並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 344件

新着順 人気順

Symfony2の検索結果81 - 120 件 / 344件

  • 第4回Symfony2勉強会でLT発表してきました - hnwの日記

    去る6月4日、第4回Symfony2勉強会でLT発表してきました。以下が発表資料です。 発表資料:「PHPUnitのMockObjectの紹介」(slideshare版)(PDF版) 僕だけSymfony2と何の関係があるの?という感じのタイトルでしたが、案外好評だったように思います。懇親会でも何人かに声をかけて頂いて、このあたりの話題は結構ニーズがあるんだなーと感じました。 スタブとモックの違いについては伝えるのが難しいかと思っていたのですが、伝わったよ、と言ってくれた人がいて、安心しました。ちなみに本文中で触れているMatrin Fowlerのブログ記事は下記です。 「Mocks Aren't Stubs」 発表中、Martin Fowlerはモックによるテストに懐疑的なようだ、という話を紹介しました。もう少し詳しく紹介すると、モックで「ふるまい」のテストを書くためには、どう実装するか

      第4回Symfony2勉強会でLT発表してきました - hnwの日記
    • Symfony2の現実的な高速化テクニック | ホームページ作成、システム設計 glic株式会社

      Symfony2は遅いフレームワークと言われることがよくあります。 確かに色々なサイトでPHPフレームワークのベンチマークが比較されていて、Symfonyは遅い方とされていることが多いです。 ただ気になるのが、これらのベンチマークがどれだけ現実のアプリケーションのユースケースを反映しているかです。テンプレートエンジンを使うと(または変更すると)どうなるか、ORMで大量のDBアクセスを行うとどうなるか、キャッシュメカニズムを有効にした場合にどうなるか… これらを踏まえてもあえておすすめしたいのがSymfony2です。 理由としては高速化する余地が十分にある点です (とても簡単にできるものもあります!) 特に以下の点に注目していただきたいです。 実は内部にリバースプロキシの実装を持っています ESI (Edge Side Includes) が使える なんでもキャッシュできる! ここではSym

        Symfony2の現実的な高速化テクニック | ホームページ作成、システム設計 glic株式会社
      • Symfony2の認証を色々試してみる(後編) - 覇王色を求めて

        前編の続きです。 前編では下記の認証方法を説明しました。 Basic認証 security.ymlで設定されたUser情報によるBasic認証 フォーム認証(User情報は固定) security.ymlで設定されたUser情報によるフォーム認証 フォーム認証(Doctrineと連携) データベースに設定されたUser情報によるフォーム認証 後編では下記を説明していこうと思います。 フォーム認証(DBで権限管理 ManyToOne) データベースに設定されているUserと権限情報によるフォーム認証(Userに対する権限は1つ) フォーム認証(DBで権限管理 ManyToMany) データベースに設定されているUserと権限情報によるフォーム認証(Userに対する権限は複数) では早速説明していきます。 フォーム認証(DBで権限管理 ManyToOne) 前編のほうで書いたフォーム認証(Do

          Symfony2の認証を色々試してみる(後編) - 覇王色を求めて
        • 10分ぐらいで学べるSymfony2 〜Doctrine2のassociationsを見てみる〜 - taka512's blog

          masterとcategoryのように複数テーブルに情報が分かれている場合でもDoctrine2はよろしくMAPしてくれます。 ただ、ORMを使っているとSQLが直接見えない分、残念なSQLになってしまう事があるので挙動を調べたメモです。 Doctirne2のテーブル間の関係性において「1対1」「1対多」「多対多」の3つがあります。 今回は「1対多」で参照の場合のメモとなります。 1. テーブル構成 hoge1が1でhoge_typeが多の関係性で初期データやデータ定義は下記とします。 # テーブル定義 mysql> desc hoge1; +-------+-------------+------+-----+---------+----------------+ | Field | Type | Null | Key | Default | Extra | +-------+-----

            10分ぐらいで学べるSymfony2 〜Doctrine2のassociationsを見てみる〜 - taka512's blog
          • PhpStormのSymfony2 Pluginによる入力補完が便利すぎる

            PhpStorm で Symfony2 のアプリケーションを開発していると「ここの入力補完ができれば・・」と思うことがあります。たとえば、サービスコンテナに登録されているサービス名の入力補完ができなかったり、サービスコンテナから取得したオブジェクトの入力補完ができなかったり。Symfony2 Plugin をインストールすると、このあたりの入力補完ができるようになり、他にも様々な便利機能を利用できるようになります。PhpStorm で Symfony2 を開発するならぜひ利用したいプラグインです。 動作確認環境 PhpStorm 6.0.3Symfony2 Plugin 0.9.14Symfony 2.3 目次 Container の入力補完 Repository の入力補完 Parameter の入力補完 Twig テンプレート名の入力補完 Twig の入力補完 FormType の入力

              PhpStormのSymfony2 Pluginによる入力補完が便利すぎる
            • Symfony2 と戯れてみた (その1) - ぷぎがぽぎ

              Symfony2はsandbox版が配布されていますが、実際に自分でアプリケーションやバンドルを作成するにはどうするのか試してみました。 sandboxをとってきて試すだけであればhttp://symfony-reloaded.org/codeからどうぞ。以下はGitHubからソースコードを取得し、コマンドを使って雛形まで作ってみます。 ただし、公式のマニュアルにはこれらの手順については何も書かれていませんのであくまでも私が推測で試した結果です。また動きが怪しかったりしてますが、まだプレビュー版ですので安定していないかったりバグがあるのはよくあることです。この点をご理解の上お読みください。_(_ _)_ Symfony2のソースをとってくる ここではGitHubからcloneしてきます。symfony-sandoxをclonseしてきます。 symfonyそのもののリポジトリもありますが、

                Symfony2 と戯れてみた (その1) - ぷぎがぽぎ
              • PHPテンプレートエンジン『Twig』のタグ&フィルタの使い方まとめ|Symfony2

                TwigはSymfony2で標準で使えるテンプレートエンジンです。 Twigの特徴 高速 素のPHPコードを最適化するため、オーバーヘッドを最小限にできる セキュア 自動エスケープやsandboxモードにより安全性を確保している 柔軟 カスタムタグやカスタムフィルターを定義できる テンプレートを継承できる。 もちろん、部品化してインクルードも簡単にできる。 ドキュメントもしっかり用意されている。ただし英語です。 Twigの基本 {{ hoge }} 二重波括弧で囲んで変数表示 {% if hoge == true %}...{% endif %} 波括弧+パーセントで囲んで条件式 {# this is comment #} 波括弧+シャープで囲んでコメント文 上記3つのタグを書くだけでTwigを使用できます。 <?php echo $hoge; ?> と書いていたことが {{ hoge

                  PHPテンプレートエンジン『Twig』のタグ&フィルタの使い方まとめ|Symfony2
                • 基本からしっかり学ぶ Symfony2入門を読みました - 雨天決行

                  PHPフレームワークSymfonyの入門書「基本からしっかり学ぶSymfony2」を読んだので書評を書いてみようと思います。 基本からしっかり学ぶ Symfony2入門 作者: 後藤秀宣,金本貴志出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2015/12/16メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 自分のスペック 先に自分のスペックを書いておきます。 PHP歴(=プログラミング歴)半年くらい ドットインストールというサイトとパーフェクトPHPという本でお勉強済み パーフェクトPHPで作った簡易フレームワーク以外のフレームワーク使用経験無し 基本がわかる程度の初心者です。 dotinstall.com パーフェクトPHP (PERFECT SERIES 3) 作者: 小川雄大,柄沢聡太郎,橋口誠出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/11/12メディア: 大型本購入: 3

                    基本からしっかり学ぶ Symfony2入門を読みました - 雨天決行
                  • Symfony2 How to create your Bundle

                    Perl Hobby Programming - Games::BeLike::EightBIT ターミナルで8ビット風ゲームをつくろうkeroyonn

                      Symfony2 How to create your Bundle
                    • Symfony 2.6 から 2.7 への移行 - Qiita

                      Global 非推奨機能を使用すると、警告 (@trigger_error('... is deprecated ...', E_USER_DEPRECATED)) が発生するようになりました。 デフォルトの設定では、警告は減殺され、PHP のエラーログにも書き込まれないようになっています。ただし、それら警告は Web のデバッグツールバーから確認できるため、どこのコードを直すべきかがわかるようになっています。 加えて、テストを走らせた際に非推奨機能の警告を行ってくれる phpunit-bridge の有効化を強く推奨します。 Router Routeのconditionで、%parameter% 記法を使用してコンテナのパラメータを参照できるようになりました。 条件式はコンパイル時にパラメータの置換が行われるので、既存の式に % が含まれる場合は注意が必要です。 例えば foo%bar%

                        Symfony 2.6 から 2.7 への移行 - Qiita
                      • Symfony2のバリデーションについて - 覇王色を求めて

                        アプリケーションを開発していくうえでカスタムバリデーションを作るまでもないけど、 独自のバリデーションを追加したかったり、動的にバリデーションを行いたいことがよくある。 Symfony2ではどのように行うのかメモっておく。 例えばお問い合わせフォームなどで、利用規約の同意にチェックが入っていないと送信できないようにしたい。 この例の場合、フォームクラスは下記のようになる。 <?php namespace Sample\Bundle\DemoBundle\Form\Type; use Symfony\Component\Form\AbstractType; use Symfony\Component\Form\FormBuilder; use Symfony\Component\Form\CallbackValidator; use Symfony\Component\Form\FormIn

                          Symfony2のバリデーションについて - 覇王色を求めて
                        • Silex - The Symfony2 Microframework

                          Silex - The Symfony2 Microframework - Presentation Transcript μWednesday, March 2, 2011 Who? • phpBB developer • GH: igorwWednesday, March 2, 2011 • Twitter: @igorwesome MicroframeworksWednesday, March 2, 2011 What? • Bare bones • Routes mapped to actions • The ‘C’ of ‘MVC’ • REST • Single file appWednesday, March 2, 2011 Why? • Frameworks are: • heavy • verbose • complexWednesday, March 2, 2011 So

                          • Vagrantで作るSymfony2開発環境 - chobi_e's blog

                            みなさんこんにちは!ちょびえです。今日はVagrantで作るSymfony2の開発環境 について書いておこうかと思います。Vagrant(ヴェイグラントゥッ)はVM開発環境を構築・配布するためのツールでOpscode Chef等と連携して簡単に開発環境の構築が行えるようになります。最近私が開発するときは専らVagrantで開発環境用のcookbookを作ってから誰でも再現できるようにしています。と、いうのも実験的なPHP拡張などが含まれていると後々忘れたころに使おうと思って再構築するときにセットアップが面倒、とか既に頭の奥底からもキレイサッパリ忘れ去られているということが多々ありますし、ほかのContributorの方たちの環境構築の手間が省けるので敷居を下げるのにひじょーに良かったりします。少し話は変わりますがTravis-CIの内部でもVagrantが使われており、いつでも再構築可能

                            • [Symfony2]入出力の文字エンコードを変換してみよう Symfony Advent Calender JP 2011 – 6日目- | うえちょこ@ぼろぐ

                              @uechocoです。Symfony Advent Calendar JP 2011の6日目の記事です。@fivestrさんからのバトンタッチです。 日本Symfonyユーザー会に所属するスタッフとして、勢いで申し込んでみたものの、 普段職場でSymfonyを使ってないのでネタ探しに苦労しました。 そういえば去年のSymfony Advent 2010 : ATNDでは[Symfony2]PEAR::Net_UserAgent_MobileをDIコンテナから呼び出すという記事を書きました。 今年も似たような領域で、ガラケー向けのWebサイト開発で使えるかもしれないテクニックとして、入出力される値やコンテンツの文字コードを変換する方法をご紹介します。 symfony 1.x系ではMojavi由来のフィルタチェインの機構がありましたので、 MobileEncodingFilterなどのクラスを

                                [Symfony2]入出力の文字エンコードを変換してみよう Symfony Advent Calender JP 2011 – 6日目- | うえちょこ@ぼろぐ
                              • Symfony2でEntityの更新前に処理を挟んでみる - 覇王色を求めて

                                よくある登録日時や更新日時は毎回書くのは面倒臭いので、自動で入れたかったりしますね。 Symfony2でもやりたかったので調べて見た。 下記の方法を用いれば出来るっぽい。 ライフサイクルコールバックを使う イベントリスナーを使う ライフサイクルコールバックは非常に簡単なので、このへんを参照してください。 で、今回はイベントリスナーを使って実装しました。 別にライフサイクルコールバックでもよかったんですが、全部のEntityに書くのは面倒くさいのと、登録者・更新者情報も入れたくてコンテナを経由してユーザー情報を取ってきたかったのでイベントリスナーで作ったほうがスマートかなと思ってそっちでやりました。 まずはこのへんを読みながらprePersistで登録日時を入れてみた。 すげー簡単に出来た! でも自分は登録者情報も入れたかったので下記のように変更。 config/services.yml s

                                  Symfony2でEntityの更新前に処理を挟んでみる - 覇王色を求めて
                                • Hands-on with the Symfony2 Framework

                                  Symfony2: What's all the buzz about? Follow along as we download, install and get a hands-on experience using Symfony2. This presentation shows you how to get started with Symfony and introduces you to the large group of new PHP libraries coming from the Symfony2 community. You'll see examples of how to create pages, use template inheritance, and create a simple JSON API.Read less

                                    Hands-on with the Symfony2 Framework
                                  • Symfony ORM のパフォーマンス比較 (2) Symfony2(PR4) & Doctrine2 - しんふぉにゃん

                                    この記事は、Symfony アドベントカレンダー 2010 に参加しています。 Symfony Advent 2010 : ATND http://www.symfony.gr.jp/adventcalendar/2010 さて、今回はいきなりですが、Symfony2 と Doctrine2 を使って計測してみます。 この計測を行うには、以下のような準備が必要なので、それは日を改めて記事にしたいと思います。 Symfony2/Doctrine2 環境でのエンティティクラスの準備 Symfony2 でコマンドの作成 今回は、上記準備は整っているものとして、計測に使ったコード部分のみを掲載します。 環境 使用したバージョンは以下です。 Symfony2 PR4 Doctrine2 ORM BETA4 ※Symfony2 Sandbox に付属している Doctrine2 ORM は BETA4

                                      Symfony ORM のパフォーマンス比較 (2) Symfony2(PR4) & Doctrine2 - しんふぉにゃん
                                    • 4me blog.stripejam » 第2回 Symfony2勉強会の復習 前半

                                      1月15日に、日本Symfonyユーザー会主催のSymfony2勉強会が開催されました。 復習の意味も兼ねて、ワークショップの内容をおさらいしたいと思います。 自身も、独自のバンドルを作成した経験はあったのですが、このワークショップでは 独自コマンドの作成や、コマンドによるDB操作、フォームの作成など 知らない分野が盛りだくさんで、とても勉強になりました。 ワークショップは、二部構成+LTとなっており、まずは前半の内容について復習してみます。 第一部の内容 Symfony2サンドボックスを環境を構築、準備、動作確認 Applicationに独自バンドルを作成し、開発できるように準備 config.ymlで、DBAL、ORMの設定 コマンドから、データベースを作成する エンティティを作成する エンティティ情報を元にコマンドを実行し、テーブルを作成する エンティティ情報を修正し、テーブ

                                      • Symfony2 behat-bdd

                                        1. Symfony2 X BDD 日本Symfonyユーザー会 後藤 秀宣(@hidenorigoto) Symfony2 x BDD

                                          Symfony2 behat-bdd
                                        • Symfony2初心者がバンドルを作ってみた - 覇王色を求めて

                                          この記事はSymfony Advent Calendar 2011の21日目の記事になります。 Advent Calendarとはなんぞや?という方は下記をどうぞ。 http://gihyo.jp/news/info/2011/12/0101 まず始めに、自分はSymfonyをバージョン1系を使ったことがなく、バージョン2からの初心者です しかもSymfony2もまだ触り始めて1ヶ月ちょっとになります。 こんな若輩者の私ですので、突っ込みどころがあるかもしれませんので、もし気になるところがありましたら突っ込んでいただければ幸いです。 Symfony2を使ってみて思ったこと 以前までEthnaを使っていたのですが、以前からSymfonyがいいよ!と色々な方から言われていたので触ってみようと思ったところ既にバージョン2が出ている状態だったので、せっかくなので今更バージョン1系を覚えるのもあれか

                                            Symfony2初心者がバンドルを作ってみた - 覇王色を求めて
                                          • Symfony2 community pushing the PHP ecosystem - Poo-tee-weet - blog

                                            ramblings on PHP, SQL, the web, politics, ultimate frisbee and what else is on in my life Even if you don't care about Symfony2 or Silex and instead prefer some other framework, there is stuff to benefit from going on inside the Symfony2 community. Not only are the Symfony2 components all build to also work standalone, but key contributors are also building libraries and tools that should proof us

                                            • Pieceの中のSymfony #2: Consoleコンポーネント 前編

                                              Piece FrameworkのプロダクトのひとつStagehand_TestRunnerは、CLI でユニットテストを実行するための継続的テストランナーです。Stagehand_TestRunner v3の実装には多くのSymfonyコンポーネントが使われています。今回はStagehand_TestRunnerのコマンドラインインターフェイス(CLI)を支えるConsoleコンポーネントについて解説します。 Symfony ConsoleコンポーネントConsoleコンポーネントはCLIアプリケーションの作成を支援するもので、簡潔なコマンド定義・実行インターフェイス、コマンドの起動から実行終了までの制御フローを担うコントローラが代表的な特徴として挙げられます。v3のユーザインターフェイスが以前のバージョンよりもいくらか優れているとしたら、それはConsoleコンポーネントによる部分が大き

                                                Pieceの中のSymfony #2: Consoleコンポーネント 前編
                                              • Symfony2 参考になったサイト一覧

                                                どうも、最近はドトールやミスドなどのカフェでブログを書いているカフェブロガーの悠木 彩斗(@starlod_twtr)です。 私がSymfony2で開発するときによく参考にしているサイトをご紹介します。 書き出してみたら結構多かったです。 ちなみに、私が書いたSymfony2関連の記事はこちらです。少しでもお役に立てればうれしいです。 チュートリアル関連 公式ドキュメント|Symfony.com 日本語ドキュメント|日本Symfonyユーザー会 blogチュートリアル|日本Symfonyユーザー会 Symfony2 でブログを作ろう|symblog Symfony2 入門|カルテットコミュニケーションズ技術ブログ Symfony2 で新規プロジェクトを作る時にいつもやっていること|karakaram-blog チームでSymfony2を半年使って感じたメリット・デメリット|あざらし備忘録

                                                  Symfony2 参考になったサイト一覧
                                                • Symfony 2 Templating - mo^4ri's note

                                                  Symfony 2でも使用されているTemplating Componentについて調べる。 symfony ver1では、パーシャル、スロット、コンポーネント、スロットコンポーネントなどviewを小さな部品の集合として扱えるような仕組みがあった。Symfony 2で使用されているTemplating Componentでは、従来のsymfony  ver1に比べ、より柔軟な設計となっている。特徴的な機能は以下が挙げられる。 テンプレートエンジン 独立したテンプレートローダーおよびテンプレートレンダラーを利用した描画。 レンダラーの混在も可能。 テンンプレートの継承 オブジェクト指向の継承のようなイメージで、テンプレートの継承が行なえるようになり、より柔軟なテンプレート管理が行なえる。 コンポーネントとして設計されているので、symfonyフレームワーク以外でも使用できる。(他のSymfo

                                                  • Symfony2 プロジェクトの始め方 (symfony-bootstrapper) - バリバリ日記II

                                                    新しい Symfony2 のプロジェクトを作り始めよう!と思ったらどんな方法があるでしょう。 1つ目は symfony-sandbox を利用する方法です。この方法はもっともお手軽ですが、不要なファイル(xml/yml/php 全種類の設定ファイル、bin、README、HelloBundle など)がいっぱいあるのが邪魔くさいというデメリットがあります。 2つ目は symfony-bootstrapper を利用する方法です。 以前は init:application というコマンドを使ってアプリケーションのひな形を自動生成することができましたが、5日前のコミット で init:application は削除されました。 しかし、これとほぼ同じタイミングで symfony-bootstrapper プロジェクトが作成され、現在のところドキュメントはありませんが、こちらを使うとアプリケーシ

                                                    • symfony2のMemcachedSessionHandlerの不具合について · polidog lab++

                                                      この記事は間違った記事です。 MemcachedSessionHandlerで持続的接続を行うとESTABLISHEDが大量に発生する問題を参照してください。 相変わらずsymfony2で開発している僕です。 Symfony2のMemcachedSessionHandlerを利用してセッションの管理をしていたんですが、ブラウザから実行するとmemcacheのコネクションをずっと持ち続けてしまうという不具合が発生していました。 ブラウザからアクセスすればするほどmemcacheとのコネクションが貼りっぱなしになり、、、やがて接続できなくなるというかmemcacheからレスポンスが返ってこなくなるという現象でした。 ちなみに環境は「PHP 5.4.19」と「Apache/2.2.15」の組み合わせで発生していました。 最初は原因が分からずに、apache再起動してなんとかしていましたが、、、本

                                                      • 4me blog.stripejam » [Symfony2] DIコンテナ用設定ファイル

                                                        この記事は、Symfonyアドベントカレンダー2010に参加しています。 Symfony Advent 2010 : ATND Symfonyアドベントカレンダー 2010 | 日本Symfonyユーザー会 前記事: Doctrine on symfony1.4でマスタースレーブ @vectorxenon さん 今までブログを書いた事がなかったのですが、このイベントを機にブログを始めてみようと思います。 本題のSymfony2ですが、最近ではPreview Release4が発表され、日本でもSymfony2に関する情報が 徐々に増えつつあり、今後の展開がますます楽しみになってきました。 本記事では、Symfony2の特徴の1つといえるDIコンテナを拡張する設定ファイルについて見ていこうと思います。 設定ファイルを利用すると、コードをほとんど書く事なくDIコンテナに機能拡張を施す事がで

                                                        • High Performance Websites with Symfony2

                                                          About Me Belgian living in Zürich, Switzerland Weby stuff for 10 years http://seld.be Symfony2 core dev and other OSS contributions http://github.com/Seldaek Works at Nelmio http://nelm.io We do Symfony2 & Frontend Performance consulting Agenda Intro to Performance Performance Analysis Backend Performance Symfony2 Tips & Tricks Web Performance Optimization Handling the organic DDoS What is Perform

                                                          • Practical Symfony #1: Symfony2のテストコードを読む : Symfony Advent Calender 2011 JP - 3日目 -

                                                            Symfony Advent Calendar JP 2011の3日目の記事です。 みなさん、Symfony2本体のソースコードやテストコードを読んだことはありますか? Symfony2本体は、コアコンポーネント、コアバンドル等で成り立っており、それぞれ独立したテストコードが付属しています。PHPUnitのモックオブジェクト等を使ったテストがふんだんにあり、レイヤー化されたコンポーネントのテスト方法の参考になります。 今回は、Symfony Componentの中核をなす「HttpKernel」コンポーネントの中の、Kernelクラスのテストを1つ見てみましょう。 tests/Symfony/Tests/Component/HttpKernel/KernelTest.php: <?php // snip namespace Symfony\Tests\Component\HttpKerne

                                                              Practical Symfony #1: Symfony2のテストコードを読む : Symfony Advent Calender 2011 JP - 3日目 -
                                                            • Symfony2のコマンド(タスク)システム - しんふぉにゃん

                                                              symfony 1.xでシステムを開発する場合、結構手放せないのがタスクの仕組みです。組み込みのコマンドはもちろん、バッチ処理から、ちょっとしたヘルパータスクなど、私はシステムを開発する上で結構使っています。 このタスクシステム、Symfony2ではどうなっているのでしょう? 用語としては、「タスク」ではなく「コマンド」という用語になっているようです。 コマンドはバンドル単位で作る symfony 1.xでは、symfonyコアのタスク、プラグインのタスク、プロジェクトレベルのlib/taskにあるタスクが自動的に読み込まれていました。 Symfony2では、「アプリケーション」という概念が変更され、プラグインに近い「バンドル」という単位でアプリケーションも管理されるようになります。 そして、このバンドルという単位でコマンドが読み込まれます。 ※Symfony2のコアもバンドルの1つで、他

                                                                Symfony2のコマンド(タスク)システム - しんふぉにゃん
                                                              • Symfony 2 – Doctrine 2 – Cheat Sheets | Le blog technique de la team ELAO

                                                                Here are two Doctrine2 cheatsheets for use by Symfony2 developpers. As nobody is perfect, keep them in sight and enjoy your development time with Symfony2 & Doctrine2 ! Symfony 2 Doctrine 2 Sheets RECTO VERSO Format PDF (3.1 Mo) Format JPG (2.5 Mo) Format JPG light (492 Ko) Format PNG (1.9 Mo) TWITTER Format PDF (3.5 Mo) Format JPG (2.8 [...]

                                                                • Symfony2.3でsessionのflashデータの操作方法が変わった件 | ななうぇぶのブログ

                                                                  一定期間更新がないため広告を表示しています

                                                                    Symfony2.3でsessionのflashデータの操作方法が変わった件 | ななうぇぶのブログ
                                                                  • 第四回 Symfony2勉強会 スライドとかのURL一覧

                                                                    第一部 基礎編 @uechoco さん 第4回 Symfony2 勉強会 基礎編ワークショップ http://www.slideshare.net/uechcoco/symfony2-0 http://www.slideshare.net/uechcoco/symfony2-1 http://www.slideshare.net/uechcoco/symfony2-8203902 第二部 実践編 @hidenorigoto さん 今日から始めるBDD (Symfony2編) http://www.slideshare.net/hidenorigoto/symfony2-behatbdd-symfony2study-4 https://gist.github.com/997514 @fivestr さん しんふぉにー2のフォームフレームワーク http://www.slideshare.ne

                                                                    • GitHub - everzet/jade.php: HAML-like template engine for PHP 5.3 & Symfony2

                                                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                        GitHub - everzet/jade.php: HAML-like template engine for PHP 5.3 & Symfony2
                                                                      • Symfony2のフォーム(Form)の使い方 - nazolabo

                                                                        Symfony2のフォームは、かなり使いやすくなっています。 1はModelとの依存が激しくて、凝ったことをしようとすると意味不明になりましたが、2は完全に切り離されており、かつ依存させることも可能になっています。 パッと使う action側 $this->createFormBuilder() ->add('hoge', 'text') ->add('fuga', 'date') ->getForm(); if ($request->getMethod() == 'POST') { $form->bindRequest($request); if ($form->isValid()) { // ここに保存処理とかを書く } } return $this->render('HogeBundle:Fuga:index.html.twig', array('form' => $form->cr

                                                                          Symfony2のフォーム(Form)の使い方 - nazolabo
                                                                        • Laravel4とSymfony2のクールで熱い関係

                                                                          英米で人気急上昇中のPHPフレームワークLaravelの次期バージョンLaravel4の開発版が公開されているので、これをUbuntu 12.10のローカル環境で試してみることにしました。 先ずは、githbuからLaravel4の開発版をダウンロード。これを展開します。Laravel4では、パッケージ管理に、composerが採用されることになっているので、curlコマンドを使って、composerをダウンロードします。

                                                                            Laravel4とSymfony2のクールで熱い関係
                                                                          • New Relic PHP Agent Now Supports Symfony 2 - New Relic Blog

                                                                            We’re proud to announce today that we now support Symfony 2 in the PHP Agent version 4.2! Symfony 2 has been earning a very strong reputation for itself amongst PHP developers around the world. Built by the very smart folks at Sensio Labs, Symfony 2 has helped PHP developers manage common functions using a very object-oriented, standards-based approach. Symfony 2 has embraced a model for web devel

                                                                              New Relic PHP Agent Now Supports Symfony 2 - New Relic Blog
                                                                            • Limu110u / Symfony2のSwiftMailerで日本語JISメールを送信する

                                                                              それっぽくなってきましたw どんなWebアプリケーションフレームワークを使っても、海外製のフレームワークでハマるのが日本語メールですね。 文字化け 長い表題だと文字化け UTF-8じゃないと送れない もうね、いい加減にしろ。いっつもじゃん。こーゆー問題。Symfony2もこんな問題をまるっと持ちあわせてます。現状では。 けど、Symfony2のプロジェクトリーダーFabienさんも来日したときに、この辺りの問題を認識した模様。それにしてもSwiftMailerのプロジェクト自体を移管するとは、なんつうGREED的なキャラw Symfony2のapp/autoload.phpの末尾を見ても // Swiftmailer needs a special autoloader to allow // the lazy loading of the init file (which is expe

                                                                              • HWIOAuthBundleを使ってSymfony2でOAuth認証を実装する - think it over

                                                                                しばらくCodeceptionネタが続く予定だったのですが、Symfony2 + OAuth認証で結構はまったのでシェアしておきます。 FacebookやTwitterやGoogleなど、ソーシャルアカウントでログインする機能を作成したい場合、各ベンダーが提供しているAPIを利用することもできますが、HWIOAuthBundleは複数のリソースオーナーに対応しているので、こちらを利用することにしました。 基本的には本家のドキュメントを見ながら進めていきましたが、一筋縄ではいかない点などがあり、結構はまりました。 本家のドキュメント以外ではAdding HWIOAuthBundle to your Symfony2 project | /* diegocaprioli.com */が参考になると思います。 このエントリではGoogleを利用した単純なOAuth認証を組み込むまでの手順を追って

                                                                                  HWIOAuthBundleを使ってSymfony2でOAuth認証を実装する - think it over
                                                                                • Doctrine 2.2とSymfony2.2での論理削除の導入 · polidog lab++

                                                                                  ※めっちゃ間違っていたので訂正してあります(2013/07/11) 最近はSymfony2な日々を送っています。 アクティブレコードから解放された僕はフリーダムです。 で、やっぱりDoctrine2でも論理削除をしたいわけです。 ただ、ちょっと導入がやっかいというかサンプルがなかなか見つからなかったので見聞録としてここに残しておきます。 ※今回使ってるsymfony2は2.2系です。2.1とかだと動くかどうかはわかりません。 まずは論理削除用のDoctrineの拡張を取得する https://github.com/l3pp4rd/DoctrineExtensions/blob/master/doc/softdeleteable.md composer.jsonのrequireの中に以下のように記載すればcomposer installで入るかと思います。 ちゃんとオートローダーの設定もして