並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 377件

新着順 人気順

arcadeの検索結果201 - 240 件 / 377件

  • ロングケース500(マルチ)

    長物収納に最適なロングタイプ。 仕切板2枚付きで、内寸50cm/40cm/30cmに使い分け可能。 船用品やヤエンケース、長ウキケース、竿ケース等に最適。

      ロングケース500(マルチ)
    • 基板の持ち込みは原則「お断る!」なんだけど - 徳島ゲーセンリバース - Ci-en(シエン)

      ��z�U 基板の持ち込みは原則「お断る!」なんだけど ゲーセンってのはいろいろある 基板の持ち込みをお断りする、 貸し出しは受け付けない、 稼働させたいと思ったらリバースに買わせる (ただし第三者から) これが基本線だ。 それでも動かしたいというのであれば、 故障時の責任は一切取らない、 筐体借り上げでの稼働で、ということになる。 これも相応の信頼関係がないと受けられないけどね。 JETができたらまた事情も変わるかもしれないが。 どうしてここまでキッチリ線を引くのかといえば、 やっぱり稼働させられる台数が限られていること。 借りた基板を動かすと、 そのひと一人だけが楽しくて、あとはあんまり楽しくない。 そんな環境になりやすいんだ。 周辺人口も少ないし、持ち込み基板をひとりでも認めたら、 「どうして自分は認めてくれないんだ」となる。 結果、自分だけの好みのタイトルが溢れて、 周囲のプレイヤ

        基板の持ち込みは原則「お断る!」なんだけど - 徳島ゲーセンリバース - Ci-en(シエン)
      • アミューズメント機器の販売・アミューズメント用部備品の販売|株式会社ウェブライド

        COMPANY PROFILE会社案内 UFOキャッチャーを始め、プリクラやビデオゲーム筐体、パチスロやその他大型機にプライズ機などなどさまざまなジャンルのゲーム機を取り揃えております。 お客様のニーズにお応えするため数多くのゲーム機を常時在庫し、メンテナンスとクリーンアップの後出荷いたします。 また、「ゲーム機としてはまだ使えるが、今後は使う予定がない」「置き場所に困っている」などいらなくなったゲーム機を買い取りしています。

        • 基板のスピーカー出力をRCA出力化作戦 : ナカムーオンライン

          ナカムーオンライン おはようから、おやすみまでオフはゲーム三昧でお送りする(したい) なかむーのずんどこどっこいshow!なブログDE日記。 ページ右欄にあるAmazon経由で何かを(別の商品でも可)買っていただくと、ささやかなブログ収益となりますので、よろしくおたのもうします。 先日、アトミスマザーからのステレオ出力が バリバリいって音が割れまくりだったのですが、 これはライン出力ではなくてスピーカー出力が 原因あることが判明。スピーカー出力だけど、 ケーブルはRCA端子なので、一体どうすれば いいのかと途方に暮れてたのですが…。 基板についていろいろ教えてくださるAさんが 日記を見て、直にアドバイスをしてくれたので、 すぐさまポチったのが最初の写真。 そして早速、本日届いたものがこの ハイ/ローコンバーターというもので、 アンプにつなぐとスピーカーが割れるような 出力を持つスピーカー出

            基板のスピーカー出力をRCA出力化作戦 : ナカムーオンライン
          • 闘神祭2021 -REVENGE-

            闘神祭は「eARCADE SPORTS」最大規模の大会として2015年度よりタイトーが開催し、今回で6回目を迎えます。 全国のゲームセンターで実施される予選を勝ち上がった代表者達が、人気アーケードゲームタイトルのNo.1プレイヤーを目指して決勝大会に集結します。 ©TAITO CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED. © ARC SYSTEM WORKS ©2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. MAIN CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA ©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED. ©CAPCOM U.S.A., INC. ALL RIGHTS RESERVED. ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. ©SEGA © TA

              闘神祭2021 -REVENGE-
            • 『Rad Mobile 自作筐体』

              1991年頃に流行った体感型レースゲーム『Rad Mobile』が遊びたく、家庭用に自作してみた。

                『Rad Mobile 自作筐体』
              • 【楽天市場】コネクター式キースイッチ2【SW-68CAU2】:三和電子

                ・製品の一部は、国内外の実用新案権、特許権により保護されています。 ・製品については、改良のため仕様を予告なしに変更することがありますので、ご了承下さい。 ・各商品のRoHS対応状況については、お問い合わせ下さい。 ・弊社製品の類似品にご注意下さい。 ・Part of products have been protected by the utility model right and copyright. ・There is some possibility of changing our products to improve without advance notice. ・Please contact us about supporting RoHS or not. ・Beware of imitations. ・領収書の発行につきましてはこちらにて詳細をご確認頂きますようお願い致

                  【楽天市場】コネクター式キースイッチ2【SW-68CAU2】:三和電子
                • Game Memories vol.1 - ゆずもデザイン - BOOTH

                  ■案内文 新刊「ゲームメモリーズ vol.1」11月頒布開始! 継続的なシリーズ本で第1回テーマは「ゲームセンター」! 「ゲームセンターあらし」作者すがやみつる先生、元SNK開発尾畑雁多氏(T・A・N・K/怒)、大阪南森町ゲームセンターKO-HASTU、ゲーセン女子おくむらなつこ氏のインタビューやコラム。その他バラエティに富んだコーナーも多数掲載! ■仕様 ・A5サイズ ・90頁 ■案内文 新刊「ゲームメモリーズ vol.1」11月頒布開始! 継続的なシリーズ本で第1回テーマは「ゲームセンター」! 「ゲームセンターあらし」作者すがやみつる先生、元SNK開発尾畑雁多氏(T・A・N・K/怒)、大阪南森町ゲームセンターKO-HASTU、ゲーセン女子おくむらなつこ氏のインタビューやコラム。その他バラエティに富んだコーナーも多数掲載! ■仕様 ・A5サイズ ・90頁

                    Game Memories vol.1 - ゆずもデザイン - BOOTH
                  • BLOCKOUT - SONIC KONTROLL

                    本ページでは、パズルゲーム『ブロックアウト』、特にアーケード版(日本版)についての攻略記事を中心に書いていこうと思います。 『ブロックアウト』(AC-J) 記事一覧 はじめに 登場するブロックや操作方法などの基本事項 基本的なブロックの回し方 基本的な回転の考え方 状態遷移図 同値となる回転 CS/CZブロック(立体4ブロック)の扱い方 5Qブロック(ジュリアナ)の扱い方(※作成途中) 5Qブロック 「A」「B」面の回し方 「L」「R」「U」「D」面の回し方 3使いの振り替え 5Fブロック(フレミング)の扱い方 5Hブロック(ツースリー)の扱い方 プレイ記録 ハイスコア変遷とか その他記事 5Aブロックの扱い方 2013年エイプリルフール用に作成した記事です。 5Aブロックはアーケード版での登場は確認されていませんが、他のプラットフォームのゲームでは登場するブロックですので、 もしかしたら

                    • 駿河屋 -<中古>AGRESS(アグレス) ミサイル大戦略 [基板のみ](アーケードゲーム基板)

                      こちらの商品は業務用アーケード基板になります。 別途、専用筐体又はコントロールBOX&ハーネスが必要になります。 ※JAMMAハーネス仕様になります。 商品の性質上、箱は基本御座いません。予めご了承下さい。 ※こちら商品に関しましては、「ハーネス・インストラクションカード・説明書」の有無は保証しておりません。予めご了承下さい。

                        駿河屋 -<中古>AGRESS(アグレス) ミサイル大戦略 [基板のみ](アーケードゲーム基板)
                      • Minecraft Dungeons going arcade

                        Minecraft Dungeons クラシックなダンジョンクローラーに着想を得た、アクションアドベンチャーゲームをお楽しみください。

                          Minecraft Dungeons going arcade
                        • ヴァンパイアセイヴァーを盛り上げるために様々な情報を日々配信しています | ヴァンパイアセイヴァー総合情報サイト

                          【大会】ヴァンパイセイヴァーフリープレイ対戦会~東西戦 20… 本日の東西戦はシトラスさんの大活躍などもあり「ぱんどらの箱」チームの勝利!引き続きこの後もぱんど…

                            ヴァンパイアセイヴァーを盛り上げるために様々な情報を日々配信しています | ヴァンパイアセイヴァー総合情報サイト
                          • ピンボールのヘヴンリー – 娯楽の殿堂 老若男女無料遊戯。

                            おしらせ & 次回開催の予定などはこちらです。 2024.4.22更新 (通常開催)5月5日(日)の駐車場予約を開始しました。予約の申し込みは、下記の申し込みフォームから行ってください。駐車可能な台数は限られておりますので、お早目の予約をおすすめします。 2024.4.14更新 4/13の通常開催は終了しました!!たくさんのご参加ありがとうございました。今後のオープンスケジュールをお知らせします。急遽変更になる場合がございますので、ご了承ください。 (通常開催)4月13日(土) (ピンボール大会)5月4日(土) (通常開催)5月5日(日) (通常開催)6月15日(土) 2024.4.11更新 5月4日の大会参加者を募集中です。大会の概要と申し込みは以下のURLからご確認ください。 https://www.jfpa-pinball.com/hpwt02_03.html 2024.03.30更

                            • アーケードゲーム文化を残したい…栃木県足利市のアミューズメントカフェ店主に話を聞いた|よろず〜ニュース

                                アーケードゲーム文化を残したい…栃木県足利市のアミューズメントカフェ店主に話を聞いた|よろず〜ニュース
                              • SEGA NAOMI基板を家でお手軽に遊ぶ方法

                                セガのアーケードゲーム用システム基板「NAOMI」を入手しました。 NAOMIは1998年に稼働開始したドリームキャスト互換の業務用ゲーム機です。 JVS(新JAMMAとも呼ばれています)という当時の新しいアーケードゲーム標準規格で筐体と接続するシステム基板のため、これまで遊んできたアーケードゲーム基板とは違いJAMMA端子が付いていません。 JVSについて詳しくなかったので、どうやって家で遊べる環境を用意すればわからず苦手意識もありなかなか手を出せずにいました。 ネットで情報を検索すると「JVSに対応した筐体を用意する」「筐体に入っている電源を使う」といった本格的で当時稼働していた機材を調達する前提のものが多く、保守まで考えると難易度が高いなと尻込みしていました。 ただ、遊びたいタイトルはいくつかあり、JVSを家で遊べる環境を作る事自体にも興味はあったのでちょうどよいタイミングだと思い、

                                  SEGA NAOMI基板を家でお手軽に遊ぶ方法
                                • 電脳戦機バーチャロン ARCADEモード攻略本『Engagement 2020 for Novice』 - dan-hohhoのブース - BOOTH

                                  PS4ソフト「電脳戦機バーチャロン マスターピース 1995〜2001」の「電脳戦機バーチャロン」(通称OMG、初代バーチャロン)の同人攻略本です。バーチャロン初心者向けの内容です。 ◆ARCADEモード 難易度NORMALをノーコンクリア(CONTINUE無しでクリアすること)を目的とした本(全40P)です。 ◆OMGに登場するバーチャロイド全8機種の基本的な動き方や主力武装の当て方を図解で説明 ◆筆者のプレイ動画(全機体ARCADEノーコンクリア)のYouTube動画リンク付き プレイ動画のリストは以下URLで公開しています。 https://www.youtube.com/playlist?list=PLxuwie9Xr4axmqAEzlCcCVytkfg8dfXdj (注意) この本の対象はバーチャロンマスターピースからOMGを初めてプレイする人、またはブランクが長くて久しぶりにO

                                    電脳戦機バーチャロン ARCADEモード攻略本『Engagement 2020 for Novice』 - dan-hohhoのブース - BOOTH
                                  • いかがでしたか? メインページ

                                    IIDX 機種一覧 INFINITASを自動で起動してくれるくん2 サントラ一覧 サントラ未収録曲 INFINITAS未収録曲 INFINITAS未収録曲(短縮版) 全曲 もじぴったん とことんワードサーチ'20改 なんか 文字抽選ツール

                                    • 『レトロゲームDEアソボ』で令和の新テーブル筐体『TaKuYaタクヤ』を体験してきました

                                      2023年3月29日まで府中駅そばのショッピングセンター「ミッテン府中」で開催中の『親子で楽しめる レトロゲームDEアソボ』に行ってきました。 お目当てはもちろん、徳力精工株式会社が現在開発中のテーブル筐体『TaKuYaタクヤ』と、アップライト筐体です。 3月1日から開催されていたこのイベント、14日までテーブル筐体とアップライト筐体は展示のみで触れることができませんでしたが、15日からはフリープレイとして開放され、自由に遊ぶことができるようになっています。 イベント会場 会場となるミッテン府中は京王線「府中駅」南口を出るとすぐに見えてくる大きなビルです。 イベントは7階で開催されています。 会場となっている7階にはカプコンのアミューズメントスポット「プラザカプコン」やガチャガチャがいっぱい設置されている「カプセルラボ」があるフロアで、その真ん中にテーブル筐体やアップライト筐体が設置されて

                                        『レトロゲームDEアソボ』で令和の新テーブル筐体『TaKuYaタクヤ』を体験してきました
                                      • NOISZ ARC⌖CODA|konku

                                        ※漏れがありましたら教えて下さい。 〇操作方法NOISZ ARC⌖CODAは一本のレバーと最大4つのボタンで遊ぶゲームとなっており、一見普通のSTGですが、遊び方となるとかなり特殊なゲームとなっています。 ・ショットボタン 攻撃ボタンです。 ・シールドボタン 敵が出す青弾を吸収または青レーザーを回避するために使用します。 ・特殊操作ボタン 後で説明するプレイSTYLEによって、使用用途が変わります。使わないSTYLEも存在します。 ・FLASHボタン 自機速度の変更に使用します。 〇ゲームルール このゲームでは他のSTGのように道中はなく、曲を選択したらすぐにボスとの戦闘となります。 難易度はEasy、Normal、Hard、overloadの4つです。 曲が終わるまで、一定回数以上被弾することなくある程度ダメージを与えればクリアとなります。 Easyでは一定回数被弾しても曲は終わりません

                                          NOISZ ARC⌖CODA|konku
                                        • (NEOGEO/NEOGEO CD用)スーパーコンバーター(PS4/PS3用ジョイスティック対応) | テレビゲーム周辺機器のゲームパーツメーカーはコロンバスサークル。

                                          製品概要NEOGEO本体で、PS4/PS3用の「ジョイスティック」が使用できる! ●NEOGEO/NEOGEO CD本体で、PS4/PS3用のジョイスティックが使えるコントローラ変換アダプタ! 本製品「(NEOGEO/NEOGEO CD用)スーパーコンバーター」は、PS4/PS3用「ジョイスティック」を、「NEOGEO本体」や「NEOGEO CD」本体で使用できるコントローラ変換アダプタです。また、「スーパーコンバーター」ならではの機能として、コントローラのボタン割り当て設定や連射設定などのカスタマイズ機能を搭載しておりますので、自分の遊びやすいように設定してゲームを楽しむことが可能です。 かつての名作ソフトが新鮮な感覚でお楽しみいただける「スーパーコンバーター」を、便利にご活用下さい。 ※ 本製品は、全てのPS4/PS3用「ジョイスティック」の動作を保証するものではありません。 ※ 本製

                                          • ゲーセンの営業ノウハウを記していく・番外編|平川聡憲

                                            ゲーセンは今後どうなるのか?ここ数年の流れここ数年の流れをざっくり流れを説明すると、 ・艦これアーケードの成功による功罪 ・景気回復とプライズ ・最大手の動きで流れは決定的に という流れでビデオゲームの凋落とプライズ機の拡大となっています。 最後に今後数年どうなりそうか?という話までしてみたいと思います。 艦これアーケードの成功による功罪艦これアーケードが出るまでのビデオゲームは長いヒットタイトル(戦場の絆やボーダーブレイク)こそまだ稼働中だったものの、あまりヒット作にも恵まれず、スマホゲームの伸長とともに苦戦している、さらにスマホゲームとのコラボタイトルはいまいち振るわず、という状況でした。 そんな中発表後さらに発売まで延期された艦これアーケードが発売され、大ヒットします。 これによってゲームセンター業界もちょっと元気になり、特に苦戦が伝えられていた小規模・中規模店舗ほど影響という面では

                                              ゲーセンの営業ノウハウを記していく・番外編|平川聡憲
                                            • Taito Type X基板修理(症状:画面が一切出ない)

                                              症状電源投入しても画面に何も出力されていない(モニタ側は信号無し表示)基板の電源LEDは点灯、HDDアクセスランプは反応なしCPUファン、ビデオカードファンは回転原因調査上:故障品/下:動作品筐体から外して適当な液晶モニタに接続して電源ON→状況変わらずビデオカード・HDDを外して最低限構成で状況確認→状況変わらず手持ちの正常動作品とパーツを交換して確認→CPU・メモリ・電源を交換しても状況変わらず。正常動作側のマザーボードでは各パーツは正常動作。マザーボードを目視確認した所コンデンサの膨張・液漏れが複数確認出来たので恐らくマザーボードが原因だろうと推定。 修理ひとまずコンデンサを交換してみようと思い、部品探し。 使用部品交換用のコンデンサはちょっと良い目の品を用意しておきたかったので、千石電商で「PCマザーボード用超低インピーダンス品」と謳われてた物を選択してみました。 ニチコン HZシ

                                                Taito Type X基板修理(症状:画面が一切出ない)
                                              • CPS2のサイドボタンについて - 基板いじりメモ

                                                、 CPS2マザーのサイドボタン(音量+-とTEST)はやたら壊れやすく、CPS2マザーを入手しても使えない状態のものが多いです。 修理案としては下記があります。 ケース1:ボタンが折れた場合 ほとんどの場合は折れて基板ケース内に転がっているので、マザーの蓋を星型ドライバで開け、折れたボタンをグルーガンで応急処置することで、一応なんとかなります。 図1:グルーガンでボタン修復してみた例(汚い) ケース2:ボタンは折れてないが、押しても効かない場合 (1)Jammaハーネス内のTEST端子とキックハーネスの音量端子側にボタンを付ける (2)基板側のボタン素子をはんだから外して修理する (3)基板側のボタン素子を別に接続する ケース2(3)については海外サイトで修理キットを見かけて欲しいと思ってたところ、ぽめ氏から「CPS2_side_button(5ボタン版)」の試作品を譲っていただきました

                                                  CPS2のサイドボタンについて - 基板いじりメモ
                                                • - YouTube

                                                  YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

                                                    - YouTube
                                                  • sabo

                                                    USBアケコンを改造せずに基板につなぐために作成したRaspberry Pi用ソフトの設定の備忘録 ダウンロードは右側のメニューのリンクから出来ます 連絡先はProfileに書いています 連射関連で仕様漏れレベルの不具合がありましたので修正しました。 不具合:連射ボタンと通常ボタンの出力先を同じにしてボタンを同時に押した時に連射が優先されてしまう →通常ボタン(押しっぱなし)を優先するように修正しました。 CボタンにA連を設定して、Cボタンを押した時は連射、Aボタンを押した時は押しっぱなしになるやつです。 セットアップのスクリプトを実行すると更新されますが、設定ファイルも上書きされてしまうので忘れずにコピーを取ってから更新してください。

                                                      sabo
                                                    • 【BPL2021】プロ選手の緑数字・白数字をまとめてみた【最新版】

                                                      超!盛り上がってます!ビーマニプロリーグ。 セカンドシーズンに突入し、ますます盛り上がりを見せるBPLに触発されてビートマニア上手くなりてぇ!!と思う方、いるんじゃないでしょうか?(僕です 以前こちらでまとめた 「ランカープレイヤー達の緑数字をまとめてみた」 がそこそこ好評頂いてましたので、第二弾でBPL出場選手の緑数字・白数字を改めてまとめてみました。 前回の記事はこちら IIDXランカープレイヤー達の緑数字・白数字を調べてみた2021.9.6 BPL選手のデータまとめました! ひそかに気になるあの人のプレースタイル、気になりますよね。 参考にしてみたり、実際に真似してみたりすることで新しい発見になるかもしれない?と思ったので 思い切ってまとめてみました! ※調査方法は、youtubeなどのライブ配信中の設定画面等で確認したもので... まだ見てない方は↑からどうぞ~ 前回紹介した選手と

                                                      • テトリス

                                                        2024年2月20日更新 「テトリス」は色々なメーカーが作ったたくさんのバリエーションがある。 このページではアーケードでブームになった猿が登場するテトリスを扱う。 セガ版/タイトー版 用語 レバーリピート 接着 ブロック 得点 レベル 降下 ブロック発生順(セガ) ブロック発生順(タイトー) 色々(セガ) 色々(タイトー Hシステム) 技術資料(セガ) 技術資料(タイトー) リンク かにかにクラブ > テトリス 猿が登場するテトリスと言えばもちろんセガ社が作ったものであるが、ブームになっていた当時、タイトー社直営店でのみ使用する条件でセガ社から許諾を受けてタイトー社が作ったバージョンがある。 ブロックが接着するアルゴリズム、音楽や効果音、バグに判り易い違いがある。 また、タイトー版同士でも、隠しコマンドが有るものと無いものとがある。 簡単な見分け方 セガ版 「LINES」等の小さいアルフ

                                                        • ボタン・レバー入力について学ぶ

                                                          連射装置を作る少しずつ基板遊びに役立つ装置を作っていくことにします。まずはシューティングゲームなどでよく見かける連射装置です。連射装置には以下の2つがあります。 ボリューム連射⇒ ボタンのON/OFFは装置側のタイミングで行います。ゲーム側とタイミングが合わないこともあるため連射装置につけたボリュームで調整します。 シンクロ連射⇒ V-SYNC(垂直同期信号)に同期してボタンをON/OFFさせます。今回はシンクロ連射装置を作ってみることにします。V-SYNCってなんだ!?という方はまずはこちらをざっとご覧ください…

                                                            ボタン・レバー入力について学ぶ
                                                          • beatmania IIDXのアリーナで投げるべき曲を教えてくれるwebアプリを開発した話(Python3+Discord bot)|かたさん

                                                            こんにちは、かたさんです。 一番の趣味であるbeatmania IIDXのアリーナモードで勝つために、選ぶべき曲を教えてくれるインチキシステムを作ったので紹介します。 スクレイピングの細かい話には触れず、webアプリ開発・データ分析といった視点で簡潔に書いていきます。 先にこのシステムが動いている様子を乗せておきます。 こんな風にdiscordから相手の情報を検索すると、投げるべき曲を教えてくれます。15秒位で結果を出せるので、アリーナの待ち時間にも間に合いそう。明日早速使ってみたい😎 pic.twitter.com/AUgIGZ8EC4 — かた 75/200 (@cold_planet_) February 17, 2022 背景: beatmania IIDXのアリーナモードについて先日、beatmania IIDXでアリーナモードが解禁されました。アリーナモードとは、ネットワーク

                                                              beatmania IIDXのアリーナで投げるべき曲を教えてくれるwebアプリを開発した話(Python3+Discord bot)|かたさん
                                                            • アミューズメントカフェ N/エヌ|N/エヌ=NICHE/ニッチ、NEUTRAL/ニュートラル、NOBORDER/ノーボーダー

                                                              オススメ ランチは数量限定ローストビーフ丼、スープスパやキーマカレーを中心としたメニューになっております。喫茶タイムは足利名物カラリコシュウマイをアレンジした揚げシュウマイ、レアチーズアイスケーキを低価格で提供させていただきます。夜は創作料理、居酒屋メニューを取り揃えております。 コロナ対策 2階フロアにつきましては最大8名様までのご利用が可能ですが、1組様(最低4名以上)までのご案内とさせていただきます。2階フロアを予めお電話にて予約をされますと、SNK(MVS)リストから4本お好きなソフトを選んでいただき、フリープレイ2時間をサービスさせていただきます。 SNK(MVS)リスト 全93種 格闘:餓狼伝説、餓狼SP、餓狼伝説3、RB餓狼、RB餓狼SP、RB餓狼2、餓狼MOW、龍虎、龍虎2、龍虎外伝AOF、WH2、WH2.J、WHP、痛快GANGAN行進曲、天外魔境真伝、ダブルドラゴン、レ

                                                                アミューズメントカフェ N/エヌ|N/エヌ=NICHE/ニッチ、NEUTRAL/ニュートラル、NOBORDER/ノーボーダー
                                                              • スコア集計

                                                                この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、スコア投稿サイト(以下、「当方」といいます。)がこのウェブサイト上で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。登録ユーザーの皆さま(以下、「ユーザー」といいます。)には、本規約に従って、本サービスをご利用いただきます。 第1条(適用) 本規約は、ユーザーと当方との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。 当方は本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等、各種の定め(以下、「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。 本規約の規定が前条の個別規定の規定と矛盾する場合には、個別規定において特段の定めなき限り、個別規定の規定が優先されるものとします。 第2条(利用登録) 本サービスにおいて

                                                                  スコア集計
                                                                • Vol.8 【これから…始まる事】 / 神奈川県横浜市内にビデオゲームが盛り上がる対戦・レトロゲームの出来るゲームセンターを開業したい。 - MotionGallery

                                                                  神奈川県横浜市内に ビデオゲームが盛り上がる対戦・レトロゲームの出来るゲームセンターを開業したい。 神奈川県 ゲーム 神奈川県横浜市内に対戦・シューティング・アクションゲームが楽しめて、定期イベントや大会・配信が楽しめるゲームセンターを作りたい!その『場所』を作る為の開業及び運営資金を皆様にご協力頂ければと思います。

                                                                    Vol.8 【これから…始まる事】 / 神奈川県横浜市内にビデオゲームが盛り上がる対戦・レトロゲームの出来るゲームセンターを開業したい。 - MotionGallery
                                                                  • 【EVO Japan 2023】やっぱりオフライン大会はいい! 忘れかけていた格ゲーの魅力を再発見 ZHEN選手、Arslan Ash選手、Punk選手など海外プレイヤーのショートインタビューも収録

                                                                      【EVO Japan 2023】やっぱりオフライン大会はいい! 忘れかけていた格ゲーの魅力を再発見 ZHEN選手、Arslan Ash選手、Punk選手など海外プレイヤーのショートインタビューも収録
                                                                    • アーケードゲーム「ドラゴンボール ゼンカイバトル」10月28日23:00に稼働を終了

                                                                      アーケードゲーム「ドラゴンボール ゼンカイバトル」10月28日23:00に稼働を終了 編集部:やわらぎ バンダイナムコアミューズメントは本日(2023年8月1日),アーケードゲーム「ドラゴンボール ゼンカイバトル」の稼働を10月28日23:00をもって,終了すると発表した。稼働終了に伴い,マイページのログインもできなくなるという。 本作は,2011年5月に「ドラゴンボール ZENKAIバトルロイヤル」として稼働を開始した格闘アクションゲームで,2015年の2度目のアップデートで,現在の名前に改題された。稼働から約12年のサービスを経て,今回の発表となった。 (1/2)【稼働終了のお知らせ】 「ドラゴンボール ゼンカイバトル」は2023 年 10 月 28 日(土) 23:00をもちまして、稼働を終了させていただくことになりました。長らくのご愛顧、また多くのご意見・ご要望をお寄せいただき、運

                                                                        アーケードゲーム「ドラゴンボール ゼンカイバトル」10月28日23:00に稼働を終了
                                                                      • USBコントローラーを基板に繋ぐためのPi2PCB中間ボード(LM1881版) - sabosabo - BOOTH

                                                                        USBのコントローラーをRaspberryPiを経由してアーケードゲーム基板に繋ぐためのアプリケーション「Pi2PCB」で使用する中間ボードです。40ピンのRaspberryPiに接続して使用します。 こちらは同期信号分離回路にLM1881Nを使用したバージョンとなります。レイフォース等の一部ゲームではタイマーモードでの動作が必要となりますので、そのあたりのゲームでシンクロモードを使用したい場合はEL1332版またはISL59885版を購入してください。 動作環境、利用方法等については以下のサイトを参照して下さい。 http://sabo.tateha.net/ アプリケーションのダウンロードもこちらから行えます。 内容物は以下となります。 ・Pi2PCB中間ボード(LM1881版)×1 ・利用手順書×1 中間ボードとハーネス等を接続するケーブルは付属していませんので、併せて出品しているJ

                                                                          USBコントローラーを基板に繋ぐためのPi2PCB中間ボード(LM1881版) - sabosabo - BOOTH
                                                                        • CPS2マザーボードの錆びついたRCA端子を交換 - はじまりはビープ音

                                                                          CPS2でステレオ出力するためにはRCAの接続が必要不可欠。ただ、長い年月を経て汚れやら錆びで劣化してしまう場合もあるでしょう。錆取りなどでゴシゴシ綺麗にするのも良いですが、面倒なのでこの際RCA端子を新品に交換してみました。いつものように自己責任です。 用意するもの 必須 トルクスドライバーT20 プラスドライバー 半田吸い取り器or半田吸い取り線 RCAジャック(PJRAN1X1U02/PJRAN1X1U03) あると良い フラックスクリーナー アネックス(ANEX) ヘクスローブドライバーT型 T20×100 No.6300 出版社/メーカー: 兼古製作所(ANEX) メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る サンハヤト はんだシュッ太郎NEO 45Wタイプ HSK-300 出版社/メーカー: サンハヤト メディア: Tools & Hardware この商品を含むブ

                                                                            CPS2マザーボードの錆びついたRCA端子を交換 - はじまりはビープ音
                                                                          • CPS2(その5) | ゴリゴリなおっさんの裏ゲームブログ(GORIO'S BLOG)

                                                                            ぽめさん製作の超小型CPS2 I/Oの「CPS2 JAMMA Standard Connector」の記事です。 前回記事 コネクタハウジング部品を数個購入したのに併せて、CPS2以外のアーケード基板用ケーブルも製作した。

                                                                              CPS2(その5) | ゴリゴリなおっさんの裏ゲームブログ(GORIO'S BLOG)
                                                                            • CPicS2 TYPE-A(組み立てキット) :cpics2type-a:AMFガジェット通販部 - 通販 - Yahoo!ショッピング

                                                                              詳細を見る 「PayPayステップ」は、付与率の基準となる他のお取引についてキャンセル等をされたことで、付与条件が未達成となる場合があります。また、PayPay残高とPayPayポイントを併用してお支払いされた場合、付与ポイントがそれぞれ計算されます。これらの場合、表示された付与数・付与率では付与されない場合があります。計算方法の詳細についてはPayPayステップ、Yahoo!ショッピングでのPayPayステップの扱いについてはヘルプページでご確認ください。 LINEヤフー株式会社またはPayPay株式会社が、不正行為のおそれがあると判断した場合(複数のYahoo! JAPAN IDによるお一人様によるご注文と判断した場合を含みますがこれに限られません)には、表示された付与数・付与率では付与されない場合があります。 各特典に設定された「付与上限」を考慮した数字を表示できないケースがございま

                                                                                CPicS2 TYPE-A(組み立てキット) :cpics2type-a:AMFガジェット通販部 - 通販 - Yahoo!ショッピング
                                                                              • ボタン連動でアケコンのLEDを光らせる「Kaimana Mini LED Driver」 - はじまりはビープ音

                                                                                一昔前だと自分で回路組んであれやこれやとやっていたアケコンボタンのLEDカスタマイズ。光らせるだけならそんなに難しいこともないですが、ボタンと連動して「押したら色が変わる」ということも割と簡単にできるみたいなのでやってみました。自己責任。 1.用意するもの 1-1.アケコン一式 1-2.Kaimana Mini LED Driver & PCB 8 Button Kit 1-3.Arduino IDE 1-4.microUSBケーブル 1-5.Brook UFB/AFB/WFBいずれか 2.事前準備 3.LEDの色設定 3-1.ボタン押下時の色を選択 3-2.ボタンを押していない時の色を選択 3-3.ランダムの色設定 3-4.無操作状態の設定 3-5.設定を終えたらジェネレート 4.Arduino IDEを使ってプログラムを書き込む 4-1.Arduinoの設定 4-2.プログラムの修正、

                                                                                  ボタン連動でアケコンのLEDを光らせる「Kaimana Mini LED Driver」 - はじまりはビープ音
                                                                                • ゲーセンを5倍くらい楽しくするための方法論 | 徳島ゲーセンリバース・ノーサイドの部屋

                                                                                  名前がないものは認識されない まあ、厳密には「されにくい」んだけどね。 突然なにをいいだしたんだって思われるだろうな。 でもまあ、聞いてくれ。 リバースに限ったことじゃないと思うけれど、 ゲーセンって常連が優遇される空気があって嫌だとか、 コミュニティがあって居心地が悪いとかいう人がいる。 でもさ、そこにいる人たちだって全員一斉にやってきて、 仲間になったわけじゃないはずだろう? 年齢も経歴もなにもかも違う連中が、時間をかけて友達どころか 家族みたいに一緒になってるわけだよ。 だから、後から入っていくのが嫌だというのはやっぱワガママだと思う。 冷たく突き放すようだけどね。 家族になるまでには、ある程度の時間と労力、そして 「方法論」っつーのがあるわけだ。 いわゆるテクニックだな。 知ってもらおうとしているか? いつも思うことだけど、コミュニティというか、 友達をつくるのが下手なヤツってのは

                                                                                    ゲーセンを5倍くらい楽しくするための方法論 | 徳島ゲーセンリバース・ノーサイドの部屋