並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 86件

新着順 人気順

Slashdotの検索結果1 - 40 件 / 86件

  • slashdot.jpって何だったの?

    http://slashdot.jp/ 基本的に見てた時は何やらよくわからない呪文じみたことばっかり言ってた気がする。 技術系のニュースサイトっぽかったけど、はてブのコメントより意味が分からなかった そして恐ろしいことに、slashdot.jpからはて部にやってきたって名乗る奴が複数人いることだ。 もしかしたらはて部はすでにスラッシュドット民の侵略を受けていた…?

      slashdot.jpって何だったの?
    • Apple Now Rejects Electron Apps from Mac App Store - Slashdot

      Posted by msmash on Monday November 04, 2019 @12:45PM from the PSA dept. Mac developers are reporting that apps made using Electron (which is a framework that allows companies to ship web apps in a native app wrapper) are now being rejected by the automated Mac App Store review process. From a report: The apps in question are getting flagged because of their usage of private API calls. These API c

      • アレゲ住宅に必須な設備は? | スラド Slashdotに聞け

        友人が戸建ての注文住宅を建てようとしているのだが、アレゲ住宅に必須の設備や、こうすればいいというアドバイスを頂けないだろうか。 各部屋に有線LAN(無線LANがあればいらないかも)とか、コンセントをたくさんつけるとかを思いつくのだが、他に俺はこんなものをつけたとか、これは無駄だったとか、ないだろうか。 ちなみに友人は各部屋にTVのアンテナ線はいらん、とか言っているのだが、将来子供に恨まれないか心配である。子供が大きくなるころにはNetflixしかみない時代かもしれないが。

        • Python's Steering Council Plans to Make Its 'Global Interpreter Lock' Optional - Slashdot

          Want to read Slashdot from your mobile device? Point it at m.slashdot.org and keep reading! Python's Global Interpreter Lock "allows only one thread to hold the control of the Python interpreter," according to the tutorial site Real Python. (They add, "it can be a performance bottleneck in CPU-bound and multi-threaded code.") Friday the Python Steering Council "announced its intent to accept PEP 7

          • 日本衰退の真犯人はIT業界説 | スラド Slashdotに聞け

            ZDNetの武田一城氏の記事によれば、日本国内と欧米でIT業界の考え方に差がありすぎ、その状況が30年間続いたことによって、日本企業のビジネスはスピードや利便性、革新性に劣り、衰退につながったのではないかと指摘している。例えば企業がクラウドサービスを利用しようとした場合、主に以下のような違いがあるというという(ZDNet)。 要件の定義や仕様を決めるのは本来利用者であるユーザー企業側。日本では要件定義、仕様確定をSIerと老舗IT企業間の忖度などによって成り立たせているITベンダー側が契約書に記載のない部分まで作業を行う商習慣は海外事業者からは理解されない国内ITエンジニアは80%が富士通、NEC、NTTデータなどの大手ITベンダーに所属しているのに対して、海外ではユ―ザー企業側に所属しているその結果、国内ユーザー企業はITが企業本業になりにくいなどが上げられている。 あるAnonymou

            • 職場で不正行為に気付いたらどうする? | スラド Slashdotに聞け

              お知らせ スラドではタレコミや日記の編集フォームが正常に機能しない問題が 25 日夕方から発生している。編集者は強引な (不正ではない) 方法で作業を継続しているが、一般ユーザーの権限では同じ方法がとれないようだ。現在、問題の調査を依頼しているが週末ということもあって時間がかかる可能性もあるので、しばらくお待ちいただきたい。 (以下ストーリー本文に続く) Engprax が英国のソフトウェアエンジニアを対象に行った調査によると、職場での不正行為をが雇用主に報告した人のうち報復行為にあったという人が 75% に上ったそうだ (プレスリリース、 報告書: PDF、 The Register の記事、 BetaNews の記事)。 データはソフトウェアエンジニア 280 人を対象に、調査会社 Survation が収集したものだ。それによると、職場で不正行為があると疑う人が 53% (およそ 1

              • 普通郵便の配達が遅くなった | スラド Slashdotに聞け

                ストーリー by nagazou 2022年05月19日 16時02分 皆さん影響ありますか? 部門より タレコミにもあるように、郵便物の配送遅れが一部であるようだ。原因は日本郵便が土曜日の郵便配達や深夜の仕分け業務を停止した影響とされている(過去記事)。背景や事情などに関してはMerkmalの記事が詳しい。この結果、ゴールデンウィークには郵便の配達が遅れた。なお、ゴールデンウィーク前から遅延が出ることは一部で事前に報道されていたようだ。ゴールデンウィーク中に溜まった郵便物が処理しきれず、全体に影響を及ぼしている可能性も考えられる。 あるAnonymous Coward 曰く、 タレコミ人は先日、本局の窓口で郵便を出したら、本局から1キロ離れていない住所に届けるのに2日かかるといわれ、自分で歩いて届けたほうが速いと思った。郵便局の配達が土曜休みになったのは周知のとおりだが、それに伴い配達に

                • スラドに聞け:矢印キーの押し方は | スラド Slashdotに聞け

                  Anonymous Coward曰く、 キーボードの矢印(←↑↓→)キー、自分は概ね中指で押しているのだけど、人によっては3本指(人差し指を←、中指で↑↓、薬指で→)だったり、親指だけで押している人もいたりという話がローカルで話題になったので気になったり。 もちろん矢印キーを使わない/そんなキーはキーボードにないという方も多そうですが。

                  • 攻撃的な人は1人でチームの生産性を30〜40パーセント低下させる | スラド Slashdotに聞け

                    NSW大学の研究によると、「性格が悪い人」、「怠け者」、「場を暗くする人」が存在するとチームの生産性は30~40%低下するという。また、チームの帰属意識を低下させてしまう効果もあるようだ。リンク先ではそういった人の具体例として話を聞かない人、責任者探しをする人、人の好みを尊重できない人などが挙げられ、経験談が集まっている。 やはり、現代では怒りや不満は生産性とトレードオフの関係にあるのではないだろうか? スラド諸兄の意見はいかがだろうか。 もと記事は11月に掲載されたものですが。記事の内容はBBT大学経営学部教授の斉藤徹氏が、組織に「安心感」を作るためのポイントについて語ったもの。記事では建設的な議論を妨げる最大の要因は、感情的になってしまうだと指摘。感情的になった結果、対立構造になってしまうとしている(ログミーBiz、はてなブックマーク)。

                    • メモ、どうやって取ってる?取らない? | スラド Slashdotに聞け

                      Evernote は 12 月 4 日から、無料の Free プランで作成可能なノートとノートブックの数を大幅に縮小する (Evernote のブログ記事、 Neowin の記事、 The Register の記事、 Android Police の記事)。 現在のシステム制限では Free プランで作成可能なノートが 10 万件、ノートブックが 250 件となっているが、12 月 4 日以降はそれぞれ 50 件と 1 件になる。ただし、Evernote のデータ保護 3 原則とデータの所有権がユーザーにあることを確実にするため、現在 51 件以上のノートや 2 件以上のノートブックが作成されているアカウントでは引き続き既存のノートとノートブックの閲覧・編集・エクスポート・共有・削除が可能になる。Evernote では Free ユーザーの大半が新しい上限に収まるため、変更の影響は大きくな

                      • 自宅でプリンター、使ってる? | スラド Slashdotに聞け

                        IDCの推計によると、2021年第1四半期のハードコピーペリフェラル(単機能プリンター、複合機、単機能コピー機の合計)出荷台数は前年同四半期から2桁成長(19.3%増)し、413万台増の2,552万台となったそうだ(プレスリリース)。 出荷台数は9つの地域市場すべてで成長しており、日本と中国を除くアジア太平洋地域(31.0%増)と中国(25.4%増)、西欧(18.9%増)の成長率が高かったという。インクジェットプリンター(37.0%増)・レーザープリンター(3.6%増)ともに成長しているが、特にインクジェットは市場が新しい日常への移行を続ける中、バックログを埋める形で記録的な出荷台数が続いているとのこと。 ベンダー別トップ5で出荷台数・シェアともに成長したのは1位のHPのみ。HPは前年同四半期から289万台増(36.4%増)の1,082万台となり、シェアも5.3ポイント増の42.4%となっ

                        • Google To Phase Out User-Agent Strings in Chrome - Slashdot

                          Google has announced plans today to phase out the usage of user-agent strings in its web browser Chrome. From a report: UA strings have been developed part of the Netscape browser in the 90s, and have been in use ever since. For decades, websites have used UA strings to fine-tune features based on a visitor's technical specifications. But now, Google says that this once-useful mechanism has become

                          • Windows のタスクバー、移動してる? | スラド Slashdotに聞け

                            フィードバック Hubに 投稿されたWindows 11に関する要望の中で、最も人気を集めているのはタスクバーの移動を可能にしてほしいというもののようだ (Neowin の記事)。 従来の Windows ではタスクバーのコンテキストメニューで「タスクバーを固定する」のチェックを外せばタスクバーをドラッグして上下左右端へ移動できていたが、このオプションは Windows 11 に用意されていない。タスクバーの位置指定を格納したレジストリ値を編集すれば移動自体は可能だが、下端以外ではスタートメニューのアニメーションが不自然になり、左右端ではボタンや通知アイコンが表示されない。 タスクバーの移動を可能にしてほしいというフィードバックへの Microsoft の回答は、このようなフィードバックをもとに Windows 11 とその機能を進化させているとして提案に感謝するのみだが、12,000票を

                            • 「パソコンがない時代、どうやって仕事してたの?」 | スラド Slashdotに聞け

                              卒論を(ワープロではなく)パソコンで作った第一世代なので、一部は先輩の体験談ですが。 化学構造式はロットリングで描く。 卒論の絵は、他所で作成した絵をノリで貼り付けた。 口頭発表は、ポスターを一枚づつ剥がす方式 -> スライドフィルム -> コピー機を用いた白黒OHP(半分手書き) -> プリンターを使ったカラーOHP(作画ソフトが使われ始めた) -> PPT方式 こんな感じで進化 論文検索は、先ずCASを読んで、その後図書館で一日中コピー作業。学内に無い場合は東工大へGO! スペクトルのピーク検出は、半値を徐々に詰めて行く方法(なんて言うんだろう?)で決める。 ガスクロチャートを厚紙に貼り付けて、厚紙ごと切り出したのち、重さを測って面積に換算する。 検量線の直線フィットは、定規を用いたカンピューター方式(最小二乗なんてやってられん)。 電子天秤なんて無いので天秤ばかり。 減圧は水流アスピ

                              • 失敗した社員に「なぜなぜ分析」を繰り返せてはいけない | スラド Slashdotに聞け

                                失敗した社員になぜなぜ分析を繰り返すと最後に辿り着く結論は、「君は、有能として生まれてこればよかったのに、なんで有能として生まれて来なかったの?何故なの?」という答えに帰結し、失敗した社員は嫌になって最終的に退職してしまうということがTwitter上で話題になっていたようだ(dirGさんのツイート、Togetter)。 実際にやらされた身としてはリソースが足りてなかったり賃金が見合ってないわけではあるが、そこに持っていくとリテイクなので対策というには程遠い分析結果になった。莫大な資本と優秀な人材が揃っているトヨタだからこそ可能ではあるが、金がないなら頭を使えな中小企業では非常に難しいという問題は偉い人には理解してくれないようである。それ以前に報連相(報告/連絡/相談)がしやすい環境をつくることが重要だが、上司に恵まれなければそれも叶わぬ話だろう。 スラド諸氏の年齢層も高く部下もいるはずなの

                                • Node.js/Deno Creator Discusses Rust, C++, TypeScript, and Vim - Slashdot

                                  Want to read Slashdot from your mobile device? Point it at m.slashdot.org and keep reading! Ryan Dahl, creator of Node.js and Deno, gave a new interview this week to the IT outsourcing company Evrone: Evrone: You have hands-on experience with lots of programming languages: C, Rust, Ruby, JavaScript, TypeScript. Which one do you enjoy the most to work with? Ryan: I have the most fun writing Rust th

                                  • コロナ禍騒ぎが終わってほしくない「コロナロス」という考え方 | スラド Slashdotに聞け

                                    ストーリー by nagazou 2021年02月09日 18時04分 ずっと同じネタやってれば飽きられるような 部門より 新型コロナウイルスを取り巻く現状に多くの人が嫌気がさしているはず。しかし、ある精神科医の話によれば、こうした状況を終わってほしくない、つまり「コロナロス」を恐れている考え方を持つ人たちも結構いるらしい(BuzzFeed News)。 その精神科医である斎藤環さんの話によれば、わかりやすい例としてはワイドショーのような番組作りをしているメディアだという。 特にマスコミの人たちはすごくがっかりするでしょう。今やっていることはある種の「負のお祭り騒ぎ」ですから。それが1年間続いていて、メディアの人にとっては、これだけ報道で人心に影響を与えられた経験は前代未聞なんですよね。

                                    • スクリーンセーバー、使ってる?必要?どうして? | スラド Slashdotに聞け

                                      先日のM1 Macがスクリーンセーバーの誤動作で操作不能になるというストーリーで思ったのだが、スクリーンセーバー自体は今でも必要なものだろうか。 Macではアクセスしやすい位置に設定項目が存在するが、Windows 10では積極的に使うという感じでもなく、「設定」のあまり目立たない場所にクラシックコントロールパネルへのリンクが置かれている。先日のストーリーでは有機ELだと必要になるかもしれないといったコメントもみられるが、CRTのように画面が明るくなるまで時間がかかるということもないので、単に画面オフで十分な気もする。 スラドの皆さんは現在もスクリーンセーバーを使っているだろうか。使っている方はどのようなスクリーンセーバーを使っているのだろう。必要があって使っているのか、それとも好みの問題なのかなどもコメントしてほしい。

                                      • China's Great Firewall Descends On Hong Kong Internet Users - Slashdot

                                        Posted by BeauHD on Wednesday July 08, 2020 @08:02PM from the lost-freedoms dept. An anonymous reader quotes a report from The Guardian: At midnight on Tuesday, the Great Firewall of China, the vast apparatus that limits the country's internet, appeared to descend on Hong Kong. Unveiling expanded police powers as part of a contentious new national security law, the Hong Kong government enabled pol

                                        • 雑談用ストーリー [2] | スラド Slashdotに聞け

                                          スラドと OSDN の受け入れ先を募集する間も雑談を続けられるよう用意した雑談用ストーリーだが、コメント数が増えて使いにくくなってしまったので、新たにこのストーリーを雑談用として投稿する。 スラドに関する話題であっても、受け入れ先募集と直接関係ないコメントはこちらでお願いしたい。 すべて読む | Slashdotに聞けセクション | スラド | ニュース | スラドに聞け! | 関連ストーリー: 雑談用ストーリー 2024年06月01日 スラドと OSDN の受け入れ先募集、現在の状況について 2024年04月02日 スラドとOSDN、閉鎖せず受け入れ先募集へ 2024年01月31日 スラドであなたが印象に残っている記事やコメントは何ですか 2024年01月31日 スラド終了のお知らせ 2024年01月22日 中国のオープンソースコミュニティ OSCHINA が OSDN を取得、サイトは

                                          • 在宅勤務って浸透してる? 2020年版 | スラド Slashdotに聞け

                                            17年前、SARSが流行していたころ、「従業員が通勤やオフィスに危険を感じた場合(今回のSARS騒動等)、在宅勤務が認められるべき」という記事(Internet Archive)があり、それをスラドで取り上げていた。あれから17年という時を経て、光回線が浸透し、社内システムのクラウド化が進み、インフラは当時よりは進んでいるが、いまだに通勤電車が満員なことはかわっていないようにみえる。 IT企業は在宅勤務の割合が高そうに思えるが、実際のところはどうだろうか。

                                            • Webブラウザーで複数のタブを閉じる機能、使ってる? | スラド Slashdotに聞け

                                              ストーリー by nagazou 2020年07月07日 19時03分 「他のタブをすべて閉じる」がなくなった時は困った 部門より 先日リリースされたFirefox 78のデスクトップ版では、タブのコンテキストメニューの「右側のタブをすべて閉じる」「他のタブをすべて閉じる」がサブメニュー「複数のタブを閉じる」にまとめられた(Firefox Helpの記事)。 Mozillaによれば、誤って複数のタブを閉じてしまうことを避けるためにサブメニューへ移動したのだという。また、ユーザーから要望の出ている「左側のタブをすべて閉じる」を追加する場所ができるとも述べている。しかし、サブメニューに移動したことで項目を選択する前に「複数のタブを閉じる」をポイントする必要があり、操作が1アクション増えることになる。個人的には「右側のタブをすべて閉じる」をよく使うため、少しイライラしている。 Google Ch

                                              • Windows 11、どこが嫌い? | スラド Slashdotに聞け

                                                サティア・ナデラ氏が過去 10 年間で最も重大なWindowsの更新の一つと位置付けるなど鳴り物入りで発表された割に盛り上がらない Windows 11 だが、Neowin の Usama Jawad 氏が Windows 11 の嫌いな点 5 つを選定している (Neowin の記事)。 Jawad 氏が嫌いな Windows 11 の要素は以下の 5 つ。番号付きになっているが、ランキングというわけではないようだ。ただし、最初に最も目立つものを取り上げたとのこと。 タスクバー「既定のアプリ」の設定コンテキストメニュースタートメニューウィジェットタスクバーとコンテキストメニュー、スタートメニューの不満点は簡素化のしすぎで使いにくいところ、逆に既定のアプリはファイルタイプ・プロトコル別に指定する煩雑な設定になっているところだ。ウィジェットについては、場所をとりすぎること、他のアプリとの同時

                                                • 在宅勤務時の服装、どんな感じ? | スラド Slashdotに聞け

                                                  紳士服・婦人服などを販売するAOKIが新たな生活様式に対応した「パジャマスーツ」を発売した(プレスリリース: PDF、 FNNプライムオンラインの記事、 The Vergeの記事)。 パジャマスーツは混紡ニット素材のカーディガンジャケットとパンツの組み合わせ。パジャマ感はそれほどなく、部屋着と外出着の中間ぐらいの感じだ。素材はダンボールニットとジャージの2種類で、ジャージはメンズのみ、ダンボールニットはメンズとレディースが用意される。メンズのパンツはウエストをゴム+ヒモで調整するのに加え、ベルトループも付けられている。レディースのパンツはウエストの後ろのみゴムが入ったデザインだ。メンズはジャージ素材の方がジャケット・パンツともにカジュアル感の強いデザインになっている。 色はダンボールニット素材のメンズが紺とグレー、レディースが黒とグレー、ジャージ素材が黒と紺の各2色。商品情報ページではレデ

                                                  • 物理メディアでコンテンツ買ってる? | スラド Slashdotに聞け

                                                    先日 Netflix の DVD レンタル終了が話題となったが、米 Best Buy では物理メディアによるビデオ販売を2024年に終了するそうだ (The Verge の記事、 Neowin の記事、 Variety の記事、 The Digital Bits の記事)。 販売終了する物理メディアには 4K Blu-ray やスチールブックも含まれ、実店舗だけでなくオンラインでの販売も 2024 年の早い時期に終了するという。本件は The Digital Bits が最初に報じ、その後 Best Buy が事実関係をメディアに認めた。 スラドの皆さんは現在も物理メディアでコンテンツを購入しているだろうか。最後にレコード店などの実店舗に行ったのはいつだろう。

                                                    • スマートフォンの画面自動回転、有効にしてる? | スラド Slashdotに聞け

                                                      スマートフォンの画面をどのように回転しているか、Android Police が投票を実施している (Android Police の記事)。 投票を作成した Will Sattelberg 氏は仕事柄、常に異なるスマートフォンを使用する必要があり、設定も常に同じではないという。そのため、端末が期待したように動作せず、間抜けな待ち時間が発生することも多いそうだ。画面の回転はこのカテゴリーに含まれる。Android Police では 3 年前にも同様の投票を実施しており、自動回転を無効化、ポートレート固定が 45% (9331 票) を得票し、自動回転有効 (31%) と必要時にクイック設定で切替 (23%) を抑えて 1 位となっていた。 今回の投票では 25 日 2 時の段階で自動回転有効 (42%) が 1 位。Android 9 Pie 以降では自動回転を無効にしていても端末の向き

                                                      • スタートメニュー、どれぐらい使ってる? | スラド Slashdotに聞け

                                                        迷走を続ける Windows のスタートメニューだが、スラドの皆さんはどれぐらい使用しているだろうか (BetaNews の記事)。 BetaNews の Martin Brinkmann 氏はアプリケーションのショートカットを置く場所としてスタートメニューに加えてデスクトップを挙げ、いずれを使用していたユーザーも多くがタスクバーのピン留めに移行したと予想する。Brinkmann 氏自身は Windows 10 リリース以降、スタートメニューの使用が大幅に減ったという。毎日使用するアプリケーションはすべてタスクバーにピン留めし、それ以外は検索を利用して起動するとのこと。 個人的にはいつも使うアプリケーションはすべてピン留めしているが、検索はあまり使わない。Windows 8.1 時代にスタートボタンをクリックしない癖がついたので、スタートメニューよりも Win + X メニューを開くことの

                                                        • Censorship, Surveillance and Profits: A Hard Bargain for Apple in China - Slashdot

                                                          Posted by msmash on Monday May 17, 2021 @04:46PM from the closer-look dept. Apple has compromised on data security to placate Chinese authorities, the New York Times reported Monday, citing internal company documents and interviews with current and former Apple employees and security experts. An excerpt from the story: At the data center in Guiyang, which Apple hoped would be completed by next mon

                                                          • How To Gain Expected Outcomes From Bitcoin Rate? - Slashdot

                                                            Currently, stock exchange trading is exceedingly widespread within people for the investment decision of money and a number of folks also spend cash in various organizations to earn a massive revenue. Cryptocurrency is the digital money that is certainly very high preferred and plenty of persons even invest their money in it. By making use of the cryptocurrency swap, an individual may acquire many

                                                            • Windows 11 のスタートメニュー、どう思う? | スラド Slashdotに聞け

                                                              大幅にデザインの変わったWindows 11 のスタートメニューだが、Ghacks の Martin Brinkmann 氏がほとんど使い物にならないと評している (Ghacks の記事)。 Windows 11 のスタートメニューはピン留め済みアプリを表示する部分と最近追加されたアプリや最近使用したファイルなどを表示する「おすすめ」に大きく 2 分割され、上に検索ボックス、下にユーザーアイコンと電源ボタンが表示されるシンプルなデザインだ。 ピン留めされていないアプリについては「すべてのアプリ」をクリックすると表示される。「おすすめ」に表示する項目のカスタマイズや、追加のフォルダー表示などのオプションが用意されているものの、カスタマイズの幅は狭い。 ピン留め済みアプリはスクロール可能だが、1 画面に表示できるのは 18 個のみであり、フォルダーやグループにも対応しない。ピン留め済みアプリエ

                                                              • 低価格スマートフォンだと思う価格、どれぐらい? | スラド Slashdotに聞け

                                                                読者が考える低価格スマートフォンの価格はどれぐらいなのか、Android Policeが投票を実施している(Android Policeの記事)。 2014年のスラド記事では200ドル未満が格安、600ドル前後でハイエンドとされていたが、現在のハイエンドスマートフォンは価格が1,000ドルを超えている。これにより、読者が低価格と考える価格も変化しているのではないかというのが投票の趣旨だ。ちなみに、2014年のスラド記事が掲載された日(5月22日)の為替レートは1ドルが101円台だった。 投票は99ドルから399ドルまで50ドル刻みの価格帯から選択するようになっている。現在のところ200~249ドルが最も多くの票(20%)を獲得しているが、150ドル以上の価格帯はすべて15%以上の票を獲得しており、大きな差は付いていない。 個人的には2万円台までかと思うが、スラドの皆さんが考える低価格スマー

                                                                • Whatsapp_Plus1 - Slashdot User

                                                                  Submitted by Whatsapp_Plus1 on Thursday September 09, 2021 @01:37PM

                                                                  • What Python Creator Guido van Rossum Thinks of Rust, Go, Julia, and TypeScript - Slashdot

                                                                    Posted by EditorDavid on Sunday May 23, 2021 @12:34PM from the language-barriers dept. Python's creator Guido van Rossum shared his opinions on other programming languages during a new hour-long interview with Microsoft's principle cloud advocate manager. Some of the highlights: Rust: "It sounds like it's a great language — for certain things. Rust really improves on C++ in one particular area — i

                                                                    • 最後のタブ、閉じたらアプリも終了してほしい? | スラド Slashdotに聞け

                                                                      headless 曰く、Dev/Canary チャネルの Microsoft Edge で、最後のタブを閉じてもブラウザーウィンドウを閉じないオプションのテストが行われているようだ (Neowin の記事)。 最後のタブを閉じたときにブラウザーウィンドウが閉じるかどうかの動作はブラウザーごとに異なり、Firefox や Vivaldi のように動作を変更するオプションが用意されているものもある。 現在の安定版 Microsoft Edge は最後のタブを閉じるとブラウザーウィンドウが閉じるが、コマンドラインオプション「--enable-features=msSpawnNtpOnLastTabClose」を指定して起動することで最後のタブを閉じると新しいタブが開くようになる。 個人的には最後のタブを閉じたらブラウザーウィンドウも閉じてほしい方だが、スラドの皆さんはいかがだろうか。 すべて読む

                                                                      • スラドに聞け:クレジットカードやデビットカードの非接触決済、使ってる? | スラド Slashdotに聞け

                                                                        ビザ・ワールドワイド・ジャパンが19日に都内でイベントを開催し、非接触決済「Visaのタッチ決済」をアピールした(ITmediaビジネスオンラインの記事、 Impress Watchの記事)。 Visaのタッチ決済はNFC Type A/Bを用いる非接触決済だ。国際規格に基づいた決済方法であり、JCBやMastercard、アメリカン・エキスプレスも「コンタクトレス」や「タッチ決済」といった名称で同様のサービスを提供している。国内でもコンタクトレスシンボルを表示する対応カード/店舗が急速に増えつつある。3月にはイオングループ各店への非接触決済対応端末の導入が完了(PDF)し、ドトールグループ各店でクレジットカード対応に合わせて非接触決済に対応するほか、6月からはセブン-イレブンが全国の店舗で非接触決済に対応する。 ビザのスティーブン・カーピン社長は「日本でも必ず非接触決済が広がる」と強調し

                                                                        • 電動キックボードは行き着けば電動バイクとなるか? | スラド Slashdotに聞け

                                                                          いささか旧聞になるのだが、東京にあるスタートアップ企業「クリエイティブジャパン株式会社」から電動スタンディングバイク『FreeMilePlus』というものが発売されていた。 「電動キックボード」とも表記されているが、従来の電動キックボードをより実用的に発展させたものとなっている。重量は約30kgと重いが、航続距離は30~40kmで充電時間は5~6時間。ウインカーやライト・前後ブレーキ等完備でそのまま原付として公道を走ることができる。ステップは本体フレーム左右にあり、オプションのサドルも付属しているのでスクーターのような乗り方も可能。タイヤも太めなので多少の路面の凹凸でハンドルを取られることもなさそうだ。 価格といい重さといい電動ミニバイクという感じだが、従来のキックボードの形状に縛られたドンキの製品より遙かに実用性・安全性は高そうに思える。両者は、価格で4倍、重さで2.2倍の差。皆さんはど

                                                                          • Switzerland's 20 Million kWh 'Water Battery' Is Now Operational - Slashdot

                                                                            Posted by BeauHD on Wednesday July 06, 2022 @03:00AM from the renewable-energy dept. A 900 MW 'water battery' that cost Switzerland 2 billion euros and was under construction for 14 years, is now operational, Euronews reported. The battery is located nearly 2,000 feet (600 m) underground in the Swiss Alps. Interesting Engineering reports: A water battery consists of two large pools of water locate

                                                                            • Finland's 2-Year Test of Universal Basic Income Concludes that it Doesn't Seem To Disincentivise Working and Benefits Recipients' Mental and Financial Wellbeing - Slashdot

                                                                              The world's most robust study of universal basic income has concluded that it boosts recipients' mental and financial well-being, as well as modestly improving employment. From a report: Finland ran a two-year universal basic income study in 2017 and 2018, during which the government gave 2000 unemployed people aged between 25 and 58 monthly payments with no strings attached. The payments of 560 e

                                                                              • 提案依頼書はだれがどのタイミングで書く? | スラド Slashdotに聞け

                                                                                @ITのブログにてかえるSEのマンガというのがある。スラド諸氏ならご存知かとは思うがRFPとは Request for Proposal(提案依頼書)の略で、発注側がSierなど開発者に対して提案書を提出してもらうために作成するものである。マンガの内容は受注側でしかも受注後にRFPを書くという笑えない内容であるが実際にあるのでRFPとは一体何なのかと考えさせられるものである。 RFPについて笑えない事例があったらご教示いただきたい。パクられて他社に落札以外で。

                                                                                • COVID-19ワクチン、利用可能になったらすぐ接種する?少し待つ?しない? | スラド Slashdotに聞け

                                                                                  Consumer Reports(CR)の調査によると、米国でCOVID-19ワクチンが利用可能になったらすぐに接種するという人は12%に過ぎないそうだ(Consumer Reportsの記事)。 CRでは4月からCOVID-19に関連する意識調査を毎月実施しており、今回の調査は10月8日~26日に行われたもの。対象は米国の成人2,670名で、全米の代表サンプルになっているとのこと。 ワクチンの接種時期に関する質問では上述の通りすぐに接種するとの回答が12%だったのに対し、3か月以内が21%、3か月から1年の間が26%、1年以上先が22%となっており、接種しないとの回答も18%に上る。一方、実際に接種するかどうかという質問では、接種する可能性が高いとの回答は29%に過ぎない。接種する可能性が高いという人の割合は5月(40%)と7月(42%)に比較的高くなっていたが、9月(32%)には減少し