並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

engineeringmanagerの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • コミューンエンジニア的最強CLI環境を作ってみた - commmune Engineer Blog

    はじめに 自己紹介 コミューンに今年の8月にエンジニアとして入社した角田です。 入社して3ヶ月、業務には慣れてきましたがシェルの設定は空っぽ、ターミナルも初期設定のままです。 また、ブログのネタにも困っていました。 これを機に先輩エンジニアたちのCLI環境についてインタビューを行い、それを参考に自分なりの最強CLI環境を作成したいと思います。 やること まずはコミューンのエンジニアにCLI環境についてインタビューをする。 それらをまとめて自分なりのいいところを組み合わせて最強のCLI環境を作成する。 1人目 部署 山芋チーム (commmune JP開発) 使用ツール VS Codeのターミナル zsh # ~/.gitconfig [alias] push-f = push --force-with-lease --force-if-includes [push] autoSetupRe

      コミューンエンジニア的最強CLI環境を作ってみた - commmune Engineer Blog
    • CDKTFで実現するコミューンのインフラストラクチャ改善 - Commune Engineer Blog

      はじめに はじめまして、コミューン開発 SRE チーム の池田です。 今回は「コミューンのインフラにおける課題」を解決するために Cloud Development Kit for Terraform (CDKTF) を導入しましたので、導入の進め方やよかったところについてご紹介したいと思います。 「コミューンのインフラにおける課題」については、 SRE 川岡さんの記事「『Terraform と gcloud CLI を使用した完璧な Google Cloud インフラストラクチャの構築』は本当に完璧なのかやってみた」で紹介していますので、ぜひお読みください。 また、この記事では CDKTF の概要や用語については説明いたしませんので、予めご承知ください。 tech.commmune.jp なぜ、CDKTF にしたのか? commmuneでは、WEB フロント・バックエンドがTypeScr

        CDKTFで実現するコミューンのインフラストラクチャ改善 - Commune Engineer Blog
      • 羅針盤はマネージャーの武器となる|sh_komine

        こんにちは!LayerXのバクラク事業部でバクラク申請・経費精算チームでEngineeringManager兼TechLeadをやっております小峯(@sh_komine)です。 昨年8月にLayerXに入社して1年以上が経ち、一エンジニアとして開発するだけでなく、マネージャーとしての役割を担うようになりました。 LayerXでは、LayerXらしさの企業文化を明文化する羅針盤という資料を社内で運用しており、社外にも公開しています。 マネージャーとしての役割に取り組む過程で、羅針盤があってよかったなぁと思える場面が多くあり、マネージャーから見て羅針盤をどう活かせるか、普段感じていること・考えていることをご紹介しようと思います。 簡単に自己紹介ヤフー株式会社に新卒入社、EC事業でアプリ開発や海外駐在を経験 その後、2社のスタートアップでプロダクトのフルリプレイスや新規立ち上げ、チーム組成、CT

          羅針盤はマネージャーの武器となる|sh_komine
        • 近況をおもいおもい話す「最近のワイ」という試み - SMARTCAMP Engineer Blog

          スマートキャンプ、エンジニアの瀧川です。 弊社では毎週火曜日に30分間、エンジニア全体MTGがあり、全体やチームの動き、採用やイベントについて話すようにしています。 その中に「最近のワイ」というコーナーがあります。 (こちらに詳細が書いてあります) YWTで振り返るエンジニアリングマネージャーになってからの1年間 - SMARTCAMP Engineer Blog これは直近の数ヶ月で、「やったこと」「はまったこと」「わかったこと」「次やること」を振り返り、共有する試みで、弊社エンジニアの伝統となっています。 今週が私の担当だったのですが、失念していて準備を忘れるというインシデントが発生したため、反省の意を込めてブログで公開させていただきます。 「最近のワイ」自体はとてもいい試みなので、参考にしていただければ幸いですし、弊社の雰囲気も感じていただければと思います! 最近のワイ やったこと

            近況をおもいおもい話す「最近のワイ」という試み - SMARTCAMP Engineer Blog
          • エンジニアのキャリアの考え方 - Qiita

            はじめに RettyでVPoEをやっています。最近エンジニアのキャリアパスについて相談を受けたり考えたりする機会が多かったので、整理を試みてみようとおもいます。 基本WEB系ベンチャーでの話になります。 35歳定年説 最近言及されることが減った35歳定年説ですが、実のところ一つの壁として存在していると思っています。 いろいろな要因がありますが、今回は知の高速道路と賃金カーブの関係にしぼります。 賃金カーブ 引用元 男性の賃金を見てみるとピークは40代後半から50代前半になっています。 これは役職の上限に達する年齢と役職定年が55前後にあることが理由です。 もちろんエンジニアの賃金カーブが同じようになってるわけでは無いと思います。ちょっと調べたところあまり情報は無いようです。 まだ若い業界(特にWEB)なこともあり、ここはしょうがないところでしょう。 正社員の企業間移動と賃金カーブに関する事

              エンジニアのキャリアの考え方 - Qiita
            • ドメイン駆動設計に触れてから2年経ったので、開発者の取り組み方について振り返ってみる - Commune Engineer Blog

              はじめに こんにちは、コミューンの中でSuccessHubというプロダクトの開発者をしている中野です。 SuccessHubは正式にローンチされてから1年半弱経過しており、開発初期からドメイン駆動設計を基に開発を進めています。この経験を通じて、コードベースのアプローチ以外の部分でも、開発者としての取り組みに関する課題や成功体験が浮かび上がってきました。今回はその一部を振り返りつつお話しできればと思います。(少し抽象的な話になります) はじめに モデル同士の関係性がうまく表現できない モデルが変化している 共通言語が貧しくなってきた 開発者としての姿勢 コミュニケーション 技術だけで解決しようとしない ドキュメントに起こして満足しない まとめ 最後に モデル同士の関係性がうまく表現できない SuccessHubローンチ直後、新規プロダクト開発記 〜どうしたら業務知識をコードに落とし込めるのか

                ドメイン駆動設計に触れてから2年経ったので、開発者の取り組み方について振り返ってみる - Commune Engineer Blog
              • Communeの「プロダクト開発サイクルの今」を公開します! - Commune Engineer Blog

                はじめに こんにちは、コミューンでプロダクトマネージャー(PdM)を担当している東です。 今回は、コミューンにおけるプロダクト開発サイクルについて、概要をまとめて公開してみたいと思います。 コミューンについて少しでも興味を持ってくださっている方や、他社事例を見てみたい方などにご覧いただけると幸いです。 Communeについて 弊社は、「企業とユーザーが融け合う社会を実現する」をビジョンとして掲げ、現在「commmune」と「SuccessHub」の大きく2プロダクトを提供しています。 「commmune」は、オンラインコミュニティプラットフォームをノーコードで作成できる、いわゆるBtoBSaaSです。SaaS形式でツールをご提供しつつ、カスタマーサクセス(CS)がコミュニティの戦略策定・実行支援を丁寧に行い、コミュニティの成功に向けて伴走しています。toB・toC問わず、スタートアップから

                  Communeの「プロダクト開発サイクルの今」を公開します! - Commune Engineer Blog
                • エンジニアと立ち話。Vol.36 @kiko_tw(メルペイEngineering Office)ちょっとお話いいですか? | mercan (メルカン)

                  エンジニアと立ち話。Vol.36 @kiko_tw(メルペイEngineering Office)ちょっとお話いいですか? メルカリで働くソフトウェアエンジニアにちょこっとお話を聞いていく本シリーズ。第36回では、メルペイEngineering Officeメンバーである@kikoさんにちょこっと話を聞きました。聞き手は、メルペイVP of Engineeringの@hidekです。 以前まで、エンジニアのプレゼンス向上や技術PRのサポートなどを行うメルカリEngineering Operationsにいたという@kiko。2ヶ月前、メルペイEngineering Office立ち上げと同時に異動してきた彼女は、今の環境をどう感じている?「Engineering Officeとは?」「これから何をやっていくの?」など、@hidekがいろいろ聞きました。 iOSDC Japanをきっかけに、

                    エンジニアと立ち話。Vol.36 @kiko_tw(メルペイEngineering Office)ちょっとお話いいですか? | mercan (メルカン)
                  1