並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

X(旧Twitter)の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 無料でYouTubeやX(旧Twitter)の動画をURLをコピペしてダウンロードできる「cobalt」

    YouTubeなどに投稿される動画は、ブラウザのデベロッパーツールや「yt-dlp」などを使ってダウンロードできますが、操作が少し手間です。オープンソースプロジェクトとして公開されている「cobalt」を使うと、URLを貼り付けるだけでYouTubeやX(旧Twitter)の動画をダウンロードできるとのことなので、実際に使ってみました。 GitHub - imputnet/cobalt: save what you love https://github.com/imputnet/cobalt cobalt https://cobalt.tools/ 上記のcobaltの公開ページにアクセスすると、以下のように表示されます。 今回は、試しに以下の動画をダウンロードしてみます。 1.56秒で180km/hに達する富士急ハイランド「ド・ドドンパ」の加速力3.75Gをプレス向け試乗会で体験してき

      無料でYouTubeやX(旧Twitter)の動画をURLをコピペしてダウンロードできる「cobalt」
    • X(旧Twitter)ハッキング🔒 - Madenokoujiのブログ

      約3~4日前からXに国外からの通知が続くようになりました。 その結果、ウィルス対策ソフトから昨日Xハッキングの連絡がありました。 問い合わせたところ、パスワードを変更した方が良いとアドバイスされました。 色々調べ幾つかの方法でパスワード変更を試みました。 しかし、どの方法でも変更が不可能でした。 昨夜「何回もパスワードを変更できない」のような表示があり、作業を中断しました。 今朝もう一度パスワードの変更をトライしましたが、やはり同様の表示が。 そこでパソコンのサポートに連絡したところ、変更作業を24時間以上中断する必要があるとの指摘を受けました。 そこで6月16日に、サポートを受けながらパスワードを変更する予定です。 約5年X(旧Twitter)を使っていますが、このような事は初めてです。 私のウィルス対策ソフトは「norton」で、パソコンとスマホに使っていますが、今回のようなハッキング

        X(旧Twitter)ハッキング🔒 - Madenokoujiのブログ
      • インプレゾンビへの効果は? X(旧Twitter)が収益化アカウントの本人確認を開始【やじうまWatch】

          インプレゾンビへの効果は? X(旧Twitter)が収益化アカウントの本人確認を開始【やじうまWatch】
        • Nintendo SwitchのX(旧Twitter)連携が終了しても手軽にXやBlueskyでスクショ投稿ができるAndroidアプリ「投稿すっかい」

          2024年6月11日(火)9時をもって、Nintendo Switchで撮影した画面写真や動画をX(旧Twitter)に投稿する機能が利用できなくなりました。そんなNintendo SwitchのXへの投稿機能の代替となるようなAndroidアプリ「投稿すっかい」が登場しています。 Switchのスクショを簡単にTwitter/Blueskyに投稿できるAndroidアプリ『投稿すっかい』 SwitchからTwitterへ投稿できなくなっても大丈夫! スマホで入力できる分、むしろ投稿が楽に?? ↓Google Playから無料でダウンロード↓https://t.co/vrJ8FQR9bm ↓実際の操作動画↓https://t.co/8VvlqVwOVV pic.twitter.com/RYhOOrogzc— KYU (Switch―Photos→ X: PoSky) (@kyuphd) J

            Nintendo SwitchのX(旧Twitter)連携が終了しても手軽にXやBlueskyでスクショ投稿ができるAndroidアプリ「投稿すっかい」
          • 自称web漫画家のx(旧Twitter)のポストがキモい件8|3億円詐欺られたweb漫画家・マーティー木下の部屋

            web漫画家です。 両親が詐欺被害に遭い、全てのお金と職を失いました。 3億円分程の資産を失いました。 借金は800万円程あります。 他に会社に再就職して、 親の老後資金と自分の為に 働きながら漫画を描いております。 どうかお力添えをよろしくお願いします。 拡散などをしていただけると非常にありがたいです。

              自称web漫画家のx(旧Twitter)のポストがキモい件8|3億円詐欺られたweb漫画家・マーティー木下の部屋
            • 自称web漫画家のx(旧Twitter)のポストがキモい件7|3億円詐欺られたweb漫画家・マーティー木下の部屋

              web漫画家です。 両親が詐欺被害に遭い、全てのお金と職を失いました。 3億円分程の資産を失いました。 借金は800万円程あります。 他に会社に再就職して、 親の老後資金と自分の為に 働きながら漫画を描いております。 どうかお力添えをよろしくお願いします。 拡散などをしていただけると非常にありがたいです。

              • X(旧Twitter)が無料の「プライベートいいね」機能を間もなく開始、他の人に知られることなくいいねができる有料機能が誰でも使用可能に

                X(旧Twitter)の有料会員に提供されていた「いいねの非公開化機能」が、早ければ2024年6月12日から一般ユーザーに提供されると、IT系ニュースサイトのThe Vergeが報じました。 X is about to start hiding all likes - The Verge https://www.theverge.com/2024/6/11/24176247/x-likes-hidden-private-rollout Elon Musk's X is starting to hide users' likes https://qz.com/x-hiding-users-likes-twitter-elon-musk-social-media-1851533513 Xは2023年9月から「いいね」タブを非表示化する機能を有料会員向けに提供していたほか、同社のエンジニアリング

                  X(旧Twitter)が無料の「プライベートいいね」機能を間もなく開始、他の人に知られることなくいいねができる有料機能が誰でも使用可能に
                • X / 旧Twitterが「いいね」の仕様変更、非表示へ「攻撃されずに「いいね」できるように」とマスク氏。成人向けコンテンツ許容に続き | テクノエッジ TechnoEdge

                  X / Twitter は「いいね」(Likes)の仕様を変更し、原則としてプライベートにします。 従来はユーザーのプロフィール画面から、過去に「いいね」した投稿の一覧を誰でも確認できましたが、仕様変更後は「いいね」欄を本人以外には非表示に。 今後、どのポストを「いいね」したかは、した本人か「いいね」がついたポストの投稿者にしか見えない仕様になります。 Twitterを買収して以来、サービス名称を「X」に変えるなど、さまざまな仕様変更を続けてきたオーナーのイーロン・マスク氏によれば、変更の理由は「攻撃を受けずに「いいね」ができるようにするため」。 変更後も投稿の「いいね」カウントは残り、どれほど「いいね」を集めているかは可視化されたままになる見込みです。 X / Twitter の「いいね」(Like)は、公式によれば「ツイートに対する好意的な気持ちを示すため」の機能。 かつては☆のアイコ

                    X / 旧Twitterが「いいね」の仕様変更、非表示へ「攻撃されずに「いいね」できるように」とマスク氏。成人向けコンテンツ許容に続き | テクノエッジ TechnoEdge
                  1