並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

Nikonの検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 【Z 9 & NIKKOR Z 24-120mm f/4 S・厳美渓】ダイナミックな造形美、厳美渓を訪ねる。August 2024 - 八五九堂 Blog

    Nikon Z 9 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 中尊寺に行ったついでに厳美渓まで足を伸ばしてのドライブです。中尊寺から30分くらいでしょうか。 全く行き当たりばったりのドライブで、こんなに素晴らしい所を訪ねることができるなんて、全くもって望外の喜びです。 最後までお付き合いをお願いします。 Nikon Z 9 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 Nikon 標準ズームレンズ NIKKOR Z 24-120mm f/4 S Zマウント フルサイズ対応 Sライン NZ24-120 ニコン ブラック Nikon Amazon Nikon ミラーレスカメラ 一眼 Z9 ボディ black Nikon Amazon 中尊寺 厳美渓のある磐井川は栗駒山を源として北上川に注ぐ川で、その中流付近に位置する厳美渓には主に栗駒山から噴出した軽石凝灰岩が分布しており侵食により

      【Z 9 & NIKKOR Z 24-120mm f/4 S・厳美渓】ダイナミックな造形美、厳美渓を訪ねる。August 2024 - 八五九堂 Blog 
    • 寿がきやラーメン - artなfoodsのDiary

      ■ 寿がきやラーメン 正式名は「和風とんこつラーメン」 カニや松茸を食した翌日にラーメンかい、オマエも情けないオトコだよなあ…ってスキでスキで堪らないんだからいいじゃないか、他人様にとやかく言われる筋合いなんてないだろうしさ。 そうなんです、この『寿がきやラーメン』が昔から大好きで、もうず~っと食べ続けてますよ。地元メーカーさんのトラッド醤油ラーメンも激スキなので適宜ローテーションしている関係上、年間の喫食数は7~8回かとは思いますが、並み居る他社製ラーメンを押しのけてこの回数はリッパなものだと称賛に値しますね。 Sugakiya 和風とんこつラーメンのべ一年間に及ぶナゴヤ長期出張の際も(そりゃ寿がきやさんの本拠地ですからね)当然昼めしにこのラーメンを何度もいただきました。あ…正式な名称は「寿がきや 和風とんこつラーメン」なのですが、寿がきやさんのラーメンと云えばコレなので、いちおー世間一

        寿がきやラーメン - artなfoodsのDiary
      • 吉見さくら堤公園の彼岸花 - 気まぐれ日記

        朝の7時ごろから1時間ほど居ました 早咲きの彼岸花のようです。 Nikon Z8

          吉見さくら堤公園の彼岸花 - 気まぐれ日記
        • 幾何植物 - 記憶と記録

          面白い形をした葉の雑草をみつけました。葉の切込みが深く幾何模様のようです。 幾何植物と名付けよう。 土壌に肥料分が欠乏していると、葉の切れ込みが深くなる植物は多いので、これもそうかなと思いましたが、ちゃんと調べるとこれが本来の姿かもしれませんね。 幾何模様 使用機材 Nikon COOLPIX S9900 ランキング参加中写真・カメラ

            幾何植物 - 記憶と記録
          • Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50でスナップ撮影。 - 静かな風景

            Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50。ニコンFマウント用のZF.2です。 マクロプラナーは最大撮影倍率が0.5倍のハーフマクロ。普通の50mmレンズでありがちな、あと少し寄れればいいのに、ということがありません。 引きの風景をスナップしたら、そのまま小さな花にも寄っていける。自由な50mmレンズだと思います。 Nikon Z6IIにCarl Zeiss Makro-Planar T* 2/50をつけてスナップした写真を並べます。 Nikon Z6II + FTZ + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF.2 ISO125 , 1/4000s , f/8 , NEF 不思議の国にでもありそうな滑り台の塔。公園の遊具ですが、たまにこういった面白いものを見つけることがあるので、知らない公園へ探検に行きたくなります。 <目次> 開放絞りで撮

              Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50でスナップ撮影。 - 静かな風景
            • ガレキやガンプラ展示会での照明や撮影に関する話 - mattintosh note

              たまにガレージキットやガンプラの展示会にお邪魔して写真を撮らせていただいています。今回は展示会における外部照明や展示台のこと、撮影時の小ネタなどを(カメラマンと名乗るにはおこがましいので)野生の富竹目線でお話ししようと思います。 これらは私の趣味でやっているもので「こうした方がいい」と強制するものではありません。パクってるつもりはありませんが、すでに実践されている方の既出のネタもあったりすると思いますがご了承ください。 「あの照明気になるんだけどどんな風にカメラに写るんだろう?」 「照明を買ってみたけどどう照らすのがいいのかわからない、カメラはあるけど撮り方がわからない」 「撮影してもらうのに背景って白がいいの?黒がいいの?」 「展示会に行ってみたいけどどういう装備がいいのかわからない」 といった方々のお悩みの参考になれば幸いです。 今回の撮影サンプルについて 展示会での外部照明の話 照明

                ガレキやガンプラ展示会での照明や撮影に関する話 - mattintosh note
              • Godox AD200Pro II (2024-09-10 更新) - pepe’s blog

                Godox AD200Pro II の詳細が発表されましたので速報をお届けします。*1 2 倍の快適さ X3 とのワンタップ ペアリング アップグレードされたフラッシュヘッド 2 色の多用途モデリングランプ 安定した色温度 グループ カラー インジケーター 正確な出力制御 複数の機能 強化されたカラー スクリーン いつでもどこでも使用可能 包括的な照明システム パッケージ内容 技術仕様書 関連動画 取扱説明書のダウンロード 商品リンク (2024-09-10 更新) Amazon B&H 脚注・コメント 2 倍の快適さ アップグレードされた H200J II および H200 II フラッシュ ヘッドを搭載した AD200Pro II の汎用性と信頼性を体験してください。それぞれに 2 色のモデリング ランプが付いており、創作活動の定常光源としてさまざまな用途に使用できます。改善された熱管

                  Godox AD200Pro II (2024-09-10 更新) - pepe’s blog
                • Flexible Color Picture Controlスぺシャルコンテンツ | ニコンイメージング

                  写真や動画の色味を変えて、 クリエイティブな画づくりを。 フレキシブルカラー ピクチャーコントロールは、 写真や動画の“色味や質感”を、 自由に調整して撮影できる機能です。 たとえば、 フィルム写真のように、 淡くノスタルジックな 質感を出したい。 映画のように、 ドラマティックな色味で撮りたい。 しっとりとした、趣深い表情を 演出したい。 などイメージに合わせて、 コントラストや彩度・色相などを 細かく調整できます。 撮影前に細かいニュアンスまで 設定できるので、 撮影後に編集する手間がかからず、 撮って出しから理想の色味が叶います。 あなたの作品を、もっと豊かに、 もっとクリエイティブに。 さぁ、今日はどんなカラーで表現しよう? 01自分だけのカラーを作り、 カメラに取り込める これからは自分だけの色味で写真や動画が撮れます。NX Studioで作り出したオリジナルのピクチャーコントロ

                    Flexible Color Picture Controlスぺシャルコンテンツ | ニコンイメージング
                  • Nikon Z50:顕微鏡カメラとしての活用

                    顕微鏡画像撮影も仕事としています。フィルム時代からなので、かれこれ30年以上生業としていますが、デジタル時代になってからはいち早くデジタルカメラを導入して使用しています。 とは言っても顕微鏡写真の依頼は日々来るものではなく、せいぜい月一程度です。そのために顕微鏡専用のカメラを買うまでもないので、一眼レフ時代は普段普通の撮影業務で使っていたD1x、D2xs、D300s、D500と使ってきました。 一眼レフなので、ファインダー像を見るためにアングルファインダーを装着したり、ミラーブレ・シャッターブレを防ぐために遅延露出をする必要がありますが、きちんと調整を行えばセンサーの大きさを活かして顕微鏡専用のカメラにも勝るとも劣らない画像を撮ることができます。当時の顕微鏡専用カメラは小型CCDのカメラで、誰でも気軽に撮れる半面、あまり画質が良いものではありませんでした。 一眼レフで撮影した写真の方が諧調

                      Nikon Z50:顕微鏡カメラとしての活用
                    • キセキレイ - 田舎もんの電脳撮影日記

                      河原にいるキセキレイを見つけて2000ミリで撮影。手前の草がちょい邪魔。 Nikon COOLPIX P950 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

                        キセキレイ - 田舎もんの電脳撮影日記
                      • 【深層解説】ニコン超大口径中望遠レンズNIKON NIKKOR Z 135mm F1.8 S Plena 第2部「Plena編」 -分析144

                        この記事では、ニコンのフルサイズミラーレス用の交換レンズである超大口径中望遠レンズNIKKOR Z 135mm F1.8 S Plenaの設計性能を徹底分析します。 この記事は、前後編の2部構成となっており、第1部 収差分析編はこちらのページをご参照ください。 関連記事:NIKKOR Z 135mm F1.8 S Plena 収差分析編 さて、写真やカメラが趣味の方でも、レンズの仕組みや性能の違いがよくわからないと感じませんか? 当ブログでは、光学エンジニアでいわゆるレンズのプロである私(高山仁)が、レンズの時代背景や特許情報から設計値を推定し、知られざる真の光学性能をやさしく紹介します。 当記事をお読みいただくと、あなたの人生におけるパートナーとなるような、究極の1本が見つかるかもしれません。 当記事は商品広告(PR)のリンクを含みますが、内容はすべて著者の独自研究によるものです。 結論

                          【深層解説】ニコン超大口径中望遠レンズNIKON NIKKOR Z 135mm F1.8 S Plena 第2部「Plena編」 -分析144
                        • Retina XENON 50mm F1.9 Review作例 Schneiderシュナイダー クセノン DKLマウント

                          Retina XENON 50mm F1.9 Review作例 Schneiderシュナイダー クセノン DKLマウント Retina XENON 50mm F1.9とはSchneider-Kreuznach XENON 50mm F1.9は1950年代に「Jos. Schneider Optische Werke GmbH (シュナイダークロイツナッハ)」で製造されたシュナイダーの代表的な標準域レンズの1つ。クセノンの設計、開発はウルトロンなどを設計したAlbrecht Wilhelm Tronnier(アルブレヒト・ウィルヘルム・トロニエ)が行った。 シュナイダーは1890年から続く歴史ある企業で、老舗のレンズメーカー「Isco(イスコ)」が傘下に入っている。東西ドイツ統一の際に経営苦難に陥っていたZeiss Icon(ツァイス・イコン)の後身であるPentacon(ペンタコン人民公社

                            Retina XENON 50mm F1.9 Review作例 Schneiderシュナイダー クセノン DKLマウント
                          • 新潟ロードサイド - Green, blue and etc.

                            Nikon Z 5 x Nikon NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 新潟の水田の間をクルマで走っていると、特徴的な丸っこい形の屋根を持った建物(倉庫?)を沢山みかけた。 なかなか可愛いので幾つか写真を撮ってきた。 あと、写真は撮らなかったが普通の住居も特徴的な屋根をもつ建物が多い。降雪対策だろうか。 まあ、地元のの人からみたら、だからどうした、って感じだろうけど。

                              新潟ロードサイド - Green, blue and etc.
                            • 朝の太陽 - 田舎もんの電脳撮影日記

                              今朝の散歩は霧の中。途中で山の端から太陽が昇ってきて撮った写真。霧がフィルターみたいになってくれました。黒いのは黒点でしょうか。 Nikon COOLPIX P950 YAMAPに「【深入山】初秋の花散策」をアップしました yamap.com クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

                                朝の太陽 - 田舎もんの電脳撮影日記
                              • アオサギ - 田舎もんの電脳撮影日記

                                涼しくなってきたので少し重いけど朝の散歩にP950を持ち歩いています。鳥撮りの季節到来です。 Nikon COOLPIX P950 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

                                  アオサギ - 田舎もんの電脳撮影日記
                                • 残り僅か - chito photo

                                  Nikon Z6 / NIKKOR Z 50mm f/1.8 S シーズンも残り二十試合を切ってしまった。寂しいな。

                                    残り僅か - chito photo
                                  • コンポーザープロⅡ ダブルグラスⅡ | コンポーザープロII + オプティック セット | ケンコー・トキナー

                                    フルサイズ,APS-C,マイクロフォーサーズ Canon EFマウント,Nikon Fマウント,Sony Eマウント,Fuji Xマウント,Pentax Kマウント,マイクロフォーサーズマウント,ライカLマウント コンポーザープロⅡ ダブルグラスⅡは、レンズベビーの初期のモデルで人気があった「ダブルグラス」を元に、新しく開発したものです。 従来の「ダブルグラス」よりも、1/4段分開放F値が暗くなりましたが、ピントが合う範囲=スウィートスポットがより広くなりました。コンポーザープロⅡ鏡筒のティルト機能との組み合わせで、独自の映像表現ができます。 「ダブルグラスII」では内蔵の絞りユニットにより、絞りリングの回転のみで光量やボケ量の調整を可能としました。 F2.5からF22までコントロール可能な12枚羽根の絞りを備えており、なめらかなボケの表現ができます。 さらに、磁力で取り付けできる9枚の絞

                                      コンポーザープロⅡ ダブルグラスⅡ | コンポーザープロII + オプティック セット | ケンコー・トキナー
                                    • NIKKOR Z 50mm f/1.4-概要 | NIKKORレンズ | ニコンイメージング

                                      大きなボケ描写を気軽に楽しめる明るくコンパクトな標準単焦点レンズ NIKKOR Z 50mm f/1.4は開放F値が1.4と明るく、幅広いシーンで大きく柔らかなボケと高い描写力を活かした撮影が楽しめます。最短撮影距離は0.37mで被写体との距離が近くてもピントが合います。また、小型・軽量な設計で毎日の持ち運びも快適。コストパフォーマンスに優れた開放F値1.4のレンズとして、キットレンズから明るい単焦点レンズにステップアップしたい方や、表現の幅を広げる高性能なレンズを追加したい方に最適です。

                                        NIKKOR Z 50mm f/1.4-概要 | NIKKORレンズ | ニコンイメージング
                                      • ニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.4」発表「50mm f/1.8 S」と光学性能比較 デジカメライフ

                                        2024.09.10 ニコンが フルサイズ(FX)対応 標準単焦点レンズ「NIKKOR Z 50mm f/1.4」を発表しました。購入し易い価格設定の単焦点レンズで気軽に様々なシーンで使い倒せる単焦点レンズに仕上がっています。予約受付開始は9月12日AM10:00、発売日は9月27日、価格はオープンプライス。ニコンダイレクトの売り出し価格は81,400円(税込)。 NIKKOR Z 50mm f/1.4 基本スペック 焦点距離 : 50mm 最大口径比 : 1:1.4 レンズ構成 : 7群10枚 (非球面レンズ1枚) 画角 : FX 47° / DX 31°30′ ピント合わせ : マルチフォーカス方式、IF(インターナルフォーカス)方式 最短撮影距離 : 37cm 最大撮影倍率 : 0.17倍 絞り羽根枚数 : 9枚 (円形絞り) 絞り方式 : 電磁絞りによる自動絞り 最大絞り : f/

                                          ニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.4」発表「50mm f/1.8 S」と光学性能比較 デジカメライフ
                                        • No.1270 - Bulletin board

                                          ニコンから新しいレンズが発表されると『買う・買わない』を別にしてとても嬉しい Nikon Z7Ⅱ & NIKKOR Z 24-120mm f/4 S サッカー日本代表がバーレーンに圧勝とか、日公が劇的なサヨナラ勝ちとかと同じレベルで嬉しい (^^)v

                                            No.1270 - Bulletin board
                                          • グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 大糸線 豊科駅~南豊科駅 - 鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

                                            9月なっても残暑が厳しいです。 残暑は少し湿度も下がり朝晩は少し涼しいというイメージですが まだまだ夏と言うくらい暑いです。 そんな中、ニュースで透明のキレイな湧水で世界遺産にも登録されている 忍野八海での投げ銭が問題になっているそうです。 水質悪化が懸念されるのでダイバーが数ヶ月に1度潜って回収するのですが 場所が高所なので減圧症、水温が13℃という事も有り 回収は命懸けで、過去には不幸な事故もあったそうです。 投げ銭をすると文化財保護法に抵触し、 5年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金を科される可能性がある みたいです。 入場者全員に 投げ銭をすると文化財保護法に抵触し、 5年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金が課せられると言う 紙を渡して管理員を立たせて見張りをすれば良さそうな気がします。 そうしても必ず投げ銭をする人が出てくるので 罰金をとれば紙代や管理員の人件費は賄え余っ

                                              グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 大糸線 豊科駅~南豊科駅 - 鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…
                                            • カワセミ再び - 田舎もんの電脳撮影日記

                                              今朝の早朝散歩でまたカワセミに遭遇。とっさに撮ったけど、なぜか露出補正が+2になってしまっていて真っ白け。RAW現像で何とかしようとしたけど証拠写真程度にしかできませんでした。また次の機会に期待です。 Nikon COOLPIX P950 YouTubeに「【深入山 】初秋の花散策」をアップしました youtu.be クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

                                                カワセミ再び - 田舎もんの電脳撮影日記
                                              • SIGMAの「28-105mm F2.8 DG DN | Art」は挑戦的で好感が持てる | ふぉとぷろむなーど

                                                SIGMA 28-105mm F2.8 DG DN | Art 発表および発売日決定のお知らせ | ニュース | SIGMA | 株式会社シグマ SIGMAのSIGMA 28-105mm F2.8 DG DN | Art 発表および発売日決定のお知らせのページです。 先日、以前から噂されていたSIGMAの大口径標準レンズ「28-105mm F2.8 DG DN | Art」が発表になりました。対応マウントはLマウントとEマウント、SONY使いの俺も興味津々なレンズなわけです。広角側は4mm切って28mmスタートになりましたが、重量は1kgを切って995g。実に野心的なレンズと言わざるをえません。 SIGMAの「28-105mm F2.8 DG DN | Art」、そこに痺れる憧れるぅ! 標準レンズといえば24-70mmが一般的です。キットレンズとして最初についている物もこの画角であることが

                                                  SIGMAの「28-105mm F2.8 DG DN | Art」は挑戦的で好感が持てる | ふぉとぷろむなーど
                                                • Nikon バッテリーチャージャー MH-34(EN-EL15b/c用)の導入 - memento

                                                  Nikonのレンズ交換型カメラのバッテリーは、一眼レフのフラッグシップ機(D6)とミラーレスのフラッグシップ機(Z9)の2台以外は、EN-EL15系が使われています。 このEN-EL15系バッテリーの初代 EN-EL15は、2011年に購入したNikon1 V1に使われていたバッテリーで、その後EN-EL15a→EN-EL15b→EN-EL15cと進化し現在に至ります。 2019年に購入したZ6にはEN-EL15bが使われていたのですが、Z6のバッテリーの持ちが思っていた以上に悪かったため、純正のEN-EL15bを2本、更にはEnelifeの互換バッテリー(容量が純正より2割くらい大きかった)2本&2本同時充電可能な充電器のセットも購入しました。 そして昨年(2023年)購入し現在使用しているZ8とZfは、どちらのバッテリーも最新のEN-EL15cとなっています。 15a〜15cのバッテリ

                                                    Nikon バッテリーチャージャー MH-34(EN-EL15b/c用)の導入 - memento
                                                  • ニコン最後のCCD機、Nikon D3000は、チャーミングな現役コンパクトだ。|記憶カメラ

                                                    この愛くるしいチャウチャウ犬?みたいなルックスは何なんだ笑。50mmの単焦点Gレンズの大きさと比較すると、そのボディのコンパクトさが分かると思う。そう、ニコンのデジタル一眼レフの最小モデル3000系シリーズの最初のボディ、Nikon D3000を手に入れたのである。(↓以下、試し撮り写真を追記しました)

                                                      ニコン最後のCCD機、Nikon D3000は、チャーミングな現役コンパクトだ。|記憶カメラ
                                                    • ゆらゆらゆれる - chito photo

                                                      Nikon Z6 / NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 早朝の気持ちの良い空気。

                                                        ゆらゆらゆれる - chito photo
                                                      • RED監修のN-Log用LUT無料配布を開始 | ニコンイメージング

                                                        平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。 ニコンのミラーレスカメラ※でN-Log収録した動画素材のグレーディングや、外部モニターにインストールし撮影現場で仕上がりイメージの確認に使用できる、RED監修のCreative LUT 4種類とTechnical LUT 1種類を無料配布します。 ダウンロードはこちら 今回配布するCreative LUTは、プロフェッショナル向けのシネマカメラで実績のある、株式会社ニコンの子会社RED Digital Cinema, Inc.(以下「RED」)監修によるもので、「ACHROMIC」、「FILM BIAS」、「FILM BIAS BLEACH BYPASS」、「FILM BIAS OFFSET」の4種類を用意しています。これらのLUTを使用することで、ミラーレスカメラを用いた映像制作のワークフローにREDが持つカラーサイエン

                                                          RED監修のN-Log用LUT無料配布を開始 | ニコンイメージング
                                                        • Nikon NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 実写レビュー【単焦点レンズ】 - Rentio PRESS[レンティオプレス]

                                                          Nikonの上位モデル「S-Line」に属するレンズ NikonのZマウントレンズは「S-Line」とそうでないものがあります。 「S-Line」はより高い基準を満たすシリーズとして展開されているもので、今回紹介する「NIKKOR Z 50mm f/1.8 S」はこのクラスに属するレンズであり、Nikonの最新技術が詰め込まれたレンズです。 ちなみに「S-Line」の「S」には、「優れた(Superior)」、「特別な(Special)」、「精緻な(Sophisticated)」の意味が込められています。 [2022最新] Nikon(ニコン)Zマウントおすすめレンズ10選。質の高さに定評のあるミラーレス一眼用最新ラインナップ- Rentio PRESS[レンティオプレス] 外観レビュー ここからは、実際に「NIKKOR Z 50mm f/1.8 S」使用した感想などをご紹介します。 まず

                                                            Nikon NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 実写レビュー【単焦点レンズ】 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
                                                          • スタミナ冷やしはじめました - chito photo

                                                            Nikon Z6 / NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 謎の達筆。誰がなんのために。

                                                              スタミナ冷やしはじめました - chito photo
                                                            1