並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 152 件 / 152件

新着順 人気順

a11yの検索結果121 - 152 件 / 152件

  • ep159 Monthly Platform 202408 | mozaic.fm

    Theme 第 159 回のテーマは 2024 年 8 月の Monthly Platform です。 Show Note Chrome 動向 Stable: 128 Updates New in Chrome 128 https://developer.chrome.com/blog/new-in-chrome-128 Line breakable <ruby> Promise.try PointerEvent.deviceProperties for multi-pen inking What's new in DevTools, Chrome 128 https://developer.chrome.com/blog/new-in-devtools-128 What's New in WebGPU (Chrome 128) https://developer.chrome.com/b

      ep159 Monthly Platform 202408 | mozaic.fm
    • divタグにonClickが設定されるのをESLintでチェックする - Qiita

      概要 アクセシビリティのチェックポイントとして、 ユーザーが操作するコンポーネントを適切なタグで実装するか、 適切に属性を設定する必要があるというものがあります。 対話的なUIコンポーネントの実装(freeeアクセシビリティー・ガイドライン) なぜ <div> に onClick がダメなのか? create-next-appで作成したばかりのプロジェクトでは、 divタグなど非対話型コンテンツにonClickが設定されただけの場合、ESLintで特に指摘されません。 また、StorybookとAccessibility addonでコンポーネントをチェックしても指摘されず、 そのまま実装を進めてしまいがちです。 最近自分もこの事に気付いてコードレビューで指摘される前に検知・改善できないか調査しました。 この記事ではESLintルールを変更して、静的解析で適切なタグが利用できてないことを検

        divタグにonClickが設定されるのをESLintでチェックする - Qiita
      • ep138 Yearly Platform 2023 | mozaic.fm

        Theme 第 138 回のテーマは 2023 年を振り返る Yearly Platform です。 Show Note 今年の mozaic.fm 5月: 大規模ライブ配信 6月: Coinhive 9月: Drive Talk 8月: Monthly Ecosystem 1 周年 2023 年チェックポイント Style Query CSS scope Apple のブラウザエンジン制限 User-Agent reduction completion Winter CG の今後 Figma 買収での Adobe 製品の今後 Addon-gated と Permission 今年のキーワード Jxck 次世代 CSS(scope, color, subgrid) Navigation & Transition Popover / inert Baseline ? Module Harmo

          ep138 Yearly Platform 2023 | mozaic.fm
        • 10周年を迎えたアクセシビリティ Advent Calendar 2023、ありがとうございました! | DevelopersIO

          10周年を迎えたアクセシビリティ Advent Calendar 2023、ありがとうございました! この記事はアクセシビリティ Advent Calendar 2023の最終日の記事です。 「アクセシビリティ Advent Calendar」は、「アクセシビリティに関する内容であれば、ガチネタでもポエムでも構いません。ご自身のBlogで無くとも、TwitterやFacebookでつぶやいてリンクするのも大歓迎」というテーマで募集していて、今年で10周年を迎えました。 Webに限定したもの、限定しないものも含め、過去に沢山のカレンダーがあります。 アクセシビリティ Advent Calendar 2022 アクセシビリティ Advent Calendar 2021 Webアクセシビリティ Advent Calendar 2020 アクセシビリティ Advent Calendar 2020

            10周年を迎えたアクセシビリティ Advent Calendar 2023、ありがとうございました! | DevelopersIO
          • アクセシビリティ向上への3つの心構え - Money Forward Developers Blog

            こんにちは、フロントエンド推進グループの@taigakiyokawaです。横断組織のフロントエンドエンジニアとして、アクセシビリティガイドラインの作成や共通UIライブラリの開発を行っています。 今回は、社内の全エンジニア向けに発表した、アクセシビリティへの意識向上を目的としたプレゼンテーションの内容をブログとして紹介していきます。 The same article in English is here アクセシビリティ向上への3つの心構え まずはじめに、今回の要点です。 低いアクセシビリティは 「システム障害」 できるところから地道に アクセシビリティは「対応」するものではなく 「向上」 させるもの これらの心構えについてそれぞれ説明していきます。 アクセシビリティとは アクセシビリティとは、サービスが「利用可能な状況の幅広さ」1のことです。 障害2の有無や年齢、言語に関わらず様々な人が、

              アクセシビリティ向上への3つの心構え - Money Forward Developers Blog
            • MathJax v3.x メモ-1 MathJaxの導入 - 雑記簿帳・調法調度

              現在の最新版は8/25リリースのv3.1らしいぞ! MathJax公式ドキュメント 何かあったらこ↑こ↓を読んでくれよな〜頼むよ〜 注意 ちょっと頑張って和訳したり実験したりしているだけです,あんまり本気でアテにするなよ…? 前提 (特には)ないです. MathJaxの導入 最も基本の型 こ↑こ↓にある通りだと <script type="text/javascript" id="MathJax-script" async src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/mathjax@3/es5/tex-mml-chtml.js"> </script> を<head></head>にぶち込めばおk. ちなこのcdn.jsdelivrはこのままだと強制的に最新版を読み込ませてくるので,それが嫌なら <script id="MathJax-script" async sr

                MathJax v3.x メモ-1 MathJaxの導入 - 雑記簿帳・調法調度
              • RemixとConformで動的なフォームを作成する - dely Tech Blog

                はじめに こんにちは、クラシルリワードのサーバーサイドエンジニアのrakuです! 今回は趣味でRemixを使用した複雑なフォームの実装をする際に便利だった、React向けのtype-safeなフォームライブラリであるConformについてご紹介します。 Conformは、RemixやNext.jsでFormDataの検証をサーバーサイドでも簡単に実装できるため、これらのフレームワークとの相性が抜群です。そのため、Remix Resourcesでも紹介されています。 remix.run またConformの特徴を公式ドキュメントから引用すると↓と書かれています. Progressive enhancement first APIs. Type-safe field inference. Fine-grained subscription. Built-in accessibility hel

                  RemixとConformで動的なフォームを作成する - dely Tech Blog
                • i18n ← これ何を意味するかわかる? 『ヌメロニム』について|TodoONada株式会社

                  以下の単語について、それぞれ何を意味するのかわかりますか? i18n l10n c12s ヒントは『全て英単語』です。 それでは答えを書きます。 i18n……internationalization(国際化) l10n……localization(現地化) c12s……communications(コミュニケーション) となります。 なぜ『i18n』が『internationalization』になるのか回答を見て不思議に思われた方は、太字にした部分の文字数を数えてみてください。 ちょうど18文字あるかと思います。 『internationalization』というのはとても長くて打つのが大変です。長いのであれば略称を考えたいところですが、途中で分割できる箇所というのもないため、『ASAP……As Soon As Possible』のように合間の頭文字を取る、といったことも出来ません。 そ

                    i18n ← これ何を意味するかわかる? 『ヌメロニム』について|TodoONada株式会社
                  • あなたの推しコンパイラは?私はSvelteです | yamanoku Advent Calendar 2023

                    あなたの​推しコンパイラは?​私は​Svelteです この記事はyamanoku Advent Calendar 2023の7日目の記事になります。 こんにちは。私の推しコンパイラはSvelteです。というわけで今日はコンパイラ視点でのSvelteの好きな部分の話をしていきます。 Accessibility warningsというアクセシビリティチェック機能 Svelteはコンパイル時にアクセシビリティに関する誤った記法があった際に警告を出してくれます。この機能こそが私がSvelteをコンパイラとして最も推せる理由です。 たとえばSvelteのコード内で<img>要素にalt属性がないものを書いてみましょう。 <img src="https://i.gyazo.com/809a6f523937838d9ba5eaf20717feee.png" width="320" /> するとalt属性

                      あなたの推しコンパイラは?私はSvelteです | yamanoku Advent Calendar 2023
                    • 複数の色の組み合わせを簡単にコントラスト比チェックできる Color Contrast Auto Checker を作ってみました

                      複数の色の組み合わせを簡単にコントラスト比チェックできる Color Contrast Auto Checker を作ってみました Color Contrast Auto Checker は、コントラスト比をチェックしたい色をあらかじめ選択し、それら選択した各色の組み合わせのすべてをワンクリックで簡単にコントラスト比チェックできるオンラインツールです。 この記事は 「アクセシビリティ Advent Calendar 2023」 1日目の記事です。 毎年、年末恒例のアクセシビリティ Advent Calendar。自分の感覚では毎年参加させていただいて、何かしら書いている気がしていたんですが、昨年は書いていなかったらしく...... 多分なんか忙しかったんでしょうね。 で、毎度なるべく初日に近い方に書いて、ハードルが上がらないうちに逃げ切る作戦(謎)をとらせていただいているのですが、今年は僭

                        複数の色の組み合わせを簡単にコントラスト比チェックできる Color Contrast Auto Checker を作ってみました
                      • RemixをESLint v9 に対応させる

                        ESLint v9 では、設定方式に大きな変更が加えられ、Flat Configが導入されました。従来の ESLint 設定ファイル(.eslintrc.js など)では、設定が階層的に構造化されていましたが、flat config では設定がより直感的でシンプルになります。これにより、設定の競合や複雑な継承構造を避け、開発者がより簡単に設定を管理できるようになります。 Remix使ってサクッとアプリ作るかーと思っていたらESLintの設定をしていたっていうよくある時間の使い方をしました。v9の勉強になったのでいいか(?)。 ではRemixをv9に対応してきましょう。 本稿の設定ファイルは、 2024/07/28 に作成しています。 npm パッケージ @eslint/js eslint v9です @eslint/compat v9未対応プラグインを導入できるようにする globals 従

                          RemixをESLint v9 に対応させる
                        • SwiftUIにおけるDynamic Typeに対応したTypographyの実装 - inSmartBank

                          こんにちは、スマートバンクでアプリエンジニアをしているロクネムです。 弊社ではデザインシステムを導入しており、ColorやTypographyなどのデザイントークンやコンポーネントライブラリをiOSアプリの実装でも利用しています。 導入してから約1年ほど経ちますが、 B/43という家計簿プリカアプリ の開発を通じて、SwiftUIで1画面を実装する上でかかる時間がかなり短くなったように感じます。 本記事ではそんなデザインシステムを活用した開発の中でも Typography にフォーカスし、B/43のiOSアプリにおいてどのようにTypographyを実装しているのかについてご紹介します。 Typographyのデザイントークン Typographyの実装 fontSize , fontWeight の実装 lineHeight の実装 Dynamic Type Dynamic Typeとは

                            SwiftUIにおけるDynamic Typeに対応したTypographyの実装 - inSmartBank
                          • freeeアクセシビリティー・ガイドラインVer. 202311.1を公開しました - freee Developers Hub

                            こんにちは、freeeのアクセシビリティーおじさんの中根です。 最近は生成AIに画像を解析させて説明させるのがちょっとした楽しみになっています。 さて、今回もfreeeアクセシビリティー・ガイドラインの更新情報をお届けします。 freeeアクセシビリティー・ガイドライン Ver. 202311.1リリース・ノート 以下、Ver. 202307.0の更新情報をこちらに投稿してから後の変更について、特に大きな②項目を紹介します。 各ガイドライン項目の「優先度」の廃止 各ガイドライン項目には、当初[MUST]または[SHOULD]のいずれかの優先度を設定していました。しかし、以下のような理由で、この優先度をVer. 202309.1で廃止しました。 以下、freeeアクセシビリティー・ガイドラインについてから引用: 1つのガイドライン項目に対して、重篤度が異なる複数のチェック内容が示されている場

                              freeeアクセシビリティー・ガイドラインVer. 202311.1を公開しました - freee Developers Hub
                            • アクセシビリティー・チェック全項目一覧 — freeeアクセシビリティー・ガイドライン Ver. 202408.0-RELEASE+5.0.2

                              書くガイドライン項目の「チェック内容」に示したものを、チェックID順に掲載しています。 それぞれ、以下の項目を記しています。各項目については、チェック内容に詳述しています。 チェックID チェック内容 対象:デザイン、コード、またはプロダクト 対象プラットフォーム:Web、モバイルのいずれかまたは両方 重篤度:[CRITICAL]/[MAJOR]/[NORMAL]/[MINOR] 関連ガイドライン項目:そのチェックによって対応状況を確認することができるガイドライン項目 参考情報:そのチェックの意図や実施方法に関する情報が記されているものもあります(各関連ガイドライン項目で掲載しているものと同じです。) 関連FAQ:よくある質問と回答(FAQ)に掲載しているFAQのうち、そのチェックに関連するものへのリンク 「対象」が「コード」のものの中には、実装方法例を記しているものもあります 「対象」が

                              • 「aria(-label)を使うな」を体験する - Qiita

                                aria-labelを使うな アクセシビリティを学ぶ中で、「aria-labelを使うな(ariaを使わないのが一番いい)」を見かけた方も多いのではないでしょうか。 この記事では実際にいろんなパターンを用意したページで実際にスクリーンリーダーと音声コントロールを使用してみて、どういう実装にしたら一番いいのかを体験していきます。 いろんなパターンを用意したページ https://shamokit.com/examples/a11y/aria-label 上記URLに以下の6パターンを用意しました。 ボタンタグ内に「カウントアップする」というテキストを入れる ボタンタグ内に「カウントアップ」というテキストを入れ、aria-label属性で「カウントアップする」というテキストを指定する ボタンタグにtitle属性で「カウントアップする」というテキストを指定する ボタンタグにaria-label属

                                  「aria(-label)を使うな」を体験する - Qiita
                                • app-office/libreoffice-24.2.3.2-r1でsandbox violation, なぜ? - Gentoo metalog

                                  ひさしぶりのGentooの話. Xvfbをいれていると, libreofficeのconfigure phaseで, sandbox violationが出て進みません. 実際のところ, 下のようにbugzあるのでそれ見りゃいいんですけど. 933257 – app-office/libreoffice-24.2.3.2-r1: If x11-misc/xvfb-run in installed, sandbox violation: /dev/udmabuf sandbox violationはこんな感じ. Xvfbが/dev/udmabufをさわりにいく. >>> Source configured. * ----------------------- SANDBOX ACCESS VIOLATION SUMMARY ----------------------- * LOG FILE

                                    app-office/libreoffice-24.2.3.2-r1でsandbox violation, なぜ? - Gentoo metalog
                                  • Rust製のLinter「Oxlint」が速すぎる

                                    Rust製のLinterである「Oxlint」が2023/12/12に利用可能となったので、ドキュメントをまとめてみました 特徴 ESLintの50倍から100倍速く、CPUコア数に応じてスケールする Node.jsが不要で、コマンドだけで実行可能 デフォルトで他のESLintプラグインのルールを統合 .eslintignore をサポート ESLintコメントの無効化をサポート インストール oxlintはNode.jsを必須としていないので、ダウンロードせずコマンドだけでも利用可能です インストールする時 Lintルール Oxlintはまだプラグインシステムを提供していませんが、TypeScript、React、Jest、Unicorn、JSX-a11y、Importなどの一般的なプラグインからのルールを積極的に統合しています eslint, typescript, eslint-pl

                                      Rust製のLinter「Oxlint」が速すぎる
                                    • ep146 Monthly Platform 202403 | mozaic.fm

                                      Theme 第 146 回のテーマは 2024 年 3 月の Monthly Platform です。 Show Note Chrome 動向 Stable: 123 Updates New in Chrome 123 https://developer.chrome.com/blog/new-in-chrome-123 light-dark() CSS function. Long Animation Frames API. Service worker Static Routing API. What's new in DevTools (Chrome 123) https://developer.chrome.com/blog/new-in-devtools-123 Emulate a focused page in Elements > Styles Google I/O 2024

                                        ep146 Monthly Platform 202403 | mozaic.fm
                                      • Swiper内のinputにフォーカスを当てるとスライダーが移動してしまう

                                        Swiper.jsでスライダー内のinputやボタンにフォーカスを当てた際、スライダーが意図しない移動するようだったので、調べた対応方法をメモ。 Swiper.jsの8.3.2を使用しています。 サンプルコード まずは意図しない動作になった例です。 各スライド内にinputやbuttonを配置します。 <div class="swiper-wrapper"> <div class="swiper-slide"> <p>スライド1</p> <input type="text"> <hr> <input type="radio"> <input type="checkbox"> <select> <option>-----</option> </select> <hr> <button>button</button> </div> 〜 略 〜 </div> <div class="swiper

                                          Swiper内のinputにフォーカスを当てるとスライダーが移動してしまう
                                        • Next.js(App Router)で個人ブログ集約プラットフォーム『Gatherly』を開発した話

                                          先日、Next.js の App Router のプロジェクトで、Zenn、Qiita、Note、しずかなインターネットの4つの個人ブログの記事を集約し、それぞれの記事を表示することが表示することができる 『Gatherly』 という Web アプリケーションを個人で作成しましたので、Web アプリケーションの全体像と、技術的なお話をまとめておこうと思います。 ちなみにこちらが私のマイページになっています。 アプリケーションの全体像 ログイン画面は以下の通りですが、今回は Google 認証のみを取り入れています。 初期ログインが完了後は、以下のようなアカウント登録画面に遷移します。 ユーザー名のバリデーションはかなり厳密に行なっていて、すでに使用されていたり、使用されるであろうパスが入力された際はエラーを起こしたり、ユーザー名がマイページのパスになるため、ユーザー名の重複チェックを行なっ

                                            Next.js(App Router)で個人ブログ集約プラットフォーム『Gatherly』を開発した話
                                          • Cloudflare の Dev docs 、投機的だった。

                                            Cloudflare Dev docs のレスポンスをみたところ、 speculation-rules ヘッダーがあり、投機ルール API が利用されていました。まだ Experimental な API ということですが、互換性のあるブラウザーを使ってアクセスすれば、より速いドキュメント体験を得られそうです。 The Speculation-Rules response header provides one or more URLs pointing to text resources containing speculation rule JSON definitions. When the response is an HTML document, these rules will be added to the document's speculation rule set. S

                                              Cloudflare の Dev docs 、投機的だった。
                                            • Micromodal.js 採用事例 サイト 一覧|Page1|Check WebTech

                                              採用技術にフォーカスしたWebサイトリンク集。 トレンドリサーチや技術選定の参考に、WEBデザインやコーディング、開発の参考にも使えるWebサイトギャラリー。 Micromodal.js is a lightweight, configurable and a11y-enabled modal library written in pure JavaScript It enables you to create WAI-ARIA guidelines compliant modal dialogs, with confidence and with minimal configuration. At just 1.9kb minified and gzipped, its a tiny library for big change https://micromodal.vercel.app

                                              • Webアクセシビリティ、WCAGについて調べてみた - NEXTSCAPE blog

                                                Webアクセシビリティとは? 株式会社ネクストスケープ、ソリューションビジネス部所属の小野塚です。 Webサイト開発に携わったことがある方であれば「Webアクセシビリティ」という言葉、もしくはそれに関連する言葉を見聞きしたことがあるかと思います。 より具体的に言いますと、海外であれば「WCAG」(Web Content Accessibility Guidelines)、日本であれば「JIS X 8341-3:2016」といったWebアクセシビリティに関する基準が存在しています。 特に官公庁等の公的機関のホームページ・サイトに携わった方であればご存じではないでしょうか。 ここ近年、このWebアクセシビリティが重要視されてきていまして、例えばこれに関する事柄として今年の2024年4月1日から障害者差別解消法が変更され、「合理的配慮の提供」が義務化されました。 ちょっと横道にそれるかもしれませ

                                                  Webアクセシビリティ、WCAGについて調べてみた - NEXTSCAPE blog
                                                • Bundleの3年間をライブラリで振り返る - freee Developers Hub

                                                  こんにちは。freee株式会社でBundleの開発を行っている kouhei です。 この記事は freee Developers Advent Calendar 2023 の23日目の記事です。 Bundleは、サービス提供からそろそろ3年が経とうとしているサービスで、もともとはfreeeにグループジョインしたWhy株式会社が提供していたサービスです。 私自身もまた、グループジョインに伴いfreeeに入社し、freeeで引き続きBundleの開発に携わっています。 Bundleのサービス提供開始からfreeeにグループジョインするまでの数年は、実はフルタイムで働くエンジニアは私だけという状況でした。私は、サービスローンチ後はひたすらその時その時の開発にフルコミットしていたため、過去を振り返る時間を取れていませんでした。 しかし、ようやく最近はその余裕も出てきたため、この記事では、サービス

                                                    Bundleの3年間をライブラリで振り返る - freee Developers Hub
                                                  • 【JTC】レディースナイト(テーマ:アクセシビリティ、a11y) (2024/07/16 19:00〜)

                                                    新機能 connpass APIに新しく、ユーザーのプロフィールを取得できるユーザーAPIを追加しました。APIリファレンスは こちら を、またAPI利用希望の方は こちら をご覧ください。 お知らせ 2024年9月1日より、connpassではスクレイピングを禁止し、利用規約に明記します。以降の情報取得にはconnpass APIをご利用ください。APIご利用にについてはヘルプページをご確認ください。

                                                      【JTC】レディースナイト(テーマ:アクセシビリティ、a11y) (2024/07/16 19:00〜)
                                                    • Vue Announcer の使い方 | Vue A11y

                                                      Vue Announcer はスクリーンリーダーを使用している人にアプリケーションで何が起こっているかをとても簡単に伝える手段を提供しています。 # スクリーンリーダーはどのように動いているか スクリーンリーダーは支援技術の一つであり、スクリーンに表示されたコンテンツを音声または点字出力に変換することができます。ウェブサイトやブラウザに関して、セマンティック HTML は検索エンジンがウェブページをよりよく理解するための方法であるだけではありません。アプリに「意味のある」(セマンティック)要素を使用することで、スクリーンリーダーのユーザーに情報や機能を伝えることもできます。このように、ウェブサイトがすべての人に知覚されることを保証するために、音声文書の概要、マルチメディアコンテンツの代替テキスト、ラベル付きボタン、フォーム入力、および良識あるリンクテキストが必要です。 スクリーンリーダーの

                                                        Vue Announcer の使い方 | Vue A11y
                                                      • Web制作現場で必ず役に立つChrome拡張機能14選🤩 | AndHA Blog

                                                        こんにちは、AndHAコーディング部です。 本日はWeb制作現場で必ず役に立つChrome拡張機能14選と題して、私が実際に使っている拡張機能をご紹介します。興味があればぜひ試してみてください! 私が常日頃使っている拡張機能14選Web Site Checker for Web Developershttps://chrome.google.com/webstore/detail/web-site-checker-for-web/egjcpgbnkfblhpapeopakajgedpcbohk ページのタイトルやディスクリプションなどのmeta情報を簡単に確認できるだけでなく、OGPの情報やHeading Tree(h1やh2の階層)、Structured Data(構造化データ)などの内容も簡単にチェックできます。リンク先の確認(リンク切れがないかどうか)や、画像のALTのチェックも行え

                                                          Web制作現場で必ず役に立つChrome拡張機能14選🤩 | AndHA Blog
                                                        • [Q&A] webpack5 で .vueがコンパイルできず困っています。 - Qiita

                                                          いつもお世話になっております。 表題について質問です。 先ほどwebpack5の環境で.vueをコンパイルできるように環境を整えていたのですが トライアンドエラーの末、改善せず行き詰まっております。 どなたか解決法がわかる方がいらっしゃればご教授いただけると幸いです。 環境 ・webpack : 5.32.0 ・webpack-cli : 4.6.0 ・vue-loader : 15.9.6 ・vue-template-compiler : 2.6.12 発生している問題・エラー [webpack-cli] Failed to load '/Users/hode/aaa/webpack.prod.js' config [webpack-cli] TypeError: VueLoaderPlugin is not a constructor at Object.<anonymous> (/U

                                                          • Raspberry PiでWiresharkによるWi-Fiパケットキャプチャ

                                                            「tsharkによるBLEパケットのキャプチャ」でBLEパケットをtsharkを用いて解析しましたが、Raspberry Pi3にモニタを接続すれば、表示されたディスクトップ上でWiresharkが動作します。また、Scapyを使用したPythonプログラムにより、ARPのパケットをキャプチャします。ARP(Address Resolution Protocol)は、IPアドレスからEthernetのMACアドレスの情報を得られるプロトコルです。Wi-Fiパケットをモニタモードで監視する方法も少し調べたので記述します。 Wiresharkによるパケット解析 次の手順でWiresharkをインストールできます。 $ sudo apt-get install wireshark wiresharkは、コンソール端末から次のコマンドで起動します。 $ sudo wireshark ** (wir

                                                            • role="status"のメッセージが読み上げられない!? - Qiita

                                                              起こったこと HTMLの構造を変えた結果、role="status"内のメッセージがスクリーンリーダーに通知されなくなった。 role="status" role="status"を持つ要素内のコンテンツの変更がスクリーンリーダーに通知されるようにするためには、当たり前ですが 「role="status"を持つ要素がアクセシビリティツリー状に存在すること」 という条件があります。 これだけ見ると「?何言ってんだ」と思いますが、今回はこれに引っかかりました。 dialog(aria-modal="true") 結論からいうと、犯人はこいつでした。 dialog要素はshowModal()メソッドで呼び出された時にaria-modal="true"を指定したのと同じことになり、 さらにブラウザが対応していればdialog以外のコンテンツがinert属性で不活性化された状態と同じになります。 つ

                                                                role="status"のメッセージが読み上げられない!? - Qiita
                                                              • ViteでTypeScript×Reactの開発環境を構築してみた【後編】|SHIFT Group 技術ブログ

                                                                はじめにこんにちは、SHIFTのITソリューション部に所属しているHoribeです。 前編では、Viteを用いてTypeScript×Reactのプロジェクトを作成し、設定ファイルの中身を解説しました。今回はその続きとして、開発をサポートしてくれるESLintとPrettierの導入と設定を進めていこうと思います。 ESLint編ESLintとはESLintとは、JavaScriptとTypeScriptで使用できるリンターのことです。コードを静的に解析して、構文エラーやバグが発生しやすい書き方を指摘してくれます。JavaScript/TypeScriptのリンターは複数ありますが、2023年現在ではESLintがデファクトスタンダードになっています。 参考: ESLint 公式サイト ESLintの導入と設定インストールは下記のコマンドです。 npm i -D eslintインストールす

                                                                  ViteでTypeScript×Reactの開発環境を構築してみた【後編】|SHIFT Group 技術ブログ
                                                                • 絶対国内でも発売してほしい。新型Nest Wi-Fiが10月に発表? | xPeria lEaker

                                                                  Google初の折畳式機種であるGoogle Pixel Foldのアメリカ版を購入してみましたが、販売地域が限定されていることもあるのかアメリカ版でも技適があり、国内版とおそらく違うのは保証とおサイフケータイだと思います。 詳細は「Pixel Fold 最速自腹開封レビュー。想定以上に完成度が高いけど粗が目立つ」をご参照下さい。そして先日には今年の後半に正式発表が予測されているPixel 8シリーズのカラバリが判明しており従来より明るめの色になる可能性があります。 詳細は「Pixel 8は僅かな値上げで10月発売。容量構成とカラバリが判明」をご参照下さい。さて今回9To5GoogleによるとGoogleが新型Nest Wi-Fiを開発していることが判明したと報告しているので簡単にまとめたいと思います。 新型を開発中。 昨年の10月に開催されたイベントでGoogleはWi-Fi6 Eに対応

                                                                    絶対国内でも発売してほしい。新型Nest Wi-Fiが10月に発表? | xPeria lEaker