並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

daemontoolの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • ウノウラボ Unoh Labs: daemontoolsでデーモン管理

    Emacsでbackward-charをC-lに割り当てているbokkoです。「指相撲で相手の指に届かないくらい指が短いので一回も勝ったことがないんです。だからそんな短い指でC-bなんて押してたら指が痛いんです」と言ってもなかなか信じてもらえないのですが、そんな私でも(global-set-key "\C-l" 'backward-char)というelispを評価するだけで快適にプログラミングさせてくれるEmacsが大好きです。 と、タイトルと関係ない話はこれくいらいにしておいて、今日はdaemontoolsのお話です。 daemontoolsは異常終了してしまったデーモンプロセスを再起動してくれたり、ログローテートを肩代わりしてくれたりするなど、デーモンの制御や管理、監視を行うプログラムの集まりです。例えば、以下のようなプログラムが含まれています。 supervise デーモンの起動、監

    • daemontools howto

      前書き この文書は DJB 氏の daemontools パッケージに興味を持たれる方やこれから導入・運用を行おうとする方に向けて書かれたものです。daemontools パッケージの概要、導入・設定方法、使用例などをまとめています。しかし、各ツールを詳細に説明するものではありません。そのため、この文書を読んだ後に、マニュアル*1 を読んでください。日本語訳*2もあります。 また、新山さんの daemontools FAQ*3もありますのでそちらもご覧下さい。 註記 *1) "daemontools" http://cr.yp.to/damontools.html *2) "daemontools(日本語訳)" http://www.emaillab.org/djb/tools/daemontools/top.html *3) "daemontools FAQ" http://tanaka

      • daemontoolsによるロギングとプロセス監視(1/3)

        syslogを使ったロギングにはいくつかの欠点がある。そこで、ロギングやプロセス監視を行ってくれるdaemontoolsを導入しよう。これにより、システムをより強力なものにできる。 ログは、サーバの状態やプロセスの稼働状況を知るうえで欠かせない情報源です。管理者がコンソールに向かっていない間に発生した障害も、ログを頼りに復旧したり原因を探って再発を防ぐ手段を講じることができます。新たにインストールしたツールがうまく動作しない場合にも、ログを見ればどこの手順で間違ったのか、どこがうまくいっていないかを知ることができます。 Apacheをはじめとする最近のツールは、標準のコンフィグレーションでロギングが有効になっています。「ApacheによるWebサーバ構築」第14回 ログローテーションとAnalogの導入では、Apacheのログを分析ツール「Analog」を使用してグラフ化する方法が紹介され

          daemontoolsによるロギングとプロセス監視(1/3)
        • syslog は I/O 負荷が高い → daemontool に移行しよう! :: Drk7jp

          qmail のログを daemontool 経由にする方法 まずは、qmail 1.03 内の FAQ テキストの 7.7 項をみる。ちょろっと情報が記載されています。 7.7. How do I avoid syslog? It chews up a lot of CPU time and isn't reliable. Answer: Install daemontools (http://pobox.com/~djb/daemontools.html). Make a /var/log/qmail directory, owned by qmaill, mode 2700. Do qmail-start ./Mailbox /usr/local/bin/accustamp \ | setuser qmaill /usr/local/bin/cyclog /var/log/qmail

          • 「ソフトウェア開発プロジェクトをとりまく6つの誤解」は真実でもある - arclamp

            「ソフトウェア開発プロジェクトをとりまく6つの誤解〜プログラミングを経験しないとわからないこと」に釣られてみます。 6つの誤解は次の通り。 既にあるソフトウェアを流用した方が速く作れる ソフトウェアはハードと違って後から容易に直せる 誰が作っても中身は同じ品質になる 共通部品から先に作ることが出来る 人を増やせば一度に沢山の機能が作れる 正確な見積もりを出すことが出来る 記事の前提は"お客さんはITにそれなりに詳しい(けどプログラミングはしたことがない)情報システム部門の人"ということだと思います。 この6つは誤解しやすいし、僕もお客さんと会話する内容です。でもね、お客さんがそう感じていることも事実です。なるべく安く早く、そして変更に強いシステムを作りたいと願うことは当然のことです(もちろん予算どおりに)。 ソフトウェア開発に職人的(あるいは芸術的)要素があることは間違いありませんが、それ

              「ソフトウェア開発プロジェクトをとりまく6つの誤解」は真実でもある - arclamp
            • Tips Collection - daemontools

              http://quox.org/tips/server/daemontools.html [ Top > Tips Collection > daemontools ] daemontoolsはデーモンを制御するためのツール群である。指定された1つの デーモンを監視するsupervise、複数のsuperviseを管理するsvscan、 superviseに指示を与えるためのコマンドインタフェースsvc、ログ収集を行 うmultilogなどから構成されている。 svscanおよびsuperviseは、デーモンの起動制御を行う。起動したデーモンの 状態を監視し、何らかの不測の原因でデーモンが停止した場合には自動的に 再開させる。また、新たに登録されたデーモンがあればそれを直ちに起動す る: svscanやsuperviseに対して明示的に指令を与える必要はない。 デーモンを登録するためには、

              • Perlから外部コマンドを実行する - ヒルズで働く@robarioの技ログ

                最近Perlから外部コマンドを実行する場合は、openやsystemなどを使わずにIPC::Cmdを良く使っている。 特に深い理由はないんだけど、 IPC::Cmdは5.009005からコアモジュールに入っている それなりに綺麗に書ける $IPC::Cmd::VERBOSEを真にしておけば、実行するコマンドの内容を出力してくれる 戻り値も「標準出力,標準エラー出力,その両方」が、改行区切りで配列になって戻ってくるのも地味に便利 (『かえりち』だと『返り血』に変換されるので、昔から『もどりち』って言うようにしてる>id:amachang) とかかなあ。多分1番目の理由が大きい。コアモジュールに凝ってるのかもしれない。 ログ吐きにはLog::Message::Simple使うようになったし。 まあLog::Message::Simpleは、daemontools付属のmultilogと相性が良

                  Perlから外部コマンドを実行する - ヒルズで働く@robarioの技ログ
                • qilin - 思った事

                  去年の東京node学園祭からあっという間に一年が経ち、今年も東京node学園祭が11月18日に行われます。それに伴って、nodeに関する記事を書くアドベントカレンダをやっています。この記事はそのひとつとして、qilinについて書こうと思います (mochaのテストを複数のプロセスを使って実行するparallel-mochaについても書こうと思ったのですが、バグを見つけたのでまたの機会にします)。 qilinは、nodeのアプリケーションを複数のプロセスを使って走らせて、プロセスが死んだら再起動させたり、nodeのアプリケーションをダウンタイム無しに更新したり、という機能を提供します。こういうったものはrailsの分野では沢山あり、unicornやpuma、rainbows!などが有名です。これら相応のものがnodeには無いようだったので、作ってみたのがqilinです。 折角なので少しqil

                  • myapp_server.pl と daemontools のこと - 日々のこと

                    ときおり吹く涼しい夜風に枯葉の匂いがまじり、秋の訪れを感じさせる今日この頃、Catalyst で開発されているみなさんは HTTP サーバは何をお使いですか? 僕はと言えば、Catalyst の myapp_server.pl を使っています。 Catalyst リリース直後に IE の POST が動かなくて使えないなぁと思い Apache を使っていましたが初夏に新しい開発用の PC を買って何気なく myapp_server.pl を叩いたら早いこと早いこと。 それ以来、Apache ではなく myapp_server.pl を使っています。今では IE のPOST もちゃんも動きますし。 ただ、気になのはログが標準出力にだらだら流れるのがいやだなと。 僕は tail ではなく、less でログを見る人なので / で検索したいし、Ctl + P とかでログを遡りたいんです。

                    • UbuntuにDaemon toolsを入れて常駐処理 - それマグで!

                      daemontools のUbuntuへのインストール inittabファイルを作っておく。 inittabがないとエラーになるのです。でも実際には使わない。最近のディストリビューションではinittabは使わないので、互換用ダミーを用意。 sudo touch /etc/inittab aptでdaemontoolsをインストールする。 sudo aptitude install svtools upstartを使うのでinittabは削除しとく sudo rm /etc/inittab upstart用にファイルを作る。 sudo vim /etc/event.d/svscanboot /etc/event.d/svscanbootファイル内容 1 # svscanboot 2 3 start on runlevel 2 4 start on runlevel 3 5 start on

                        UbuntuにDaemon toolsを入れて常駐処理 - それマグで!
                      • daemontools で dt-run を利用した監視サービスの追加方法 - cooldaemonの備忘録

                        Google で検索しても、あまり解説を見かけなかったので、さらっとメモを残します。 前提条件 このあたりを、RPM でインストール済みであると仮定。(daemontools、functions、runlevelconf、dt-run がインストール済みで、svscan が /service 配下を監視中という状態) サービス用のディレクトリやファイルを作成 % tree -pug /var/service/sample /var/service/sample |-- [drwxr-sr-x log_user log_user] log | `-- [-rwxr-xr-x log_user log_user] run `-- [-rwxr-xr-x root root ] run 1 directory, 2 filessample、sample/log ディレクトリ共に、パーミッションを

                          daemontools で dt-run を利用した監視サービスの追加方法 - cooldaemonの備忘録
                        • コマンドのオプションが覚えられない人へ - (ひ)メモ

                          オプション覚えられないのでbashのcompletionで補完候補に出てくるようにしてます。 候補に出てくるオプションは網羅しているわけじゃなくて、自分が使うのだけしか対応してませんが、 daemontools関連: daemonup, daemondown, taitailf, tailess gisty openssl xen: xm FreeIPMI: ipmi-sensors, ipmiconsole, ipmiping, ipmipower, bmc-config Tokyo Cabinet: tchmgr のcompletion定義をgistにコピペったのでよかったらどうぞ。 http://gist.github.com/80579

                            コマンドのオプションが覚えられない人へ - (ひ)メモ
                          1