並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

VScodeの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • VSCodeのGitHub Copilotが色々便利になっていた件

    はじめに 知らない間にGitHub Copilotが結構進化していたので、それらの内容を紹介します。 GitHub Copilot Chatは知っていたのですが、単なるChatGPTみたいな会話機能を追加しただけだと思っていました。 要約 右クリックメニューや#fileのようなコマンドが登場し、それを入力するだけでChatに見てほしいコンテキストを伝えることができるようになった。 ファイル単位だけでなく、選択した行やブロックに限定することもできる。 テストコードや新しいプロジェクトをコマンド一つで生成できるようになっている。 推薦の候補も複数を同時に比較できるようになった。 一度に最大10個くらい出る上、タブで保管できる。 ターミナルや編集中のファイルからコマンド一つでChatを立ち上げることができる。 特別なプロンプトを入力しなくても、開いた場所の文脈を読み取ってくれる。 右クリックメニ

      VSCodeのGitHub Copilotが色々便利になっていた件
    • 【海外で話題】GitHub Copilotは不要だ、自分で作ればいい — オープンソースのAIコードアシスタント「Continue」がすごい

      8月19日、海外の技術情報メディアTheRegisterが「自分で作ればGitHub Copilotは不要」と題した記事を公開した。この記事では、オープンソースのAIコードアシスタント「Continue」を中心に、どのようにしてLLM(大規模言語モデル)をローカル環境で実行し、IDEに統合するかについて解説している。 Continueをインストールする前提条件 Continueをインストールし、動作させるには、以下の前提条件を満たす必要がある。 マシン要件: 動作に必要なマシン: 近年のプロセッサを搭載したシステムであれば動作するが、最適なパフォーマンスを得るためにはNvidia、AMD、またはIntelのGPU(6GB以上のvRAMを推奨)が望ましい。Apple Silicon搭載のMacでも動作するが、16GB以上のメモリを推奨する。 Ollamaモデルランナー: Ollamaモデルラ

        【海外で話題】GitHub Copilotは不要だ、自分で作ればいい — オープンソースのAIコードアシスタント「Continue」がすごい
      • ブラウザがあれば使える開発環境GitHub CodespacesでJava、Spring Boot、データベースを試す三部作 - きしだのHatena

        ブラウザが動けば貧弱なパソコンやタブレットでも開発ができるGitHub Codespacesで、Javaを試してSpring Bootを試してデータベースを試すという三部作、まとめておきます。 「プロになるJava」の補足という感じで書いてますが、GitHub Codespacesがどんな感じか試すのにもいいのではないかと。 GitHub CodespacesでJava開発を始める - きしだのHatena GitHub CodespacesでSpring Bootの開発を始める - きしだのHatena SQLのJOINとGROUP BYを試す - きしだのHatena プロになるJava―仕事で必要なプログラミングの知識がゼロから身につく最高の指南書 作者:きしだ なおき,山本 裕介,杉山 貴章技術評論社Amazon

          ブラウザがあれば使える開発環境GitHub CodespacesでJava、Spring Boot、データベースを試す三部作 - きしだのHatena
        • Haystack Editorファーストインプレッション - laiso

          Haystack Editorとは Haystack Editorは、Y Combinatorのプログラムに参加しているUSのエンジニア2人が開発しているVSCodeベースのエディタです。*1主な機能は、キャンバス上にコードを展開してグラフィカルに閲覧できる点と、展開したグラフに対してコードを生成して追加・編集できる点です。SNS上では、派手なデモ動画にみんな驚いているようでした。 公式サイトからダウンロードできます。 haystackeditor.com ただし、コード生成の過程でソースコードがOpenAIのAPIに送信される可能性があり、FAQにはオプトイン方式と記載されている一方で、実際の設定ではオプトアウト設定がデフォルトオフになっているという点があります。どっちやねん。 この記事では、Haystackのコード閲覧機能に絞って紹介します。 Haystackのコード閲覧機能 Hays

            Haystack Editorファーストインプレッション - laiso
          • Visual Studio CodeでOpenAPI (Swagger) Editorを使用|Web制作プラスジャムのなかやすみ

            はじめに今回はVisual Studio CodeでOpenAPIを利用する手順を簡単に紹介しようと思います。Swagger Editor(https://editor.swagger.io/)も利用できますが、ローカルで作業してバージョン管理に組み込みたかったのでOpenAPI (Swagger) Editorを導入してみました。 OpenAPIとはOpenAPIはRESTful APIの仕様を記述するフォーマットのことをいいます。YAMLかJSON形式で記述します。 決まったフォーマットなので開発者間で書き方を統一できたり、Excelやドキュメントなどのツールに比べてバージョン管理が楽にできます。 この記事ではVisual Studio Codeに拡張機能を入れてYAML形式で書いていく方法とOpenAPIの基本的な構造を紹介します。 OpenAPIとSwaggerについて OpenA

              Visual Studio CodeでOpenAPI (Swagger) Editorを使用|Web制作プラスジャムのなかやすみ
            • vscodeのbeep音を止める(Mac) - rochefort's blog

              いつからかvscodeでbeep音が頻繁に鳴るようになっていました。 Accessibility Support をオフにするといいらしいということで、その機能を止めていたのですが、 行を下に移動するショートカット(control + command + ↓)実行時にまだ音が鳴っていました。 このショートカットは割と頻繁に利用するので、なんとしてでも止めたいということで、再びググってみました。 (ちなみにMacのOSはSonoma 14.4) 結論 ~/Library/KeyBindings/DefaultKeyBinding.dict ファイルを作成し、vscodeを再起動するとbeep音が消せる。 { "@^\UF701" = "noop:"; "@^\UF702" = "noop:"; "@^\UF703" = "noop:"; "@~^\UF701" = "noop:"; } De

                vscodeのbeep音を止める(Mac) - rochefort's blog
              • 「Oracle Java Platform Extension for Visual Studio Code」を使ってみた - CARTA TECH BLOG

                こんにちは、CCIのakimotoです。 本記事はCARTA TECH BLOGアドベントカレンダー 12/16の記事になります。 ネタがないことに延々と悩んでいたのですが、ふと2か月ほど前に公開されたVSCodeの拡張機能について気になっていたことを思い出したので、実際に試してみることにしました。 本記事では使ってみた所感をざっと書いていこうと思います。 www.publickey1.jp 今回筆者が使用した環境 Windows10 WSL2を使用(Ubuntu、バージョンは20.04) Java17 VSCodeはWindows側にインストール済み 本当はWSLは使わずWindows上で全て完結させたかったのですが、諸般の事情(PCのユーザー名が全角漢字、しかも変更不可)により、Cドライブにインストール済みのJavaのパスが通らなかったので、泣く泣くWSLにインストールしたJavaを使

                  「Oracle Java Platform Extension for Visual Studio Code」を使ってみた - CARTA TECH BLOG
                • VS Codeの矩形選択と矩形貼付の操作方法 - mito’s blog

                  マウスとキーボードで操作が異なるので注意。 マウスで操作する場合 shift + alt + マウスで任意の範囲を選択し、コピー(or 切り取り)する shift + alt + マウスでコピーした行数と同じ行数を選択し、ペーストする キーボードで操作する場合 ctrl + shift + alt + 矢印で任意の範囲を選択し、(or 切り取り)する ctrl + shift + alt + 矢印でコピーした行数と同じ行数を選択し、ペーストする ペーストする際、コピーした行数と同じ行数を選択しないと、コピーした形通りにペーストされません。また、ペースト先はカラムをそろえる必要があります。

                    VS Codeの矩形選択と矩形貼付の操作方法 - mito’s blog
                  • 学生必見!GitHub Copilotに指示して始める快適コーディングライフ-リープリーパー

                    今回は、GitHub Copilotがまじで便利なので紹介します。Tensorflowやpytorchのような深層学習ライブラリのことをあまりよく知らなくても、約10秒で深層学習デモのサンプルを生成できます。 筆者は普段、研究活動でコーディングをしているので日常的に使っています。 GitHub Copilotとは GitHub Copilotは、最近話題のAI プログラマーアシスタントです。自然言語を使って、コードを生成したり、コードの意味を考えたり、使用者が書いているコードの先を予測して、コード候補を提示してくれたりします。 GitHub Copilot Chatは、ChatGPTをVSCodeに追加して使用できるみたいな、会話形式のインターフェースです。 月額制だが、学生は無料で使える!! まず、これがやばすぎです。学生には、無料のGitHub Educationプログラムがあり、学生

                      学生必見!GitHub Copilotに指示して始める快適コーディングライフ-リープリーパー
                    • Docker Desktop の 4.31.1 で、DevContainer上でViteを動かすと、ポートフォワードが動作しない

                      Docker Desktop の 4.31.1 で、DevContainer上でViteを動かすと、ポートフォワードが動作しない Docker Desktop for Windows の 4.31.1 (2024年6月29日現在の最新) にて、DevContainer上でViteのサーバーを起動した際に、ポートフォワードがうまく動きません。 コンテナの外からブラウザでアクセスしようとしたところ、アクセスできない(読み込み中のまま反応なし)状態になりました。 実際試したDevContainerは下記になります。(Remix のチュートリアルをDevContainerにしたもの) https://github.com/onozaty/node-sandbox/tree/main/remix-tutorial 問題があるバージョン 最新にする前は問題なく動作したので、どのバージョンから動作しない

                        Docker Desktop の 4.31.1 で、DevContainer上でViteを動かすと、ポートフォワードが動作しない
                      • VSCode+Dev Container+Docker+docker-composeの複数コンテナ開発環境構築 - Qiita

                        目的 複数のコンテナを使うシステム開発をする際、docker-composeを使いたい VSCode+DevContainerでdocker-composeを使う方法があるらしいが、一番開発しやすい方法で環境構築したい 環境構築の方向性選定 まず、VSCode+DevContainerでdocker-composeを使う方法を3種類試した。 空のワークスペースに、docker-compose.ymlとdevcontainer.jsonを含む.devcontainerディレクトリを作成 既存のdocker-composeで動く環境に、docker-compose.ymlとdevcontainer.jsonを含む.devcontainerディレクトリを作成 既存のdocker-composeで動く環境を、各コンテナに対応するディレクトリが存在するようにしておき、それぞれのディレクトリに.dev

                          VSCode+Dev Container+Docker+docker-composeの複数コンテナ開発環境構築 - Qiita
                        • iPad で Visual Studio Code を使う方法 - Qiita

                          iPadでVisual Studio Codeを使いたい 普段 iPadをよく利用していますが、何かプログラムを開発したりメンテナンスするときにiPadアプリで一般的なPCと同じ環境を求めようとしても使いやすいアプリがなく、やっぱり使いにくいなぁ・・・という感想を持っていました。ところが、下記の方法ならどうやらiPadでもVS Codeが使えるようで、これなら普段のPCの環境と同じようにコードを書くことができるので、ちょっと出先でコード編集したいなと思っても対応できそうです。 そんなニッチな悩みをお持ちの方のために、iPad で VS Code を使うための4つの方法を比較し、「iPad で Visual Studio Code (VS Code) を使いたいけど、どれを選べばいいの?」とならないように、それぞれの特徴やメリット・デメリット、料金などをわかりやすく解説します。 iPad で

                            iPad で Visual Studio Code を使う方法 - Qiita
                          • 【インストール不要】VS Code Live Shareで同時編集可能な議事録環境を顧客と共有する|TechRacho by BPS株式会社

                            morimorihoge です。台風とそれに伴う雨がすごいですね。身の安全を最優先にしつつ停電に怯えてます。 僕は開発~営業(といってもインバウンドなので飛び込みとかはしてない)まで色々やっている関係上、お客様と打ち合わせをする機会が多いです。打ち合わせも今はほぼ全てリモートになって移動時間がなくなったのは良いことですね。 # それに伴って打ち合わせの回数自体が増えた気もしますが(これはちょっとしんどい) 🔗 初対面の顧客との打ち合わせ議事録問題 さて、打ち合わせの議事録ですが、既に受注頂いてスタートしているプロジェクトの場合はGitHubやBackLog、Google Docsなどのツールを使って議事録を取れば良いのですが、新規相談の場合、そもそもお互いに前提として利用できるドキュメント共有サービスがないためインタラクティブな共有が難しかったりします。 僕は普段のプロジェクトでは議事録

                              【インストール不要】VS Code Live Shareで同時編集可能な議事録環境を顧客と共有する|TechRacho by BPS株式会社
                            • VSCodeでC言語の赤い下線(エラーの波線)を表示させる - Qiita

                              Visual Studio Code (以下 VSCode) で C言語のプログラムを作成中、シンタックスエラー(構文エラー)を赤い波線で表示してくれるオプションが外れてしまったので、その復帰方法等についてのメモです。 ちなみにエラーの際、 電球マーククリック または ⌘ (command) + . (ピリオド) (Show Code Actions のショートカット) で表示された、「エラーの波線を無効にする」 を誤ってクリックしてしまったことが今回の発端でした。 C/C++ Extension を入れる そもそもの話として、構文チェックをしてくれる機能拡張が入っていなければエラー表示もしてくれません。 自分は一番メジャーそうな Microsoft の C/C++ 機能拡張 (C/C++ for Visual Studio Code) を元々インストールしています。 まだの人は是非。 赤

                                VSCodeでC言語の赤い下線(エラーの波線)を表示させる - Qiita
                              • 【VSCode】TODOコメントを一覧表示する方法 - Qiita

                                { "todo-tree.general.tags": [ "BUG", "HACK", "FIXME", "TODO", "XXX", "[ ]", "[x]", ] } この"todo-tree.general.tags"の項目を変更することでTODOとして認識されるタグを設定できます。 アイコンやハイライトを変更する ツリーに表示されるアイコンやエディターでのハイライトを変更するには次の設定を変更します。 "todo-tree.highlights.customHighlight": { "BUG": { "icon": "bug" }, "HACK": { "icon": "tools" }, "FIXME": { "icon": "flame" }, "XXX": { "icon": "x" }, "[ ]": { "icon": "issue-draft" }, "[x]":

                                  【VSCode】TODOコメントを一覧表示する方法 - Qiita
                                1