並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

chicken 意味の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 「アートからエンタメまで全部取り込むのが新潟です」- 新潟国際アニメーション映画祭プログラムディレクター・数土直志インタビュー - fullfrontal.moe

    第2新潟国際アニメーション映画祭は、出会いと再会に溢れた。その中には数土直志さんだ。ビジネスサイトの「アニメーションビジネス」の創設者とライターとして、数土さんは日本のアニメジャーナリズムのキーパーソンである。昨年から、数土義さんは潟国際アニメーション映画祭のプログラムディレクターを努めている。それは、映画祭の方向性や上映されるざまざまの作品を決める役割だ。 数土さんの話を伺ったときは、アニメ業界のこれからとグローバル化を触れて、そして新潟映画祭がこうした発展の中でどのような位置にあるのかについて話し合いました。 聞き手: ワツキ・マテオ 協力: イリエス•ラマーニ•マルティネス(Animeland) 日本語編集: アントワーヌ・ジョバール、ワツキ・マテオ このインタビューは、全文を無料でご覧いただけます。 なお、このような記事を今後も出版できるように、ご支援をお願い申し上げます。 「グロ

      「アートからエンタメまで全部取り込むのが新潟です」- 新潟国際アニメーション映画祭プログラムディレクター・数土直志インタビュー - fullfrontal.moe
    • 久保田晃弘「予言とアーカイヴ」 | ÉKRITS / エクリ

      可逆性 ものごとが可逆(reversible)であるとは、それが「逆に戻りうること。もとの状態に戻りうること※1」である。しかし、二項演算としての加減乗除の計算は、一般に可逆ではない。例えば、 \(4 + 3 = 7\) であるが、足して\(7\)になる2つの数の組み合わせは、整数だけに限っても \(7 = 7 + 0\) \(7 = 6 + 1\) \(7 = 5 + 2\) \(7 = 4 + 3\) \(\vdots\) \(7 = -1 + 8\) \(\vdots\) のように無数にある。だから二項演算は不可逆、つまり計算の答えから元の数を一意に導くことができない。 可逆計算 可逆計算(Reversible Computation)とは、過去に遡ることができる計算のことである※2。例えば、ここで「\(\pm\)」という演算を定義してみる。この演算は、2つの数の入力に対して、その和

        久保田晃弘「予言とアーカイヴ」 | ÉKRITS / エクリ
      • 世界の町で朝メシを喰う/ブルネイ - 世界の町で朝メシを喰う

        ブルネイで食した朝メシを一挙紹介します。 一挙と言ってもブルネイで過ごした朝はたったの3回、残業続きでも何とかブログは書こうという私の心意気だと思ってご覧いただければ。 ※この記事では1ドル=ブルネイドル/シンガポールドルとします。ブルネイドルとシンガポールドルは等価です。 ブルネイ2日目、安定の寝坊をかましてしまった私。 「早朝のバスでマレーシアに向かう」というプランが崩壊し、次のバスが来るまでの時間調整を兼ねて朝メシを食べることにしたのでした。 目に留まったAs-salihahというレストランに入店。 場所としてはブルネイホテルの向かい、バス乗り場がある大通りから一本入った通りにあります。 店の造りは至ってシンプル。 旅行者は皆無、清く正しいローカル食堂の趣きです。 さて、所謂「ブルネイ料理」と言えば、後述するナシ・カトと、サゴヤシの粉を葛切りのようにして食べるアンブヤという透明な物体

          世界の町で朝メシを喰う/ブルネイ - 世界の町で朝メシを喰う
        • 台湾のケンタッキーで売ってる「チキン入りのお粥」が美味しそうだと話題なので自分で作ってみた

          海外のケンタッキー・フライドチキン(以下KFC)には日本で販売していない、魅力的なメニューが存在する。先日X(Twitter)で話題になっていたのは、台湾で提供されているという「おかゆ」メニューだ。 まとめ 台湾のケンタッキーで売られてる中華粥がおいしくて羨ましい→しっかり強みも活かされてた「お粥文化よ来てくれ!」 日本でよく見る白粥ではなく、鶏肉の出汁が効いた中華粥なんだそう。ケンタッキーでお米、食べたい。 10863 pv 15 3 users 24 台湾版KFCのサイトを確認すると、メニュー名は「紅藜燕麥嫩雞粥」。英語ではChicken Porridge(鶏のお粥)とあった。お粥の上にチキンが乗っており、さらにはレッドキヌアとオートミール、コーンが入っているようだ。 台湾KFCのサイトより。紅藜がレッドキヌア、燕麥はオートミール、嫩雞は柔らかい鶏という意味らしい ケンタッキーのチキン

            台湾のケンタッキーで売ってる「チキン入りのお粥」が美味しそうだと話題なので自分で作ってみた
          • GoでJSONから値を探索する時にgojqが便利だった - Yappli Tech Blog

            はじめに こんにちは、サーバーサイドエンジニアの中川(@tkdev0728)です。 JSONから特定のキーを使って値を抽出するというユースケースは珍しくないと思います。言語やツールによっていくつかやり方は変わると思うのですが、 今回はリクエスト先と抽出用のキーが動的に変わるのでさまざまなパターンが想定されていました。 Goで抽出を行いたく、探索ロジックを自前で実装しなきゃいけないかなと思ったのですが調べてみるとgojqというライブラリがあることを知り使ってみました。 めちゃくちゃ便利だと思ったので今回はgojqについて紹介してみようと思います。 gojqとは リポジトリはこちら github.com 名前の通りですが、要はjqコマンドの内容をGoで使えるようにしたものです。一部違う点もありますが、基本的な使い方はjqと同じです。 jqコマンドについては本記事では割愛するので、詳しく知りたい

              GoでJSONから値を探索する時にgojqが便利だった - Yappli Tech Blog
            • 「You got it.」と言われたら… どんな意味?【連載 大人の英語塾】 | Oggi.jp

              こんにちは。英語講師のmachiです^^ 今回ご紹介するのはこんなフレーズ! 「You got it.」 簡単なフレーズですが、実はそんな表現こそ解釈が難しいことも。 直訳すると「あなたはそれを手に入れた」ですが…… それではピンときませんね。 さて、どんな意味になるでしょうか? 前回の記事>>「cat’s pajamas」ってどんな意味?猫のパジャマじゃないの!?【連載 大人の英語塾】 正解は? 「You got it.」は、相手からのお願いなどに対して「了解」と返すときによく使われる定番フレーズなんです! 「了解」なのに、主語が“You”なの? と思うかもしれませんが、“it=あなたがお願いしたこと”と捉え、それを手に入れたと考えればなんとなく理解できなくないと思います。 とはいえ、「了解」という意味以外にもさまざまな使い方をするので、ここでは代表的な使い方をご紹介していきます! ■か

                「You got it.」と言われたら… どんな意味?【連載 大人の英語塾】 | Oggi.jp
              • Interview | BUTTHOLE SURFERS | Paul Leary | 自分たちが持っているもの、つまり何もない状態からやっていくしかなかった | AVE | CORNER PRINTING

                BUTTHOLE SURFERS!! 1981年に結成され、火炎を噴き上げ、ストリッパーが舞い、男性器の映像を映し出し、時にはライフルもブッ放す(※空砲です)狂乱のステージを繰り広げたテキサスのバンドは、すでに伝説的存在としてアンダーグラウンド・ロック・シーンの極北に位置付けられている。そんな彼らの名が、ここにきて再び注目を浴び始めた。 まず、老舗レーベルの「Matador Records」から、バック・カタログのリイシューが決定。すでに『Psychic... Powerless... Another Man's Sac』(1984, Touch And Go)、『Rembrandt Pussyhorse』(1986, Touch And Go)、『Live PCPPEP』(1984, Alternative Tentacles)の初期3タイトルが発売され、以降もメジャー・レーベルから出た

                  Interview | BUTTHOLE SURFERS | Paul Leary | 自分たちが持っているもの、つまり何もない状態からやっていくしかなかった | AVE | CORNER PRINTING
                • 焼肉ゴールデン街柏 Golden Gai Kashiwaに行ってきました。

                  こんばんは、シドニーマンです。 シドニー北部(North Shore)にあるサバーブ”クローズネスト(Crows Nest)”にある焼肉レストランかしわ(Kashiwa)に行ってきました。 クローズネスト(Crows Nest)は何処にある クローズネスト(Crows Nest)はシドニー北部(North shore)にあるサバーブで、 電車で行くならシドニータウンホール(Town Hall Station)駅からセントレナード(St Leonards Station)駅まで行き(約15分)、それから徒歩10分ほどで到着します。バスであればウインヤード駅(Wynyard Station)から252番、290番、N91のバスに乗れば着きます。車の場合は、シティ中心部からであればパシフィックハイウェイ(Pacific Highway)を北上してノースシドニー(North Sydney)を越えさ

                    焼肉ゴールデン街柏 Golden Gai Kashiwaに行ってきました。
                  • ダウ90000・蓮見翔が音楽アーティストに感じた共通点「“アイデアが降ってくる”なんてことはなく、みんな生々しく努力している」<ダウ★ツーマン> | WEBザテレビジョン

                    芸能ニュース バラエティー ダウ90000・蓮見翔が音楽アーティストに感じた共通点「“アイデアが降ってくる”なんてことはなく、みんな生々しく努力している」<ダウ★ツーマン> ダウ90000・蓮見翔が音楽アーティストに感じた共通点「“アイデアが降ってくる”なんてことはなく、みんな生々しく努力している」<ダウ★ツーマン> 「ダウ★ツーマン」でアーティストとコラボするダウ90000・蓮見翔 テレビ朝日が平日深夜に放送しているバラエティーゾーン『バラバラ大作戦』枠で4月からスタートした、8人組ユニット・ダウ90000が音楽フェスを開催するべく、マンスリーゲストとして音楽アーティストを迎えてトークする “実験的”音楽ショー「ダウ★ツーマン」(毎週月曜深夜2:34-2:54、テレビ朝日/ABEMA・TVerで無料配信/TELASAでは過去の放送回を配信)。Chilli Beans.や離婚伝説といった今

                      ダウ90000・蓮見翔が音楽アーティストに感じた共通点「“アイデアが降ってくる”なんてことはなく、みんな生々しく努力している」<ダウ★ツーマン> | WEBザテレビジョン
                    1