並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 626件

新着順 人気順

codeigniterの検索結果41 - 80 件 / 626件

  • PHPフレームワークの「codeIgniter」がスゴすぎる | H2O Blog.

    新しいことを勉強して、久々に心底感動しました。 Facebookである方が「もうすぐCodeIgniterカンファレンスが開催される」といったつぶやきをしているのを拝見し、この時初めてその存在を知りました。。 PHPのフレームワークで、習得が早く、動作速度が爆速だということだったので、ちょっと触ってみるかとダウンロードしてドキュメントを読みながら Hello World!を作ってみる。すると・・・ こ・・これはすごい・・ なにがすごいって、これまで私は「CakePHP」を超愛用していました。CakePHPは、もちろんそのほとんどがすごくいいのですが、若干だけ不満があったのです。しかし、codeIgniterではCakePHPの好きなところはそのままに、不満が全部吹っ飛んでいたのです。 では、その全貌をご覧入れましょう。 モデル・ビューが不要 CakePHPもcodeIgniterも、MV

    • CodeIgniterベースのCMS·SiteManagr MOONGIFT

      SiteManagrはPHP/CodeIgniter製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。最近はブログエンジンがCMSとして利用されることが多くなっている。そのためCMS専門のソフトウェアは少なくなっているが、一般的なWebサイトを作るのはやはりCMSがベースのがやりやすいはずだ。 ちょっとWordPress風とも言える管理画面 プラグインで拡張するのも良いが、探したりするのは面倒だ。プラグインによって品質が異なってしまうのも難点だろう。そこである程度必要な機能が用意されていてカスタマイズが容易なSiteManagrを使ってみてはいかがだろう。 SiteManagrは管理画面とユーザ画面を持ったCMSだ。管理画面ではイベントの登録、ニュース、リンク、ページ、写真、Eコマース、ユーザ管理が行える。歌手やプロジェクトサイトでイベントを開催しつつ物販も行うといった時に良さそうだ。 イ

      • CodeIgniterとLaravelをざっとベンチマークしてみる

        環境 macOS 10.15.7 PHP 8.0.18 symfony server (Symfony CLI) 5.4.8 ベンチマーク対象 CodeIgniter 4.1.9 Laravel 9.10.0 インストール $ composer create-project codeigniter4/appstarter codeigniter $ cd codeigniter/ $ composer update --no-dev

          CodeIgniterとLaravelをざっとベンチマークしてみる
        • CodeIgniterを使ったセキュアなPHP製CMS·PyroCMS MOONGIFT

          PHP製のCMSと言えばWordPressと言われるほど、WordPressを使ったWebサイトが増えていますが、今回紹介するのはPyroCMSです。セキュリティに気を配られたCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)になります。 インストールはウィザードに沿って行います。 システム要件のチェックです。 管理画面へのログインです。 管理画面ダッシュボードです。 ブログのポスト追加画面です。 ポストしました。 メールなどのテンプレートです。 ヘッダー、サイドバー設定です。 デザイン(テーマ)機能です。 デフォルトのテーマです。 こういったテーマもあります。 ユーザ管理です。 グループ管理です。 パーミッション設定です。 パスを設定してリダイレクト設定ができます。 プラグイン(モジュール)管理です。 設定画面です。 ユーザ向けの画面です。 メールフォームです。 PyroCMSはリッチなページ

          • PHPにおけるHostヘッダインジェクション攻撃が可能な脆弱性 — A Day in Serenity (Reloaded) — PHP, CodeIgniter, FuelPHP, Linux or something

            Googleで「Hostヘッダインジェクション」を検索しても「HTTPヘッダインジェクション」しか出てこないので、この記事を書くことにしました。 ちなみに、「Hostヘッダインジェクション」自体はPHPに固有というわけではなく、あらゆる環境で起こり得ます。 Hostヘッダインジェクションとは? HTTPリクエストの「Hostヘッダ」の値を攻撃者が操作する攻撃です。 例えば、以下のようなコードがあった場合、$_SERVER['HTTP_HOST']の値を操作できれば、リンク先を自由に変更できます。 <a href="http://<?php echo $_SERVER['HTTP_HOST']; ?>/?token=secret"> 例えば、PHPビルトインWebサーバの場合ですが、telnetしてアクセスしてみましょう。 $ telnet localhost 8000 Trying 127

            • PHP × Ajax = CMS » [CodeIgniter] Formバリデーションの拡張クラス

              application/libraries/MY_Form_validation.php <?php if ( ! defined('BASEPATH')) exit('No direct script access allowed'); /** * CodeIgniter * * An open source application development framework for PHP 5.1.6 or newer * * @package CodeIgniter * @author ExpressionEngine Dev Team * @copyright Copyright (c) 2008 - 2011, EllisLab, Inc. * @license http://codeigniter.com/user_guide/license.html * @link http

              • CodeIgniter ユーザガイド 日本語版

                CodeIgniterの最新のユーザガイドについて 日本CodeIgniterユーザ会による、 最新のCodeIgniter ユーザガイド 日本語版が公開されています。 こちらをご利用ください。 ブックマーク等をご利用の方は、お手数ですが、ご変更お願いいたします。

                • Top - CodeIgniter まとめ Wiki

                  本家 † CodeIgniter 公式サイト [英語] http://codeigniter.com/ リポジトリ 公式リポジトリ(Bitbucket) https://bitbucket.org/ellislab/codeigniter-reactor 準公式リポジトリ(GitHub) https://github.com/philsturgeon/codeigniter-github バグトラッカー [英語] https://bitbucket.org/ellislab/codeigniter-reactor/issues?status=new&status=open 機能要望 UserVoice [英語] http://codeigniter.uservoice.com/forums/40508-codeigniter-reactor ↑

                  • CodeIgniter の XSS 対策はどうあるべきか? その2 - A Day in Serenity @ kenjis

                    CodeIgniter の XSS 対策はどうあるべきか? では、ビューでの変数をデフォルトで HTML エスケープするという実装案を示しましたが、それだけで XSS 対策が完了するわけではありません。 今回は、現状の CodeIgniter でどのような XSS 対策をすればいいかについて考えてみます。なお、実際のサイトでは、入力値のバリデーションも必須ですが、ここでは割愛してます。 なお、CodeIgniter 標準の XSS フィルタに対する私の考えは、CodeIgniter ユーザが CodeIgniter の XSS フィルタについて知るべき 5つのこと に記載しています。 XSS 対策として以下のすべてを実施します。 CodeIgniter の文字エンコーディングは UTF-8 にする HTTP レスポンスヘッダの文字エンコーディングを正しく指定する HTML の属性値はすべて

                      CodeIgniter の XSS 対策はどうあるべきか? その2 - A Day in Serenity @ kenjis
                    • AspectMockでFuelPHPのアプリを100%テスト可能にする — A Day in Serenity (Reloaded) — PHP, CodeIgniter, FuelPHP, Linux or something

                      FuelPHP Advent Calendar 2013の9日目です。昨日は、@sa2yasuさんの「FuelPHPを更に使ってみて使えるなと思った拡張ValidationRuleの書き方とCore拡張の小技」でした。 今日は、いま話題のAspectMockをFuelPHPで使い、FuelPHPのアプリを100%テストできないかというお話です。 ちなみに、本当に100%テストできるかどうかはまだ定かではありません。あと、カバー率を100%にすること自体は目的ではないので、あまり気にする必要はないと思います。 "Testability" should not be used as argument deciding what design pattern is right to use and what is not. 訳:どのデザインパターンが適切か否かという論拠に、「テスト可能性」が使わ

                      • USBフラッシュメモリで高速Webサーバーnginx+PHP5.3.3+CodeIgniter2.0 - e2esound.com業務日誌

                        e2esound.com業務日誌 東京・群馬を中心にWebサイト製作、Mobilサイト制作、WordPress構築等々を業務にするe2esound.comの業務日誌的なblog。 PHPカンファレンスのLTの中で、nginx(エンジンエックス)という軽量・高速なWebサーバーがあることを知りました。 本        家:http://nginx.org/ 日本語wiki:http://wiki.nginx.org/NginxJa Webサーバーというと、これまでApacheしか使ったことがありませんでしたが、試しに使ってみることに。軽量・高速ということはローカルで開発をする場合には重宝するかなぁと期待。とりあえず余っているUSBフラッシュメモリで試してみました。 nginxのインストール windows用のバイナリをここからダウンロード。最新のstableは8.53。 ダウンロードした

                        • CodeIgniterとCakePHPをまた比較してみた、おまけにSymfony。 | シュートで終われ! Wの裏道

                          かなり前にPHPのフレームワーク、CodeIgniter(CI)とcakePHP(Cake)の比較を書いた。あちらはかなり、フィーリング重視の柔らかい書き方をしたので、今回はちょっとだけ専門的に書いておこうと思う。それから比較対象として、Symfonyもちょっとだけ加えている。 まずは開発規模の観点における比較から入りたい。 CIは、間違いなく小規模向きだ。 開発規模を金額に換算すると(アバウト)、目安としては50〜500万円程度になると思う。 個人的には、一番使いやすいのは200万円前後、つまりちょっとシステムが付くぐらいのホームページで、xoopsなどのCMSを使うかそれとも自作で組むかとなった場合に、CIを選択しておくとたぶん気楽だと思う。 xoopsは良くできていると思うけれど、汎用性を高めているために無駄な部分があまりにも多すぎて、改造するためのコーディングにも無駄な時間がかかり

                            CodeIgniterとCakePHPをまた比較してみた、おまけにSymfony。 | シュートで終われ! Wの裏道
                          • 半年使って分かったPHPフレームワーク「Codeigniter」の魅力5つ|リレーションデザイン研究所

                            「私が「CakePHP」ではなく「CodeIgniter」を選んだ3つの理由」という記事を書いて、気づいたら早半年。選定してた時とまた違ったCodeigniterの魅力がわかってきましたので、簡単にまとめます。 なお、Codeigniterの日本語情報はrdlabo/CodeIgniter_Talkにまとめていますので、そちらもご参照くださいー。 お知らせ CodeIgniter3の書籍を、PDF販売しております。日本語書籍がないことでお困りの方は、ぜひご利用くださいませ。 「はじめてのPHPフレームワーク PHP初心者がすぐ現場で活躍するための CodeIgniter3超入門」 1.フレームワークは大差がないことがわかった PHPに限った話でも、いろいろなフレームワークが出回っております。メジャーどころでいうと、CakePHP, FuelPHP, Laravel, Symfonyあたりで

                              半年使って分かったPHPフレームワーク「Codeigniter」の魅力5つ|リレーションデザイン研究所
                            • CodeIgniterアプリケーションのボトルネックを計測するXHProfの仕込み方:phpspot開発日誌

                              Advanced CodeIgniter Profiling With XHProf | Nettuts CodeIgniterアプリケーションのボトルネックを計測するXHProfの仕込み方。 CodeIgniterの中でXHProfを仕込む方法についてガイドされており、簡単に設定ができます XHProfを使ってPHPアプリケーションの遅い部分が視覚的にわかるのでCIを使っていたり、導入を検討している方は参考にしてみるとよいかも application/config/config.php にフックを仕込んでます フックから呼び出されるクラスの定義です graphvizによって処理をグラフ化してくれるのがXHProfの特徴ですが、当然これも実現できます 関連エントリ PHPプロファイリングに役立つXHProfを色々便利にしてくれる「XHGui」 PHP&jQuery&CSS3でMacのPho

                              • はじめてのCodeIgniter

                                仕事の手離れを良くする手段としての、静的検査のあるテンプレートエンジン (YATT::Lite talk at 2014 テンプレートエンジンNight)Hiroaki KOBAYASHI

                                  はじめてのCodeIgniter
                                • 【完全保存版】CodeIgniterで『ログインと会員登録機能』を実装する方法

                                  2014/07/27 (更新日: 2019/06/26) 【完全保存版】CodeIgniterで『ログインと会員登録機能』を実装する方法 CodeIgniter PROGRAMMING CodeIgniterでログインと会員登録機能を実装する方法です。記事通りに実装していけば、だれでも会員登録できるサイトを作成することができます。 » コードをDLする。 ログイン機能の仕様は以下のとおりです ログイン/ログアウト機能が使える ログインユーザーとログインしていないユーザーはセッションで判別します 会員登録機能の仕様は以下のとおりです 名前、Emailで会員登録ができます。 会員登録を完了すると、確認メールが飛びます。 確認メールのリンク先をクリックすると、会員登録が完了します。 ログインと会員登録機能を作ることで以下の知識を学ぶことができます。部分的に学習したい方は以下のリンクから該当箇所に

                                    【完全保存版】CodeIgniterで『ログインと会員登録機能』を実装する方法
                                  • CodeIgniter入門

                                    「速い」「自由」「習得しやすい」と話題沸騰中のPHPフレームワークCodeIgniterについて,「PHPで何かつくったことがある」レベルの方を対象に解説します。 http://blog.akagi.jp/archives/1776.html

                                      CodeIgniter入門
                                    • CodeIgniterの嫌な部分 | Oddwit

                                      • Ray.AopはPHPでどのようにAOPを実現しているのか? — A Day in Serenity (Reloaded) — PHP, CodeIgniter, FuelPHP, Linux or something

                                        Ray.Aopを使うと、PHPでもAOP(アスペクト指向プログラミング)が使えます。 PHPの言語仕様にはAOP機能はありません。Ray.AopではどのようにAOPを実現しているのでしょう? AOPとは? 例えば、Ray.Aopを使うと、以下のようにアノテーションを指定することで、そのメソッドをインターセプトし、メソッド実行の前後に処理を追加することができます。 src/HelloService.php <?php class HelloService { /** * @Benchmark */ public function say() { return 'Hello World!'; } } 例えば、以下のようなインターセプターを作成しバインドすれば、メソッド実行の時間を計測して表示できます。 src/Benchmarker.php <?php use Ray\Aop\MethodIn

                                        • CodeIgniter3のライセンス問題に対する意見書公開 – ねこげっとぷれす

                                          ねこげっとぷれす NEKOGET PNESKINの開発等PHPな話題を中心に書いていこうと思います。 メニューとウィジェット ハミングバード法律事務所 白木先生に作成いただいた意見書を公開します。 ☆意見書 (pdf) 受託開発、自社サービスでの開発を前提として、意見書を作成いただきました。 私が仕事をする上での懸念材料は全て払拭することができました。 2013年9月14日に開催されました、PHPカンファレンス2013 LT発表で登壇させていただきました発表資料については少し修正をした上で、改めて公開をさせていただきます。 ライセンス問題についてはCodeIgniter のライセンス変更問題のタイムラインにkenji_sさんが時系列で詳しくまとめてくださっています。 2011年 CodeIgniter カンファレンスにて、CodeIgniter3からOSL-3.0ライセンスへライセンスが

                                          • Deployerでrsyncを使う — A Day in Serenity (Reloaded) — PHP, CodeIgniter, FuelPHP, Linux or something

                                            昨日の記事「PHPプロジェクトを簡単にデプロイするならDeployerがお薦め」が思ったより「はてブ」されたので、フォローの記事を書いておきます。 昨日のまとめに書きましたが、 Deployerは非常にシンプルなツールで必要最低限の機能も不足しているかも知れません。 なので、自分の要求に足りない機能というのが、たぶん出てくると思います。 標準のワークフローでは、デプロイ先のサーバからgit cloneしてソースを取得してデプロイします。 PHPプロジェクトを簡単にデプロイするならDeployerがお薦め — A Day in Serenity (Reloaded) — PHP, FuelPHP, Linux or something 試してみたけど、デプロイ先のサーバー側でgit cloneコマンド実行するからcloneできる設定をいちいちするのがめんどいな。git cloneはデプロイサ

                                            • 今からFuelPHPを使う人が知るべき、FuelPHP 2.0に関する4つのこと — A Day in Serenity (Reloaded) — PHP, CodeIgniter, FuelPHP, Linux or something

                                              1. FuelPHP 2.0はまだ開発中です FuelPHP 2.0の開発はかなり進んできていますが、リリースまでにはまだ多くの作業が残っており、年内(2013年)にはリリースされないでしょう(2013-10-30 追記:その後、2.0の最初のリリース目標は2014年の春と発表されました)。 2.0-AlphaリリースのためのTODOリスト(英語) 2.0は2012年から開発が進められており、2012年7月に「First FuelPHP 2.0 alpha/beta releases」として、いくつかのコンポーネントがリリースされていますが、その後、ロードマップや開発方針が変更されており、状況やコードはその頃とは微妙に変わっています。 ただし、FuelPHP 1.xの問題を解消するための大きな開発方針は変わっていません。FuelPHP 2.0のコンポーネントは、以下で公開されています。 h

                                              • CodeIgniterを試しに使ってもらう手っ取り早い1つの方法(PHP Advent Calendar jp 2010 Day 4) - e2esound.com業務日誌

                                                PHP Advent Calendar 3日目です。 cakePHPやSymfonyは独立してAdvent CalendarやってるのでCodeIgniter使いの自分としてはちょっと淋しい訳で。そこで、前2日の内容がPHPネイティブな内容ではありましたが、1人でもユーザーを増やすべく、無理やりCodeIgniterネタをねじ込んでみようと思います。 タイトルの通り、できるだけ手っ取り早くCodeIgniterを使ってみます。CodeIgniter使ったことがないPHPerは週末中にこの内容で試しに使ってみるとイイと思うよ!! CloudIgniterの準備 CodeIgniterの設置は非常に簡単です。しかし、簡単であっても初めての人には面倒なものです。そこでホスティングサービスの無料プランを使ってみます。どれだけ手っ取り早くCodeIgniterを使って貰えるかが今回の肝な訳で。 Cl

                                                • Unearned Income PHPフレームワーク、CodeIgniterに認証用ライブラリ、Tank Authを入れてみた

                                                  CodeIgniterは2.0.1を、Tank Authは1.0.9を想定しています。 PHPのフレームワークであるCodeIgniterは軽量で小回りが効く良いフレームワークだが、 認証周りのライブラリが標準では付いていないので簡単なログイン画面の実装などに手間がかかる。 小中規模のWebサービスならログイン認証ライブラリを別途導入で充分だと思う。 Tank_Authは同じCodeIgniter用認証ライブラリの大手であるDX_Authを参考に組まれており、 MVCモデルを守っているので分かりやすい。 また、DX_Authは使おうとすると、サンプルの再開発が必要となるが、 TANK_Authはサンプルが実用的で、部分を出力するだけで簡単なログイン画面が構築可能である。 ■CodeIgniterのインストール 日本語版のCodeIgniterの公式サイトはhttp://codeignite

                                                  • さよなら! var_dump! ようこそ CodeIgniter Profiler! - localdisk

                                                    PHPer のみなさんこんにちは! 今日も元気に var_dump してますか? 僕はやってます! var_dump! var_dump! でも CodeIgniter(以下CI) のおかけであんまり var_dump しなくなりました。せっかくなのでその方法をみなさんに向けてシェアしようと思います。 CI のプロファイラ使ってますか? マニュアルにも書いてありますがコントローラーとかでこんな感じに書いてやればプロファイラが有効になります。 <?php $this->output->enable_profiler(); するとブラウザにこんな感じに表示されます(画像は抜粋。ほかにもSQLやHTTPヘッダ、configの値なんが表示されます)。便利! 必要ないときは非表示にしたい! こんな感じのCSSとJavascriptを書くと幸せになれるかも。 css/style.css #profil

                                                      さよなら! var_dump! ようこそ CodeIgniter Profiler! - localdisk
                                                    • PHPフレームワークにCodeIgniterを選んだ理由 - Qiita

                                                      パブリックなフレームワークへシフトしていきます。 だんだんインハウスフレームワークの問題点が負担になってきたのと、とある案件で某社さん作オレオレフレームワークに触れ、膨大・ドキュメント無しで同様な問題を超大規模(コスト的にも)に抱えていたのでゾッとしました。 なので、数年前からパブリックなフレームワークを試しています。案件も含め、試したのはこんな感じです。 CodeIgniter(ver.2系) 数年前に使ってみましたが、へへー、こんなに簡単なんだーと思いました。レスポンスも良いです。 ただ、フレームワーク自体の機能は少なく、処理自体の作りこみはそこそこ必要だなと思いました。認証などは標準ではありません。フレームワークって、CRUD処理や一覧表示やPagerみたいなものを自動でやってくれるのという妄想からはギャップがありました。 CakePHP(ver.2系) よく設計されているなぁと思っ

                                                        PHPフレームワークにCodeIgniterを選んだ理由 - Qiita
                                                      • CodeIgniter ユーザガイド 日本語版

                                                        CodeIgniterの最新のユーザガイドについて 日本CodeIgniterユーザ会による、 最新のCodeIgniter ユーザガイド 日本語版が公開されています。 こちらをご利用ください。 ブックマーク等をご利用の方は、お手数ですが、ご変更お願いいたします。

                                                        • CodeIgniter用のQdmailライブラリを作ったよ - localdisk

                                                          国産高機能メールライブラリのPHP高機能日本語メール送信ライブラリ・文字化けフリー - Qdmail - PHP::Mail Library , Quick and Detailed for MultibyteをCodeIgniter(以下CI)で使いやすいようにライブラリ化してみた。CI既存ののEmailライブラリとインターフェースは合わせてるので、使いやすいのではないかと。あと例によってメソッドチェーンできるようにしてます。 使用例(Controller) <?php class Home extends CI_Controller { public function __construct() { parent::__construct(); } public function index() { $this->load->library('mailer'); $ret = $thi

                                                            CodeIgniter用のQdmailライブラリを作ったよ - localdisk
                                                          • Active Record クラス : CodeIgniter ユーザガイド 日本語版

                                                            CodeIgniter は Active Record データベースパターンの改変版を採用しています。このパターンを利用すると、情報の取得・挿入、そして更新が最小限のスクリプティングで可能になります。データベース処理をするのに、たった1、2行しか必要でない場合さえあります。CodeIgniter ではデータベースごとに専用のクラスを必要としたりはしません。そのおかげで、より単純化されたインターフェースが提供されています。 Active Record 機能を使う大きな利点は、単に単純であるからだけでなく、Active Record 機能を使えば、クエリの構文は各種のデータベースアダプタが生成してくれるので、データベースから独立したアプリケーションを作成できるということです。また、システムにより自動的に値のエスケープ処理が行われるので、より安全なクエリが利用可能になります。 Note: クエリ

                                                            • Grocery CRUD | Auto PHP Codeigniter CRUD

                                                              Grocery CRUD is an open source library that makes a developer's life easier. Few simple lines of code and you can create a full stable CRUD with nice views. A completely automatic system that even a newbie in PHP can work with! Do you want to know how? Let's start with the installation guide. $crud = new GroceryCrud(); // Seriously! This is all the code you need! $crud->setTable('customers'); $cru

                                                              • 『Webサイト制作者のためのPHP入門講座』の CodeIgniter アプリを CodeIgniter 2.0.0 に移行する - A Day in Serenity @ kenjis

                                                                Webサイト制作者のためのPHP入門講座 には、CodeIgniter で作成したアプリケーションである「グルメMAP」が含まれています。これは、CodeIgniter 1.7.2 を利用して作成されています。 今回は、この「グルメMAP」を CodeIgniter 2.0.0 に移行してみます。 CodeIgniter 1.7.2 から 2.0.0 への移行の方法は、基本的には http://codeigniter.jp/user_guide_ja/installation/upgrade_200.html に記述されています。 CodeIgniter 2.0.0 は、日本 CodeIgniter ユーザ会の ci-ja-all-in-one-2.0.0-1.zip を使用します。 まず、ユーザガイドに従って、このアプリに関係する以下を実施します。 ステップ 1: CodeIgniter

                                                                  『Webサイト制作者のためのPHP入門講座』の CodeIgniter アプリを CodeIgniter 2.0.0 に移行する - A Day in Serenity @ kenjis
                                                                • CodeIgniterで、Twitterの OAuthログインを試す | H2O Blog.

                                                                  一度ブログでも大絶賛した、CodeIgniterですが、その後もちくちくと触っております。 とにかく手軽で、何でもできるところが良いですね。素敵です。 ということで、試しに Twitterに OAuthログインをする仕組みを作ってみました。これも非常に簡単。ただし、別のところではまったので、メモもかねて。 Twitterでアプリ登録する まずは、TwitterのDevelopersサイトでアプリの登録をします。 ココではまりポイント。Nameや Descriptionにはアプリ名と説明を記述し、WebSiteにはアプリのURLを記載するのですが、「Callback URL」は必須項目になっていません。そこで、省略して進めてしまうと、後ではまることになるので、ココにも必ず記入しましょう。 後で作りますが、例えば「http://example.com/index.php/tweet/log

                                                                  • Codeigniter開発者必見。便利な機能をパッケージ/インストール·Sparks MOONGIFT

                                                                    SparksはCodeigniter用のプラグインインストールシステム。 SparksはPHP/Codeigniter用のオープンソース・ソフトウェア。Railsが人気なのは豊富なプラグインが存在するというのも一因ではないだろうか。同じような処理、よく使われるような機能をプラグインとして提供することで、誰もが素早くシステムを開発できるようになる。 インストール しかもダウンロードや配置など面倒な手順を踏まず、コマンド一つでインストールできてしまうのが魅力だ。こんな仕組みは他でも欲しい、誰もが考えるだろう。そしてCodeigniterでプラグインシステムを実現するのがSparksだ。 Sparksはコマンド一つでインストールされるソフトウェアで、その後のプラグインのインストールもコマンド一つで可能だ。プラグインにはテンプレートライブラリやMongoDB、位置情報系、Gravatarなど多数揃

                                                                    • 【訂正】PHPでのUserAgentパーサ(ブラウザ判定)ライブラリのベンチマーク — A Day in Serenity (Reloaded) — PHP, CodeIgniter, FuelPHP, Linux or something

                                                                      PHPでのUserAgentパーサ(ブラウザ判定)ライブラリは何がいいかベンチマークしてみたへの補足および訂正です。 ベンチマーク環境 XAMPP 1.8.3-4 for Linux (32bit) PHP 5.5.11 Zend OPcache v7.0.4-dev ベンチマーク結果 1つのUserAgent文字列からブラウザの種類などを判定する処理についてのベンチマークですが、処理する文字列により処理時間がかなり変わるようです。 以下のグラフは左が前回のもの、右が今回の別の文字列のものです。 前回はCrossjoin\Browscapが非常に速かったのですが、今回はbrowscap-phpとそれほど違いはありません。 というわけで、1つだけでなく425個の異なるUserAgent文字列を処理した結果は以下のようになりました。なお、get_browser()関数はあまりに遅いので除外しま

                                                                        【訂正】PHPでのUserAgentパーサ(ブラウザ判定)ライブラリのベンチマーク — A Day in Serenity (Reloaded) — PHP, CodeIgniter, FuelPHP, Linux or something
                                                                      • CodeIgniter の Model を一工夫して使いやすくする方法 - localdisk

                                                                        CodeIgniter の ActiveRecord はかなり使いやすいと思うのですが、ちょっと一工夫するともっと使いやすくなるよ! というのを書いてみたいと思います。僕が使ってる MY_Model はこんな感じ。 application/core/MY_Model.php <?php /** * MY_Model * * @author localdisk <info@localdisk.org> * @property CI_DB_active_record $db */ class MY_Model extends CI_Model { /** * table name * * @var string */ protected $_table; /** * constructor */ public function __construct() { parent::__constru

                                                                          CodeIgniter の Model を一工夫して使いやすくする方法 - localdisk
                                                                        • PhpStormでautocompleteを有効にする方法(CodeIgniter3利用時)

                                                                          PHP FrameworkにCodeIgniter3を採用したプロジェクトをPhpStorm(ver.9.0.2)で編集している。PhpStormのメソッド・プロパティ補完機能(autocomplete機能)はとても便利で、コード記述を強力にサポートしてくれる。また、定義にジャンプする機能もコードの実装を追うのにとても有益だ。 参考: Code Completion - Help | PhpStorm しかしCodeIgniterの機能を使ったソースコードは思うように補完機能が働かない。 CodeIgniterではModelやContorollerでクラスを利用する時にローダーを利用するが、$this->loadするとインスタンスは$this->xxxにセットされ、$this->xxx->funcのように利用する。 このとき「$this->xxx」が何者なのかPhpStormは分からないの

                                                                            PhpStormでautocompleteを有効にする方法(CodeIgniter3利用時)
                                                                          • 2014年の最新PHPフレームワークをベンチマークしてみる — A Day in Serenity (Reloaded) — PHP, CodeIgniter, FuelPHP, Linux or something

                                                                            CodeIgniter 3.0-dev、FuelPHP 1.7.2-dev、CakePHP 3.0.0-dev3、BEAR.Sunday 0.10.5、Laravel 4.2.1の5つの最新PHPフレームワークをベンチマークしてみました。 なお、Symfony、Zend Framework、Phalcon、Yii、Auraなども入れたいところですが、力尽きました。あしからず、ご了承願います。 ベンチマーク環境 XAMPP 1.8.3-4 for Linux (32bit) PHP 5.5.11 Zend OPcache v7.0.4-dev Apache 2.4.9 ベンチマーク方法 いわゆる「Hello World」ベンチマークです。フレームワークの最小のオーバーヘッドを計測するためのものになります。詳細はソースコード(後述)をご覧ください。 以下のようなコマンドで計測しました。 $ s

                                                                              2014年の最新PHPフレームワークをベンチマークしてみる — A Day in Serenity (Reloaded) — PHP, CodeIgniter, FuelPHP, Linux or something
                                                                            • NetBeans 7 + CodeIgniter 2 + Smarty 3 - ku-sukeのブログ

                                                                              自分の中で色々しっくり来たので、この組み合わせをちょっとこれから公私共にプッシュしたい。オススメのPHP環境でっす。

                                                                                NetBeans 7 + CodeIgniter 2 + Smarty 3 - ku-sukeのブログ
                                                                              • CodeIgniter Sparks | The Package Manager and Repository

                                                                                Official Sparks example-spark by: katzgrau An example spark to install and use as a model for building sparks View All Official Sparks Featured Sparks template by: philsturgeon Template library for CodeIgniter which supports modules, themes, partial views, etc. amazon-ses by: joelcox A CodeIgniter library to interact with Amazon Web Services (AWS) Simple Email Service (SES) markdown by: katzgr

                                                                                • フォーム・バリデーション(検証) : CodeIgniter ユーザガイド 日本語版

                                                                                  CodeIgniterは、最小限のコードで総合的なフォームバリデーションとデータの準備をするクラスを提供します。 注記:  CodeIgniter 1.7.0では、このフォームバリデーションクラスが古いバリデーションクラスに置き換わり、古いバリデーションクラスは非推奨となります。 古いクラスがライブラリに残っていても、現在使用中のアプリケーションが動作しなくなってしまう事はありませんが、この新しいバージョンに移行することが奨励されます。 概要 フォーム・バリデーション(検証)チュートリアル 入力フォーム 成功ページ コントローラ 検証ルールを設定する 配列を使って検証ルールを設定する ルールの連結(カスケード) データの整形 フォームの再表示 コールバック エラーメッセージを設定する エラーメッセージを囲む文字の変更 フィールド名の変換 個別にエラーを表示する 検証ルールを設定ファイルに保