並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 462件

新着順 人気順

PDF入稿の検索結果201 - 240 件 / 462件

  • 刷り込まれたPDFのイメージがPDF入稿普及の足枷になっている - 印刷通販運営日誌

    現状、印刷通販はブロードバンド前提の業態です。200メガ前後の大容量の入稿ファイルが多いです。印刷通販を利用するお客様は元々ITリテラシーの高い方です。ですから、いつもクリーンなEPSファイルを送って下さるお客様にはサクッとアップロード出来るPDF入稿を是非推奨したいです。しかし、DTP入稿データは容量のある重たいものだという常識が瀰漫しているDTP業界の空気は、なかなか変わりません。 PDFのイメージ こちらとしては「軽くてクリーンで堅牢なPDFファイル」という認識でいるのですが、一般的には「重くて鈍重で融通の利かないファイル」というイメージが固定化していてそれを打破するのは難しいです。誰しもブラウザ上でPDFファイルをクリックしてしまってブラウザが固着(という言葉で適切なのか)する嫌な体験をお持ちです。ブラウザ上でPDFが開くことに利益を見いだす人は今も昔もあまりいないのに、PDFの悪

      刷り込まれたPDFのイメージがPDF入稿普及の足枷になっている - 印刷通販運営日誌
    • 「DTPでの使用フォントの種類のアンケート」を実施

      「DTPでの使用フォントの種類のアンケート」を実施 新聞・出版・放送 DTP・印刷関係者向けのDTPサイト「DTPサポート情報blog」を運営する株式会社吉田印刷所(本社:新潟県五泉市)は、主に弊社DTPサイトの閲覧者を対象に「DTPで良く使用しているフォントの種類」についてのアンケート調査を実施しました。 ■DTP関係者の既に60%超がOpen Type Font利用環境を構築 良く使用するフォントの種類でOTF(Open Type Font)・CID(Character IDentifier font)・OCF(Original Composite Font)・TTF(True Type Font)のいずれかを回答してもらうアンケートを行い、結果は以下の通りとなった。 ●最もよく使用されるフォントの種類 …参加者数:454人 1位…OTF/Open Type Font …46.9% 2

        「DTPでの使用フォントの種類のアンケート」を実施
      • PAGE2006ブログ: 工程の交通渋滞とMIS

        相馬@JAGATです。行楽シーズンにドライブすると必ず引っかかるのが交通渋滞、やんなっちゃいますね。で、いつも不思議で誰も見たことが無いのが「渋滞の先頭」、いつのまにかスッ抜け出してヤレヤレで終わっちゃうですね。印刷会社の工程管理にも似たようなことが有りますよねー。 車の自然渋滞は道路のキャパを越えた台数の車がいるときに、ゆるい上り坂やトンネルなどチョッとだけペースが落ちるところが実は大きなボトルネックだそうです。でも、よほど意識しないとそれに気が付かない。しかし後ろのドライバーはイライラが最高潮。仕事が混んでいるときに限って、一寸したことで生産工程がバタバタになる。社内が渋滞を起こったと、あわてて外注を探す。渋滞を抜けようと抜け道を走っても結局、時間は変わらなかった。皆が疲れて、ちっとも効率は上がらなかったという状況ですね。 生産管理が統合的されていないで例えばこんな状況ではありませ

        • Mac MiniからLinux抜いてMac OS X入れなおして梱包した

          Mac MiniからLinux抜いてMac OS X入れなおして梱包した スポンサードリンク Tweet 数年前まで自宅サーバとして使っていたMac Mini(PPC/1.25GHz)がしばらく電源が入らないままだったのですけれども、これも片づけることにしました。 そもそも、買ってきた後すぐYellowDog Linuxを入れて、そのあとFedora Coreを入れていたので、Macとしての使い方は全くしていませんでした。 M.C.P.C.:カテゴリー MacMini バックナンバー そんなこんなで、2005.08.02にソフマップで購入したMac Miniをしまう前に、せめてMac OS Xぐらいは入れておこうという企画です。 まず、OS入れ替え前のMac Miniは、こんな感じ。 ▲Fedora CoreのGNOMEデスクトップが出ていますね Fedora CoreのGNOMEデスクト

          • 『DTPの勉強会 第21回』はじめての印刷入稿のためのデータ作成入門:大切な意思統一。大局的な視座から作業工程を把握する。

            『DTPの勉強会 第21回』に参加してきました。今回のテーマは「はじめての印刷入稿のためのデータ作成入門」です。 ★はじめての印刷入稿のためのデータ作成入門☆スピーカー【RIP解説】 ・森脇 恵さん(研友社印刷株式会社・CTP業務課)  枚葉オフセットメインの印刷会社にてRIP周りの業務を担当。  Apogee Prepressを運用中。【データ作成】 ・尾花 暁さん(あかつき)  出版系のデザイン・DTPをメインとするデザイナー。  「+DESIGNING」でDTPに関する執筆を担当。【PDF入稿】 ・笹川 純一さん(株式会社吉田印刷所)  2000年から印刷通販を始めた時の立ち上げスタッフ。  入稿データの編集とRIPを担当(当時)。  「DTPサポート情報」というサイトにて情報を発信。 「はじめての」と銘打たれた今回のテーマではありますが、初心者向けというより一歩踏み込んだ印象です。

              『DTPの勉強会 第21回』はじめての印刷入稿のためのデータ作成入門:大切な意思統一。大局的な視座から作業工程を把握する。
            • 下版って言葉を久々に聞いたので、制作物(印刷物)の段階を表す用語を整理してみた|小関 匡|note

              先日、とある制作物の仕事で、印刷会社の方から「じゃあ、こちらで下版になります」って言われました。下版って言葉を聞いたのは、たぶん10年ぶりくらいです。最近は、ほとんど「校了」って言われます。あまりにも久々だったので「下版ってなんだっけ?」と思わず聞き返してしまいました。 ここ最近、印刷物のデータはほぼPDF入稿になっており、以前にあった制作の手順をだいぶ端折るようになってきました。またWeb媒体では、こういう印刷物系で使っていた用語も、ちょっとずつ意味合いや捉え方が違って使われているようにも感じています。なので、この辺の用語を自分なりに解釈してまとめてみることにしました。半分は、自分が忘れないためのメモなので、変なところがあっても暖かく見守ってください。あと、間違いや勘違いがあったら、ご遠慮なく指摘いただければと思っております。 脱稿原稿が書き終わったことを言います。この段階では、編集の手

                下版って言葉を久々に聞いたので、制作物(印刷物)の段階を表す用語を整理してみた|小関 匡|note
              • リフォーム | 売れるチラシ研究所

                売れるチラシデザインのことなら売れるチラシ研究所へお任せください。 サイトマップ 運営会社 よくある質問 各種お問い合わせ HOME リフォーム 業種 リフォームの制作実績 リフォームのチラシデザイン 埼玉県新座市の塗装会社の看板のデザイン 兵庫県のリフォームの折込チラシのデザイン 北海道のリフォームの折込チラシのデザイン 大阪府の外壁塗装の折込チラシのデザイン 沖縄県の外壁塗装の折込チラシのデザイン 北海道札幌市のリフォームのファックスDMのデザイン 滋賀県守山市のリフォームのDMのデザイン 兵庫県のリフォーム会社の折込チラシのデザイン 兵庫県明石市のリフォームのパンフレットのデザイン 北海道札幌市のリフォーム業の折込チラシのデザイン 兵庫県神戸市兵庫区のリフォームの折込チラシのデザイン 京都府城陽市の屋根外壁塗装の折込チラシのデザイン 兵庫県明石市のリフォームの折込チラシのデザイン 埼

                • ガイドブックはこちらから | こびナビ

                  ガイドブックはこちらから 2021/08/12 こびナビが作成した、新型コロナワクチンに関するガイドブック 「今知っておきたい新型コロナワクチン」 を公開いたします。 ※こちらからダウンロードできるファイルは以下の通りです。ご参照の上、ぜひご活用ください。 【ファイルについて】 ■ Web配布用 表紙からダイレクトに開始されるようにページを調整しています。 内容は見開きになっています。 裏表紙で終わります。 製本用データではありません。 – ■ セルフ製本用 PDFを印刷できる環境やPDF入稿に対応可能な業者様であれば使用できます。 中綴じ製本用(naka_toji フォルダ)と無線綴じ製本用(musen_toji フォルダ)の2種類が用意されています。 中綴じ製本は仕上りサイズが W140mm × H160mm です。 無線綴じ製本は仕上がりサイズが W150mm × H160mm です

                  • 2016 御入稿データの傾向 - 印刷通販運営日誌

                    本年度の業務は今日で終わりです。 ここ一年の入稿データトレンドを振り返ってみます。PDF入稿はあいかわらず漸増傾向です。一昨年は「プロもPDF入稿に切り替え始めた」だったのですが、今年は更にプロの入稿形態の切り替えが進んだという感じはありませんでした。一方、Adobe系ソフトウェアを持っていないお客様の方では、「PDFで入稿したらなんとかなる」という世間的な認識が広がったことは肌で感じました。 一番減ったデータ不備は「アウトライン処理忘れ」 データ不備に関しては全体的に大きく減った感じがあります。再入稿をお願いしないといけないデータ不備の8割は「リンクファイル欠け」でした。激減したのが「アウトライン処理忘れ」による再入稿依頼です。一般のお客様からプロまで使用フォントがソフトウェア附属のフォント・OS附属フォント・フリーフォントになってしまったため、アウトライン処理忘れ+無保有フォントの使用

                      2016 御入稿データの傾向 - 印刷通販運営日誌
                    • データ入稿について

                      必ず原寸でデータ作成して下さい。 事故を避けるため必要の無いデータは入れないようお願い致します。 データ入稿の際は必ずデータ入稿確認書を記入して下さい。 メディア入稿の際は表紙と本文を別々のメディアに分けて入れて下さい。 又、メディアには名前を記入して下さい。 出来るだけ入稿データより出力した見本を付ける様お願いします。 ■Photoshop 表紙の解像度 350dpi~440dpi(又はpixel/inch) 単位の間違いにご注意下さい。  ○pixel/inch ×pixel/cm ※印刷物とご覧のモニターで色が異なる場合があります。ご了承下さい。 (下記『CMYKとRGB』参照) 本文の解像度 モノクロ2階調 ・・・解像度600~1200dpi TIFF形式 グレースケール ・・・解像度350~600dpi TIFF形式  で入稿して下さい。 その他の場合は別

                      • 『PDF入稿のためのざっくりインデザイン。』 | diablogue

                        1月末からパブーで販売している『PDF入稿のためのざっくりインデザイン。』 のバージョン上げました。 Ver1.1.0です。 1.0.1だとちょっとてにをはを直したくらい、 1.1.0だとちょっと項目を追加したくらい、 2.0.0だと大幅に追加したくらいのかんじ。

                          『PDF入稿のためのざっくりインデザイン。』 | diablogue
                        • PDFデータ入稿

                          PDF入稿について このページではPDF入稿に関する注意点を掲載しております。 ここで説明しているのAcrobat5.0とはAcrobat Reader5.0ではなく、Adobeから販売されていますAcrobat5.0です。なお、Acrobatは不具合を防ぐためにも必ずアップデートしておいてください。 Adobe Acrobatのページ Acrobat5.0.5アップデーター(Mac版) Acrobat5.0.5アップデーター(Windows版) 【参考】実業印刷(株)向け印刷用PDF作成の手引き ソフトウェア別に異なりますので、以下のリンクからたどってください。なお、この方法で行えば いつも完全な印刷用PDFデータができると保証するものではありません。 Illustrator8/9/10 Microsoft Office(Windows版) Microsoft Office(Ma

                          • DTP Booster, Vol.1 協力サイト属性図

                            DTP Booster Vol.1:「過去からの離脱—Illustratorの新しい使い方とPDF入稿メリット」 つかいかた ファビコンの上でマウスカーソルをホバー:協力サイト名が表示されます ファビコンをドラッグ:ファビコンの位置を移動します ファビコンをクリック:協力サイトを開きます

                            • LibreOfficeで印刷用PDFの書き出し方法 | バンフーオンラインショップ

                              Drawのテンプレートはこの記事オリジナル! 自由に描画できるMicrosoft OfficeにはないIllustratorに近いソフトです。 2-2.印刷用のPDFを書き出す 前項のテンプレートを使用していれば、ほとんど一般的なPDF保存と同じ手順です。 「ファイルメニュー」>「エクスポート」を選択します。 保存形式にPDFを選択します。 「PDFオプション」の画面で、画像の解像度を設定します。 「画像」の項目で「ロスレス圧縮」を選択 「画像」の「画像解像度を下げる」にチェックを入れて300dpiを選択 または、「画像解像度を下げる」のチェックを外す (解像度が大きすぎる場合、必要以上の解像度で保存されるためデータが重くなります) 全般のチェックはすべて外して問題ありません。 「エクスポート」ボタンを押すと完了です。 実際にA7サイズのチラシを作ってみた! 2-1.テンプレートを使ってデ

                                LibreOfficeで印刷用PDFの書き出し方法 | バンフーオンラインショップ
                              • スクリーンショットの扱いについて(解像度やファイル形式) | DTP Transit

                                印刷を前提したときのスクリーンショットの扱いについて、まとめてみます。 解像度の変更:行いません カラーモードの変更:しなくてもいいかも… ファイル形式はPNGで 転送方法に要注意!! 撮影時にディスプレイプロファイルに注意 「印刷を前提にするとき、配置画像は300-350ppiにする」というガイドラインがありますが、スクリーンショットに関しては変更する必要はありません。 逆に、Photoshopで解像度(実ピクセル)を変更すると、逆にモヤっとしたり、モアレ(干渉模様)が出てしまうので、一切やりません。 [再サンプル]は行わない 厳密にいうと、Photoshopの[画像解像度]ダイアログボックス([イメージ]メニューから開く)にて[解像度]を変更することはありますが、その際、[再サンプル]オプションはオフにしておくようにしてください。 [再サンプル]オプションをオンにすると、上の[寸法]に

                                • フライヤー・チラシ

                                  価格比較へ サポートで選ぶ はじめてのネット印刷の利用はやっぱり心配…そんなときは、サポートが充実した印刷通販から選択してみてはどうでしょう。電話対応はもちろん、チャットやLINEで対応してくれる会社も。 入稿に慣れない方へ!サポート充実の印刷通販会社 無料でデザインツールがある会社を選ぶ チラシを作りたいけどソフトを持っていない!そんなときに便利なのが、印刷通販サイトの無料デザインツール。 白紙から作成したり、既存のデザインテンプレートを編集するだけでチラシを作成することができます。 デザインが苦手な場合や、そこに工数を割きたくない場合にも便利です。 オンラインデザインツール関連記事 工場の地域で選ぶ 印刷通販商品の受け取りは基本的に宅配便。当然ながら工場が近い印刷会社だと受け取りまでに時間が短縮可能です。サポート圏内だとバイク便で届けてくれる印刷会社や、窓口に引き取りに行ける工場もあり

                                    フライヤー・チラシ
                                  • テクニカルガイド:PDF入稿の為の初期設定|印刷会社は品質のプリエイト

                                    ■アプリケーションのカラー設定 弊社推奨カラー設定 設定:「プリプレス-日本2」 CMYK作業スペース:「Japan Color 2001 Coated」 RGB作業スペース:「Adobe RGB」 ■各アプリケーションごとに設定 各アプリケーションで共通のカラー設定を行いましょう。 「いつもはPhotoshopでRGBカラーの画像をCMYKカラーに変換し、Illustratorに配置していたが、今回に限ってIllustratorに直接RGBカラーの画像を埋め込みしたところ、出来上がった印刷物を見ると同じ画像なのに前回と色が変わっていた。」これはカラー設定が異なるソフトウェア間で作業をしたことがトラブルの原因と考えられます。 Photoshop、Illustrator、InDesignには、それぞれソフトウェア毎にカラー設定があります。 この設定が違うと、同じRGB画像でもソフトウェアによ

                                    • DTP Booster 005(Tokyo/090827)が終了 - DTP Transit

                                      DTP Transitも一枚噛んでいるDTP Booster 005(Tokyo/090827)が終了しました。今回は、InDesign特集。 InDesign上で作れるグラフィカルなページの制作方法と、ユーティリティを使っての作業効率化の方法 ~ゲーム雑誌・スキー雑誌の現場から~ トップバッターは、Design × Lifehack × CrossOver Labの杏珠さん。InDesignの文字オブジェクトにダミーオブジェクト(塗り・線なしのフレーム)を加えてグループ化し、複数の効果を設定するTipsや、図版の下のキャプションのフレームの配置をスクリプト(「snap_caption」)で行う方法、入稿直前に配置された画像を100%にリサイズして貼り直す仕上げ屋などを紹介しつつ、作業の効率化の方法や便利な機能の使い方をクリエイティブに考えてどん欲に取り入れる事。と〆ました。 Design

                                      • PDF入稿の注意点|印刷通販のPDF印刷

                                        PDF入稿のメリットを享受するためにはフォントは必ず埋め込んでください。 通常のPDF変換ソフトはデフォルトで「フォントを全て埋め込む」設定になっています。 フォントの埋め込まれていないPDFデータは弊社にお客様と同じフォントを所有していない場合、 代替フォントに差し換わってしまい、お客様の意図したデザインと仕上がりが変わってしまいます。 そのため弊社ではデータチェックしてフォントが埋め込まれていない場合は、その旨をお伝えし、 PDFの再作成・再入稿をお願いする場合があります。 オフセット印刷に必要な写真の解像度は推奨350dpiです。 お客様のモニタ上で綺麗に見えていても、印刷物にすると酷く品質の劣った印刷物となる場合がございます。 弊社でも解像度のチェックは行いますが、入稿の際は十分に御注意ください。 特にインターネット上の画像を同寸で配置した場合、解像度は必然的に足りませんので御注意

                                        • ドリトルで学ぶプログラミング | Okumura's Blog

                                          『ドリトルで学ぶプログラミング』がやっと出た。私もTeXのお手伝いをした。大勢の関係者で原稿の同期をとり情報を共有するために,兼宗先生のところのMoodleと私のサーバのSubversionが活躍した。 刷り上がりを見て驚いたのは,PartやActivityの見出しに登場するカメの色が抜けて白くなってしまったことだ。これは私の手書きEPSからPDFに変換してTeXにインクルードし,dvipdfmxでPDF入稿したのだが,画面やプリンタ出力はまったく問題ないのに,印刷するとこのようになってしまった。どうしてだろうか。(追記:p.72の左の図も白黒反転している。今調べたら透明PNGだ。これはやばい。) これからこのTeX原稿を韓国語に訳して韓国でも出版する予定。TeXによるハングルの組版がうまくできるだろうか。

                                          • 電子書籍『ざっくりインデザイン』 - DTP Transit(InDesign, 電子出版)

                                            井上のきあさんが執筆された電子書籍『ざっくりインデザイン。』が、パブーで発売されています。 「今年こそInDesign を勉強したい」「いいかげんInDesign の使い方をおぼえないと」そんなつぶやきをtwitter のタイムラインでよく見かけます。(中略)というわけで、Illustrator でページものを組むのはもう疲れたよ、っていうひとのために、わたしの過去の経験とそれによって得た知識を掻き集めて、とりあえずこれだけ知ってればPDF入稿はできるんじゃないかな(InDesign 入稿は知らないけど)、っていう電子書籍をつくりました。 とのことですが、非常によくまとまっていて、読みやすいです。 47ページですが、見開きを1ページとして使っているので、書籍にすると100ページくらいのボリュームです。ボリュームと金額的にこういうのアリですね。

                                            • SIMPLE PRINT | diablogue

                                              一般的な印刷通販で必要とされる Illustratorの入稿技術に的をしぼってまとめた 同人誌『SIMPLE PRINT』 をミンネで販売中です。 販売ページはこちら (たぶん今週中に終わらせちゃいます) ********************** COMIC ZINさんとアリスブックスさんに委託通販をお願いしています。ミンネでの再販はありませんので(あっても予備を販売する程度)、こちらをご利用ください。 COMIC ZIN 販売ページはこちら すべて特典(サイン入りポストカード)つきです。(特典付き分はおそらく終了したとおもわれます)配送手段が宅急便のみなので、送料がやや高めになります。新宿と秋葉原に実店舗があるので、店頭で購入することも可能です。 『百花 SATA KUKKA』も取り扱っていただいてます。サークル作品リストからどうぞ。 アリスブックス 販売ページはこちら 配送手段にメ

                                                SIMPLE PRINT | diablogue
                                              • 読売新聞・デジタル入稿のご案内

                                                AD Digital「制作マニュアル」はデジタルで新聞広告を制作する際のポイントをまとめてあります。実際に読売新聞に載せる広告を制作される方が参考にしてください。 2018年2月入稿分より、PDF入稿に統一します。

                                                • 「出版した書籍を10倍売るためのプロモーション戦略」に参加しました。

                                                  どうもどうも、こんにちは。株式会社コミュニティコムの星野邦敏です。 WordPressのコミュニティなどで知り合いのプライム・ストラテジー株式会社さんが、 出版した書籍を10倍売るためのプロモーション戦略 ~『本格ビジネスサイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書』に見るWordPressとSEO、SMO、Amazon対策~ というイベントを開かれたので、参加しました。 本格ビジネスサイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書 という書籍を執筆され、その書籍を売るための戦略をお話されていました。 取り急ぎ、以下、とってだしレポートとして、聞いてすぐのタイミングではありますが、私が聞いたことをレポートとして記事にします。 ———- 書籍のコンセプトが一言で言えることが大切。 「本格的ビジネスサイトがプラモデル感覚でできあがります。」 Amazonの著者セントラルに登録すると、書

                                                    「出版した書籍を10倍売るためのプロモーション戦略」に参加しました。
                                                  • AdobeCS系のカラー設定と透明効果|出力の手引きWeb|株式会社SCREENグラフィックソリューションズ

                                                    2008年10月31日 | AdobeCS系のカラー設定と透明効果 <2010年7月27日追記> この問題はTrueflow側での対策が完了しています。 詳細は記事「2010年07月27日|7つの問題の対策、完了しました」を参照してください。 Adobe CS系のアプリケーションで、印刷結果で右図の様に透明の領域の色がおかしくなった事はありませんか? この問題はTrueflow出力の手引きを参照し、Trueflow印刷ユーティリティを用いて出力していれば発生しない問題です。 では、この様な問題が発生するPDFは、通常のPDFとどこが違うのでしょうか? ■データ上の違い PDFには「透明の変換用カラースペース」(Transparency Blending Color Space)という項目が定義されています。これは、Acrobat 9であれば「出力プレビュー」や「分割・統合プレビュー」で確認

                                                    • 「Illustrator」に関する記事リスト

                                                      2024-05-07 公開Illustratorの「リアルタイムの描画と編集」はOFFに! ドロップシャドウなどが粗くなる問題あり2023-11-02 公開「バックグラウンドで保存」「バックグラウンドで書き出し」は危険! Illustratorで合成フォントを使うとトラブルが発生する可能性2023-04-13 公開Illustratorのスタイル編集後の取り消しは意図しない動作になる場合があります。必ず画面上で確認をしてください。2023-04-10 公開Illustratorのスタイル編集は「取り消しが効かない」ので慎重に作業をしましょう2023-04-03 公開Illustratorでリンクファイルの更新に注意! 上書き保存していたつもりができていないこともあり?2021-10-18 公開Adobe Creative Cloudで自動更新(アップデート)しない設定2021-09-10

                                                        「Illustrator」に関する記事リスト
                                                      • inDesignは編集者の“武器”たり得るのか | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント

                                                        今日も閉店間際のマクドナルドで力強く仕事をしています。アシスタントエディターの山中です。 「イーモバあるしどこでも仕事できるでー」と思っていたら鞄の中で勝手に電源ONになっていたらしい無線LANルータのGP-01さんがひっそりと息を引き取っていて大変遺憾。 昨年の今頃、履歴書に力一杯「inDesign使えます!」とか書いて星海社のアシエディ募集に応募したのを一昨日ぐらい紺野師匠(@dragonsblue)と話していて思い出した。 今思えば失笑モノの「出来る発言」なんだけど、それなりに編集者見習いとして仕事を始めるようになって、割と真面目にこれからの編集者像を考えたときにinDesign使えるってバリューになるんじゃないのかなぁってちょっと思ったのですよね。 まぁ流石にちゃんとしたフォントは所有してないにしてもヒラギノ明朝があれば読むには堪えるわけで、メールで受け取った原稿をinDesign

                                                          inDesignは編集者の“武器”たり得るのか | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント
                                                        • 重たいファイルや入稿データを軽くする5つの方法

                                                          すっきり軽い容量のファイルはデータ入稿がスムーズに! 本や冊子印刷を注文した後のデータ入稿は、印刷会社のサイトにある、専用のアップローダーで簡単に出来ます。 そこで注意したいのは、最大データサイズです。 イシダ印刷では一度にアップロードできるファイルサイズは最大2GBまでです。(入稿前に「入稿データについて」のページをデータご覧ください。) 全ページフルカラーのページ数の多い写真集でもない限り、2GBを超える事はあまり無いでしょう。 例えばA4縦、12ページの会社案内で2GBを超えてしまう場合は、使用しているデータが不必要に重すぎる可能性があります。 データが大きすぎると、入稿のアップロード時に送信エラーになったり、時間がかかり入稿時間を過ぎてしまったり、納期に影響が出てしまう可能性が高くなります。 また、印刷所でもダウンロードや処理にエラーが出て再入稿の連絡が…など思わぬトラブルになりか

                                                            重たいファイルや入稿データを軽くする5つの方法
                                                          • 【CANVAの限界】デザインソフトは、やっぱりアドビのイラストレーター必須なのか・・。結局アフィニティを買うことにした話 - うみブログ

                                                            私は最近、画像の編集ソフトの購入を考えています。 皆さん知ってると思いますが、有料の画像編集ソフトって、すごいんですよ。 まぁ、私程度では使いこなせない機能がたっくさんついているのですが、ちょっぴりしか使う部分がなくても購入を検討させる数々の機能・・、すごいです。 代表的なソフトの名前でいうと、一番メジャーなのが「Photoshop」だと思うのですが、あれはサブスクリプションで、解約しなければ毎月3,000円程度のお金が、未来永劫吸い取られます。 プロでもないのにこれはきつい・・。 経費で落とせるように、いっそ起業でもするか・・。 いや待て、経費で落とせたって収入がないのに何言ってんだ・・。 で、相談したところ、Adobe嫌いの友人から1万円(正確には10,400円)で買い切りの「Affinity Photo(アフィニティフォト) 」を勧められたので、今体験版を使用しているのですが、これが

                                                              【CANVAの限界】デザインソフトは、やっぱりアドビのイラストレーター必須なのか・・。結局アフィニティを買うことにした話 - うみブログ
                                                            • PDFでの入稿 - 自分なりに調べましたが煮詰まったため書き込みさせていただきます。PDF入稿について教えてください。印刷屋... - Yahoo!知恵袋

                                                              印刷屋さん次のように言われていると思います。 PDFファイルの提出で、 PDFファイルのバージョンは1.3にして下さい。 PDFファイルの解像度は175線又は、350dpiでお願いします。 と、言われている様に思います。 初めに、入稿したいデータをご使用のアプリケーションで開いてから、 ・別名で保存(ファイル名は変えても変えなくてもOK!) ・「別名で保存」画面の下の方に「ファイルの種類 (T)」のプルダウンメニューがありますのでその中から「Adobe PDF(*.PDF)」を選択し保存ボタンをクリックします。 ・そうするとあなたがこの質問に添付している左側の画像「Adobe PDFの保存」のウィンドウが開きます。 ・このウィンドウの一番上のプルダウンメニュー「Adobe PDFプリセット(A)」より「プレス品質」を選択します。 ・つぎにこのウィンドウの二行目右側(あなたが赤線で囲んでいる

                                                                PDFでの入稿 - 自分なりに調べましたが煮詰まったため書き込みさせていただきます。PDF入稿について教えてください。印刷屋... - Yahoo!知恵袋
                                                              • 伝えることと、怒りを用いないこと - Grayscale Lovers

                                                                カテゴリ:お知らせ , 雑談  投稿日:2014/04/05 4月2日に傘の持ち方についての注意喚起ポスターを公開、Twitterにてその旨ツイートしたところ、たくさんの(本当に驚くぐらいたくさんの)リツイートをいただきました。 あのポスターを制作するにあたって心がけたことがあります。 一つは、三秒以内に理解できる情報量にすること。歩いている人が見るポスターは、長い時間をかけて読む前提で設計してはいけないと思うからです。 一つは、誰でも印刷できるようにすること。家庭用のプリンター出力しても破綻がないようデザインしたり、PDF/X-1aで公開することで、掲示するまでのハードルが低くなると思ったからです。(X-1aは、PDF入稿を受け付けている印刷会社でなら普通は印刷できます) そしてもう一つ、一番気を使った点として、「攻撃的なコピーにしないこと」を心がけました。 拡散していただいた結果として

                                                                • PDF作成ガイド InDesign CS編 - 印刷通販株式会社

                                                                  印刷通販株式会社ホーム テクニカルガイド Adobe inDesign PDF作成ガイド InDesign CS編 テクニカルガイド PDF作成ガイド inDesign CS編 以下の手順・設定に沿って、InDesign CSデータから印刷用途に適したPDF作成することができます。 なおPDF入稿の利点について詳しくは「PDFの特長」をご覧ください。 ※画面はMacintosh版ですが、Windows版でも内容は同様です。 作成方法 [ファイル]メニューから[データ書き出し...]を選び、「フォーマット:」を「Adobe PDF」に設定し、任意の名前と保存場所を指定してください。 各項目の設定 各項目を以下のように設定してください。なお特に重要な項目については枠で示しています。 一般: 書き出すページを必要に応じて設定し、「見開き印刷」のチェックは必ず外してください。また「互換性:」を「

                                                                  • ワークフローRIPのメモ: Logicsystem : Elemental

                                                                    ネット上でRIPに関する直接的な評価を見かけないのでメモ。どれも評価機かその前のバージョンを借りたとかそんな感じで所有はしておりません。 評価環境については「都内出版印刷」「スクリーン、ffgs、アグファともソフトハードCTP版などで取引あり」「RIPはAD310、celebraあたりから利用し、現在のメインRIPはTrueflowSE7」あたりで。いろいろあるので特定しないように。 もちろん以下は個人の感想であり、そもそもの勘違いであったり、今後のバージョンアップで解決したり、それはオプションで有るっすよ!とかありますので免責云々でお願いします。というか、なんかあったらこのブログ潰すわマジで。 EQUIOS(イクオス) ver.3.0(大日本スクリーン製造) ★各工程で職人が居る会社向け 長所: 国内の業界事情にフィット事実上の業界標準であるOutlinePDF/Advanceのリファレ

                                                                    • 印刷はじめてガイド - ネット印刷は【印刷通販@グラフィック】

                                                                      ポストカードを作ってみよう! 印刷したいけど、データってどうやって作ったらいいの?データは作ってみたけれど、不安がたくさん…「印刷はじめてガイド」では、ポストカードの制作を通して、Illustratorの印刷データの作成~簡単・安心なPDF入稿までをかんたんレクチャー。ポイントをおさえて安心安全なデータの作り方をマスターし、すてきな作品を仕上げましょう! Illustrator CS2〜

                                                                        印刷はじめてガイド - ネット印刷は【印刷通販@グラフィック】
                                                                      • 【ハウツー】「QuarkXPress 8」徹底攻略 -知ると便利なQuarkXPress 8のチップス(PART6) | クリエイティブ | マイコミジャーナル

                                                                        数回に分けて展開している「QuarkXPress 8」徹底攻略。今回も「QuarkXPress 8公認ガイドブック」(弊社刊)の筆者のひとり宮崎綾子が、「3.3」、「4.1」などの旧バージョンのユーザー向けに、QuarkXPress 8の便利なチップスを紹介する。 PDF入稿が可能になったQuarkXPress QuarkXPress 8の印刷会社への入稿対応に関しては、現在、印刷関連各社とクォークジャパンの協力によって準備がだんだんと拡充されている段階だが、生データ入稿対応を表明している会社数はまだ少ないのが実情だ。現状、やや残念な部分だが、今回は、QuarkXPress 8へ未対応の印刷会社にも入稿が可能な、PDF入稿について紹介しよう。 InDesignやIllustrator、Wordなどで経験がある人ならばおなじみだと思うが、Adobe社の開発したオープン・フォーマット「PDF」

                                                                        • "自分用印刷所まとめ。文庫or新書の場合に特化したアレソレ。値段については主観です。(ここでは一応オンデマについてだけ) " — kou_ | Twishort

                                                                          自分用印刷所まとめ。文庫or新書の場合に特化したアレソレ。値段については主観です。(ここでは一応オンデマについてだけ) ポプルス・・・http://www.inv.co.jp/~popls/ クレカ対応・銀行振込 PDF入稿 マイページ有 自動見積機能無し 締切はマイページから送信して返事待ち 表紙紙・本文紙 数種類有り 安い。A5換算で既に安いけどカバー付きの文庫・新書セットがある。 フルカラーカバー表紙 内部表紙一色タイプ。 カバー無しでA5の変形裁断で文庫も作れる。その場合表紙はフルカラー。PPも貼れる。 割増で書籍用紙対応。早割などは無し。ラフ紙(軽いやつ)は対応なし。 スターブックス・・・http://www.starbooks.jp/index.php クレカ対応・銀行振込 PDF入稿 マイページ有 自動見積あり(締切も出る) 表紙・遊び紙・本文用紙など種類豊富 プランによりラ

                                                                          • 三報社印刷社員の勉強部屋

                                                                            システム部のKです。 最近は、カバー・表紙のデータがIllustratorではなくPDFで入稿することが増えてきました。その場合はPDFを検証し、問題がなければ印刷用PDFに変換して出力という流れなのですが、まれに「PDFから修正してくれ」と言われることがあります。 ここで最初に言っておきたいのは、PDFは完成データであり、修正することを前提としたファイル形式ではありません。PDFからの修正は原則やらないのですが、編集用データの破損や紛失でやむを得ない場合はPDFを使い修正します。 最初に、もしPDFをIllustratorで開いたらどうなるのか?どういった問題が発生するのか?といったことを綴っていこうかと思います。 たとえば・・・ Illustratorで作成した文字組みをPDFで書き出し、そのPDFをIllustratorで開くと、図のようにテキストがバラけてしまいます。行ごとにバラけ

                                                                            • カウプラン機関極東支部

                                                                              相関サブクエリ、おっそ!そしてクエリ2では非等値結合が速すぎ!同じ内容のSQLのはずなのに、書き方ひとつでここまで実行速度に差がつくのだから、SQLのチューニングは難しくもあり、面白くもある。 それから、SQLアンチパターン「ファントムファイル」の反論も書いてある。「SQLアンチパターン」はとても勉強になる本だけど、どう考えても「ファントムファイル」だけは間違いだと思うので、かわりにどうすればいいかを5.7章に書いてある。前から書きたかったので、この機会に書けたのはよかった。 なお対象読者は、SQLの勉強をした初級者〜中級者を想定している(まったくのSQL初心者は対象外)。初級者ではすべてを理解するのは難しいので、わかるところだけをつまみ食いすればよい。中級者は全部理解してほしいので、掲載しているSQLを自分で実行してみて、本当に高速化するのか確かめて欲しい。 目次 (全部を表示する) 第

                                                                              • 枯れて候 - 名もないテクノ手

                                                                                過日、印刷会社さまにPDF入稿した時、「InDesign CS2までなんです。CS3は勘弁して欲しい」と言われた。「なんでやねん!」と言いたい気持ちをぐっと押し殺して、わたしも少し大人になった気分だ。 「アプリケーションは枯れている方がいい」という言説がある。わたしはその意味する所は理解しているつもりだけれど、現実的にわたしたちの身の回りにある(仕事に使われる)商業的なプロダクトにはこの法則は当てはまらない。 こんな言葉をよく耳にする。「やっぱりInDesignはCSぐらいが安定していていいよ」「Illustratorは8が最終バージョンでしょ」 うーん、まあ何を使ってもいいんだけどね。こう断言する根拠がわからないのだ。だから月並みに「枯れているからいい」と漠然と思ってるんじゃないかと想像しよう。 そもそも「枯れているからいい」法則は古い口伝の経験則だ。これを否定するつもりはまったくない。

                                                                                • アドビ、印刷所へのPDF入稿の現状を語るUstream番組を本日配信

                                                                                  アドビ システムズは、同社の公式Ustream番組「Creative Cloud 道場」にて、印刷会社へのデータ入稿の現状について特集する「PDF&出力の手引き -印刷会社さんに聞く入稿対応の現状-」を配信する。配信日時は5月8日 20:00~。 この番組では、PDFファイルの出力に関するワークフローを解説。その一方で、ゲストスピーカーのグラフィック 本社事業部 印刷通販テクニカルサポートリーダーの豊田憲泰氏に、対応する印刷会社が増加傾向にある、PDF入稿の現状をヒアリングしていく内容となっている。 また、Creative Cloudユーザーであれば誰でも使用可能なフォントサービス「Typekit」についての解説も併せて実施する。なお、同社では、番組の対象視聴者をIllustrator、InDesignを使用し、印刷会社への入稿を行うことがあるユーザーとしている。

                                                                                    アドビ、印刷所へのPDF入稿の現状を語るUstream番組を本日配信