並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

dha epaの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 血糖値の爆上げを阻止、「ラーメンの前にチョコ」が体にいい理由 「フライドポテトなら太切りがいい」

    食習慣が乱れがちな年末年始に注意すべき点は何か。東京慈恵会医科大学附属病院栄養部係長で管理栄養士の赤石定典さんは「肉類など脂質を適量摂ることは重要ですが、フライドポテトやポテトチップスは脂質も糖質も過剰になりがち。また麺類は血糖値上昇のリスクがあるため、ラーメンなら食べる前にある工夫をするといい」という——。 脳にいい上手な脂の取り方、あぶら抜きはむしろ中性脂肪が増加 大人も子供も好きな食べ物といえば、鶏の唐揚げ、とんかつ、ハンバーグ、ステーキなどの脂っこい料理。でも、脂質の取りすぎが気になる……という方は多いでしょう。 確かに脂質を多く取りすぎると肥満の原因になり、動脈硬化のリスクも高まります。だからといって、むやみにあぶらを避けるのは感心しません。 なぜ脂質を抜いてはいけないのか。まずはここからご説明しましょう。 脂質は糖質、タンパク質とともに三大栄養素の一つ。エネルギー源になるほか、

      血糖値の爆上げを阻止、「ラーメンの前にチョコ」が体にいい理由 「フライドポテトなら太切りがいい」
    • うつ病の治療に効果が見込める「サプリ」の正体

      医学ライター。NPO法人日本医学ジャーナリスト協会正会員。証券、IT関連の業界紙編集記者を経て、なぜか医学、生命科学分野に魅せられ、ここを安住の地と定める。ナラティブ(物語)とサイエンスの融合をこころざし、2006年よりフリーランス。一般向けにネット媒体、週刊/月刊誌、そのほか医療者向け媒体にて執筆中。生命体の秩序だった静謐さにくらべ人間は埒もないと嘆息しつつ、ひまさえあれば、医学雑誌と時代小説に読み耽っている。 カラダご医見番 ハードワークのストレスに加え、飲酒や脂っこい食事。ビジネスマンの生活習慣は健康面からは実にハイリスクです。痛い・苦しい・痩せた・太った・イライラする…。そんな症状はどのような病気の兆候なのか?どんな治療が有効なのか?いきいきと働き続けるために、身体と病気に関する正確な知識が欠かせません。 バックナンバー一覧 タンパク質やビタミン類など、身体に良い栄養素の知識が一般

        うつ病の治療に効果が見込める「サプリ」の正体
      • 血栓の予防に EPA DHA | 100種類の サプリメント の 効能 と 効果

        2021-06-11 血液さらさら効果が高い EPA DHA に関する情報です。不飽和脂肪酸 は現代人が不しています。脂肪の構成要素である脂肪酸のうち、植物や魚の脂に多く含まれるものです。 体内で合成できないため、摂取する必要がある必須脂肪酸はこれに含まれます。 EPA DHA 効能・効果 血栓の予防に EPA DHA 血管内にできる血液の固まり(血栓)が、心筋梗塞や脳梗塞の発症に大きな関わりをもっています。血管が詰まると高血圧などの循環器系の病気の原因にもなります。 つまり血栓をできないようにすることで、こういった病気を予防することができるのです。これらに有効なのが、 EPA ( エイコサペンタエン酸 ) DHA ( ドコサヘキサエン酸 ) の摂取です。 EPA DHA は、サンマ、サバ、イワシ、マグロなどの青魚や赤身の魚に多く含まれています。不飽和脂肪酸といい、人の体内ではつくられな

          血栓の予防に EPA DHA | 100種類の サプリメント の 効能 と 効果
        • EPA、DHAをとりすぎると心房細動リスクが上昇する恐れ

          オメガ3脂肪酸は動脈硬化を減らすが心房細動を増やす? オメガ3脂肪酸を積極的に摂取すると、動脈硬化(アテローム性動脈硬化症)のリスクが下がる可能性があることが知られており、DHAやEPAを含むサプリメントも数多く販売されています。一方で、オメガ3脂肪酸の摂取と心房細動のリスクを検討した研究の中には、リスクの上昇を示したものと、リスク上昇はなかったとしているものの両方がありました。 今回、スイスのジュネーブ大学などの研究者たちは、同様の研究が異なる結果を得ている理由として、オメガ3脂肪酸の投与量が関係しているのではないかと考えました。そこで、より新しい無作為化試験のデータを集めて、オメガ3脂肪酸の投与量に基づいて参加者を層別化し、心房細動との関係を検討することにしました。 文献データベースから、2012年1月1日から2020年12月31日までの期間に報告されていた二重盲検法(*2)の無作為化

            EPA、DHAをとりすぎると心房細動リスクが上昇する恐れ
          • 秋バテ対策におすすめの食事・食材【秋バテ対策を特集!】

            宅配食・ミールキット愛用歴8年。これまで利用してきた宅配食は30社を超えました。 これまでの経験を生かして美味しい宅配食&料理キットをご紹介しています(๑❛ڡ❛๑)

              秋バテ対策におすすめの食事・食材【秋バテ対策を特集!】
            1