並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

comixの検索結果1 - 4 件 / 4件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

comixに関するエントリは4件あります。 野球phpmanagement などが関連タグです。 人気エントリには 『英語で登壇するためにやったこと in CakeFest - comix』などがあります。
  • 英語で登壇するためにやったこと in CakeFest - comix

    先週 CakePHP の国際カンファレンスである CakeFest 2019 に登壇させていただきました。人生初の英語でのプレゼンテーションということもあり、ここ数ヶ月プレッシャーが凄かったのですが何とか無事終えることが出来ました!(たぶん) 終わってみればとても良い経験が出来たと思いますし(生存バイアス)、「英語で登壇をしてみたいな」と考えているエンジニアの方も多いのかな?と思うので、振り返りも兼ねて英語で登壇をするためにやったことをまとめてみたいと思います。 ちなみに、本旨ではないので登壇内容やプレゼン自体のテクニックについては触れませんが、スライドはこちらです。 speakerdeck.com 前提情報編 最初に前提となる情報を簡単に紹介します。変わったバックグラウンドがあったり、特殊なシチュエーションがあったりするわけではないので、ある程度一般化出来るかなと思っています。 自身の英

      英語で登壇するためにやったこと in CakeFest - comix
    • 冪等性マネジメントを高めるための思考と試行 - comix

      本記事はコネヒト Advent Calendar 2019の23日目のエントリーになります。 今日はマネジメントの話がしたくなったのでマネジメントの話をします。マネジメントは「ナマモノ」なので、その人のパーソナリティはもちろん、関係性や状況によって、有効な手段が変わるので銀の弾丸はないのですが、ナマモノだからこそ、現場のノウハウを公開していく必要があると考えています。 また、マネジメントのテクニックを公開すること=手の内をメンバーに見せることになるので、公開することを敬遠するマネージャーもいますが、僕は正直でいることが最大の戦略だと思っているので、自分の考えの整理も兼ねて書いてみたいと思います。 というわけで誰かの一助になれば幸いです。 冪等性マネジメントとは? 僕がマネージャーとして意識していることの一つに「冪等性マネジメント」(Idempotent Management)というのがあり

        冪等性マネジメントを高めるための思考と試行 - comix
      • 🐸2019年をふりかえる🐸 - comix

        本記事は コネヒト Advent Calendar 2019の25日目 のエントリーになります。 年の瀬ですし、今年は公私と共に色々あったので1年の振り返り的なことを書くよ。 仕事 仕事での一番の大きな変化はやはりCTOになったこと! CTOは組織の中の一ロールに過ぎないと考えていますが、それでもやはり責任や管掌領域が一気に増えたせいか、それともただの加齢のせいなのかは分かりませんが白髪が増えました。とは言え、基本的にやったことがないことに対して、面白さを感じるタイプなので迷ったり悩んだりすることはありつつも愉しくやっています。 その中でも、有り難いことに広報の @chida_miki が露出をたくさん増やしてくれたので、今年は例年以上に発信する機会が多かったです。 こちらは前CTO たつしむ と喧々諤々の議論をした(嘘です)インタビュー記事です。CTOになる前は色々偉そうに意見してたんで

          🐸2019年をふりかえる🐸 - comix
        • 『新時代の野球データ論 フライボール革命のメカニズム』を読みました - comix

          仲良くさせていただいている id:shinyorke さんから『新時代の野球データ論 フライボール革命のメカニズム』という本を献本いただきました。*1 やきう好きとして、最高に面白かったのでネタバレしない程度に感想を書きたいと思います。 どういう本なの? 昨今話題の「フライボール革命」をはじめとする野球理論を膨大なデータやスポーツ科学の観点から検証・考察する本です。EPILOGE(あとがき)にも書かれている通り「分かりやすさより」も「正しさ」を重視して書かれているそうなので、少し難しい箇所もありましたが、野球の知識があるソフトウェアエンジニアなら「ふむふむなるほど」といった感じでサクッと楽しく読めると思います。 また、オリックスの吉田正尚選手のインタビューやシアトル・マリナーズの菊池雄星選手の対談記事もあり、 現役のプロ野球選手がデータとどう向き合っているのかを知ることも出来ました。 特に

            『新時代の野球データ論 フライボール革命のメカニズム』を読みました - comix
          1

          新着記事