並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 285件

新着順 人気順

VPSの検索結果201 - 240 件 / 285件

  • rootログインを禁止する - さくらのVPSを使ってみた

    主な理由として次の2点があります。 一点目は、rootというユーザー名は狙われやすいという点。Linuxサーバーだったら普通rootが管理者権限を持ったユーザーとして用意されているので、攻撃者はとりあえずrootでログインできないかどうか試してきます。設定をちゃんとしていれば大丈夫なのですが、rootでログインできないようにしておく方がより安全です。 もう一点は、ログインされた時の被害の大きさ。rootでログインされてしまうと好き放題やられてしまいますけど、一般ユーザーでログインされた場合にはある程度被害を押さえられる可能性があります。 rootログインを禁止する前に、root以外のユーザーでログインができてそのユーザーがroot権限でコマンドを実行できることを確認してください。root以外にroot権限を持つユーザーがいないとシステムの変更ができなくなってしまいます。 SSHでのroot

    • 【VPS】お名前.com VPSの評判とメリット・デメリットをエンジニア目線で評価 | インフラエンジニアの技術LOG

      「お名前.com VPS」のメリットについて 「お名前.com VPS」の最大の特徴はドメイン永久無料・電話、メールサポート24時間365日無料・無償でスナップショット(バックアップ)が可能なところです。 また、デフォルトで用意されているOS以外にも、任意で利用したいOSをアップロード・インストールすることができるところもおすすめできる一つとなります。 VPSの通信回線は全てのプランで「100Mbps」と共通ですが、通常のサーバを利用するにあたっては十分といえます。 Webサーバを利用していたとしても、100Mbpsのトラフィックを使うのはかなりのデータ量が必要となるので、よほど大規模なWebサーバを運営していないと100Mbpsのトラフィックを超えるような通信はないので大丈夫です。 ただし、他社のVPSと比較すると少し利用料金が高めとなってしまいます。 その代わり、ディスク容量、サポート

        【VPS】お名前.com VPSの評判とメリット・デメリットをエンジニア目線で評価 | インフラエンジニアの技術LOG
      • 中小規模サイト運営者がクラウドサーバーで仮想サーバーを使うメリットとVPSとの違い | c0d3man52

        現在使っているのは、Google Compute EngineとNTT Indigoだけで、基本的には フロントエンド:Netlify、Gitlab pagesバックエンド:GAE、Now.shといった形で、ほとんどサーバーレスに移行してます。 クラドドサーバーはVPSよりも安いって本当?これは、中小規模サイトではほとんどのケースで「クラウドは安くない」となると思います。 料金比較は下記のページが詳しいですが、まず料金自体は全く安くないです。概ね3倍くらい高い。 クラウドサーバーとVPSどちらが安い?スペックと料金で比較 単体で仮想サーバーをクラウドで借りたところで「俺、最新サービス使ってる!すげー!」って自己満を得られるだけで、じゃぶじゃぶお金をむしり取られます。 VPSよりもクラウドサーバーを選ぶメリットクラウドにあってVPSにないのは、プログラミングでサーバーを動的にスケールできると

        • Linode(Ubuntu・Debian)にMetaTraderをインストールしFX自動売買(EA)を動かす方法・手順

          このページではLinux系VPSサービスのLinode(リノード)でMetaTrader(メタトレーダー)によるFX自動売買(EA)を稼働させる為の登録・契約方法を画像付きで詳しく紹介しています。 どなたでも分かるように説明していますので是非ご活用頂きたいと思います。 尚、本来MetaTrader(MT4/5)はWindows用に作られています。 そのWindowsで使用するものを設定によってLinux(Ubuntu・Debian)で使用できるようにするので、動作しないEAもあります。 どうしてもランニングコストを抑えたいという方以外はWindows VPSの利用をおススメします。 Windows VPS(仮想デスクトップ)の契約・登録方法を画像付きで説明しています。初めての方でも分かりやすいように書きましたので是非参考にして下さい。ConoHa・Vultr・さくらのVPS・カゴヤ・Win

            Linode(Ubuntu・Debian)にMetaTraderをインストールしFX自動売買(EA)を動かす方法・手順
          • 【2024年版】Windows環境の検証端末に最適なリモートデスクトップサーバー | SERVERSUS

              【2024年版】Windows環境の検証端末に最適なリモートデスクトップサーバー | SERVERSUS
            • 【ABLENET VPS】無料(お試し)の有無と期間まとめ | インフラエンジニアの技術LOG

              20年以上の運用経験と安心と信頼を誇る「ABLENET VPS」は年払いでVPSを契約すると最安値「503円」から利用することができるコスト面でも優しいVPSとなります。 もちろんSSDを搭載したサーバーで高速処理でサクサク動作させることができます。 今回この「ABLENET VPS」の無料情報・お試し期間についてまとめました。 「ABLENET VPS」もっと詳しく知りたい方は以下を参照してください。 「ABLENET VPS」のVPSには無料のお試し期間はあるのか 「ABLENET VPS」は無料のお試し期間が10日間あります。 「10日間無料お試し」は本契約時の申し込み前に無料のお試しが可能となります。 申込み時に「試用あり」をチェックすることで、最大10日間のVPSのお試しが可能となります。 「お試し」は一人様一回限りです。 VPS初心者でも安心して利用することが可能です。 「10

                【ABLENET VPS】無料(お試し)の有無と期間まとめ | インフラエンジニアの技術LOG
              • 【WebARENA Indigo】VPSの無料(お試し)の有無と期間まとめ | インフラエンジニアの技術LOG

                これからITエンジニアにとって参考書と同じく必須のツールともいえるのが「VPS」です。 開発、構築、検証や学習用途としてオンライン上で自由に利用でき、かつスキルアップとしてもVPSは役に立つサービスとなります。 今回は、高速SSDを搭載したVPSでもトップクラスの最安値プランを提供しているNTT系列「WebARENA Indigo」のVPS無料情報・お試し期間についてまとめました。 「WebARENA Indigo」のVPSには無料のお試し期間はあるのか 「WebARENA Indigo」では現在のところ無料のお試し期間はありません。 ※VPSクラウド 無料お試しサービスは、2018年2月16日をもって終了しました。 ただし、「WebARENA Indigo」のVPSでは月額固定でVPSサービスとしても最安値プラン「349円」から利用することができるので無料期間を利用しなくても低コストで1

                  【WebARENA Indigo】VPSの無料(お試し)の有無と期間まとめ | インフラエンジニアの技術LOG
                • NextcloudのOSS版とEnterprise版の違いまとめ | SERVERSUS

                  公開日: 2023.12.26 自社運営が可能なクラウドストレージNextcloud。OSS版であるNextcloudと課金サービスであるEnterprise版の違いをまとめました。 編集ノート: SERVERSUSでは、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。 NextcloudのラインアップNextcloudには、二つのラインアップがあります。 OSS版NextcloudNextcloud Enterprise Editionどちらもコアシステムは同じですが、機能やサービスに違いがあります。 OSS版NextcloudとNextcloud Enterprise Editionの違い利用料金まず大きいのが利用料金の違いです。 NextcloudはOSS(オープンソース・ソフトウェア)として公開されているため無

                    NextcloudのOSS版とEnterprise版の違いまとめ | SERVERSUS
                  • ABLENET(エイブルネット)のWindows VPSにMT4/5をインストールしFX自動売買(EA)を動かす方法・手順

                    このページではVPSサービスのABLENET(エイブルネット)でMT4/5によるFX自動売買(EA)を稼働させる方法を画像付きで詳しく紹介しています。 初心者の方でも分かるように説明しているので是非参考にして下さい。 ABLENETのプラン比較 まず初めに5つあるABLENETのプランを紹介します。 幾つのメタトレーダー4/5(MT4/5)を同時に稼働させるか、また幾つのEAを同時に動かすのかによって選ぶVPSのスペックが変わってきますのでご自身の環境に合ったプランをお選び下さい。 ABLENETでは10日間の無料お試しがあるので初めて仮想サーバーを利用する人は安心して利用する事ができます。 無料お試しを利用するにはクレジットカードの登録が必要になります。その他の支払方法を選択した場合は無料お試しはありませんのでご注意下さい。 また、ABLENETでは契約後のプラン変更(アップグレード・ダ

                      ABLENET(エイブルネット)のWindows VPSにMT4/5をインストールしFX自動売買(EA)を動かす方法・手順
                    • CloudGarageからさくらのVPSに引越し - ただのにっき(2019-12-15)

                      ■ CloudGarageからさくらのVPSに引越し VPSを借りているCloudGarageからサービス終了の案内がきたのはだいぶ前のことなんだけど、引越し先の選定も含めてなかなか動くことができず、なんと今日(!)がその終了予定日である。ひどい(笑)。 まぁまぁ。引越し先は少しまえにさくらのVPSに決めてあって*1、1台すでに確保済みなのだ。CloudGarageでは1GBメモリのホストを2台借りていたけど、運用実績からして1台に集約しても大丈夫そうだったので。無償枠でディスク容量も倍増させたので、これでいけるはず。サービスはすべてDocker上での運用になってるから、引越し自体は簡単なはずなのだ。 はずでした! いや実際、昔に比べればそうとう楽にはなったなぁ。ほんといい時代だ。ひっかかったのはこの程度: 2台に分かれていたAnsible playbookを1台にまとめるのがちょっと難航

                        CloudGarageからさくらのVPSに引越し - ただのにっき(2019-12-15)
                      • 【最短、最小構成】DjangoのWebアプリ公開方法。AWS Lightsail + Nginx + Gunicorn - Qiita

                        【最短、最小構成】DjangoのWebアプリ公開方法。AWS Lightsail + Nginx + Gunicorn DjangonginxgunicornAWS_Lightsail 概要 Djangoアプリを、最短かつ最小構成で公開する準備をしてみる。 値段が最小とは限らないため注意。 サーバー:AWS Lightsail(一番安い3.5ドル/月プラン) OS:Ubuntu Webサーバーアプリ:Nginx Webアプリ:Django NginxとDjangoの橋渡し:Gunicorn ローカルPC:Win10 1909 SSH通信アプリ:Win10のコマンドプロンプト 1.【AWS Lightsail】サーバーを契約、起動 ・AWS Lightsailは月々定額でサーバーが使える。 ・最初からDjango付きのパッケージを選ぶと1か月無料プランが使えない。OSだけにする。 インスタン

                          【最短、最小構成】DjangoのWebアプリ公開方法。AWS Lightsail + Nginx + Gunicorn - Qiita
                        • DigitalOcean(Ubuntu・Debian)にMetaTraderをインストールしFX自動売買(EA)を動かす方法・手順

                          このページではLinux系VPSサービスのDigitalOcean(デジタルオーシャン)でMetaTrader(メタトレーダー)によるFX自動売買(EA)を稼働させる為の登録・契約方法を画像付きで詳しく紹介しています。 どなたでも分かるように説明していますので是非ご活用頂きたいと思います。 尚、本来MetaTrader(MT4/5)はWindows用に作られています。 そのWindowsで使用するものを設定によってLinux(Ubuntu・Debian)で使用できるようにするので、動作しないEAもあります。 どうしてもランニングコストを抑えたいという方以外はWindows VPSの利用をおススメします。

                            DigitalOcean(Ubuntu・Debian)にMetaTraderをインストールしFX自動売買(EA)を動かす方法・手順
                          • サーバーの生存確認をしてサーバー落ちを検知しよう | SERVERSUS

                            公開日: 2021.1.21 サービスを運営していると重要な仕事になるのが「サーバーのダウン回避」です。今回は、サーバーの生存確認をしてサーバー落ちを検知する方法をまとめました。 編集ノート: SERVERSUSでは、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。 外部サービスを使うSite24x7オフィス向けクラウドを展開するZOHOの監視サービスです。本来は有料サービスですが、無料でも使うことが可能です。 サイトごとに生存確認の周期など細かい設定をしたり、週次でレポートを送ってくれたりと、十分すぎる機能があります。生存確認方法も単純にURLアクセスして確認する方法からサーバーにインストールする方法まで様々なので、サーバーの生存確認をするのであればファーストチョイスでしょう。 Site24x7 Google Clo

                              サーバーの生存確認をしてサーバー落ちを検知しよう | SERVERSUS
                            • 【VPS】とは?レンタルサーバとの違いとすべてのITエンジニアにおすすめな理由 | インフラエンジニアの技術LOG

                              VPSはITエンジニアとして、スキルアップをするのであれば、これから必須になるツールです。 ITエンジニアとして開発・検証・学習環境をそろえるのは結構ハードルが高いです。 これまでであれば、サーバー(ハード)を購入し、OSを入れインストール・起動、通信環境の設定、アプリのインストールなどをすべて自身でしていきます。 また、サーバーは結構重いですし、ラックマウントさせるので専用ラックを買うなど設置する場所を選びます。 さらに起動時の音が気になったり、周辺機器も増やしていくと月の電気代も馬鹿になりません。 かといって、自身のPCに仮想ソフトをインストールして動かすにも、PCスペックが低いせいで仮想マシンの動作が重くストレスがたまることも。 上記のことでサーバーを置けない、でもサーバーを触ってみたい、構築したいという方は「VPS」を利用しましょう。 特にITエンジニアが学習などのスキルアップ・開

                                【VPS】とは?レンタルサーバとの違いとすべてのITエンジニアにおすすめな理由 | インフラエンジニアの技術LOG
                              • 安いサーバーに移転するメリット・デメリット | SERVERSUS

                                公開日: 2021.2.1 サーバーの維持費を削減できるなどメリットも多い安いサーバーへの移転。メリットと同時にデメリットもあることを移転前にしっかりと確認する必要があります。 編集ノート: SERVERSUSでは、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。 安いサーバーに移転するメリット浮いたサーバー維持費用を他のコストに回せる当然ですが、安いサーバーにすればサーバー維持費用が安くなります。差額は丸っと浮いたお金になるので、その分を人件費に回したり、開発コストに回すことが出来ます。 ただし、後述するデメリットである「軽量化コスト」も含めると、短期間ではそこまでコストダウンにならないケースもあるため、トータルコストで比較して決めることを覚えておきましょう。 プログラムを軽量化できる安いサーバーに移転すると、これま

                                  安いサーバーに移転するメリット・デメリット | SERVERSUS
                                • Vultrの高周波数インスタンスはいいぞ - Qiita

                                  測定結果から Vultr High Frequency Computeの\$6インスタンス、CPUもSSDもメモリもすべてが高速です。 従来の$5インスタンス比で、UnixBenchで4割弱アップ、Disk R/Wがほぼ3倍速、メモリ速度も7割増し。しかもSSD容量も増えています。 SSDのReadのみDigitalOceanに負けてますが、UnixBenchに至っては1CPUでWebARENAの2CPUとほぼ同等のスコアを出しています。 これでメモリ1GBなら月6ドル、しかも必要なときだけ上げてスナップショットを取って捨てる、後でスナップショットから復活、という使い方をすれば一回数セントに収めることも可能です。 ScalewayのARMインスタンスは実質ラズパイ程度なので全体に遅いのはしょうがないのですが、Disk I/Oでそれにも負けるAmazon Lightsailの遅さは一体。 な

                                    Vultrの高周波数インスタンスはいいぞ - Qiita
                                  • さくらのVPS CentOS 7でファイアーウォールの設定

                                    パケットフィルタの設定 さくらのVPSのコントロールパネルでパケットフィルタの設定を確認すると、パケットフィルタの利用設定が利用する、接続可能ポートにSSH(22)が設定されています。 ファイアウォールの設定はサーバー側で行うので、パケットフィルタの利用設定は利用しないに設定します。 このあと、さくらのVPS - コントロールパネルでコンソールを起動しファイアウォールの設定を進めます。 ファイアウォールの設定 firewalld.serviceの状態を確認すると起動していません。 $ systemctl status firewalld.service ● firewalld.service - firewalld - dynamic firewall daemon Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/firewalld.service; dis

                                    • 【手順】「TIME4 VPS」ヨーロッパ老舗の格安レンタルサーバー(VPS)の借り方 - ツマミグイ×Blog

                                      今回は、日本に比べて圧倒的に安い、海外(ヨーロッパ>リトアニア)の格安レンタルサーバー「TIME4 VPS」を利用する方法を紹介します。 手軽にレンタルできるのですが、全画面が英語ですのでこの記事がお役に立てばうれしいです。 [aside type="normal"]お勧めのヨーロッパ老舗格安サーバー「TIME4 VPS (タイム4VPS)」 www.time4vps.eu [/aside] [voice icon="http://2m3g1.com/wp-content/uploads/icon-1.png" name="つまみさん" type="r line"]ちなみに、私は借りたサーバーでビットゼニーのマイニングに挑戦中です。儲かるというわけではないですが、レンタルサーバー代くらいは稼げると見込んでいます。状況は近日、ブログで紹介予定です。[/voice] TIME4 VPS (タイ

                                        【手順】「TIME4 VPS」ヨーロッパ老舗の格安レンタルサーバー(VPS)の借り方 - ツマミグイ×Blog
                                      • さくらVPSのCentOS7にPython3系をインストール(バージョンアップ)手順【初心者向け】

                                        さくらVPSのCentOS7にPython3系をインストール(バージョンアップ)手順【初心者向け】 早川朋孝 EC専門のSE CentOS7にPython3系を初めてインストールしたいという人に向けて、その手順を紹介する。こういった作業には暗黙の了解がたくさんあるので、まずはそれを少しでも共有しておこう。 CentOS7には標準でPython2.7.5が入っている 一つの環境にPython2系と3系を共存させることができる ある環境内におけるPython自体をバージョンアップする方法と、その環境内でPythonの仮想環境を構築する方法の2通りがある pipでPythonライブラリーを管理する そのpipもPython2系と3系で違いがある Python2系と3系はまったく別物というくらいの違いがある。2系で動いているアプリを、仕様を知らずに3系にバージョンアップするとそのアプリの命は終わる

                                          さくらVPSのCentOS7にPython3系をインストール(バージョンアップ)手順【初心者向け】
                                        • 格安VPS(月額349円)のWebARENA Indigoを契約して利用する方法

                                          レンタルサーバーとVPSの違いがわかりますか? もしVPSに興味があるなら、この記事をご覧ください。 2020年7月時点で、国内最安値のVPSはWebARENA Indigoです。 もしかしたら、世界最安値かもしれません。 そして、その価格がなんと月額349円です。 この記事では、超格安VPSの契約から起動までの手順をまとめています。 本記事の内容 格安VPSのWebARENA Indigoでアカウントを作成するIndigoでインスタンスを作成する=契約するインスタンスを起動してアクセスする格安VPS(月額349円)のWebARENA Indigoを契約して利用する方法のまとめ この記事の手順に沿えば、VPSの起動まではできるようになります。 「起動なんて簡単じゃん」と思うかもしれません。 それが、サイトには説明もほぼなく、ネットでの情報も断片的です。 そのため、VPSの初心者にはかなり厳

                                            格安VPS(月額349円)のWebARENA Indigoを契約して利用する方法
                                          • 【VPSの選び方】高性能スペックで実用性が高いおすすめVPSまとめ | インフラエンジニアの技術LOG

                                            VPSはサーバやプログラミングなどの学習、商用向けのコンテンツアプリのコンテンツ、またリモートワークとして色々な使い方ができます。 その中で、VPSの購入をこれから検討されている方に、自分がどのようなVPSを選択すればいいのか分からないという方に、それぞれの使用用途別におすすめのVPSをまとめてみました。 また、HD搭載VPSはSSDよりも価格は安いですが、インターネット上で利用するにあたり処理速度などに限界があり、ストレスを感じます。 本サイトでおすすめするVPSは、基本高速処理(SSD)搭載限定としています。 ITエンジニアが利用するVPSの選び方 VPSの選び方には、それぞれの利用者で使い方が違ってきます。 ITエンジニア・リモートワークで利用する際には自身のPCのスペックが低くても、VPS側の仮想マシンが高性能であれば、高額な金額を払わずに簡単に利用でき、処理速度も軽くストレスなく

                                              【VPSの選び方】高性能スペックで実用性が高いおすすめVPSまとめ | インフラエンジニアの技術LOG
                                            • さくらのVPS (v5) でSSHの公開鍵をインストールする方法 - SAGA SITE

                                              さくらのVPSで、SSHの設定を失敗しまくりました。 やっと解決したので、備忘録としてメモ。 失敗の原因=コンソールでコピペができない仕様 最初からSSHの公開鍵を仕込む方法が用意されていた SSH公開鍵の確認 手動で回避する方法 失敗の原因=コンソールでコピペができない仕様 サーバーに公式で用意されているUbuntu 20.04 LTSをインストールしました。 その後、さくらVPSのコントロールパネルから、VNCコンソール画面を開き、SSH接続のための設定作業をやっていました。 ローカルPCで作成した公開鍵の文字列を、サーバー側のファイルに貼り付けて保存したかったのですが、VNCコンソールにペーストの機能がなくて、貼り付けられませんでした。 manual.sakura.ad.jp ※ VNCコンソールは「HTML5」を利用します。 キーボード操作によるコピー・ペーストは利用できません。

                                                さくらのVPS (v5) でSSHの公開鍵をインストールする方法 - SAGA SITE
                                              • Linux VPS(Ubuntu・CentOS)の契約・登録方法

                                                このページではConoHa・Vultr・さくらのVPS・カゴヤ・WebARENA・GMOクラウド・Linodeなどの人気が高いLinux VPSサービスの契約方法・登録方法を画像付きで細かく説明しています。 初めての方でも迷わないように書きましたので是非参考にして頂きたいと思います。

                                                  Linux VPS(Ubuntu・CentOS)の契約・登録方法
                                                • 超初心者がVPSにプロキシサーバーを立ててみました。

                                                  第一弾のServersMan@VPS、第二弾のConoHa VPS、第三弾のさくらのVPSに続いて今回はGMOクラウド VPSにプロキシサーバーを立ててみました。GMOクラウド VPSの登録・契約方法とプロキシサーバーを立てる手順を纏めましたので最後までご覧頂けると嬉しいです。GMOクラウド VPSとは?まずGMOクラウド VPSには6つのプランがあるようです。項目1GBプラン2GBプラン4GBプラン6GBプラン8GBプラン12GBプラン初期費用4000円月額料金780円~1280円~2380円~4580円~6580円~10480円~CPU2コア3コア4コア5コア6コア7 コアメモリ1GB2GB4GB6GB8GB12GBディスク容量50GB100GB200GB400GB600GB800GB項目1項目2項目3項目4)★ -->今回もプロキシサーバーを立てるだけなので一番安い1GBプランにしま

                                                    超初心者がVPSにプロキシサーバーを立ててみました。
                                                  • 月に数百円程度のVPS(Linux)でのプロキシサーバーの立て方を紹介する

                                                    このページでは格安VPSにプロキシサーバーを立てる方法を紹介しています。 生のIPアドレスを隠したい方や何らかの理由でIPアドレスを変えたいという方は参考にして下さい。 プロキシを使用する理由 まず簡単にプロキシを使用(経由)する理由から説明します。 ①単純に生のIPアドレスを隠したい どこかのウェブサイトにアクセスしたいが、生のIPアドレスを知られたくないという場合に使用するケース。 理由は色々あるとは思いますが、住所というかおおまかな地域が分かってしまいますよね生のIPアドレスは。 そういうのが嫌だという場合に使う方も多いと思います。 ②海外のウェブサイトを閲覧する 海外のウェブサイトが国外からの閲覧制限を行なっていてアクセス出来ないという事が稀にあります。 そういった場合にその国のプロキシを使ってアクセスするという事が可能になります。 細かいものまで拾えばもっとたくさんあるんでしょう

                                                      月に数百円程度のVPS(Linux)でのプロキシサーバーの立て方を紹介する
                                                    • FiveMサーバー永住の地を求めて - Qiita

                                                      ことのはじめ FiveMのサーバー立てたらしくて誘われる →なんやかんやで管理者側になる →参加者増えてきて帯域足りなそう →サーバー探しの旅の始まり 求める条件 必須要件 メモリ 8GB vCPU 2コア SSD 50GB 100Mbps以上 月あたりの通信量1.5TB そんな高くない 現状のピーク30人いかないくらいのサーバーならこのくらいで足りるはず メモリはギリギリを攻めれば6GBでも行けそうではある けど、これからもっと人が増えてきてアップスケールが必要になったときのためにメモリが16GBとかのプランがあるところだと嬉しいかも?って感じではある あと、回線速度もぶっちゃけ速ければ速いほどいい 値段に関しては結構微妙なところ 大部分は参加者の人たちの投げ銭から出すことになるだろうからなるべく安いところを選びたい こんな条件でサーバを探し続けた遍歴が次 これまで使ってきたサーバー セ

                                                        FiveMサーバー永住の地を求めて - Qiita
                                                      • ドメインが無料になるVPSはあるのか? | SERVERSUS

                                                        公開日: 2024.5.27 レンタルサーバーでは定番になりつつある「サーバーとセットでドメイン無料」特典。VPSサーバーに同様の特典があるサービスがあるのかを調査しました。 編集ノート:SERVERSUSでは、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。

                                                          ドメインが無料になるVPSはあるのか? | SERVERSUS
                                                        • レンタルサーバーからVPSにWordpressのブログ引越し手順まとめ | クロの思考ノート

                                                          こんにちは今回のテーマは「レンタルサーバーからVPSにWordpressのブログ引越し手順まとめ」です。最近、長年お世話になっていたロリポップさんのレンタルサーバーからVPSに引越しをしましたので、手順などをまとめておこうと思います。 【目次】 環境 引越しの概要 テスト確認用のサブドメインを用意 データベースのバックアップ wp-contentの中身をバックアップ 新サーバーにWordpressをインストールする データベース作成とリストア wp-contentの中身をアップロード ウェブブラウザで初期設定と動作確認を行う 公開のための準備 環境 以下引越しを行った環境です。 レンタルサーバー(Lolipop) 契約:スタンダードプラン ssh:利用可能 DB: MySQL ver.5.6.23-log PHP: 5.6 CGI版 VPS ディストロ:Ubuntu 18.08LTS ht

                                                            レンタルサーバーからVPSにWordpressのブログ引越し手順まとめ | クロの思考ノート
                                                          • 【2024調査】レンタルサーバー等の人気おすすめランキング【WordPress、日本国内】

                                                            この記事では、日本国内で人気のレンタルサーバー・VPS・クラウドなどWebホスティングサーバーのシェア率を人気ランキングとして紹介します。 WordPress(ワードプレス)などのブログ・Webサイトを構築するには、Webホスティングサーバが必要になります。 ブログやホームページなどのWebサイトに使うサーバーを選ぶとき、初心者は人気のあるサーバーを選ぶのがおすすめです。 Webホスティングとは、Webサイトがホストされたサーバーです。レンタルサーバーだけでなく、VPSやクラウド、CDNなども含みます。 レンタルサーバーとは、Webサイトなどに使用できる、共用サーバーの一部をレンタルできるサービスです。 VPS(Virtual Private Server)とは、Webサイトにとどまらない広い用途で使用できる、仮想サーバーの全部を利用できるサービスです。 クラウドとは、Webサイトにとどま

                                                              【2024調査】レンタルサーバー等の人気おすすめランキング【WordPress、日本国内】
                                                            • 【2023年版】「Nextcloud」を簡単構築できるVPSサービスを徹底比較! | SERVERSUS

                                                                【2023年版】「Nextcloud」を簡単構築できるVPSサービスを徹底比較! | SERVERSUS
                                                              • ConoHa for Windows Server(VPS)にMT4/5をインストールしFX自動売買(EA)を動かす方法・手順

                                                                このページではVPSサービスConoHa for Windows ServerでMT4/5によるFX自動売買(EA)を稼働させる方法を画像付きで詳しく紹介しています。 初心者の方でも分かるように説明しているので是非参考にして下さい。 ConoHa for Windows Serverのプラン比較 まず初めにConoHa VPSのプランを紹介します。 幾つのメタトレーダー4/5(MT4/5)を同時に稼働させるか、また幾つのEAを同時に動かすのかによって選ぶVPSのスペックが変わってきますのでご自身の環境に合ったプランをお選び下さい。 尚、ConoHa VPSは1時間単位の課金になっていますので、少時間試してやっぱり他のプランにしたくなったという場合も身軽に変更が可能になっています。(1時間しか使わなければ1時間分の請求しか来ません) 特に初心者の方などはどのプランが良いか分からないと思うので

                                                                  ConoHa for Windows Server(VPS)にMT4/5をインストールしFX自動売買(EA)を動かす方法・手順
                                                                • VPS上のcentosにDockerをdocker-machineでセットアップ

                                                                  復習を兼ねてVPS上でDockerをセットアップする。 本当はdocker-machineの対応ドライバで簡単にセットアップできるが、方法を思い出しておきたいのもあって、defaultドライバでセットアップを行う。 その手順をメモしておきたい。 更新事項 2022/10更新: 変更したsshポートをfirewallに設定するコマンドを追記した。 環境 centos7 docker-machine version 0.16.2 VPSはconoha ローカルではmacOS使用 Docker導入前にすること Docker以前に準備しておかなければならないことを書いていく。なお、VPSはサーバー立ち上げ済みで、OSはcentos7を選択した。 VPS上でユーザーの作成など 最初に、VPS上でユーザーを作成しておく。conohaのブラウザコンソール上で行なった。 # in VPS # ユーザーの作

                                                                    VPS上のcentosにDockerをdocker-machineでセットアップ
                                                                  • VPSで採用されている主なLinux OSの種類と特徴まとめ | SERVERSUS

                                                                    公開日: 2023.12.21 VPSで採用されている主なLinux OSの種類とそれぞれの特徴、どのLinux OSを選ぶべきかを解説します。 編集ノート:SERVERSUSでは、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。

                                                                      VPSで採用されている主なLinux OSの種類と特徴まとめ | SERVERSUS
                                                                    • Ubuntu20.04(デスクトップ環境GNOME)でMetaTraderを動かす為の設定方法・手順

                                                                      料金やスペックは2024年03月16日現在のものです。 ※1 Xserver VPSの価格表示は通常料金です。随時キャンペーンを行なっているので現在の価格は公式サイトをご覧ください。 ※2 カゴヤは時間料金ではなく一日の料金です。 ターミナルソフトのダウンロード・インストール まず初めにVPSサーバーに接続する為のターミナルソフトを準備します。 幾つかターミナルソフトがありますが、当サイトではTera Termを使って説明していきます。 下記からTera Termをダウンロードして下さい。 Tera Termダウンロードサイト 開いたら「窓の杜からダウンロード」をクリックし.exeファイルを保存して下さい。(ポータブル版ではない方) 保存先にTera Termの.exeファイルがあると思うのでダブルクリックで開きます。 .exeファイルを開くとセットアップに使う言語の選択画面が現れるので「

                                                                        Ubuntu20.04(デスクトップ環境GNOME)でMetaTraderを動かす為の設定方法・手順
                                                                      • 9 ヨーロッパで最高のVPSホスティングプロバイダー 2024 (審査)

                                                                        Hostinger: 予算に優しいVPSホスティングプロバイダー 手頃な価格と品質を兼ね備えたVPSホスティングプロバイダーを選択することは、干し草の山から針を探すようなもののように思えるかもしれません。. まだ, Hostingerは、予算が限られた個人や企業にとっての指標として浮上しています, コスト効率がサービスの低下につながるわけではないことを証明する. 基本的なホスティング機能に重点を置きながら、サービス提供を合理化することで, Hostingerは、ユーザーがウェブサイトに求める品質を犠牲にすることなく、コストを低く抑えています。. この信頼性の融合, パフォーマンス, 手頃な価格で、Hostingerは初心者から経験豊富なウェブサイト所有者まで、誰にとっても優れた選択肢となります。. Hostinger が品質を犠牲にすることなくコストを低く抑える方法 Hostingerの手

                                                                          9 ヨーロッパで最高のVPSホスティングプロバイダー 2024 (審査)
                                                                        • 【お名前.com VPS】サーバーでインストール可能なOSテンプレートまとめ | インフラエンジニアの技術LOG

                                                                          アップロード済みOS 自身で利用したいOSがある場合は、OSイメージが保存されているURLを指定して、アップロードします。 アップロード先のURLの指定ですが、例えば以下のように「Alma Linux」であれば、公式サイトの「Download ISOs」にアクセスします。 https://mirrors.almalinux.org/isos/x86_64/8.5.html ここからアップロード先のミラーサイトを選択します。 以下はIIJで公開されている、アップロード先OSとなります。 URLと対象のISOファイルを指定して、「お名前.com VPS」へアップロードしましょう。 http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/almalinux/8.5/isos/x86_64/ ただし、自身でアップロードしたOSイメージのインストールについては、「お名前.com VPS」では動

                                                                            【お名前.com VPS】サーバーでインストール可能なOSテンプレートまとめ | インフラエンジニアの技術LOG
                                                                          • WebARENA Indigoの料金プランの違いを比較!最適なプランの探し方、同等スペックの競合との比較 | SERVERSUS

                                                                            • 「Core Keeper」の非公式ゲームサーバーをカゴヤのVPSで立てる方法 (1/3)

                                                                              地下世界のサンドボックスゲーム「Core Keeper」とは? 「Core Keeper」は、プレイヤーが地下世界をサバイバルしつつ探索を進める人気のサンドボックスゲームだ。2021年6月にSteamでリリースが始まり、現在は早期アクセス版がプレイできる。 ストーリーとしては、謎の遺跡“レリック”に触れたことで地底世界に放り出された主人公が、地下世界で手に入るさまざまな資源を活用して道具や武器、防具、食料などを作りながら、徐々に開拓を進め、この世界の謎を解いていく――といったものだ。 もっとも、行動の自由度は高いので、ストーリーの謎解きに専念しなくてもよい。たとえば集めた資源を使って自分の基地を作ったり、畑を耕して野菜を育てたり、釣りをしてのんびり過ごしたりすることもできる。そんなゲームの内容は、以下のファミ通記事がわかりやすい。 ■『Core Keeper』ほぼ無限に遊べる地底世界サンド

                                                                                「Core Keeper」の非公式ゲームサーバーをカゴヤのVPSで立てる方法 (1/3)
                                                                              • 【VPS比較】バックアップ・スナップショットが利用可能なおすすめVPS | インフラエンジニアの技術LOG

                                                                                VPSはインターネット上で利用できる仮想サーバとなります。 このVPSで利用できる仮想サーバは各利用者ごとに提供され、仮想マシンのスペック(CPU、メモリ、Disk)をプラン単位で変更でき、インストールOS、アプリケーションを自由に選び構築することができます。 利用できる仮想サーバではLinux、Windowsサーバが月額ワンコイン(500円)以内で利用でき、以下のようが目的で利用することができます。 インフラ系・プログラミングの学習 開発・検証用途 Webサイトの構築 格安の利用料金でサーバーを利用したい オンライン上でどこでもアクセスできるサーバーを利用したい WindowsServer・Linuxを触ってみたい 高スペックのサーバーを動かしたい サーバーにいろいろなOSをインストールして試したい VPSはある程度、仮想環境の知識は必要となりますが、VPSを提供している各社サービスでも

                                                                                  【VPS比較】バックアップ・スナップショットが利用可能なおすすめVPS | インフラエンジニアの技術LOG
                                                                                • VPSのUbuntu16.04をUbuntu18.04にアップグレードする方法・手順

                                                                                  このページではUbuntu16.04をUbuntu18.04にアップグレードする方法・手順を説明しています。 Ubuntu16.04のままでもリモートデスクトップ接続できる筈ですが、18.04と同じ手順で行なうとリモートデスクトップ接続時に砂嵐のような画面になってしまう為、当サイトではUbuntu18.04にアップグレードする方法をご紹介する事にしました。(恐らく18.04と違うやり方だと上手くいくのかもしれませんが、現時点では分からないので、やり方が分かりましたらまた別記事に手順を書きたいと思います) 初めからUbuntu18.04を選択できるVPSサービスをご利用の場合は良いのですが、この記事を書いている時点で16.04以前のものしかないVPSサービスもある為今回手順を書き記しました。(現時点でカゴヤがそれに該当します) 16.04じゃないと嫌だ!って方は余りいらっしゃらないと思うので

                                                                                    VPSのUbuntu16.04をUbuntu18.04にアップグレードする方法・手順