並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 738件

新着順 人気順

etf おすすめ nisaの検索結果481 - 520 件 / 738件

  • DOE採用&配当方針改変で高配当化した割安株 - カブ×マラソン×ファミリー

    新NISAにむけて株主還元の向上が話題みたいだね・・・ 株主還元を改善している企業ってどんな銘柄かなぁ・・・ こんなお悩みに対する記事です。 🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:約15年 ✅ 投資スタイル: 【コア】インデックス(全世界&全米ETF) 【サテライト】高配当(日本個別&米国ETF) 【おまけ】グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:6歳と5歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン30回完走) ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが確かな報酬 今回の記事の結論です。 💡DOE採用&配当方針改変で高配当化した割安株 ✅ 3437 特殊電極 ✅ 9066 日新 🙇‍♂️筆者からのお願い ✅ 今回は個別銘柄を紹介する記事になります ✅ 売買を推奨している意図は全くありません ✅ 最終的な投資判断は自己責任でお願いいたします DOE採用&配当方針改変で高配当化した割

      DOE採用&配当方針改変で高配当化した割安株 - カブ×マラソン×ファミリー
    • ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-

      新NISAスタートの今が始めどき! 「公的年金と貯蓄だけでは老後の生活が不安……」 「住宅資金、教育資金なども並行して準備できるか不安……」 「預金だけで大丈夫かな……」 そんな人は「新NISA」と「iDeCo」を利用してお得にお金を作りましょう! 新NISA&iDecoを活用すれば、 住宅資金400万円、教育資金800万円を引き出したとしても、 65歳時点で3800万円の貯蓄も夢ではありません! 新NISAつみたて投資枠とiDeCoは、 毎月コツコツと少額投資で資金を積み立てる制度。 投資で得た運用益は非課税になるなど、税制上の優遇措置も受けられます。 さらに、つみたて投資枠とiDeCoの特徴は「分散投資」と「長期継続」。 これにより、投資への不安「元本割れ」のリスクが減らせるので、 初心者にもおすすめの制度なのです。 2024年スタートの新NISAは、 投資金額・期間が拡大してますます

        ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-
      • ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-

        新NISAスタートの今が始めどき! 「公的年金と貯蓄だけでは老後の生活が不安……」 「住宅資金、教育資金なども並行して準備できるか不安……」 「預金だけで大丈夫かな……」 そんな人は「新NISA」と「iDeCo」を利用してお得にお金を作りましょう! 新NISA&iDecoを活用すれば、 住宅資金400万円、教育資金800万円を引き出したとしても、 65歳時点で3800万円の貯蓄も夢ではありません! 新NISAつみたて投資枠とiDeCoは、 毎月コツコツと少額投資で資金を積み立てる制度。 投資で得た運用益は非課税になるなど、税制上の優遇措置も受けられます。 さらに、つみたて投資枠とiDeCoの特徴は「分散投資」と「長期継続」。 これにより、投資への不安「元本割れ」のリスクが減らせるので、 初心者にもおすすめの制度なのです。 2024年スタートの新NISAは、 投資金額・期間が拡大してますます

          ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-
        • 一括投資で機会損失を防ぐべきか、投資タイミングを分散すべきか - Dr.ちゅり男のインデックス投資

          おはようございます。 当ブログの読者の方から以下のご質問をいただきました。 ちゅり男さま いつも拝見しております。 現在、36歳、妻、1子ありでございます。 二人の子供を今後考えています。 これまで以下で運用しております。 ・積み立てNISAを楽天VTIで夫婦で満額 ・確定拠出年金を全世界株式投資信託で満額 現在、 1.余剰現金1300万円の投資 2.月10万円の給与からの現金投資 この2つについてどのように資産運用に割り振ろうか考えています。 ゴールは50歳で1億円の資産を築いてのアーリーリタイアです。 戦略は、原則米国株への投資信託、またはETFを考えています。 米国へのカントリーリスクは取るつもりです。 悩みは、 1.を米国株式投資信託に一括で開始して機会損失を防ぐべきか、 2に乗せて、タイミングを分散すべきか迷っております。 人生をある意味大きく左右する決断であり、最終的には個人の

            一括投資で機会損失を防ぐべきか、投資タイミングを分散すべきか - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
          • おススメ!退院直後のアメリカのシェフに聞いた 「胃に優しい ケール・スムージー」を作ってみたよ♪

            タグ 10ドル以下 注目銘柄10ドル以下の米国個別株20232023年 税率20242024年2024年ベストLEDマスク20ドル以下の小型個別株24hours market list24時間取引25%UP401k401K40代50代50代 趣味50代おひとりさま50代でもあきらめない50代の達成感5月FOMC60000ppm70%上昇予測ACLXAIAIチャットAI関連株AI搭載AmazonAmazon Prime dayAMCAPPLAPRが上がって困る人はAPRレートとは「サヨウナラ」の始め方うまくできているか分からないおいしいお寿司おいしい料理おうちでダイエットおすすめ スムージーおススメおススメ本お茶漬けお土産お尻お得な買い物かかと つるつるかかと ひび割れかかと ガサガサかかとクリームかかとケアかかと保湿かぶれかまってちゃんかゆみがんばり屋さんのこころのトリセツささやかなプレゼ

              おススメ!退院直後のアメリカのシェフに聞いた 「胃に優しい ケール・スムージー」を作ってみたよ♪
            • つみたてNISA「実は買うべきじゃない」インデックス投資信託3選【2022年5月ベストセレクション】 投資信託で事前に確認すべきポイントとは | LIMO | くらしとお金の経済メディア

              4月以降、食料品や電気の値上げが相次いでいます。物価の値上げが続くと、預貯金だけでなく、運用を考える方もいるのではないでしょうか。 ネットなどで調べると、「初心者におすすめ!」とあるのがつみたてNISA。 たしかにつみたてNISA制度を利用すれば、通常は運用益に20.315%かかる税金が年40万円まで、最長20年間非課税になります。 ただし、運用には必ずリスクがあります。つみたてNISAはあくまでも投資信託等を活用した制度ですので元本保証はありません。 さらに金融商品によってパフォーマンスが異なることにも注意が必要です。 また、つみたてNISAはほとんどがインデックス投信を購入することになります。 今回はこれからつみたてNISAをはじめる方に向けて、買ってはいけないインデックス投信をご紹介します。 【関連記事】【新NISAに向けて】40歳から「月3万円・年率3%」を積み立てたらいくらかシミ

                つみたてNISA「実は買うべきじゃない」インデックス投資信託3選【2022年5月ベストセレクション】 投資信託で事前に確認すべきポイントとは | LIMO | くらしとお金の経済メディア
              • Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)の概要。配当貴族指数に連動する投資信託の決定版! - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                おはようございます。 本日は、今年10月28日に新規設定された「Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)」を取り上げます。 世の中には無数の指数(インデックス)が存在しますが、長期投資の対象として適格性のある指数は意外に少ないです。 今回ご紹介するS&P500 配当貴族指数はそんな数少ない優良指数の代表格であり、弊ブログでご紹介する価値があると考えました。 Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)の概要。配当貴族指数に連動する投資信託の決定版! Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)の概要。配当貴族指数に連動する投資信託の決定版! まずはS&P500配当貴族インデックスを知ろう S&P500配当貴族指数のパフォーマンスをS&P500と比較する Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)は何が優れているのか まと

                  Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)の概要。配当貴族指数に連動する投資信託の決定版! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                • 2020年各資産クラスの推移・一覧【株式・債券・REIT】

                  読者の皆様、お久しぶりです。りんりん (@RinRin_aoihabur)です。 本日は2020年の主要8資産クラスと各株式クラスの1年間の指数推移の紹介いたします。 2020年の各資産クラスの成績を分かりやすくグラフにまとめましたので、是非最後までご覧ください! りんりん どの資産クラスのリターンが良かったのか気になるところ! 比較対象・条件 まず始めに比較対象とした資産クラスと比較条件は以下の通りです。 【比較対象とした資産クラス】 日本株  :eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)先進国株 :eMAXIS Slim 先進国株式インデックス新興国株 :eMAXIS Slim 新興国株式インデックス日本債券 :eMAXIS Slim 国内債券インデックス 先進国債券:eMAXIS Slim 先進国債券インデックス 新興国債券:大和ーiFree 新興国債券インデックス日本REIT 

                  • 息子と映画館に行ってきた。アメリカのおじいちゃん達はよくしゃべるw ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーVol 3

                    タグ 10ドル以下 注目銘柄10ドル以下の米国個別株20232023年 税率20242024年2024年ベストLEDマスク20ドル以下の小型個別株24hours market list24時間取引25%UP401k401K40代50代50代 趣味50代おひとりさま50代でもあきらめない50代の達成感5月FOMC60000ppm70%上昇予測ACLXAIAIチャットAI関連株AI搭載AmazonAmazon Prime dayAMCAPPLAPRが上がって困る人はAPRレートとは「サヨウナラ」の始め方うまくできているか分からないおいしいお寿司おいしい料理おうちでダイエットおすすめ スムージーおススメおススメ本お茶漬けお土産お尻お得な買い物かかと つるつるかかと ひび割れかかと ガサガサかかとクリームかかとケアかかと保湿かぶれかまってちゃんかゆみがんばり屋さんのこころのトリセツささやかなプレゼ

                      息子と映画館に行ってきた。アメリカのおじいちゃん達はよくしゃべるw ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーVol 3
                    • 【新規参入者向け】難易度別米国株式投資成功パターンを整理してみた - チンさん凡人投資家

                      スポンサーリンク 昨日は途中から上昇に転じました。長い下ヒゲをつけるいい形です。 3連続下落で200日線割れに向かう悪い流れはとりあえず避けられました。まだ全く安心はできませんが。 スポンサーリンク 昨日は株式投資に新規参入するのに「時期を待つ必要はない」記事を書きました。 景気後退に向かうけど株式投資に参入するのは今がいい時期だと思う理由 - 手法は「先進国インデックスの定期買い、ドルコスト法」での参入です。 しかし「これがいい」と言われても他にどんな成功パターンがあるのか知らないと動きにくいです。 したがって今日は「難易度別に成功パターン」とそのポイントをまとめました。 なおプロっぽいものや現実的でない極端なものは除きました。 難易度の高いものから並べました。難易度は私の勝手な判断です。 昨日に続いて新規参入者向け記事ですので熟達者はスキップして下さい。 1 ハイパーオフェンス型<難易

                        【新規参入者向け】難易度別米国株式投資成功パターンを整理してみた - チンさん凡人投資家
                      • 【最新版】au経済圏はお得?サービス内容やメリット・デメリットを解説! | アラサーおとこのコツコツ日記

                        この記事はこんな人におすすめです お得に生活したい人楽天経済圏の次を探している人auサービスを利用している人 最近は〇〇経済圏って言葉も流行っているね。 スマホをUQモバイルに変更したからau経済圏にしてみたいな~ ryo そうなんですね。 最近のauサービスはとても充実していて、おすすめですね。 au経済圏ってどんなサービスがあるの?? メリット・デメリットを教えて~! ryo まかせて下さい! 説明しますね。 ということで… 今回は『au経済圏』のサービス内容・メリット・デメリットについて解説していきます。 【最新版】結局どっちがお得?楽天経済圏とPayPay経済圏を徹底比較! 【最新版】楽天経済圏の改悪まとめ 今後も楽天経済圏での生活で問題ない? au経済圏とは? au経済圏ってなに? こんな人もまだまだ多いですよね。 『au経済圏』とはauグループが提供するサービスの集合体です。

                          【最新版】au経済圏はお得?サービス内容やメリット・デメリットを解説! | アラサーおとこのコツコツ日記
                        • SBIネオモバイル証券のメリット・デメリットを紹介する

                          SBIネオモバイル証券には約定代金(買付、売却)が月50万円未満なら手数料が月200円(税抜)と格安だったり、Tポイントで株式の購入ができるといった特徴がある。 こうした少額投資の利用に向いている一方で、「NISA口座の開設ができない」「外国の株式やETF、投資信託、債券への投資ができない」といったデメリットもある。特に、NISA口座が無いのは大きなデメリットである。投資するならNISA枠から消化しなければ損だからだ。 メインの証券会社でNISA枠を消化した上で広く日本株に投資したい人、単元株数取引をしたい人向けの証券会社になるだろう。 この記事ではSBIネオモバイル証券の ▶ メリット ▶ デメリット から ▶ SBIネオモバイル証券をおすすめできる人 まで詳しく紹介していきたいと思う。 sbineomobile.co.jp SBIネオモバイル証券のメリットは 1.手数料が安い 2.少額

                            SBIネオモバイル証券のメリット・デメリットを紹介する
                          • 新NISAで株式投資を始める人に伝えたいこと - カブ×マラソン×ファミリー

                            🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:16年 ✅ 投資スタイル: 【コア】インデックス(全世界&全米ETF) 【サテライト】高配当(日本個別&米国ETF) 【おまけ】グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:7歳と5歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン32回完走) ✅ 本業:某零細クリニックの院長 ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが確かな報酬 今回の記事の結論です。 💡新NISAで株式投資を始める人に伝えたいこと ✅ シンプル・イズ・ベスト ✅ 投資成績の比較は無益 ✅ つまらないほどよい投資 新NISAで株式投資を始める人に伝えたいこと シンプル・イズ・ベスト 投資成績の比較は無益 つまらないほどよい投資 まとめ 新NISAで株式投資を始める人に伝えたいこと 2024年から始まった新NISA。 まさにこれから株式投資を始める方に向けて、投資歴16年目の凡人投資家がつ

                              新NISAで株式投資を始める人に伝えたいこと - カブ×マラソン×ファミリー
                            • 株式投資お役立ちサイト リンク集 - 無料で学べる不動産実務

                              株式投資は、非常に難しいですね。 国内の個人投資家の大半(9割以上?)が、損をしていると言われている世界です。株式市場で買っているのは、外国人投資家や、機関投資家などと言われております。 株式投資は、【美人投票】と言われております。 株式指標だけでは、説明がつかない株価の値動きをします。 ここに、私が日常的に株式投資をするにあたり、利用しているサイトをご案内させて頂きます。あくまでも参考程度に目を通しているだけで、サイトに記載されている情報自体を全て信用するのは危険です。 多少、皆様のお役に立ちますように。 但し、株式投資は、自己責任にてお願い致します。 株式投資お役立ちサイト リンク集(順不同) 投資信託のモーニングスター |株式・投資信託・ETF・ニュース・ランキング 注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報 kabushiki.jp www.morningstar.c

                                株式投資お役立ちサイト リンク集 - 無料で学べる不動産実務
                              • 積立NISAを始めるための3ステップ【簡単に解説します】 - サラリーマン投資家の軌跡

                                どうもサラリーマン投資家のきょんすです。 今回も『無料』で『わかりやすく』をコンセプトに『家族に教えたい投資話』をお伝えしていきます。 前回は『積立NISAをするべき理由』(リンクあり)をお話しましたので、今回は積立NISAを始めるための3ステップをお伝えしたいと思います。 積立NISAの良さはわかったけど、どうやって始めればいいんだ? 3ステップで始められるから簡単だよ♪ 【参考】私の実績 ※2020年11月から15か月での実績です。 積立NISAを始めるための3ステップ ①口座を開設する ネット証券で開設しよう ②投資する商品を選ぶ まずは運用方法を決めよう 次に投資対象を選ぼう ③積立設定する 再投資設定をしよう まとめ 積立NISAを始めるための3ステップ 積立NISAをはじめるには、①口座を開設する。②商品を選ぶ。③積立設定する。の3ステップが必要です。 今回はそれぞれのステップ

                                • 2022年11月末 株式投資運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                  こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、2022年11月末、株式投資、トータルの実績です! 私は、米国株中心に、主に長期運用しています。 11月は、まずまずのマイナスでした(^^;) 為替の影響が大きかったように思えます。 これから数年後、過去を振り返った時、この為替の影響は、米国株投資のターニングポイントになった月と、感じるかも知れませんね。 私の投資概要 ① 米国個別株・ETF(マネックス証券) ② つみたてNISA ③ iDeCo ④ 特定口座で投資信託 ⑤ PayPay証券での米国株の中期トレード 投資全体の成績 当面の投資方針(この記事のポイント) 私の3つの対策 最後に(タクドラのたみの思い) 投資全体の成績 【運用期間 4年1ヶ月】 ・投資額累計 5,558,323円 ・評価金額 7,797,373円 ・累計運用損益額 2,235,054円 ・累計損益率 +40.28% (平

                                    2022年11月末 株式投資運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                  • 2024年5月|我が家の小学生&保育園児の株式投資成績 - カブ×マラソン×ファミリー

                                    子どもの証券口座で他の人ってどんな運用しているのか気になるなぁ・・・。 こんなお悩みに対する記事です。 🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:17年 ✅ 投資スタイル コア:インデックス(全世界&全米ETF) サテライト:高配当(日本個別&米国ETF) おまけ:グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎 7歳&5歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン33回完走) ✅ 本業:某零細クリニックの院長 ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが確かな報酬 今回の記事の結論です。 💡2024年5月|小学生&保育園児の株式投資成績 ✅ 日本株:+36.29% ✅ 米国株:+41.14%(円換算) ✅ ジュニアNISA:+53% 🙇‍♂️筆者からのお願い ✅ 今回の記事には個別銘柄や特定の金融商品が出てきます ✅ これらの銘柄や商品の売買を推奨する意図はありません ✅ 最終的な投資の判断は

                                      2024年5月|我が家の小学生&保育園児の株式投資成績 - カブ×マラソン×ファミリー
                                    • つみたてNISAを満額できたら次にするべき投資3選 | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)

                                      税制優遇を活用して将来の資金準備ができる「つみたてNISA」。ただ1年間で非課税にできる投資額は40万円までと上限があります。そのため、つみたてNISAを満額できてもまだ投資に回せる余裕資金があるという場合は、どんな投資をすればいいのかと迷われる方もいらっしゃるかと思います。 そこで今回は、つみたてNISAで投資上限額いっぱいになったあと、さらに資産を増やすための「次にするべき投資」を3つ、ご紹介いたします。 つみたてNISA以外でも長期・分散投資を基本に選びましょう つみたてNISAは投資で得た利益に通常かかる約20%の税金がゼロになるお得な制度です。それに加えて、投資対象商品は手数料が低水準で、頻繁に分配金が支払われない(=元本を効率よく増やしやすい)など、金融庁が定めた基準をクリアした「長期・積立・分散投資」に適した商品に絞り込まれているのも特徴です。 これまで投資をしたことがなくて

                                        つみたてNISAを満額できたら次にするべき投資3選 | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)
                                      • 株式インデックス手数料比較|日本の投信、東証ETF、米国ETF - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                        こんにちは、株もっちーです。 月曜日は、最近の浪費チェックの日にしてみます。 無駄遣いをチェックすることで、支出の最適化を図ります。 最近の浪費 気になること 米国株のETF、東証ETF、日本の投信 はどれが良いのか? 調べたこと 二重課税に対する問題 投資信託等の二重課税調整制度開始のご案内(日本証券業協会) 東証ETFや日本の投信にかかる手数料は、米国株ETFの手数料にプラスでかかるのでは? eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の場合 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド の場合 2588 MAXIS米国株式S&P500上場投信(東証ETF) 経費比較 まとめ 最近の浪費 最近、米国株ETFを買うのに、東証ETFや投信を使うのがおすすめみたいな記事をよく見るような気がします。 まあ、自分が気にしだしたので、目に入るようになっただけかもしれませんが。 以前、ジュニア

                                          株式インデックス手数料比較|日本の投信、東証ETF、米国ETF - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                        • 決して買ってはいけない投資信託・関連投資サービス、5つの地雷商品 | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)

                                          投資家から集めたお金をプロがまとめて運用してくれる投資信託。 私たちが投資できる投資信託は6000本以上もあります。投資信託の中には、株と同様にリアルタイムで取引できるETF(上場投資信託)もあります。 そして、投資信託・ETFを主に活用する投資サービスとして、ロボアドやファンドラップなどのサービスがあります。 しかし、そのすべてが効率的にお金を増やしてくれるかというと、そうではありません。 今回は、お金を効率的に増やしたいのであれば、決して買ってはいけない投資信託・関連投資サービスを5つ紹介します。テーマは「手数料」です。 買ってはいけない「地雷商品」①:毎月分配型ファンド 毎月分配型ファンドとは、その名のとおり、毎月分配金がもらえるタイプの投資信託です。 「毎月分配金がもらえるなんて、たくさんもらえてお得」と思われるかもしれませんが、実はそうではありません。 ●分配金の支払パターンは2

                                            決して買ってはいけない投資信託・関連投資サービス、5つの地雷商品 | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)
                                          • お金のプロが本当に勧めたい「つみたてNISA」金融機関、オススメはこの5社! 2021年デビューはこの中から選ぼう | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)

                                            ホーム資産運用・経済お金のプロが本当に勧めたい「つみたてNISA」金融機関、オススメはこの5社! 2021年デビューはこの中から選ぼう ※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。 お金を増やしていきたいと思ったら、投資をすることが欠かせません。数ある投資のなかで、堅実にお金を増やす期待ができるのは、「つみたてNISA」(積立NISA)を生かした投資です。 今回は、お金のプロである、マネーコンサルタント頼藤太希さんとファイナンシャルプランナー高山一恵さんに、2021年につみたてNISAデビューするのにオススメの金融機関(証券会社・銀行)を5社紹介してもらいました。 年40万円までの投資の利益を非課税にできるつみたてNISA つみたてNISAは、投資の利益にかかる税金をゼロにできる制度です。日本国内に住む20歳以上の方であれば誰でも利用できます。 投資で得られた利益には、ふつう約20%の

                                              お金のプロが本当に勧めたい「つみたてNISA」金融機関、オススメはこの5社! 2021年デビューはこの中から選ぼう | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)
                                            • 楽天、SBI、マネックス…3社の米国株をお金のプロが徹底比較 | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)

                                              ※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。 海外の会社(外国籍の会社)が発行する株を外国株といいます。外国株は、たとえば米国株(アメリカの株)ならば米国の証券取引所といった具合に、各国の証券取引所に上場しています。日本の証券会社の中には、そうした外国株に投資できる証券会社があります。 外国株というと、それだけで敬遠する方もいるかもしれません。しかし、米国株ならば、GAFAM(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン、マイクロソフト)といったおなじみの会社にも投資可能。経済的自立と早期リタイアを目指す「FIRE」でも注目されています。また、中国やASEAN諸国などの、成長著しい会社の株を購入することもできます。 そこで今回は、数ある証券会社のなかから、外国株、特に米国株への投資でおすすめできる楽天証券・SBI証券・マネックス証券の3社を徹底比較。また、米国株に詳しいマネーコンサルタ

                                                楽天、SBI、マネックス…3社の米国株をお金のプロが徹底比較 | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)
                                              • 各種ポイントの現金化 攻略法【2023年】 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                いろいろポイントを貯めだすと、今度は問題になるのがその使い方です。もちろん、発行側が想定しているように決済時に使ってしまうのもいいのですが、ポイントの量が多かったり、少しでも得をしようと思ったら、別の方法を考える必要があります。そう、現金化です。 なぜ現金化がいいのか 楽天ポイントの現金化 Pontaポイントの現金化 dポイントの現金化 Tポイントの現金化 Vポイントの現金化 PayPayポイントの現金化 LINEポイントの現金化 メルカリポイントの現金化 エポスポイントの現金化 マネックスポイントの現金化 現金化の注意点 なぜ現金化がいいのか 普通ポイントは決済時に使用します。お店で200円のモノを買うときに「100円ポイントで」と伝えれば100円の支払いになる感じです。これはこれで正統派ですが、2つ問題があります。 まずポイントが1万ポイントとかあると、使いきれません。または「ポイント

                                                  各種ポイントの現金化 攻略法【2023年】 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                • 現役世代は年金などの社会保障は厳しい 自分で作らなければ厳しい未来が待っている - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                  はーいどうも 稲葉山城です 定年延長70歳の時代と言われているので記事にしました ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 定年退職は昔は55歳で昔の国民年金保険料は格安だった 自分で年金を作れと言う政府のメッセージに気づくことが大事 楽天証券で個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)のおすすめ商品 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし ブログでは書いてない事も話したりもしてます。 メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します< 定年退職は昔は55歳で昔の国民年金保険料は格安だった 定年退職は1970年代日本においてどんな大企業であっても 55歳が定年退職年齢でしたが 1980年以降60歳に引

                                                  • ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-

                                                    新NISAスタートの今が始めどき! 「公的年金と貯蓄だけでは老後の生活が不安……」 「住宅資金、教育資金なども並行して準備できるか不安……」 「預金だけで大丈夫かな……」 そんな人は「新NISA」と「iDeCo」を利用してお得にお金を作りましょう! 新NISA&iDecoを活用すれば、 住宅資金400万円、教育資金800万円を引き出したとしても、 65歳時点で3800万円の貯蓄も夢ではありません! 新NISAつみたて投資枠とiDeCoは、 毎月コツコツと少額投資で資金を積み立てる制度。 投資で得た運用益は非課税になるなど、税制上の優遇措置も受けられます。 さらに、つみたて投資枠とiDeCoの特徴は「分散投資」と「長期継続」。 これにより、投資への不安「元本割れ」のリスクが減らせるので、 初心者にもおすすめの制度なのです。 2024年スタートの新NISAは、 投資金額・期間が拡大してますます

                                                      ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-
                                                    • ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-

                                                      新NISAスタートの今が始めどき! 「公的年金と貯蓄だけでは老後の生活が不安……」 「住宅資金、教育資金なども並行して準備できるか不安……」 「預金だけで大丈夫かな……」 そんな人は「新NISA」と「iDeCo」を利用してお得にお金を作りましょう! 新NISA&iDecoを活用すれば、 住宅資金400万円、教育資金800万円を引き出したとしても、 65歳時点で3800万円の貯蓄も夢ではありません! 新NISAつみたて投資枠とiDeCoは、 毎月コツコツと少額投資で資金を積み立てる制度。 投資で得た運用益は非課税になるなど、税制上の優遇措置も受けられます。 さらに、つみたて投資枠とiDeCoの特徴は「分散投資」と「長期継続」。 これにより、投資への不安「元本割れ」のリスクが減らせるので、 初心者にもおすすめの制度なのです。 2024年スタートの新NISAは、 投資金額・期間が拡大してますます

                                                        ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-
                                                      • ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-

                                                        新NISAスタートの今が始めどき! 「公的年金と貯蓄だけでは老後の生活が不安……」 「住宅資金、教育資金なども並行して準備できるか不安……」 「預金だけで大丈夫かな……」 そんな人は「新NISA」と「iDeCo」を利用してお得にお金を作りましょう! 新NISA&iDecoを活用すれば、 住宅資金400万円、教育資金800万円を引き出したとしても、 65歳時点で3800万円の貯蓄も夢ではありません! 新NISAつみたて投資枠とiDeCoは、 毎月コツコツと少額投資で資金を積み立てる制度。 投資で得た運用益は非課税になるなど、税制上の優遇措置も受けられます。 さらに、つみたて投資枠とiDeCoの特徴は「分散投資」と「長期継続」。 これにより、投資への不安「元本割れ」のリスクが減らせるので、 初心者にもおすすめの制度なのです。 2024年スタートの新NISAは、 投資金額・期間が拡大してますます

                                                          ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-
                                                        • 投資信託とETFオススメはどっち!?多角的視点から比較してみた!! - pukupukuのブログ

                                                          『投資信託とETFをオススメされるけど、結局どっちを買えば良いのか分らない!』と思われる方も多いと思います。こんなお悩みを持つ方に向けて、投資信託とETFのどちらを購入すべきかを解説していきたいと思います。 投資信託とETFについて ズバリ!結論は... 比較する時の一般的な論点 コスト面以外で比較してみる 1.100円単位から買付できる 2.円貨で買付できる 3.楽天カードが使える 4.つみたてNISAが使える ETFはどんなときに有効!? まとめ 投資信託とETFについて ズバリ!結論は... 投資が初めての方は投資信託がおすすめです! 理由は簡単で、投資信託の方がいろいろ簡単に買うことができます。 たとえば、100円単位から買付け出来ることや、円貨で買付できることが挙げられます。 詳しく見ていきましょう! 比較する時の一般的な論点 投資信託とETFでは、かかるコストが違います。考える

                                                            投資信託とETFオススメはどっち!?多角的視点から比較してみた!! - pukupukuのブログ
                                                          • ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-

                                                            新NISAスタートの今が始めどき! 「公的年金と貯蓄だけでは老後の生活が不安……」 「住宅資金、教育資金なども並行して準備できるか不安……」 「預金だけで大丈夫かな……」 そんな人は「新NISA」と「iDeCo」を利用してお得にお金を作りましょう! 新NISA&iDecoを活用すれば、 住宅資金400万円、教育資金800万円を引き出したとしても、 65歳時点で3800万円の貯蓄も夢ではありません! 新NISAつみたて投資枠とiDeCoは、 毎月コツコツと少額投資で資金を積み立てる制度。 投資で得た運用益は非課税になるなど、税制上の優遇措置も受けられます。 さらに、つみたて投資枠とiDeCoの特徴は「分散投資」と「長期継続」。 これにより、投資への不安「元本割れ」のリスクが減らせるので、 初心者にもおすすめの制度なのです。 2024年スタートの新NISAは、 投資金額・期間が拡大してますます

                                                              ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-
                                                            • 【2022年最新】マネックス証券のiDeCoで投資すべきおすすめ銘柄3選 - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                              おはようございます。 本日は、マネックス証券のiDeCoで購入すべきおすすめ銘柄3選をご紹介します。 ズバリ結論からいくと、 第1位:eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 第2位:eMAXIS Slim先進国株式インデックス 第3位:eMAXIS Slim米国株式(S&P500) の3本です。 この3つはどれも大変優れた商品であり、ランキング自体にはあまり意味がありません。 自分の考えに合致する商品を購入すればよいでしょう。 以下、おすすめの理由を考察していきます。 【2022年最新】マネックス証券のiDeCoで投資すべき銘柄3選 第1位:eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) マネックス証券のiDeCoで購入すべき商品、第1位はeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)です。 これ一本で全世界株式市場への分散投資が実現でき、かつ信託報酬も0.

                                                                【2022年最新】マネックス証券のiDeCoで投資すべきおすすめ銘柄3選 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                              • 夫婦ともに同じ金融商品・投資手法を選択することはデメリットか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                                おはようございます。 弊ブログの読者から夫婦での資産形成について以下のご質問をいただきました。 いつもわかりやすくためになる情報ありがとうございます。 30代前半、医師夫婦で昨年からやっと資産形成をはじめたところで、日々先生のブログ、Twitterで夫婦で勉強中です。 色々調べても答えがでず、先生にぜひ教えていただきたいことがあります。 現在夫は毎月VTを積立しており、私はemaxis slimオールカントリーを積立しています。 まだ貯金をうつしている段階で、それぞれ毎月50~60万程度の額です。 貯金をうつし終わった後も、おそらくそれぞれ毎月20~30万程度は積立可能と考えられます。 20年後ぐらいに子どもの教育資金を作る目的ではじめましたが、長い目でみて、配当金なども考えると私もETFの積立の方が良いのか?と疑問が出てきました。 ただ、夫婦ともに同じ資産形成の方法をとると、万が一の時に

                                                                  夫婦ともに同じ金融商品・投資手法を選択することはデメリットか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                                • 夫が急につみたてNISAに目覚めた!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー

                                                                  おはようございます!! 今日は、これまで投資から遠ざかっており、つみたてNISAに見向きもしなかった夫が、急につみたてNISAに目覚めましたww。即日で楽天証券の口座を開設したので、そのいきさつを語ります。 夫のマネーリテラシー(金融知識)は高いのか低いのかよくわからないので、あまり参考ならないかもしれませんがwww、ぜひ読んでいってください。また今日も、29日の朝時点のマハトマの資産額についても公開するのでお楽しみに。 それではどうぞ!! マハトマの夫が急につみたてNISAに目覚めました! マハトマ夫のマネーリテラシーは高いのか低いのか不明(笑) 夫は10年近く投資から遠ざかっていた きっかけは今年の確定申告でマハトマ(妻)の配当金額を見たこと 米国株式が下落している今がチャンスだと思ったらしい 善は急げ!!楽天証券と楽天銀行の口座を即日開設 おまけ(2020年2月29日朝現在のマハトマ

                                                                    夫が急につみたてNISAに目覚めた!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー
                                                                  • 今週のレバナス 2020年12月2週 - レバナス信者いちのりの自叙伝 ~経済的自由までの軌跡~

                                                                    まいど~! いちのりです 現在、SPXLからレバナス投信に資産移行中のいちのりです。 レバナスとはレバレッジNASDAQ100投信の略で ナスダック100の2倍の動きをする構成となっており アメリカETFでは『QLD』とほぼ同じ動きをする投信です。 ただ、海外の投信は1日ずれるのでETFの方が タイムリーに投資出来ますが『QLD』は現在日本の証券会社では 扱っておらず、いちのりはけっこうすぐ手放す癖がある為、 あえて手間や時間のかかる投信の方がじっくり投資出来ると 判断しました。もちろん握力が強い人はETFをおすすめ♪ スポンサーリンク 今週のレバナスの推移は 12/7(月):25,666円 12/8(火):25,953円 高値更新☆ 12/9(水):26,126円 高値更新☆ 12/10(木):25,003円 12/11(金):25,142円 火曜に高値更新したと思ったらそのまま 水曜

                                                                      今週のレバナス 2020年12月2週 - レバナス信者いちのりの自叙伝 ~経済的自由までの軌跡~
                                                                    • 法人で株式投資をするメリットデメリット - たぱぞうの米国株投資

                                                                      法人で株式投資をするメリットデメリット 法人で株式投資をする投資家がいます。私もそうですね。特に法人が得というわけではなく、特性を踏まえないと逆に損をしかねません。理由は、税率が高くなるケースがあるからです。 よく、法人は税金が安いと言われがちですが、国税でざっくり35%、地方税で10%、消費税で10%、となるとその重税感が伝わるかと思います。よく言われる法人税は国税しか指していないこともありますから要注意です。 もちろん、利益の額や益税扱い云々となるとまた違うのですが、細かくなるのでおいておきましょう。 しかし、デメリットばかりではありません。赤字の九年繰り越し、事業所得との合算、そして相続などでは確かに一定の強みはあります。要は、比較的恵まれている個人の分離課税20%と、法人ならではの特性を踏まえて運用していくことが肝要であるということになります。 さて、今回は法人での株式投資というこ

                                                                        法人で株式投資をするメリットデメリット - たぱぞうの米国株投資
                                                                      • 【長期、分散、積立】厚切りジェイソンさんが多くの資産を築いた米国市場への投資

                                                                        毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を目指す年収500万円未満の平凡サラリーマンの日記です。お金を通じた記事を扱っています。真面目なものから笑えるものまで幅広く扱っています。 どうも、オカユログです!(@okayuchikuwa) 厚切りジェイソンさんは昔は芸人のイメージでしたが、今は実業家としてのイメージが強いですね。 ビジネスマンとして度々こうして記事に取り上げられたりします。お笑いと実業家との掛け合わせは意外で、それが受けたのあるでしょうが、本業がしっかりあってお笑いは副業というか。 収入も様々な分野でポートフォリオを組んでいそうです。その中の一つとして今回取り上げる投資も大事な要素になっていほうですね。やはり分散することの大切さを感じます。 今回はそんな投資家としての厚切りジェイソンさんの話題になります。 それ

                                                                          【長期、分散、積立】厚切りジェイソンさんが多くの資産を築いた米国市場への投資
                                                                        • ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-

                                                                          新NISAスタートの今が始めどき! 「公的年金と貯蓄だけでは老後の生活が不安……」 「住宅資金、教育資金なども並行して準備できるか不安……」 「預金だけで大丈夫かな……」 そんな人は「新NISA」と「iDeCo」を利用してお得にお金を作りましょう! 新NISA&iDecoを活用すれば、 住宅資金400万円、教育資金800万円を引き出したとしても、 65歳時点で3800万円の貯蓄も夢ではありません! 新NISAつみたて投資枠とiDeCoは、 毎月コツコツと少額投資で資金を積み立てる制度。 投資で得た運用益は非課税になるなど、税制上の優遇措置も受けられます。 さらに、つみたて投資枠とiDeCoの特徴は「分散投資」と「長期継続」。 これにより、投資への不安「元本割れ」のリスクが減らせるので、 初心者にもおすすめの制度なのです。 2024年スタートの新NISAは、 投資金額・期間が拡大してますます

                                                                            ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-
                                                                          • 新NISAのつみたて投資枠|何をどれだけ買うのが正解? - カブ×マラソン×ファミリー

                                                                            新NISAのつみたて投資枠で何を買おうか迷ってるんだ・・・ 金融庁が厳選した商品といっても、たくさんありすぎるよね・・・ こんな投資初心者さんのお悩みに対する記事です。 🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:15年 ✅ 投資スタイル: 【コア】インデックス(全世界&全米) 【サテライト】高配当(日本個別&米国ETF) 【おまけ】グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:6歳と4歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン29回完走) ✅ 本業:某クリニックの院長 ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが確かな報酬 今回の記事の結論です。 💡新NISAのつみたて投資枠|何をどれだけ買えばよい? ✅ 何を買う? → eMAXIS slim 全世界株式 ✅ どれだけ? → 余剰資金で 新NISAのつみて投資枠|何をどれだけ買えばよい? 何を買う? どれだけ買う? まとめ 新NISAのつみ

                                                                              新NISAのつみたて投資枠|何をどれだけ買うのが正解? - カブ×マラソン×ファミリー
                                                                            • 月10万円から始めるインデックス投資の方法 - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                                              おはようございます。 弊ブログの読者から「月10万円でインデックス投資を実践する方法」について以下のご質問をいただきました。 いつも有益な情報ありがとうございます。 参考とさせて頂いております。 私は30歳救命科医師です。 最近株式投資を始めました。 目的は、30年後の資金確保です。 期間は20−30年で長期積立メインの予定です。 慣れてくれば短中期投資も視野に入れておりますが、まずはきちんと無心で積み立てるつもりです。 現金資産は500万で毎月10万円の投資資金があります。 現在の内訳は、 ①積立NISA 3.3万 ②インデックス投資 1.7万 (楽天証券の積立NISAでクレジットポイント関連のため残りを積立ているものです) ③イデコ 2.3万円 ①②はemaxis slim米国、③はemaxis slim全世界です。 残りの3万円をどこに当てるかを悩んでいます。 多様性が重要視されてい

                                                                                月10万円から始めるインデックス投資の方法 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                                              • 【つみたてNISA】奥さんが積立NISAを1年6ヶ月やった運用実績を公開!全世界株式オルカン1本に投資した結果は?【投資初心者】 - うぃーずブログ

                                                                                皆さん、つみたてNISAやっていますか? 投資初心者である私の奥さんが全世界株式オールカントリーに1年6ヶ月投資した運用結果を報告します! 皆さん、こんにちは。うぃーず(@weeds611)です。どうも。 Follow @weeds611 今回は約半年ぶりの奥さんのつみたてNISAの運用結果報告です。 >>【前回】つみたてNISAを1年間やった運用実績はこちら 投資や資産運用にまったく興味のない奥さんですが、2021年1月に楽天証券の口座開設をし、ようやく積立NISAを開始しました。 (設定などはすべて僕がしました“笑“) 同じようなご家庭多いんじゃないかな?? 運用開始1年6ヶ月が経ちましたので、奥さんの投資している銘柄・投資理由・運用結果について紹介していきます。 これからつみたてNISAを始めたいと思っている方の参考になれば幸いです。 なお、奥さんに資産公開の許可は得ております🙇‍

                                                                                  【つみたてNISA】奥さんが積立NISAを1年6ヶ月やった運用実績を公開!全世界株式オルカン1本に投資した結果は?【投資初心者】 - うぃーずブログ
                                                                                • 国内ETFの「市場価格と基準価額の乖離」(19年11月)、マーケットメイク対象外ETFの乖離が大幅拡大。薄々感じていたことが確信へ

                                                                                  ※本ブログでは記事中にPRを含む場合があります 個人投資家の期待を集めながらも、「市場価格と基準価額の乖離」の大きさが課題と言われてきた国内ETF。 国際分散投資に活用できる主要なETFについて、2019年11月末までの乖離率を調べてみました。そして、以前から薄々感じていたことが確信めいたものになりました。 まずは、米国や英国など日本を除く先進国に分散投資できる「先進国株式」クラスのETFです。 1680 日興 上場MSCIコクサイ株 (信託報酬 年0.24%) 乖離率 -1.18% 1550 MAXIS 海外株ETF (信託報酬 年0.15%) 乖離率 -1.13% 1657 iシェアーズ・コア MSCI 先進国株 (信託報酬 年0.19%) 乖離率 -0.01% ※マーケットメイク制度対象ETF 2513 NEXT FUNDS 外国株式(為替ヘッジなし) (信託報酬 年0.17%) 乖

                                                                                    国内ETFの「市場価格と基準価額の乖離」(19年11月)、マーケットメイク対象外ETFの乖離が大幅拡大。薄々感じていたことが確信へ