並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 641件

新着順 人気順

businessinsiderの検索結果321 - 360 件 / 641件

  • コミュニケーションを阻害するビジネスリーダーのNG行動、ワースト6

    ジョーンズ氏は、自身が目にしてきた、ビジネスリーダーや共同創業者が犯しがちなコミュニケーション上の問題行動のうち、最も深刻なものを6つ挙げてくれた。意見の相違への対処法から、問題があったときに、取り返しがつかなくなるまで見て見ぬふりをする、といった行動まで、多岐にわたる。 1. ビジネスに使われる言語しか理解していない ジョーンズ氏によれば、あらゆるビジネスチームが操る言語は、3つのタイプに分類できる。それは、機能的(operational)、心理的(psychological)、原型的(archetypal)の3つだ。 機能的言語は、「大半のチームが比較的うまくこなしている」言語だと、ジョーンズ氏は解説する。それは、こうした言語が仕事上のタスクと密接に結びついているからだ。これと比べて、心理的言語は慎重さを必要とするという。 「こちらはさらに熟考する必要があり、リソースを使う。話を聞く際

      コミュニケーションを阻害するビジネスリーダーのNG行動、ワースト6
    • リスキリングが“続かない”20代と50代が、2024年にやるべきこと

      なかなか継続して取り組むのが難しいリスキリング。2024年こそ学び続けるために、日本におけるリスキリングの第一人者にそのコツを聞いた。 gettyimages 必要なスキルを身に着けることで、新たな業務に就けるようになることを意味する「リスキリング」。人手不足もあり、大企業を中心に多くの企業がリスキリングに取り組むようになってきた一方、「続けられない……」という声も少なくない。 リスキリングを継続するためにはどうしたらいいのか? 日本におけるリスキリングの第一人者、ジャパン・リスキリング・イニシアチブ代表理事の後藤宗明氏に聞いた。(聞き手・横山耕太郎) 後藤宗明…新卒で富士銀行(現みずほ銀行)入行。アメリカでの起業やNPOの日本法人設立を経て、帰国後は米フィンテックの日本法人代表などを勤めた。2021年、日本初のリスキリングに特化した非営利団体、ジャパン・リスキリング・イニシアチブを設立。

        リスキリングが“続かない”20代と50代が、2024年にやるべきこと
      • イーロン・マスク、Xの「信頼と安全」担当者を新たにレイオフ。広告収入はマスクの陰謀ツイートで半減

        イーロン・マスクは最近、X(旧Twitter)の信頼と安全(Trust and Safety)担当の従業員を解雇した。ソーシャルメディアプラットフォームを広告主のために安全な環境に保つためには、彼らの役割はなくてはならないものだ。 同社に詳しい2人の関係者によると、今回の人員削減は2023年9月の第1週に行われ、マスクが2023年初めに事業を縮小して以来、初めてのレイオフのひとつとなった。 レイオフの規模は5〜10人程度とささやかなものだったが、明らかに信頼と安全を担当する従業員をターゲットにしたものだった。同ポジションは、X上の日々のコミュニケーションをモニターし、有害なコンテンツに目を光らせて拡散を防ぐことで、企業などが安心してXに広告を出稿できるようにするのが任務だ。 マスクが論争だ陰謀だ反ユダヤ主義だと裁判沙汰になるなか、Xの広告ビジネスは半分以下に激減し、利用者も減少している。

          イーロン・マスク、Xの「信頼と安全」担当者を新たにレイオフ。広告収入はマスクの陰謀ツイートで半減
        • アメリカで大量のリチウム鉱床を発見…しかし、そこは先住民の聖地だった

          Rebecca Cohen,Jessica Orwig [原文] (翻訳:大場真由子、編集:井上俊彦) Sep. 23, 2023, 08:00 AM 国際 35,666 アメリカの火山のクレーターにある鉱床に大量のリチウムが眠っていることがわかった。 リチウムは電気自動車のバッテリーに使用されている金属だ。 クリーンエネルギーにとって、リチウムがアメリカで採掘されるのは画期的なことだが、一方ですでにアメリカ先住民たちは苦境に立たされている。 マクダーミット・カルデラ(McDermitt Caldera)という名前にはおそらく馴染みがないだろう。それは約1600万年前に最後に噴火した火山のカルデラだ。だが、リチウムハンターにとって今世紀最大の「金鉱」の発見だった。 科学者たちは2020年、このカルデラには「イライト(illite)」と呼ばれる珍しい粘土に閉じ込められる形で、世界最大量とも言

            アメリカで大量のリチウム鉱床を発見…しかし、そこは先住民の聖地だった
          • S&P500種は間もなく「最大53%」下落する。伝説の投資家グランサム氏、見当外れの楽観主義を批判

            William Edwards [原文] (翻訳・編集・情報補足:川村力) Dec. 26, 2023, 06:50 AM 投資 119,545 伝説的投資家のジェレミー・グランサム氏。最近、Business Insider編集部の単独インタビューに応じた。 Fairfax Media/Getty Images; Jenny Chang-Rodriguez/BI 米資産運用会社グランサム・マヨ・バン・オッタールー(GMO)共同創業者のジェレミー・グランサム氏は、どうやら本質的な悲観論者というわけではなさそうだ。 12月上旬にBusiness Insider編集部の単独インタビューに応じた同氏は、当面の株価について驚くほど弱気な見通しを披露しながらも、その口調は終始明るく、滑稽(こっけい)な映画の筋を語ったり、バブルは時に馬鹿げた領域にまで達すると言って笑い声を上げたりした。 それでも、米投

              S&P500種は間もなく「最大53%」下落する。伝説の投資家グランサム氏、見当外れの楽観主義を批判
            • 観光客から「入場料」を! ベネチアのオーバーツーリズム対策が大混乱を招く

              イタリアのベネチアでは4月下旬、オーバーツーリズム対策として日帰り客に5ユーロの入場料を徴収する制度が導入された。 この入場料7月まで実施されるトライアルの一環で、29の「ピーク」日に適用される。 こうした動きを受け、ベネチアでは抗議デモが発生し、オーバーツーリズムに取り組む際に市当局が直面する問題を浮き彫りにした。 イタリアのベネチアは観光客の数がコロナ禍の低水準から回復し、オーバーツーリズム(観光公害)の問題に取り組んでいる世界の都市の1つだ。 街が観光客で溢れかえると、当局はしばしば住民の"生活のしやすさ"を確保しなければならなくなる。 ベネチアでは4月25日、日帰り旅行者を対象に、特定の日に5ユーロ(約840円)の入場料を徴収する制度を試験的に導入した。しかし、この制度が守ろうとした住民たちは、この制度に満足していない。 街の狭い通りに押し寄せるたくさんの観光客は、そこで日々生活を

                観光客から「入場料」を! ベネチアのオーバーツーリズム対策が大混乱を招く
              • 映画『バービー』は現実をひっくり返した強烈な風刺。女子をエンパワーしてきたはずのバービーが人間界で見たもの

                映画『バービー』は公開3週間で世界興行収入10億ドルを突破する大ヒットとなった。一見ポップなコメディ映画だが、この興行成績を見ればバービーファン以外の層を相当数動員していることがうかがえる。 Richard B. Levine/Reuters アメリカの夏は、9月第一月曜日の祝日(レイバー・デイ)で終わる。この夏アメリカでよく耳にしたのは「Summer of Women」という言葉だった。エンターテインメント界の話題を独占したのが、テイラー・スウィフト、ビヨンセ、バービーという3人の女性たちだったからだ。 スウィフトのEraツアーのチケット売り上げは、10億ドル(約1450億円、1ドル=145円換算)を超えると見込まれている。これを達成すれば、史上最も売り上げたコンサートツアーとして記録を作ることになるが、8月にCNNが報じたところによれば、今後、北米だけでも22億ドル(約3200億円)の

                  映画『バービー』は現実をひっくり返した強烈な風刺。女子をエンパワーしてきたはずのバービーが人間界で見たもの
                • Quest 3を使って「VRで仕事をする」方法 2024年版…定番ツールからVR版Excel、Wordまで

                    Quest 3を使って「VRで仕事をする」方法 2024年版…定番ツールからVR版Excel、Wordまで
                  • 憧れの「FIRE」やってみたら思ってたのと違った。早期退職者5人が自由と引き換えに失ったもの

                    レイチェル・コバートは、ファッションデザイン事務所のアイザック・ミズラヒ・ライブ(Isaac Mizrahi Live)のバイスプレジデントとして年収18万ドル(約2600万円、1ドル=145円換算)を得ていた。 しかし、高給には長時間労働がつきものだ。コバートは心身をすり減らした。 「結局、一番大事だったのは『水曜日の午前10時にヨガに行きたい』と言えることでした」と、Insiderの取材に応じたコバートは語る。 コバートは、36歳という若さで自分自身の自由を求めて退職した。幸いなことに、退職ポートフォリオと証券口座には十分な蓄えがあった。Insiderが確認した財務資料によると、コバートの両口座の残高は50万ドル(約7250万円)近くある。 だが自由は、資金が底をつくのではないかという不安と隣り合わせだ。かつては相当な額に思えた貯蓄が一転、限りあるものだと気づいたコバートは、家計の収支

                      憧れの「FIRE」やってみたら思ってたのと違った。早期退職者5人が自由と引き換えに失ったもの
                    • Z世代の求職者は面接で1日5時間労働を要求した… 採用担当者の投稿が話題に

                      Sawdah Bhaimiya [原文] (翻訳:大場真由子、編集:井上俊彦) Apr. 07, 2024, 08:00 AM 働き方 135,649 ある企業の採用担当者が1日5時間の労働を希望するZ世代との面接について投稿して話題になっている。 Z世代が採用面接で過剰な要求をしていることについて、Xユーザーたちの意見は分かれている。 専門家らはワークライフバランスについて要求する前に、自分が志望する業界をリサーチするようZ世代に警告している。 ある採用担当者が、Z世代の応募者との面接で1日5時間労働と600ドル(約8万4800円)の給料前払いを要求され、当惑し、怖れおののいたとSNSに投稿した。 インドを拠点とし、従業員体験プラットフォームを提供するインフィード(InFeedo)のピープル・サクセス担当ディレクターであるサメーラ・カーン(Sameera Khan)は、その体験をX(旧T

                        Z世代の求職者は面接で1日5時間労働を要求した… 採用担当者の投稿が話題に
                      • 楽天三木谷氏が携帯3社からの懸念を一蹴。プラチナバンドに追加投資は「必要ない」

                        「基地局の無線機の中に700MHz帯用のバンドを設置するだけで同じアンテナから帯域を狭めることなく電波を発射できる。基地局1局当たり544万円でおつりが出る」 楽天グループの三木谷浩史代表取締役会長兼社長は、同社2023年度第3四半期の決算説明会でそうコメントし、新たに割り当てられたプラチナバンドの開設計画に関して、他社の懸念を一蹴した。 三木谷会長は、仮想化技術によるプラチナバンドの対応の容易さに自信を示しており、コストを抑えた展開が可能だとしている。 「すごく遅い」楽天の新エリア展開に競合各社が苦言 新規参入となった楽天モバイルは、当初、割り当てられた周波数帯域が1.7GHz帯のみ。しかし、広域エリアを構築しやすい、いわゆるプラチナバンドとして700MHz帯を新たに割り当てられた。 700MHz帯は遠方まで電波が届くため、出力を高くして高い鉄塔から吹き下ろすように設置されることも多い。

                          楽天三木谷氏が携帯3社からの懸念を一蹴。プラチナバンドに追加投資は「必要ない」
                        • サトシ・ナカモトとは何者か? ジョブズ説も存在するビットコイン創始者の伝説は、いまだ謎に包まれている

                          Phil Rosen [原文] (翻訳・長尾莉紗/LIBER、編集・長田真) Oct. 11, 2023, 05:30 PM 投資 12,795 2021年9月22日にハンガリーのブダペストにあるグラフィソフト・パークに展示された、ビットコイン創始者サトシ・ナカモト(偽名とされている)の像。 Istvan Csak/Shutterstock ビットコイン発明者と言われるサトシ・ナカモトは2008年、その暗号資産の概念を示す原論文を書いた。 その正体について新たな説が次々と浮上するなか、2023年4月に暗号資産ファンたちはナカモトの48歳の誕生日を祝った。 本記事では、世界最大の暗号資産システムを支える サトシ・ナカモトは、世界最大の暗号資産であるビットコインを発明したとされる個人または集団の名前だ。その伝説は謎に包まれている。 いまだナカモトの正体は明かされていないが、P2Pファンデーショ

                            サトシ・ナカモトとは何者か? ジョブズ説も存在するビットコイン創始者の伝説は、いまだ謎に包まれている
                          • 元コンサルが年収を4万8000ドルから30万ドル以上に増やした「独立して稼ぐための2つの戦略」

                            元コンサルタントで『The Pathless Path』の著者、ポール・ミラード氏。 Courtesy of Paul Millerd ポール・ミラード(Paul Millerd)氏はさまざまなコンサルティング会社で10年間働いた後に燃え尽きてしまい、2017年、安定した数十万ドルの給与に別れを告げた。 彼には約5万ドル(約750万円、1ドル=150円換算)の貯金があり、しばらくはフリーランスのコンサルタントとしてやっていこうと考えていた。何しろ、ミラードは経験豊富な戦略コンサルタントだったのだ。キャリアにおけるこの時点までは、それだけが彼が知っていたお金の稼ぎ方だった。 問題はもうコンサルタントはしたくないということだった。 フリーランサーとしての最初の生活 フリーランサー1年目の2018年は、いくつかのコンサルティングの仕事をして約4万8000ドル(約720万円)の収入を手にした。ただ

                              元コンサルが年収を4万8000ドルから30万ドル以上に増やした「独立して稼ぐための2つの戦略」
                            • お金持ちと一般人は、異星人ほどに「考え方」が違う……裕福になるための5つのマインド

                              一般人は同じ場所で立ち往生しているのに、大金持ちはさらに富を蓄えていると思ったことはないだろうか? 現在、経済格差はとてもホットな話題で、富裕層は不公平なほどに有利な立場にあると、多くの人は非難さえするようになった。そう非難するのはたやすいし、人々からの共感も呼びやすい。しかし本当のところ、不公平など存在していない。 誰もが平等に、富を築く機会を得ている。 ほとんどの人が裕福になれない理由は、彼らの金銭に対する考え方、信条、あるいは哲学にある。大金持ちと一般人は、お金に対してさまざまな点で、まったく異なる考え方をしている。その違いは本当に大きくて、まるで両者が別々の惑星で生きているかのようだ。 では、ミリオネアが裕福になれた秘密はどこにあるのだろうか? 1. お金持ちは「稼ぐこと」に意識を向ける 大衆はお金を守ること、蓄えることに重点を置く。富裕層も貯蓄が大切であることを理解しているが、そ

                                お金持ちと一般人は、異星人ほどに「考え方」が違う……裕福になるための5つのマインド
                              • 【更新】ベースフード「カビ多発」で約76万袋を自主回収。製造受託のリョーユーパンも謝罪

                                リョーユーパン唐津工場で製造された「BASE BREAD リッチ」の一部商品も回収される。 撮影:三ツ村崇志 完全栄養食をうたうパンやパスタを販売しているベースフードが、一部商品の自主回収を発表した。自主回収の対象は、合計で約76万袋にのぼる。 ベースフードは、10月23日に同社が販売する「BASE BREAD シナモン」の一部工場で製造した商品ロットに「カビ発生が多発する事案」が判明したとして、該当製品を保有する消費者に対して交換・返金対応を発表。該当製品の製造工場で包装破損状況の確認や追加調査などを進めていく方針を示していた。 ▶関連記事:ベースフード、一部商品に「カビ多発」。購入者には個別連絡、交換・返金対応も 10月24日に発表したプレスリリースでは、今回最初に問題が確認された「BASE BREAD シナモン」の該当ロット製造工場でつくられた別商品も含めた商品の自主回収を進めていく

                                  【更新】ベースフード「カビ多発」で約76万袋を自主回収。製造受託のリョーユーパンも謝罪
                                • グーグルが新しい検索機能を日本で発表。「AIで1秒で雨量予測」と「ハッシュタグ検索」

                                  グーグルの研究部門・Google Researchは降水予測のためのAIモデル「MetNet」を2020年に発表している。今回、日本の天気予測に使われるのは、2023年11月に発表された改良版「MetNet-3」になる。 グーグルは日本ではウェザーニューズとパートナーシップを結んでいるが、MetNet-3を基にウェザーニューズが蓄積したデータを用いて日本向けにカスタムされた雨量予測モデルを開発した。 このカスタムモデルにより、7月開始するGoogleナウキャストでは3km四方の解像度での最大12時間先まで・5分ごとの雨量および雪量予測を実現している。 Googleナウキャストは、Androidのホーム画面等からアクセスできる天気機能や、Google検索(「東京 天気」など)の結果画面から無料で利用できるようになる。

                                    グーグルが新しい検索機能を日本で発表。「AIで1秒で雨量予測」と「ハッシュタグ検索」
                                  • 求人爆伸び“DX設計職”とは?文系出身も活躍、デジ庁も積極採用

                                    DX需要が高まるなかで、「DX設計職」の需要が拡大している。 目的設定から関係者のコーディネート、プロジェクトの推進役を担う職種「ビジネスアーキテクト(※)」や「ビジネスアナリスト」は、求人が急増している。エン・ジャパン『AMBI』調査によると、2023年の前年比の求人増加率はビジネスアーキテクト職で12倍、ビジネスアナリスト職で7倍に増えている。 DX人材といえば、エンジニアを思い浮かべる人が一般的だろう。しかし、DXによって何を実現したいのか、そしてどのようにDXを進めていくのかという“設計”全体を描き、具体的に計画を進めていく「非エンジニア」のDX人材にも、いま注目が集まっている。 ※ビジネスアーキテクト…IPA(情報処理推進機構)は「ビジネスや業務変革を通じて目的を設定し、関係者をコーディネート。関係者間の共同関係の構築をリードし、目的実現に向けプロセスを推進する人材」と定義してい

                                      求人爆伸び“DX設計職”とは?文系出身も活躍、デジ庁も積極採用
                                    • 過去最高益のウェザーニューズ。創業38年目の老舗気象会社が防災とビジネスを両立できる仕掛け

                                      関東大震災から100年。この100年の間に、日本はさまざまな災害に見舞われてきた。 阪神淡路大震災や東日本大震災をはじめとした大地震だけではなく、例年のように日本列島を襲う台風や線状降水帯による大雨や洪水、夏の酷暑ももはや災害的だ。気候変動に伴う災害の激甚化は、私たちの防災のあり方を変えつつある。 とりわけ「気象情報」は、生活やビジネスにとって欠かせないインフラ情報だ。 今や累計3700万ダウンロードを突破したお天気アプリ「ウェザーニュース」を展開する民間気象会社のウェザーニューズは、2023年5月期の決算で過去最高の売上高211億円、純利益23億円を達成。防災にも関係する公的な側面が強い気象情報というサービスを手掛けながら、国内はもちろん、世界でも存在感を発揮し続けている。 ウェザーニューズの石橋知博副社長に、気候変動時代の民間気象会社のあり方と成長戦略を聞いた。 ── ウェザーニューズ

                                        過去最高益のウェザーニューズ。創業38年目の老舗気象会社が防災とビジネスを両立できる仕掛け
                                      • Z世代は「怠け者」ではない… 仕事に対する考え方が異なるだけ —— ケンブリッジ大学の教授が指摘

                                        ケンブリッジ大学のトーマス・ルーレ(Thomas Roulet)教授は、「Z世代は怠け者」という考えに反論している。 自分たちにとって"仕事とは何か"ということについて、若者たちは異なる考えを持っているだけだとルーレ教授は指摘する。 JPモルガンのCEOジェイミー・ダイモン氏は先週、Z世代やミレニアル世代を「それほど気の毒に思う」必要はないと語った。 Z世代はしばしば"怠け者"と呼ばれるが、若い世代は"仕事とは何か"ということについて、異なる考えを持っているだけだとケンブリッジ大学の教授は考えている。 ジャッジ・ビジネススクールで組織社会学やリーダーシップについて教えているトーマス・ルーレ教授は、大学のYouTubeチャンネルに投稿された動画の中で、Z世代の労働倫理を擁護した。 「どの世代も、自分たちよりも下の世代は仕事を怠けていると言ってきました。ソクラテスですらそうだと言われています」

                                          Z世代は「怠け者」ではない… 仕事に対する考え方が異なるだけ —— ケンブリッジ大学の教授が指摘
                                        • インド洋にある広大な「重力の穴」…その原因を説明する最新理論を発表

                                          Marianne Guenot [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) Mar. 28, 2024, 08:00 PM サイエンス 87,934 インド洋には、海面が近隣の海域よりも約90m低い「重力の穴」がある。 そこは重力が近隣よりもわずかに低い。なぜそのようなことが起きるのか、科学者は長年にわたって頭を悩ませてきた。 最新の研究によると、これは、1億2000万年前にテチス海のプレートが地球深部に沈み込んだことによって引き起こされた可能性があるという。 インド洋の真ん中にある巨大な「重力の穴」は長年、科学者たちを悩ませてきた。 260万平方kmに及ぶこの異常な海域は、物理的な穴ではなく、地球の重力が平均よりも低い海域のことだ。 この穴について研究する科学者は、その下にある何かが奇妙な現象を引き起こしていると考えてきた。 だがこの謎を解くには、穴の下ではなく、その周辺を調べるべきだ

                                            インド洋にある広大な「重力の穴」…その原因を説明する最新理論を発表
                                          • 「日本人男性だけで世界で勝てます?」メルカリ山田進太郎、熱弁60分

                                            メルカリCEO山田進太郎氏が語る「組織論」。 後編は、スタートアップから大企業になる過程でいかに社員のモチベーションを維持するか、ダイバーシティーある組織に必要なのは「数値目標ではなく機会の平等」、海外でのフィンテック展開計画など、これまでの10年を振り返りつつ、次の10年間でメルカリは何を目指すのか聞いた。 (聞き手 伊藤有、文・構成 竹下郁子、撮影 竹井俊晴) 参考記事:メルカリCEO山田進太郎「僕は臆病すぎた」。新経営体制で意識し始めた「後継者」 メルカリといえば、卵子凍結費用補助をいち早く取り入れたり、出社かフルリモートかを社員自身が選べ、月15万円(上限)の交通費を支給するなど、手厚い福利厚生や柔軟な働き方で知られる。 そんなメルカリでは3カ月に1度、従業員サーベイを実施している。 従業員エンゲージメントが高い企業ほど、ROE(自己資本利益率)やROIC(投下資本利益率)、PBR

                                              「日本人男性だけで世界で勝てます?」メルカリ山田進太郎、熱弁60分
                                            • かさばるし紐をかけるのも面倒くさい「段ボールのストレス」を、コレが全部まとめて解決してくれた

                                              気づかぬうちについつい段ボールが溜まってしまう。 段ボールは畳んだとしても意外とかさばる上にサイズがバラバラなので、回収に出すまでの間の保管場所にはいつも悩まされてきた。 紐でまとめる作業も面倒でつい後回しにして、段ボールゴミがさらに溜まってしまうこともしばしば。 そんなときに見つけたのが、コジットの「持ち運びできる段ボールストッカー」だった。

                                              • 冬の寒い浴室問題を解決してくれたのは4000円のファンヒーターだった

                                                冬場の浴室が寒すぎる。 この季節、部屋を温めれば温めるほど、暖房がない浴室へ行った際の寒暖差を感じてしまう。 そんなストレスから、お風呂のみならず寒いトイレに行くことさえ億劫と感じるようになってしまった。 そんな私の冬の生活を救ってくれたのは、ティッシュボックスサイズのスタイリッシュなセラミックファンヒーターだった。

                                                  冬の寒い浴室問題を解決してくれたのは4000円のファンヒーターだった
                                                • トイレブラシ、捨てました。衛生的でストレスのないトイレ掃除は「かけるだけ」のこれが正解だった

                                                  まず、このピカピカのトイレを見てほしい。中からフチまで、こびりつきも黄ばみもない綺麗な状態だ。 普通はそれなりの頻度で念入りにブラシ掃除をしていないとこの状態をキープできないが、このトイレはなんと1年近くブラシで磨いていない。 なぜブラシ掃除なしでこんなに綺麗な状態をキープできているかというと、ユニリーバの「ドメスト」を使い始めたからだ。 ドメストの特徴は、何と言ってもその圧倒的な洗浄力。 簡単な汚れならかけた瞬間溶けてしまうし、頑固なこびりつきも数分置いたら完全に消え失せてしまう。これまでの洗剤は一体なんだったのかと思うくらい、面白いほど汚れが落ちるのだ。

                                                  • Z世代と一緒に働くのは「非常に困難」…管理職の27%が最初の1カ月でZ世代を解雇

                                                    管理職の4人に3人が、Z世代は一緒に仕事をする上で最も「困難」な世代だと回答した。 Getty Images 新しい調査によると、管理職の約4分の3が、Z世代の従業員を扱いにくいと感じているようだ。 管理職は、Z世代は技術的なスキル、努力、モチベーションが不足していると述べている。 27%が最初の1カ月でZ世代の社員を解雇したことがあると答えているほどだ。 ResumeBuilder.comの調査によると、マネージャーやビジネスリーダーのほぼ4分の3にあたる74%が、Z世代は一緒に働くのが「最も難しい世代」であると回答している。 そのうちの約40%は、この年齢層の人々がスキルを欠いていることが原因であると述べている。また、同じ割合の管理職が、1997年から2012年の間に生まれたZ世代の社員は、やる気がなく、「すぐに気が散ってしまう」と感じているという。 この調査は4月14日に実施され、米

                                                      Z世代と一緒に働くのは「非常に困難」…管理職の27%が最初の1カ月でZ世代を解雇
                                                    • 「管理不足」な上司は「細かすぎる」上司と同じくらい有害 —— 働き方の専門家が指摘

                                                      Sawdah Bhaimiya [原文] (翻訳:Ito Yasuko、編集:山口佳美) Sep. 09, 2023, 08:00 AM 働き方 13,118 「管理不足」な上司は「細かすぎる」上司と同じくらい有害だと、働き方の専門家は話している。 管理不足な上司はその"毒"を隠している。友好的で、ものすごく優しいのは上辺だけだ。 甘い上司も従業員の専門的な能力の開発を妨げる可能性がある。 「有害な上司」とは極めて威圧的な上司だと考える人は多いものの、こうした上司以上に、おおらかな上司があなたのキャリアを台無しにする可能性もある。 職場向けの研修やカリキュラムを開発するSageの創業者ケビン・レッグ(Kevin Legg)氏は、部下の「管理不足」が実は悪い上司の意外な特徴の1つだとCNBCのインタビューで語った。 レッグ氏によると、管理不足な上司は難しい決断を迫られると尻込みし、「意思決定

                                                        「管理不足」な上司は「細かすぎる」上司と同じくらい有害 —— 働き方の専門家が指摘
                                                      • NTT、ソフトバンク、JR…なぜ大手はこぞって陸上養殖に参入するのか

                                                        NTT、ソフトバンク、JR ──。誰もが知る大手企業が今、こぞって参入している新規ビジネスがある。 海面ではなく、陸上の遊休地などで魚介類を育てる、陸上養殖だ。 サステナブルで安全性が高い食料生産の手段として注目が集まっているが、どれほどの商機があるのか。 陸上養殖とはその名の通り、人工的に作った陸上の環境下で食用の魚を育てることだ。 海や湖のように細菌やウイルスが侵入するリスクが少ないほか、トレーサビリティが容易といった安全性の高さがメリットとされる。海面養殖のように餌の食べかすが海を汚染することもなく、陸上養殖の中でも特に、水族館と同様の仕組みで水を浄化・循環させる「閉鎖循環式陸上養殖」は排水がない分、より環境負荷が少なくサステナブルとされる。 6次産業化も見込め、地域ブランドの創出や地産地消の促進にも寄与すると期待されている。 陸上養殖の事業者は増加している。水産庁の調査によると、新

                                                          NTT、ソフトバンク、JR…なぜ大手はこぞって陸上養殖に参入するのか
                                                        • マイクロソフトが「Copilot Pro」発表。月額3200円でGPT-4の優先利用やWordやPowerPointのAI機能を利用可能

                                                            マイクロソフトが「Copilot Pro」発表。月額3200円でGPT-4の優先利用やWordやPowerPointのAI機能を利用可能
                                                          • AIによる生産性向上が景気後退を防ぐことができない理由

                                                            デビッド・ローゼンバーグによると、AIは株価を上昇させるかもしれないが、不況を止めることはできないという。 AIは、企業が債務借り換えショックに直面しようとしている事実を変えることはできないからだ。 ローゼンバーグは「歴史上、技術の進歩が景気の循環を変えたことはない」と話している。 AI(人工知能)を活用した株式市場の上昇が続く中、このテクノロジーの支持者たちは、AIが「不況を回避する一助」になるとの見方を示している。 経済学者でローゼンバーグ・リサーチ(Rosenberg Research)の社長、デビッド・ローゼンバーグ(David Rosenberg)によると、高望みは禁物だという。 「AIは、不況を防ぐほどには景気循環の軌道を変えないだろう」 「AIというテーマが強力であるとしても、景気後退を防ぐには十分ではない。ビジネス部門では、借り換えサイクルの金利が借り入れ時を3%上回ると予

                                                              AIによる生産性向上が景気後退を防ぐことができない理由
                                                            • 月10時間働いて、累計売り上げは約2億円…17歳の少年が家族の借金を返済しようと始めたビジネスとは

                                                              StockXでの再販はコストはかかるが時間を節約できる カオのビジネスに転機が訪れたのは、数年前、StockXが彼に面談の依頼をしたことに始まる。 「最終的に私は当時のStockXアカウントマネージャーの注意を引いた。私たちは一緒にコーヒーを飲み、そこからビジネスが本格的に動き出したんだ」 カオは、StockXの売り手ランキングの上位に入っていた。StockXはカオに地元の倉庫で在庫を保管する機会を提供し、彼のチームが商品を確認して顧客に出荷するまでの時間を短縮した。 一括発送などのプラットフォームの自動化ツールによって、カオが実際働く時間は、月にわずか10時間程度にまで減少した。再販を始めた当初、週に1000点もの商品を手作業で出荷していたことをカオは思い出すという。 StockXが2021年に買収したScoutも、出品者にオンライン在庫管理と価格設定ツールを提供している。Scoutのモ

                                                                月10時間働いて、累計売り上げは約2億円…17歳の少年が家族の借金を返済しようと始めたビジネスとは
                                                              • インテリアデザイナーが明かす、お金をかけずに部屋の雰囲気を良くする12の方法

                                                                Insiderでは、お金のかからない部屋作りのヒントを3人のデザイナーに尋ねた。 部屋をアップデートしたいなら、クッションを入れ替えてみたり、本棚を色で分けてみるのも良さそうだ。 余ったペンキを利用したり、外で拾った木の枝を飾ってみるのもいいと、専門家はアドバイスしている。

                                                                  インテリアデザイナーが明かす、お金をかけずに部屋の雰囲気を良くする12の方法
                                                                • 「ホワイト水素」とは?…科学者たちは、これが世界を救うかもしれないと考えている

                                                                  ホワイト水素は科学者にとっては比較的新しいものだ。2018年にマリの純度98%の水素ガスを発生する井戸を分析した研究により、この資源が科学界で注目されるようになったとCNNは報じている。 現在、世界中の研究者がホワイト水素に関心を寄せており、気候危機から世界を救う動きの「スピードアップ」に役立つ可能性があると、地球化学者のヴィアチェスラフ・ズゴニック(Viacheslav Zgonnik)はCNNに語った。 ホワイト水素とは何か、なぜ特別なのか 水素エネルギーは新しいアイデアではない。水素は燃やしても水しか発生しないので、環境に優しいエネルギー源だ。しかし、つい最近まで、科学者たちは大量の水素は実験室でしか製造できないと考えていた。 アメリカ地質調査所の地球化学者、ジェフリー・エリス(Geoffrey Ellis)はCNNの取材に対し、「4年前に天然水素についてどう思うかと聞かれたら、私は

                                                                    「ホワイト水素」とは?…科学者たちは、これが世界を救うかもしれないと考えている
                                                                  • テスラ、全世界で従業員の10%以上をレイオフ…イーロン・マスクが送ったメモ全文

                                                                    イーロン・マスクは、テスラが全世界の従業員の10%以上を削減する計画であることを社内メモで発表した。 彼は、EVメーカーが急成長するにつれ、役割の「重複」が生じてきたと述べた。 また、今回の人員削減は「無駄がなく、革新的で、次の成長段階に向けたハングリー精神を高める」ことにつながると付け加えた。 イーロン・マスク(Elon Musk)は2024年4月14日にテスラ(Tesla)の従業員にメモを送り、全世界の従業員の10%以上を解雇すると発表した。 Business Insiderが入手したメモのタイムスタンプによると、社内メールはアメリカ太平洋標準時の深夜近くに送信されている。 入手したメモの中で、テスラのCEOは、会社が急成長するにつれて「特定の分野で役割や職務が重複」するようになったと述べている。 14日の夜、レイオフの影響を受けた従業員は、自分の役割がなくなったことを知らせるメールを

                                                                      テスラ、全世界で従業員の10%以上をレイオフ…イーロン・マスクが送ったメモ全文
                                                                    • イアン・ブレマー、卒業式での問いかけ「なぜ中東ばかり注目するのか?」

                                                                      ユーラシア・グループの創業者であるイアン・ブレマー氏。2013年1月撮影。 REUTERS/Keith Bedford 5月からアメリカは卒業式シーズンに入る。大学のある町にとっては、卒業式は町全体がめでたい雰囲気に包まれる「季節の風物詩」的イベントで、直接大学と関係ない人たちも、地元にある大学の卒業式の日程は何となく知っている。 だが、今年の卒業シーズンは、例年とは様子が違った。理由はこの1か月以上全米各地の大学キャンパスを揺るがせ続けている学生たちの抗議活動だ。逮捕者の数が増え続けていた4月後半には、「こんな状況で、卒業式なんてできるのか?」という疑問が語られだした。緊迫した雰囲気の中、それでも多くの卒業式が行われ(規模が縮小されたものもある)、例年通り、各界の著名人たちがスピーカーとして招かれた。 大学の卒業式のスピーチは、アメリカでは毎年注目され、場合によってはニュースでも報じられ

                                                                        イアン・ブレマー、卒業式での問いかけ「なぜ中東ばかり注目するのか?」
                                                                      • 海外の福祉関連ニュース ~9/11 - ヌーソの皿の上

                                                                        不定期でお送りしております。もう4回目です。 超少子化の韓国、5年で保育園10,000カ所近く廃業 5/1 https://www.afpbb.com/articles/-/3463281?cx_part=search アメリカでの「保育料」は家賃に匹敵。9月以降さらに増え、危機的状況に 7/21 https://www.businessinsider.jp/post-272987 虐待親、子の介護義務を免除 シンガポール、抑止狙い 7/31 https://www.tokyo-np.co.jp/article/266800 元保育所勤務の男、児童虐待1600件以上の罪で起訴 オーストラリア 8/2 https://www.cnn.co.jp/world/35207306.html "計10カ所以上の保育所に勤務していた。" "画像を撮られた国内の子ども87人は全員特定され、保護者に連絡済

                                                                          海外の福祉関連ニュース ~9/11 - ヌーソの皿の上
                                                                        • 能登半島地震、女性の「無償ケア労働」明らかに。炊き出し、家族のケアで失職…災害は男女別データを

                                                                          能登半島地震から4カ月が経過し、地震の復興において女性たちに課された無償のケア労働の負担が、明らかになりつつある。 避難所での炊き出し、二次避難先での両親のケア、家族の事情で失職など、平常時から女性たちが負っているケア労働や仕事の脆弱性が、さらに深刻化していた。 炊き出しを担うのは女性 地震後に結成された能登の女性ネットワークら4団体が、キー・インフォーマントの(ここでは能登半島で生活・就業などをして、震災前の地域の様子と課題を把握し、地震発災直後から避難所などで地域の人々の命と健康を守る活動に従事した)女性たちにインタビューした。 家が全壊し、自らも避難所で生活しながら炊き出しを開始した女性は、 「ボランティアが入る前は炊き出しに1日7時間使っていた。そのほかミーティング2回、部屋のリーダーの代理などもしなければならず、睡眠が 2〜3 時間しかない日が続いていた」 と語っている。 「私が

                                                                            能登半島地震、女性の「無償ケア労働」明らかに。炊き出し、家族のケアで失職…災害は男女別データを
                                                                          • 冷蔵庫の自動製氷機能、清潔に保ててる? 不安を解決してくれたのは「赤色の氷」だった

                                                                            冷たい飲み物が美味しい季節になってきた。 我が家の冷蔵庫には自動製氷機がついているので、作った氷を毎日使用している。 時折自動洗浄機能を使用したり、食器用洗剤で洗ったりしているが、手入れが行き届いているのか不安だ。 冷蔵庫のような冷えた空間は、カビやキンが繁殖しにくいイメージだが、実は10度以下の環境でもカビは繁殖するのだという。

                                                                              冷蔵庫の自動製氷機能、清潔に保ててる? 不安を解決してくれたのは「赤色の氷」だった
                                                                            • イーロン・マスクの発想を支える3つのSF作品…曲解していると指摘する声も

                                                                              Kai Xiang Teo [原文] (翻訳:長谷 睦/ガリレオ、編集:井上俊彦) Sep. 06, 2023, 09:00 AM 国際 23,468 イーロン・マスクは、3つのSF作品から大きな影響を受けている。同氏のビジネス上の判断の原点になっている、という見方もできるが、「自分に都合の良い解釈をしているだけ」という冷めた声もある。 Getty Images イーロン・マスクは、自らのインスピレーション源として、SF作家のアイザック・アシモフやダグラス・アダムスの作品を挙げている。 これらの小説には、偉大な人物と驚異的なテクノロジーが既存のルールを打ち破るというストーリー上の共通点があり、マスク氏のビジネス上の判断はこうした発想に基づいていると解釈することもできる。 だが、マスク氏はこれらの作品が本当に訴えたいことを理解していないという批判の声もある。同氏が挙げた作品はどれも、大金持ち

                                                                                イーロン・マスクの発想を支える3つのSF作品…曲解していると指摘する声も
                                                                              • FIREはお金の問題ではない、ライフスタイルの問題だ。34歳で実現した私が断言する

                                                                                高給取りに向けてまい進しよう その第一歩は高給を稼ぐことだ。大学の入学準備をしている人には、大学を卒業したらどのような職に就く選択肢があるか探ることを推奨する。すでに職に就いているならばそれに甘んじてはいけない。残念ながら多くの企業では、声高に主張する人の要求が受け入れられるというのが現実だ。 だからといって、泣き寝入りすべきだと言っているわけではない。勉強を続け、自分の資産価値を高めれば、昇給を要求する際の武器になる。常に他に良い就労機会はないか目を凝らし、たとえ移る必要があっても、給料の良い新しい職を検討しよう。 退職基金をまず積み立ててから、支出を決定しよう このゲームでは、いくら稼ぐかではなく、いくら貯めるかがすべてだ。幸運にも人間には適応性という素晴らしい才能がある。災害に見舞われても、新たな環境下で幸せに暮らす適応力と学習能力を備えている。 問題は、この適応性が、多くのお金を手

                                                                                  FIREはお金の問題ではない、ライフスタイルの問題だ。34歳で実現した私が断言する
                                                                                • AIで生成したコンテンツの編集が人気の副業に

                                                                                  Jacob Zinkula [原文] (翻訳:仲田文子、編集:Toshihiko Inoue) Oct. 13, 2023, 11:00 AM テックニュース 15,861 ChatGPTなどの生成AIツールは、学生の間で大流行している。 Frank Rumpenhorst/picture alliance via Getty Images AIで生成したコンテンツを編集するフリーランサーを求めるFiverrでの検索数は、過去6カ月で1万%以上急増した。 企業はChatGPTが生成したコンテンツに「人間味」を加えようとしている。 というのも、AIツールは時に誤った情報や粗悪な文章を生み出すことがあるからだ。 生成AIは将来的にいくつかの仕事を奪うかもしれないが、今のところ、別の仕事を生み出している。 それが、最近人気急上昇中のデジタル・サービスだ。オンライン・フリーランス・プラットフォーム

                                                                                    AIで生成したコンテンツの編集が人気の副業に