リッチスニペットと呼ばれる付加情報を追加するためのマークアップの事です。 通常の検索結果に情報を追加出来るだけでなく、その情報がお店などの店舗の場合はGoogleプレイスに表示されたり、画像であるなら画像検索の結果が有利になったりしますので、みなさん対策すべきでしょう。 構造化データの種類 ウェブマスターツールのヘルプによると、Googleが認識している構造化データの種類は下記5つに分類されています。 ・schema.org ・Microformats ・Microdata ・RDFa ・データハイライターでタグ付けしたデータ 一番最後のデータハイライターでタグ付けしたデータというのは、Webサイトのマークアップを修正出来ないウ

                                      • Adobe MAX 2010 - Flex SDK を用いたモバイル開発

                                        Adobe MAX 2010 期間中には、MAX 初日に公開された Flex 4.5 プレビュー版の情報がいくつかのセッションを通じて紹介された。本記事では、Deep Dive into Mobile Development with the Flex SDK というセッションから Flex SDK のモバイル対応について紹介する。 Flex モバイルの概要 Flex モバイル (Flex Mobile) は、基本的にデスクトップ版 Flex と同じものだ。原則 Flex 4 から導入された Spark コンポーネント限定で Halo コンポーネントは使わないことを除けば、同じフレームワーク、コンパイラー、MXML 言語を使用する。 大きく異なるのは、モバイル向けに最適化された箇所。テーマ、コンポーネント、タッチ対応の 3 点が、専用に用意される機能だ。 モバイルテーマは、モバイルデバイス

                                        • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録 CoreDataをRDBのように利用する Vol.1

                                          CocoaでiPhoneアプリやMacアプリ開発をしている方なら一度は耳にする単語であるCoreData。これは主にSQLiteをラップし、データとビューのつなぎ合わせを簡潔にすることを目的としたフレームワークライブラリです。(MVCでいうところのModelに当たる)。加えて、Xcodeにおいて標準でCoreDataのエンティティ(テーブル)の作成やリレーションシップの作成をGUI上で行えるようになっているため、一見すると使いやすい印象を受けます。 ところが、現実的にこのライブラリをiPhoneアプリ開発で利用する方はあまり多くないようです。何故利用されないのかといえば、CoreDataにRDBと同じ機能を求めて利用しようとする方が多いからだと考えられます。CoreDataは前述のとおり、MVCでいうところのModelに当たる機能を担うため、ビューやコントローラとも密接に関係するように作ら

                                          • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録 AndroidにおけるSQLiteを使いやすくする Vol.1

                                            AndroidはSQLite3に対応しており、(ただし、外部キー制約がサポートされていないバージョン) これを利用することでデータ管理の自由度が高まります。 Androidでは連想配列方式で手軽にデータ管理ができるプリファレンスというものがあるため、意外に使わないことも多いかも知れませんが、プリファレンスは大量のデータ管理には向いていないということと、RDBのようにトランザクション処理を行うことができないので、そのような管理を行いたい場合はやはりSQLiteを利用する必要が出てきます。 ただし、SQLiteは他のRDBと比べて非常に癖のあるシステムです。Oracle, MySQL, PostgreSQLと同じように使っていると大きくパフォーマンスに影響を及ぼす可能性が多々あります。 また、そもそもAndroidそのものがSQLiteは使いやすくしていません。JDBCで組んでいるのとそれほど

                                            • Xcode4.6でiOS framework作成

                                              iOSのframework作成をしようと、いろいろ参考にしたけど、すごく詰まったので一応書いておく Xcodeのバージョンは4.6 Project作成 [File]→[New]→[Project] を選択 [iOS]→[Framework & Library]→[Cocoa Touch Static Library] で [Product Name] "MyLibrary" と入力(名前を決める。***.framework の *** の部分) [Organization Name] と [Company Identifier] は適当に [Include Unit Tests] はどちらでも [Use Automatic Reference Counting] はチェック入れたままで で パスはまあ適当に好きな所に作成 Headerディレクトリ作成 Xcode の MyLibrary デ

                                              • libgdxメモ

                                                このページには、山田がlibgdxを使って得た各種のノウハウをメモしていきます。 ここは ../clan の子ページですが、javaのlibgdxユーザにも有益だと思うので、コード類はなるべくjava表現で書くようにします。 基本 http://libgdx.badlogicgames.com/features.html によると、「Libgdx tries not be the “end all, be all” solution. It does not force a specific design on you. Pick and choose from the features below.(以下の表は省略)」との事。この方針によって、同様の他のフレームワークやゲームエンジンよりもずっと自由度が高い。「clojure経由でlibgdxを使おう」みたいな事を考える者にとってはこの自

                                                • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録

                                                  FC2ブログが最近使いづらくなってきたのでブログをGithubへ移転しました。 よろしければブックマークの変更をお願い致します。 http://kkoudev.github.io 今回は私が実際に社内でSubversionからGitへ移行したときの話をまとめてみました。 うちの社内でもGitに移行したい!と考えている人に、少しでも参考になればと思います。 Gitはもうすっかり世間に浸透してきており、 業界にいる人では利用していない人はいないだろうというくらい多くなって来ました。 しかし、残念なことに未だ日本のIT企業ではSubversionが主流です。 これはGit登場当時、クロスプラットフォームにおける日本語の扱いに問題があったこと、 またWindowsでの動作に不具合が多かったことなどの理由が挙げられます。 かくいう私も、当時はGitよりもWindows対応のしっかりしていたMercu

                                                  • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録 AndroidにおけるSQLiteを使いやすくする Vol.2

                                                    【2011/12/01 追記】 ADT 14.0.0 からライブラリプロジェクトを参照している場合、リソースIDが static final ではなく、ただの static として生成されるようになったので、そのようなプロジェクトの場合はアノテーションでXMLのリソースIDを指定できなくなりました。次回バージョンアップ時に対応致します。バージョンアップ後は、Frontier_android からO/Rマッピングツール部分を FrontierDao という別ライブラリとして分離します。(O/Rマッピング機能だけ利用する場合は、FrontierDao のみをインポートすれば使えるようになります) ------------------- 前回の続きで、実際にO/Rマッピングツールを作成していくことになるのですが、ここで私は「iBATIS (MyBATIS)」とほぼ同じ設計でO/Rマッピングツール

                                                    • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録 2011年05月

                                                      AndroidアプリケーションはJavaで記述します。 Javaは非常に柔軟なプログラミングが可能な言語で、登場した当初はガベージコレクションの際に一時停止する遅い言語というイメージでしたが、今やHotSpotを利用するとC/C++よりも速くなる場合があるという、登場当初からは想像もつかなかった言語に成長しています。 前振りはさておき、そんなJavaという言語を利用してAndroidではアプリケーションを開発しますが、AndroidのJavaは他のプラットフォームにおけるJavaとは大きく異なる点があります。 01. static変数はキャッシュ以外の目的で利用してはいけない static変数はアプリケーションが起動してから終了するまで、 ずっと保持され続ける値というイメージがあるかと思います。 これを利用して、例えば予め重い画像処理においてカラーテーブルを作成して、 それをstatic変

                                                      • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録 IntelliJ IDEA 11における properties ファイルの reverse 表示

                                                        propertiesファイルはご存知の通り 日本語などのマルチバイト文字をUnicodeエスケープ形式で直接書き込むファイル形式です。 これにより、ASCII文字のみでUTF-8な文字を表現できるようになるため、 ファイル自体の文字コードは「ISO-8859-1」で記述するのが一般的になっています。 ↑このような感じでマルチバイト文字をUnicodeエスケープ形式で記述する マルチバイト文字をUnicodeエスケープ形式に変換するツール「native2ascii」がJDKに付属しており、Eclipseだと「プロパティエディタ」などのプラグインが自動で変換してくれます。 これは本来だと上記のようなUnicodeエスケープ形式で記述されているファイルを、日本語表示に戻して表示&編集することが出来、保存時には native2ascii で自動的に変換して保存するといった感じです。つまり、あたかも

                                                        • EZアプリ(J)アプリの作り方 - urekatのスカンク日記3

                                                          T008というauのガラケー夏モデル最新!! が0円(+なんだかんだで4000ポイントもゲット)で買えてしまいました。 たしか、EZアプリプレイヤーという勝手アプリ環境があったはず、と調べてみると、 さらにバージョンアップした「EZアプリ(J)」というまともな実行環境になっているそうです。 いまさらかよ。 http://d.hatena.ne.jp/sardine/20101027 というわけで、EZアプリ(J)を作ってみたいと思います。 ドキュメント http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ezapplij.html CLDC1.1/MIDP2.0 FileConnection (JSR 75) com.mascotcapsule.micro3d.v3 com.kddi.oap.opgl (EZアプリ(J) KDDI拡張) com.kddi.o

                                                            EZアプリ(J)アプリの作り方 - urekatのスカンク日記3
                                                          • ライブラリを使わずにJSON形式のWebAPIクライアントを実装してみたメモ | DevelopersIO

                                                            URLSessionを自分で使ってWeb APIクライアント(JSON形式)を実装したことがなかったので、今回チャレンジしてみました。そのまとめです。 概要 大阪オフィスの山田です。 私は、Alamofireをよく使うのですが、よくよく考えてみるとURLSessionを自分で使ってWeb APIクライアントを実装したことがなかったので、今回チャレンジして理解を深めてみます。 開発環境 macOS: 10.15.4 Xcode: 11.5 URLSessionを使った最小のリクエストを実装する 以下のようにリクエストを送り、値が取得できることを確認します。 {user_name}には、GitHubアカウント名を入れます。 class APIClient { func request() { guard let url = URL(string: "https://api.github.com

                                                              ライブラリを使わずにJSON形式のWebAPIクライアントを実装してみたメモ | DevelopersIO
                                                            • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録 オレオレ証明書を信頼のおけるSSL証明書にしてみる Vol.3 (証明書の設定とインストール)

                                                              前回の「オレオレ証明書を信頼のおけるSSL証明書にしてみる Vol.2」の続きです。 証明書の準備が出来たので、残るは設定とインストールだけになります。 今回は簡潔に設定方法を紹介します。 01. Apache or nginxへの証明書の設定 ここでは Apache と nginx について設定例を紹介します。 ■Apacheの場合 Apacheの場合、443のVirtualHostディレクティブ内へサーバのSSL証明書、サーバの秘密鍵、サーバのSSL証明書を署名した中間認証局の証明書の3つの情報を設定すればOKです。 具体的には以下のように設定します。 <VirtualHost _default_:443> (...省略...) SSLCertificateFile "/usr/local/ssl/private/server.crt" # サーバのSSL証明書 SSLCertific

                                                              • GitHub - kkoudev/FrontierMail: Mail protocol library for iOS

                                                                FrontierMailについて FrontierMailはiOSでメール機能を実装するためのライブラリです。 AndroidにはJavaMailという高機能なメールライブラリがあるため 簡単にメール機能をアプリケーションへ実装することが出来ますが、 iOSにおいては標準メーラーを介する機能しか用意されていないため、 自前でサーバーへコマンドを叩いてメールを受信or送信する必要があります。 本ライブラリはそのような複雑な処理を全てラッピングし、 JavaMailのように(またはそれ以上に) iOSにおいて簡単にメール機能を実装できることを目指したライブラリとなります。 利用可能な機能 現バージョンでは以下の機能のみをサポートしています。 今後、対応プロトコルを増やしていく予定です。 ・SMTP送信 ・MIMEパート作成 (ファイル添付、デコメールの構築も可能) 使い方 FrontierMa

                                                                  GitHub - kkoudev/FrontierMail: Mail protocol library for iOS
                                                                • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録 rbenv init が重い問題に対する対処法

                                                                  Ruby界隈ではRubyのバージョン管理として rvm から rbenv へシフトしている方が多いかと思うのですが、 この rbenv には少し問題があり、 予めシェルのプロファイルに初期化処理を記述しておく必要があります。 この初期化処理が結構重いです。 初期化処理とはこれ。 eval "$(rbenv init -)" 環境にもよると思いますが、 私が普段利用しているMac+zsh環境では2、3秒掛かることが頻繁にあります。 (キャッシュのヒット率によっては一瞬で起動することもありますが) Linuxでは問題なかったので、Macだけかも知れません。 とはいえ、頻繁にサーバに接続するためにターミナルを立ち上げたり閉じたりを繰り返すので、 そのターミナルが起動するたびに2、3秒掛かってしまうと結構なストレスです。 とりあえず、この rbenv が何をやっているのか見てみました。 (echo

                                                                  • アキハバラのメイドさん系のアルバイト情報アプリを作ってみました。 - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか

                                                                    アキハバラのメイドさん系のアルバイト情報アプリを作ってみました。 単純にお店情報を取得して表示しているだけのものです。 今後もちょくちょく機能を増やして行こうと思いますのでよかったらインストールしてくださいませ。メイドとかで検索すれば出てくるかと思います。 今回のアプリ作成で新しく知った点 List の MobileIconItemRenderer には labelField 以外にも messageFiled が存在する <s:MobileIconItemRenderer iconField="icon" messageStyleName="myMessage" messageField="name" labelField="todouhuken"/> Group で clipAndEnableScrolling="true" っとすると切り抜きができる。Group は htmlでの "

                                                                      アキハバラのメイドさん系のアルバイト情報アプリを作ってみました。 - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか
                                                                    • Adobe MAX 2010 RETWEET - Flex 4.5 (Hero)による モバイルアプリケーション開発

                                                                      Android向けAIR 2.5アプリケーションの開発方法について説明する横田聡氏 2010年10月にカリフォルニア州ロサンゼルスで開催されたAdobe Systems最大規模のイベント「Adobe MAX 2010」では、Adobe AIRの最新版である「Adobe AIR 2.5」(以下、AIR 2.5)、およびFlashプラットフォームをターゲットとした3つの開発ツールの最新プレビュー版が公開された。Flash Builder 4.5 (開発コード"Burrito") 、Flex SDK 4.5(同"Hero")、Flash Catalyst 1.5 (同"Panini")である(いずれも、Adobe Labsのサイトからダウンロードすることが可能)。 Adobe MAX 2010での発表をもとに、日本の開発者やデザイナー向けにFlashプラットフォームの最新情報を伝えるユーザイベン

                                                                      • AIR Androidアプリ作成:Flash, Flex Hero | 3-3-2:前のビューにデータを返す

                                                                        モバイルAndroidアプリケーションを作成するための基礎ビューAからビューBに進み、ビューBからビューAに戻るとき、ビューBからビューAにデータを渡すことができます。 ビューAは破棄された言わば死人なのですが、それがゾンビのように復活するとき、ビューBでcreateReturnObject()メソッドをオーバーライドしてデータを返すことで、ゾンビのAにデータを渡すことができます。 次のコードはメインアプリケーションのコードです。ここではナビゲーション領域にホームに戻るボタンを作成しています。したがってビューでナビゲーション領域にナビゲーション要素を置いていない限り、アプリケーション全体を通して、このボタンが表示されます。 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <s:MobileApplication xmlns:fx="http://ns.ado

                                                                        • Google、レビューとソフトウェアアプリのリッチリザルトの要件を更新

                                                                          [レベル: 上級] Review(口コミ抜粋)と Software App(ソフトウェア アプリケーション)のリッチリザルトの構造化データの要件の一部を Google は更新しました。 レビュー投稿者の名前は 100 文字以内 レビュー投稿者の名前は、Review タイプの author プロパティで指定します。 レビューリッチリザルトの必須プロパティです。 この author.name を 100 文字未満に収めなければならなくなりました。 100 文字を超えると、投稿者にもとづくレビューリッチリザルトの対象から外れてしまいます。 日本語だと 50 文字以内になってしまうのかもしれません(確認中。回答を得られたら更新します)。 100(もしくは 50)文字は、名前で使う分には十分長いです。 しかし、レビューを投稿するのは通常はユーザーです。 異様に長い名前を意図的に設定する人がいるかもし

                                                                            Google、レビューとソフトウェアアプリのリッチリザルトの要件を更新
                                                                          • Flexで作るAndroidアプリ開発チュートリアル 4

                                                                            はじめに FlashのオープンソースフレームワークであるFlexを使って効率良くAndroidアプリケーションを開発する方法をチュートリアル形式で紹介します。 今回使用す るツールやSDKは全てアドビシステムズにて開発中のバージョンであり、正式リリース(2011年上半期)前のプレビュー版となります。正式リリース後は ツールやSDKの変更が考えられますのでご注意ください。尚、プレビュー版で開発したアプリケーションの利用に対する制約は一切ありません。 サンプルAndroidアプリケーションについて このチュートリアルでは、一般公開されている価格.com Webサービス(REST)を使用して、アイテムの最安値検索を行う簡単なAndroidアプリケーションを作成していきます。欲しいアイテムの名前やキーワードを入力すると、キーワードに合致したアイテム情報がリスト表示されるという簡単なアプリケーション

                                                                              Flexで作るAndroidアプリ開発チュートリアル 4
                                                                            • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録 IntelliJ IDEAでMercurialのコミットログが文字化けする問題への対処

                                                                              主にMacにおける話ですが、 IntelliJ IDEA上でMercurialのコミットログを表示したとき、 日本語の文字化けが起こる場合があります。 こんな感じです。 これはMercurialの文字コードが設定されていない場合に起きます。 なので、環境変数に以下の項目を追加してあげる必要があります。 export HGENCODING=UTF-8 但し、これだけではIntelliJ IDEAは環境変数を読み込んでくれません。 IntelliJ IDEAの設定から「Version Control」→「Mercurial」の画面を表示し、 以下の設定を行う必要があります。 この「Run hg as 'bash -c <path to hg>'」にチェックを付ける必要があります。 このチェックを行うことで環境変数を読み込み、以下のようにコミットログが日本語で表示されるようになります。 1点注意

                                                                              • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録 Android

                                                                                【2011/12/01 追記】 ADT 14.0.0 からライブラリプロジェクトを参照している場合、リソースIDが static final ではなく、ただの static として生成されるようになったので、そのようなプロジェクトの場合はアノテーションでXMLのリソースIDを指定できなくなりました。次回バージョンアップ時に対応致します。バージョンアップ後は、Frontier_android からO/Rマッピングツール部分を FrontierDao という別ライブラリとして分離します。(O/Rマッピング機能だけ利用する場合は、FrontierDao のみをインポートすれば使えるようになります) ------------------- 前回の続きで、実際にO/Rマッピングツールを作成していくことになるのですが、ここで私は「iBATIS (MyBATIS)」とほぼ同じ設計でO/Rマッピングツール

                                                                                • AndroidでSingletonパターンをやりたい

                                                                                  謎の何か。 さて、下記の記事、android開発では基本らしいのですが知らない人はびっくりするんじゃないでしょうか? http://mobileapplication.blog.fc2.com/blog-entry-2.html http://mobileapplication.blog.fc2.com/blog-entry-3.html 端的に言うとAndroidではメモリ不足等の場合に、生存中のActivityのメンバ変数が勝手に開放される場合がある、って事ですね。 自分も知らなかったのですが… Androidアプリを開発したての頃に頻発してた原因不明の例外はこれだったみたいです。 でもまあ、良く見りゃちゃんとDeveloper's Guideにも載ってます。 http://developer.android.com/guide/components/activities.html#S

                                                                                    AndroidでSingletonパターンをやりたい