並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

641 - 680 件 / 738件

新着順 人気順

etf おすすめ nisaの検索結果641 - 680 件 / 738件

  • 新NISAで資産形成|ETFより投資信託がおすすめな理由 - カブ×マラソン×ファミリー

    新NISAが2024年からはじまるね〜 周りでもつみたて投資を始める人が増えてきたみたい・・・ 積み立てるなら投資信託とETFのどっちがいいのかなぁ? こんなお悩みに対する記事です。 🖌この記事を書いている人 ✅ ハンドルネーム:まおよしパパ ✅ 投資歴:15年(2008年〜) ✅ 投資スタイル: 【コア】インデックス(全世界&全米ETF) 【サテライト】高配当(日本個別&米国ETF) 【おまけ】グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:6歳と4歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン28回完走) ✅ 本業:医療従事者 ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが確かな報酬 今回の記事の結論です。 💡新NISAで資産形成|ETFより投資信託がおすすめ ✅ 信託報酬(コスト)の低下 ✅ 優良商品の登場 ✅ 新NISA制度の非課税期間恒久化 資産形成はETFではなく投資信託で十分な時代

      新NISAで資産形成|ETFより投資信託がおすすめな理由 - カブ×マラソン×ファミリー
    • 【新NISAの最適な活用法】年間360万円ずつ最速でオルカンを買うだけ - Dr.ちゅり男のインデックス投資

      おはようございます。 以下の記事で、山崎元さんが「新NISAの論理的に正しい唯一の活用法」を解説しています。 新NISAの論理的に正しい唯一の活用法 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア 私もこの記事の内容に全面的に賛成で、2024年に新NISAが開始したら同じ方針で投資を進める予定です。 一言で言ってしまえば、「つみたて投資枠も成長投資枠も関係なく、資金に余裕があればできるだけ最速でオルカンで埋め尽くす」のが最善となります。 以下詳細を見ていきましょう。 【新NISAの最適な活用法】年間360万円ずつ最速でオルカンを買うだけ 【新NISAの最適な活用法】年間360万円ずつ最速でオルカンを買うだけ プラスリターンが期待できる対象に投資するのだから早く・大きく積み上げるのが吉 「つみたて投資枠」も「成長投資枠」も関係なくオルカン一本でよい 非課税期間が恒久化されるため、売るタイミングを考

        【新NISAの最適な活用法】年間360万円ずつ最速でオルカンを買うだけ - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
      • つみたてNISA(積立NISA)に確定申告は必要?口座による違いや節税効果を解説! | SODATTE(そだって)−子育てとお金の情報サイト−

        2020年03月30日 毎年2月16日から3月15日の1カ月間は確定申告のシーズンです。前年の1月1日から12月31日までに得たすべての所得を計算し、税金を納めます。こう書くと「投資で儲かったら、税金を納めなくてはいけないの?」「つみたてNISAでも確定申告をしなくてはいけないの?」と思われる方もいるでしょう。実は、どの口座を使うかによって、確定申告が必要か不要かは変わります。そこで今回は、証券会社に作る口座(証券口座)による違いや節税効果について解説します。 証券口座による確定申告の要不要 証券口座によって確定申告の要不要は異なる 証券口座には、「一般口座」「特定口座(源泉徴収あり)」「特定口座(源泉徴収なし)」の3種類があります。また、それとは別に、「NISA口座」または「つみたてNISA口座」を作ることもできます。 これらの口座は、投資の利益にかかる税金の扱い方がそれぞれ異なります。

          つみたてNISA(積立NISA)に確定申告は必要?口座による違いや節税効果を解説! | SODATTE(そだって)−子育てとお金の情報サイト−
        • スタートアップで働く20代若手にとっての資産形成(株?不動産投資?iDeCo?) | MORILOG

          FABRIC TOKYOの社長の森雄一郎です。 2020年は週1ブログ更新を目標に掲げているため、日々焦りを感じております。果たして続くのか? さて、最近若手社員から資産形成のことについて聞かれることがあったので今回はそれをネタにブログにしてみます。特にぼくが資産形成が既にうまくいって億万長者で金持ち、というわけでは決してないのではないのですが、起業と経営を通じてたくさんの成功者に会ってきたし個人的に学習もしてきましたので、そこから得た知見を今日は話せたら良いなと思っています。 なお、この記事は、スタートアップで働く20代若手を対象として書いています。 そもそも資産形成において、スタートアップ若手にとっての基本的な考え方のベースは 自己投資 >>>> 超えられない壁 >>>> 資産運用 だと、僕自身は思っています。 果たしてメディアが煽るほど、株式投資やiDeCo(個人型確定拠出年金制度)

            スタートアップで働く20代若手にとっての資産形成(株?不動産投資?iDeCo?) | MORILOG
          • グローバル3倍3分法ファンドの運用コストと評価 - 河童のインデックス投資

            グローバル3倍3分法ファンドは、レバレッジ型バランスファンドのさきがけです。異常な人気を獲得したため、似たようなレバレッジ型バランスファンドが後に続きました。 新しい試みなので、いわば、受益者から集めた資金を使って目論見通りのリターンが得られるかどうか実験するようなものです。過去のデータを使って行うバックワードテストではうまく行っても、現実に設定して運用するとダメなことがあるのは、業界の専門家も認めるところです。そして、その実験は失敗に終わったようです。 2018年10月4日に税抜き信託報酬0.44%で設定されました。グローバル3倍3分法ファンドの組成内容から考えると、意欲的な、低水準で設定されたと言っていいでしょう。これは評価できます。 1年決算型と隔月決算型がありますが、隔月決算型は情弱をカモにする以外に存在価値はないです。 販売手数料は税抜き3%を上限にして販売会社が設定可能で、金融

              グローバル3倍3分法ファンドの運用コストと評価 - 河童のインデックス投資
            • NISAとつみたてNISA、どちらがおすすめ?パターン別に解説 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

              これから資産運用を始めたい方の多くが「まずNISAかつみたてNISAをやってみよう」とお考えかと思います。 そこで出てくる悩みが「NISAとつみたてNISAどちらを選べば良いのか」ということです。 制度上はNISAとつみたてNISAは併用できませんので、どちらかを選ぶ必要があります。 しかし、選ぼうとしてもよく分からずに、二の足を踏んでしまう方も多いでしょう。 そこで本日は10年以上大手証券会社で勤務した経験のある私から、NISAとつみたてNISAの違いと選ぶポイントについてお話しします。 NISAの概要 まずは、NISAの仕組みを知るための主なポイントは以下4点です。 1)対象商品は株式・ETF・投資信託(一部のレバレッジ投信は除く) NISAを使って購入できる商品は幅広くなっています。 2)売却益が非課税 通常、売却益に対して20.315%の税金が掛かるのですが、NISAを活用して購入

                NISAとつみたてNISA、どちらがおすすめ?パターン別に解説 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
              • インデックス投資の第一歩は「つみたてNISA」から - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                おはようございます。 当ブログの読者から以下のご質問をいただきました。 はじめまして、ちゅり男様 いつもブログを大変参考にさせていただいております。 地方公務員33歳男です。 現在、地方で一人暮らしをしており、来年夏に結婚予定です。 老後資金確保のために、これから資産運用をしたいと考えております。 現在の資産は預金1000万円、ローンなどの借金はありません。 投資に使える余剰資金は、月10万円です。 楽天証券で積立NISAを11月から始めます。 銘柄はイーマクシススリム全世界株式オールカントリーです。 iDeCoをSBI証券のイーマクシススリム全世界株式(除く日本)で検討中です。 また、ETFにも興味があります。 投資経験はなく、全くの初心者なのでアドバイスいただけると嬉しいです。 年収は610万円です。 1案 積立NISAのみを満額積み立て、残りは金利が良いネット銀行で預金する。 2案 

                  インデックス投資の第一歩は「つみたてNISA」から - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                • 【3/15発売】ちゅり男初の著書「世界一やさしい投資信託・ETFの教科書 1年生」の概要とおすすめポイント - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                  おはようございます。 毎日のように弊ブログを訪問してくださっているフォロワーの皆さま、ありがとうございます。 本日は3/15に発売する私の著書「世界一やさしい投資信託・ETFの教科書 1年生」の紹介をさせてください! 🌸今月の新刊🌸 『世界一やさしい 投資信託・ETFの教科書1年生』著:Dr.ちゅり男(@churio777) 予約受付中です!https://t.co/jbE1yfSQrZ 📢投資信託・ETFをはじめる方は絶対読んでください#投資信託 や #ETF のしくみからインデックス投資のメリット、実際の買い方など、とことんやさしく解説します! pic.twitter.com/FVqkwD5BGK — ソーテック社 (@sotechsha_hanbi) March 5, 2024 2024年に入って日本株、米国株ともに絶好調なこともあり、新NISAへの関心が高まっていることを実感

                    【3/15発売】ちゅり男初の著書「世界一やさしい投資信託・ETFの教科書 1年生」の概要とおすすめポイント - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                  • S&P500と全米株式の両方を積み立てる必要性はあるのか - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                    おはようございます。 弊ブログの読者から、「S&P500と全米株式の両方を積み立てる必要性があるか」について、以下のご質問をいただきました。 ちゅり男様、こんにちは。 ブログ、毎日、拝読させて頂いております。 以前、ちゅり男様にご相談させて頂きまして 投資を始めた者ですが、 2019年から積立NISA、企業型DC、特定口座での投資信託のインデックス積立投資を始めて、投資元本が350万となり含み益も100万近くなりました。 地合いも良かった事もありますが、ト-タルリタ-ンが30%近いパフォ-マンスとなり、積立投資の底力を感じており投資を始めて良かったと思っております。 さて、恐縮ですが、本日ご相談させて頂きたい事がございまして 「S&P500と全米株式の両方を積み立てる必要があるか?」という事です。 米国にベットしており、今後も米国株は伸びると自分自身信じております。 そこで、現在は「スリム

                      S&P500と全米株式の両方を積み立てる必要性はあるのか - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                    • 積立投信~eMAXISシリーズ紹介~ - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ

                      今の稼ぎ以外に投資で資産を増やしていきたいけど、あまり投資にかける時間もないし、まとまったお金もない。 それにできればリスクもあまり取りたくない。このようにお思いの方、多いのではないでしょうか? 積立投信は、そんな方々にぴったりの投資手法です。 投資に関してはどの雑誌も今や資産運用として「積立投信」をかなり推していますね。 今回は投資信託でも非常に人気のあるシリーズ「eMAXIS」について解説していきます。 (目次) 1.eMAXISシリーズとは? ①eMAXIS ②eMAXISプラス ③eMAXIS Slim ④eMAXIS Neo 2.eMAXISの特徴 3.積み立てNISAについて ①積み立てNISAの対象商品の選定基準 ②積み立てNISA対応のeMAXIS Slimシリーズ ③「つみたてNISA」で販売代金ランキング 4.eMAXIS Slimシリーズのメリット・デメリット 5.ま

                        積立投信~eMAXISシリーズ紹介~ - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ
                      • 【2021年版】株の売買手数料が無料で買える証券会社を一挙紹介!プロおすすめの手数料無料の証券会社はこの3社 | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)

                        ホーム資産運用・経済【2021年版】株の売買手数料が無料で買える証券会社を一挙紹介!プロおすすめの手数料無料の証券会社はこの3社 株式投資で株を買ったり売ったりするときには、売買手数料がかかります。この売買手数料が無料になる証券会社・サービスが徐々に増えてきています。売買手数料は、安ければ安いほど有利ですから、無料なら最高ですね! 今回は、売買手数料なしで株が買えるおすすめの証券会社について、証券会社に詳しく、自身もさまざまな株に投資をしているマネーコンサルタント頼藤太希さんに伺いました。 ●教えてくれたのは… 頼藤太希さん Money&You代表取締役/マネーコンサルタント 慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生保にて資産運用リスク管理業務に従事。2015年に(株)Money&Youを創業し、現職へ。マネーコンサルタントとして、資産運用・税金・Fintech・キャッシュレスなどに関する執筆

                          【2021年版】株の売買手数料が無料で買える証券会社を一挙紹介!プロおすすめの手数料無料の証券会社はこの3社 | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)
                        • ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-

                          新NISAスタートの今が始めどき! 「公的年金と貯蓄だけでは老後の生活が不安……」 「住宅資金、教育資金なども並行して準備できるか不安……」 「預金だけで大丈夫かな……」 そんな人は「新NISA」と「iDeCo」を利用してお得にお金を作りましょう! 新NISA&iDecoを活用すれば、 住宅資金400万円、教育資金800万円を引き出したとしても、 65歳時点で3800万円の貯蓄も夢ではありません! 新NISAつみたて投資枠とiDeCoは、 毎月コツコツと少額投資で資金を積み立てる制度。 投資で得た運用益は非課税になるなど、税制上の優遇措置も受けられます。 さらに、つみたて投資枠とiDeCoの特徴は「分散投資」と「長期継続」。 これにより、投資への不安「元本割れ」のリスクが減らせるので、 初心者にもおすすめの制度なのです。 2024年スタートの新NISAは、 投資金額・期間が拡大してますます

                            ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-
                          • 日本が誇るグローバルニッチトップ&安定増配銘柄2選 - カブ×マラソン×ファミリー

                            日本の企業って世界で活躍しているのかなぁ? そんな企業もあるのはあると思うけど、よく知らないね・・・ もし世界トップクラスの日本企業があれば、投資したいよね・・・ こんなお悩みに対する記事です。 🖌この記事を書いている人 ✅ 名前:まおよしパパ ✅ 投資歴:15年 ✅ 投資スタイル: 【コア】インデックス(全世界&全米ETF) 【サテライト】高配当(日本個別&米国ETF) 【おまけ】グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:6歳と4歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン28回完走) ✅ 本業:医療従事者 ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが確かな報酬 今回の記事の結論です。 💡グローバルニッチトップ|安定増配銘柄 ✅ 7716 ナカニシ ✅ 7730 マニー 🙇‍♂️筆者からのお願い ・今回の記事では、具体的な銘柄を取り上げて解説します。 ・一個人の見解であり、売買を推

                              日本が誇るグローバルニッチトップ&安定増配銘柄2選 - カブ×マラソン×ファミリー
                            • S&P500が3か月ぶりの最高値更新!!日経平均株価は29年最高値更新してないぞ - A-BOUTの初心者資産運用方法

                              はーいどうも S&P500が3か月ぶりの最高値更新したそうなので記事にしました ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 儲ける事を前提に考えるなら上がるのを買うのが一番簡単 日経平均株価は29年最高値更新はしてないけど買ってる人は大勢いる 世界的大不況でも回復が早いアメリカ 回復が遅い日本 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし ブログでは書いてない事も話したりもしてます。 メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します< 儲ける事を前提に考えるなら上がるのを買うのが一番簡単 スポンサードリンク 投資で一番簡単に儲かる方法は何か?と言われたら ずっと株価が上昇しているモノを買うのが一番簡単です

                                S&P500が3か月ぶりの最高値更新!!日経平均株価は29年最高値更新してないぞ - A-BOUTの初心者資産運用方法
                              • ひどい!他人の家の電気を勝手に止める?いい加減なアメリカ電力会社①

                                タグ 10ドル以下 注目銘柄10ドル以下の米国個別株20232023年 税率20242024年2024年ベストLEDマスク20ドル以下の小型個別株24hours market list24時間取引25%UP401k401K40代50代50代 趣味50代おひとりさま50代でもあきらめない50代の達成感5月FOMC60000ppm70%上昇予測ACLXAIAIチャットAI関連株AI搭載AmazonAmazon Prime dayAMCAPPLAPRが上がって困る人はAPRレートとは「サヨウナラ」の始め方うまくできているか分からないおいしいお寿司おいしい料理おうちでダイエットおすすめ スムージーおススメおススメ本お茶漬けお土産お尻お得な買い物かかと つるつるかかと ひび割れかかと ガサガサかかとクリームかかとケアかかと保湿かぶれかまってちゃんかゆみがんばり屋さんのこころのトリセツささやかなプレゼ

                                  ひどい!他人の家の電気を勝手に止める?いい加減なアメリカ電力会社①
                                • 【2022年10月】米国株からの配当金総額公開!不労所得で30万円を目指す【30代夫婦共働き子供4人】 - うぃーずブログ

                                  子供4人30代夫婦共働き!【2020年10月】米国株から配当金20,761円いただきました。 \完全なる不労所得/バンザ〜イ! 本記事では、ごく平凡な30代夫婦共働き(子供4人)の不労所得を公開しています。 こんにちは。 『子供4人・夫婦共働き』配当金で家族6人沖縄旅行を目指しています、うぃーず(@weeds611)です。 どうも。 ✍️この記事を書いている人 \うぃーず/ 子供4人・30代夫婦共働きのパパ 米国高配当株の配当金で沖縄旅行を目指します 値動きなし、1〜3%固定利回り投資Funds(ファンズ)にも投資中 オススメ記事:【超初心者向け】貸付投資のファンズ×ブログで月1万円稼ぐロードマップ|6ステップで完全攻略! (ブログで稼ぎたい方向け) 当ブログ管理者の私が米国株に投資している目的は、『配当金』です。 配当金という不労所得で沖縄旅行を目指しています。 「他の人がどれくらい配当

                                    【2022年10月】米国株からの配当金総額公開!不労所得で30万円を目指す【30代夫婦共働き子供4人】 - うぃーずブログ
                                  • NISAの利益はどれくらいなのか?確認をするよ - ほどよく働いて、セミリタイア生活を実践する

                                    私は2016年からNISA口座を利用している。 2014年からスタートした非課税口座ですが、最初は年間100万円までだった記憶があります。現在では年間120万円までに拡張。 もっと非課税金額枠の上限を増やしても良いんだよ? 金融庁がいかに有能なのか私に見せつけて欲しいところですね。 NISA口座で得た利益を確認 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 まとめ NISA口座で得た利益を確認 こちらはSBI証券のNISA口座管理画面になります。 毎年それなりにプラスとなっていることが分かりますね。 インデックス投資を良しとしているので、年間リターンが5%以上あればOKだと考えます。もう少し高リターンを目指すべきだと思いますが、おおむね満足しているよ。 それでは年毎の振り返りをして行こう。 私がいかにアホなのか分かるので恥ずかしいが、戒めとして記事にしました。 2016年 V

                                      NISAの利益はどれくらいなのか?確認をするよ - ほどよく働いて、セミリタイア生活を実践する
                                    • 投資(お金)の勉強97 【おすすめの証券口座はこの2つ(楽天証券・SBI証券)】 - 初めてのつみたてNISA

                                      ジョー 質問にゃ どうぞ(^^) 米国ETFに直接投資する場合、海外証券口座を使った方がいいにゃ? うーん、そんなことないよ! でもでも、国内証券と比較すると、やはり海外のIB証券などの方が、手数料が低そうにゃ それじゃあ今日は 証券口座について 勉強しようか(^^) よろしく頼むにゃ おすすめは(楽天証券・SBI証券) 初心者にIB証券は 手間の面でおすすめできない(>_<) ※インタラクティブ・ブローカーズ証券 IB証券の正式名称を初めて知ったにゃ 長いよね(笑) 証券口座とは 株や投資信託 ETFを買うのに必要な投資用口座のこと 【口座の種類】 ◆特定口座 源泉徴収あり (初心者はこちらを選択しよう) ☞確定申告が免除される 源泉徴収なし ◆一般口座 ☞確定申告が必要 ◆非課税口座 NISA(つみたてNISA)のこと ☞一定金額までは 利益に対して税金がかからない ジョーはどれを使っ

                                        投資(お金)の勉強97 【おすすめの証券口座はこの2つ(楽天証券・SBI証券)】 - 初めてのつみたてNISA
                                      • クレジットカードで投信積立のできるサービス5選。もっともお得なのは? | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)

                                        ※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。 クレジットカードといえば、買い物の支払いや電子マネーのチャージに使うもの。そんなイメージをお持ちの方も多いでしょう。しかし今どきは、クレジットカードで投資ができるサービスが登場し、広がりを見せています。今回は、クレジットカードを使ってできる「クレカ投資」と、投資信託の積立ができる5つのサービスをご紹介します。 クレジットカードで積立投資ができる! 基本的には、クレジットカードで株式の代金を支払ったり、投資信託を購入したりすることはできません。株式投資や投資信託には、元本保証がありません。もし、クレジットカードで金融商品を買って、返済するときに値下がりしてしまっていたら、お金を返せなくなってしまうからです。 しかし、毎月一定額を購入する株式投資や投資信託の積立投資であれば、クレジットカードを使ったクレカ投資が認められています。クレカ投資のサー

                                          クレジットカードで投信積立のできるサービス5選。もっともお得なのは? | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)
                                        • 【2022年11月】米国株からの配当金総額を公開!不労所得で30万円を目指す【子供4人30代夫婦共働き】 - うぃーずブログ

                                          【2022年11月】米国株からの配当金4,690円いただきました! \完全なる不労所得/バンザ〜イ! 本記事では、ごく平凡な30代夫婦共働き(子供4人)の不労所得を公開しています。 こんにちは。 『子供4人30代夫婦共働き』配当金で家族6人沖縄旅行を目指しています、うぃーず(@weeds611)です。 どうも。 ✍️この記事を書いている人 \うぃーず/ 子供4人30代夫婦共働きのパパ 米国高配当株の配当金で沖縄旅行を目指します 値動きなし、1〜3%固定利回り投資Funds(ファンズ)にも投資中 オススメ記事:【超初心者向け】貸付投資のファンズ×ブログで月1万円稼ぐロードマップ|6ステップで完全攻略! (ブログで稼ぎたい方はぜひ参考にしてみてください) 当ブログ管理者の私が米国株に投資している目的は、『配当金』です。 配当金という不労所得で沖縄旅行を目指しています。 「他の人がどれくらい配当

                                            【2022年11月】米国株からの配当金総額を公開!不労所得で30万円を目指す【子供4人30代夫婦共働き】 - うぃーずブログ
                                          • 【全世界株式】おすすめしない?おすすめ投資信託ベスト3!なぜ全世界株式がおすすめなのか徹底解説 - うぃーずブログ

                                            つみたてNISAでおすすめ対象に全世界株式があるけど、どんな投資信託があるんだろう?また、全世界株式がおすすめな理由ってなんだろう? この記事では、このような疑問についてお答えします。 こんにちは。 「全世界株式」の投資信託に投資している、オルカン大好き!うぃーず(@weeds611)です。どうも。 ✍️この記事を書いている人 \うぃーず/ 子供4人・30代夫婦共働きのパパ 夫婦のつみたてNISA、息子のジュニアNISAで「eMAXIS Slim全世界株式」に投資中 値動きなし、1〜3%固定利回りFunds(ファンズ)に投資中 オススメ記事:【超初心者向け】貸付投資のファンズ×ブログで月1万円稼ぐロードマップ|6ステップで完全攻略! 今回は、つみたてNISAを始めた投資初心者におすすめ!\「全世界株式」の投資信託ベスト3/を紹介します。 また、なぜ「全世界株式」をおすすめするのかについても

                                              【全世界株式】おすすめしない?おすすめ投資信託ベスト3!なぜ全世界株式がおすすめなのか徹底解説 - うぃーずブログ
                                            • 投資初心者向け|つみたてNISAとiDeCoはどっちが先? - カブ×マラソン×ファミリー

                                              つみたて投資をはじめる人が多いみたいね。 つみたてNISAとiDeCoが有名みたいだけど・・・ つみたてNISAとiDeCoってどっちを先にすればいいのかな? こんな投資初心者さんのお悩みに対する記事です。 🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:15年 ✅ 投資スタイル:雑食 ①メイン:米国&全世界インデックス ②サテライト:高配当(日本個別&米国ETF) ③おまけ:グロース(日本個別) ✅ 家族:妻と子供2人(一姫二太郎) ✅ 職業:フリーランス医師 ✅ 趣味:ランニング(マラソン26回完走) ✅ マラソン自己ベスト:2時間51分10秒(京都マラソン) 今回の結論です。 💡つみたてNISAとiDeCoどっちが先? ✅ つみたてNISAが先 詳しく解説していきます。 つみたてNISAとiDeCoはどっちが先? はじめやすさ 商品の豊富さ 掛金の自由度 番外編:iDeCoが向いている人

                                                投資初心者向け|つみたてNISAとiDeCoはどっちが先? - カブ×マラソン×ファミリー
                                              • つみたてNISAとiDeCo併用、絶対すべき人はこんな人 | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)

                                                将来の不安に備えて資産運用を考えている方に多く利用されているのがつみたてNISAとiDeCoです。つみたてNISAとiDeCoは、併用することが可能です。今回はつみたてNISA・iDeCoの制度概要と、特に併用して利用したほうがいい人3選を紹介します。 投資の利益にかかる税金がゼロになるつみたてNISAとiDeCo 投資の利益には、通常20.315%の税金がかかります。つまり、利益が出ても「手取り」の利益は20.315%減ってしまう、というわけです。 投資の利益にかかる税金がゼロにできるお得な制度に、NISA(ニーサ・少額投資非課税制度)とiDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)があります。NISAにはさらに一般NISA・つみたてNISA・ジュニアNISAの3つの制度があります。このうち、少額からの長期・積立・分散投資におすすめな制度が、つみたてNISAとiDeCoです。 ●つみたてNIS

                                                  つみたてNISAとiDeCo併用、絶対すべき人はこんな人 | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)
                                                • 海外ETFと投資信託、どちらを持つ方がお得? 両方保有している筆者がお答えします | マネーの達人

                                                  こういった悩みを持つ人は多そうです。 筆者は2006年に楽天証券で海外ETFを購入したので、保有歴13年目で投資歴も長い方だと思っています。 f���U�ů��U現在も海外ETFと投資信託の両方を持っていますので、上記の疑問にお答えします。 また2分程度で読める内容ですし、長期投資のことや海外ETF、投資信託どちらもメリット・デメリットを書いているのでご参考にしていただけると幸いです。 結論を先に出します。 人におすすめするなら投資信託です。 理由は、つみてたNISAやiDeCoといった非課税口座との相性が非常に良いから。 通常のサラリーマンを仮定した場合、余程の高所得者でなければ、つみたてNISAとiDeCoの投資可能枠を埋めるだけで十分な資産運用金額になります。 筆者はつみたてNISAで投資信託を保有しており、それを老後資産の準備としています。 iDeCoは資金拘束が強く、いざという

                                                    海外ETFと投資信託、どちらを持つ方がお得? 両方保有している筆者がお答えします | マネーの達人
                                                  • 2024年新春|相場雑感 - カブ×マラソン×ファミリー

                                                    🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:16年 ✅ 投資スタイル: 【コア】インデックス(全世界&全米ETF) 【サテライト】高配当(日本個別&米国ETF) 【おまけ】グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:6歳と5歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン30回完走) ✅ 本業:某零細クリニックの院長 ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが我々の確かな報酬 今回の記事の内容は次の通りです。 💡2024年新春|相場雑感 ✅ 新NISA始動と日本株式市場 ✅ 米国と日本の金融政策動向 ✅ 私自身の投資方針 2024年新春|相場雑感 新NISA始動と日本株式市場 米国と日本の金融政策動向 私自身の投資方針 まとめ 2024年新春|相場雑感 2024年は能登半島地震で幕をあけました。 地元である石川県で暮らす私にとって、忘れられない新年の幕開けになりましたね。 医療従事者として、石川

                                                      2024年新春|相場雑感 - カブ×マラソン×ファミリー
                                                    • 個人投資家にとって今はよい時代か? - カブ×マラソン×ファミリー

                                                      最近周りで投資を始める人が増えてきているみたい・・・ 今って投資を始めるのによい環境なのかなぁ? こんなお悩みに対する記事です。 🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:15年 ✅ 投資スタイル: ①コア:インデックス(全世界&全米) ②サテライト:高配当(日本個別株&米国ETF) ③おまけ:グロース(日本個別株) ✅ 家族:妻と年子2人(一姫二太郎:5歳と4歳) ✅ 趣味:ランニング(マラソン26回完走) ✅ マラソン自己ベスト:2時間51分10秒 今回の記事の結論です。 💡個人投資家にとって今はよい時代か? 【結論】よい時代です 【理由】 ✅ 先輩や投資仲間とのつながりやすさ ✅ 証券会社サービスや投資商品の充実 ✅ 投資方法の多様化 個人投資家に今はとってよい時代か? 先輩や投資仲間とつながりやすさ 証券口座サービスや商品の充実 投資方法の多様化 まとめ 個人投資家に今はとってよい

                                                        個人投資家にとって今はよい時代か? - カブ×マラソン×ファミリー
                                                      • 日本政府 NTT売却 - カブ×マラソン×ファミリー

                                                        日本政府がNTTの株を売却するらしいよ・・・ え〜!NTTの株持っているんだけど売った方がいいのかなぁ・・・ いやいや、逆に安く買えるチャンスだから、買い増ししたらいいのかなぁ・・・ こんなお悩みに対する記事です。 🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:約15年 ✅ 投資スタイル: コア:インデックス(全世界&全米ETF) サテライト:高配当(日本個別&米国ETF) おまけ:グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 子2人(年子の一姫二太郎) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン29回完走) ✅ マラソン自己ベスト:2時間51分10秒(京都マラソン) ✅ 本業:医療系個人事業主 ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが確かな報酬 今回の記事の結論です。 💡日本政府がNTT売却|歴史から紐解くNTTの運命 ✅ 大きな影響はない 日本政府がNTT売却|歴史から紐解くNTTの運命 政府保有株と売却歴の一覧

                                                          日本政府 NTT売却 - カブ×マラソン×ファミリー
                                                        • 投資初心者にはVTよりもeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)がおすすめ - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                          おはようございます。 当ブログの読者の方から以下のご質問をいただきました。 ちゅり男様、いつもブログやTwitterで勉強させていただいております。 当方、32歳独身女性、年収500万の会社員です。 2020年に銀行預金が1000万になり、iDeCoとつみたてNISAおよび課税口座で株式100%の投資信託を始めました。 【自己紹介】 ・32歳女性 ・賃貸一人暮らし ・年収500万の会社員 ・普通預金1000万 ・楽天証券愛用者 【2020年時点 投資/月6.2万】 ・iDeCo1.2万→楽天VTI ・つみたてNISA3.3万 ・課税口座1.7万 →eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)2.5万 →eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)2.5万 ※iDeCoおよびつみたてNISAは満額、楽天ポイントをを得るため課税口座1.7万も運用中。 【年間支出】 2021年〜

                                                            投資初心者にはVTよりもeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)がおすすめ - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                          • 【2021年 特徴比較】おすすめネット証券5社を投資歴10年以上のサラリーマン投資家が紹介! - サラリーマン投資家 目指せ不労所得での生活!

                                                            資産運用を始めてみたい! 証券口座を解説したい! でも種類がたくさんありすぎて、どれを選んだら良いのかわからない…。 そんな悩みを抱えている方も多いと思います。 そこで今回は俗に「ネット証券」と呼ばれる中から、メジャーどころの証券会社の特徴を紹介していきます。 ぜひ口座開設の際には参考にしてみてくださいね。 【この記事の目次】 おすすめのネット証券5選 SBI証券 楽天証券 マネックス証券 松井証券 auカブコム証券 まとめ この記事を書いている私は、30歳の「ごく普通のサラリーマン」です。 株式投資の経験は2010年から11年ほどで、証券口座も全部で6つ保有しています。 これまで積み重ねてきた経験も踏まえつつ解説していきたいと思います。 おすすめのネット証券5選 ネット証券とは、インターネットのみで株式の売買注文を行うサービスを提供する証券会社のことです。 古くからある大手の店頭証券と比

                                                              【2021年 特徴比較】おすすめネット証券5社を投資歴10年以上のサラリーマン投資家が紹介! - サラリーマン投資家 目指せ不労所得での生活!
                                                            • 当ブログで解説した優良高配当株まとめ① - カブ×マラソン×ファミリー

                                                              🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:約17年 ✅ 投資スタイル: 【コア】インデックス(全世界&全米ETF) 【サテライト】高配当(日本個別&米国ETF) 【おまけ】グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:7歳と5歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン33回完走) ✅ 本業:某零細クリニック院長 ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが我々の確かな報酬 今回の記事の結論です。 💡当ブログで解説した優良銘柄まとめ① ✅ 2003 日東富士精粉    配当:↑ ✅ 2296 伊藤ハム米久HD 配当:↑ ✅ 4008 住友精化      配当:↑? →? ✅ 9986 蔵王産業      配当:→ 2024年5月版|当ブログで解説した優良銘柄のまとめ① 2003 日東富士製粉 2296 伊藤ハム米久HD 4008 住友精化 9986 蔵王産業 まとめ 2024年5月版|当ブログ

                                                                当ブログで解説した優良高配当株まとめ① - カブ×マラソン×ファミリー
                                                              • 相場の変動に「あせらない」のがインデックス投資 - わくわく定年退職ライフ

                                                                【一部追記】インデックスファンドの元祖、バンガードからタイムリーな情報が出たので追記しました。 みなさんこんにちは 安井宏@定年退職FPです。 定年退職のあと退職金を元手に、初めて株式投資を始めた人が直面するのが毎日の株価に一喜一憂する毎日です。 株を安く買って高く売れば儲かるのが株式相場ですが、そのタイミングを事前に知ることはできません。 そんな中でも、落ち着いていられるのは低コストの投資信託などを使って、世界に幅広く分散投資し、市場の平均的な成果を狙うインデックス投資家です。 なぜ、わたしが定年退職者の資産運用にインデックス投資投資をすすめるのか解説してみました。 +++もくじ+++ 1.相場は誰にもわからない 2.長期で見ると成長してきた株式市場 3.インデックス投資の肝 (1)重要なのは分散投資 (2)資産運用におけるリスク (3)そもそもリスクを取りすぎないこと (4)コストにも

                                                                  相場の変動に「あせらない」のがインデックス投資 - わくわく定年退職ライフ
                                                                • 投資初心者向け|新NISA制度でやるべきではないこと - カブ×マラソン×ファミリー

                                                                  新NISA制度が何かと話題だね 非課税枠が増えたり非課税期間が無制限になるらしいね 新NISA制度で何か気をつけることってあるのかな? こんなお悩みに対する記事です。 🖌この記事を書いている人 ✅ 名前:まおよしパパ ✅ 投資:15年目 ✅ 投資スタイル: ①コア:インデックス(全世界&全米) ②サテライト:高配当(日本個別&米国ETF) ③おまけ:グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:5歳と4歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン27回完走) ✅ マラソン自己ベスト:2時間51分10秒 今回の記事の結論です。 💡新NISAでやるべきではないこと ✅ 余剰資金以上の入金 ✅ 投資成績を他人と比較 新NISA制度で気をつけるべきこと 余剰資金以上の入金 投資成績を他人と比較 まとめ 新NISA制度で気をつけるべきこと 最近何かと話題の新NISA制度。 (引用:金融庁

                                                                    投資初心者向け|新NISA制度でやるべきではないこと - カブ×マラソン×ファミリー
                                                                  • 厚切りジェイソン流「お金持ちになる方法」を伝授!基本は「長期・分散・積立」で、もっとも経済成長している米国インデックスに毎月積立するのがおすすめ

                                                                    トップ > 今月のダイヤモンドZAi > ダイヤモンドZAi最新記事 > 厚切りジェイソン流「お金持ちになる方法」を伝授!基本は「長期・分散・積立」で、もっとも経済成長している米国インデックスに毎月積立するのがおすすめ 厚切りジェイソンさんが語る「お金持ちになる方法」とは? 30代前半でFIREできるほどの資産形成に成功した厚切りジェイソンさんに、自身の投資方法や、おすすめの金融商品を聞いた!(聞き手はダイヤモンド・ザイ編集部) 発売中のダイヤモンド・ザイ2022年3月号の巻頭特集は「お金持ちになるにはどうしたらいいの?」。この特集では、実業家のひろゆきさん、IT企業取締役兼お笑い芸人の厚切りジェイソンさん、レオス・キャピタルワークス会長兼社長の藤野英人さんに「お金持ちになるにための方法」というテーマで話を聞いている。三者三様のアドバイスは、これから投資計画を立てる際などに役立つはずだ。今

                                                                      厚切りジェイソン流「お金持ちになる方法」を伝授!基本は「長期・分散・積立」で、もっとも経済成長している米国インデックスに毎月積立するのがおすすめ
                                                                    • 株式投資との適切な距離感とは? - カブ×マラソン×ファミリー

                                                                      最近株を始めたんだけど、株価が気になって夜も眠れないんだ・・・ そんなに株価が気になるなら、やめたらいいんじゃない? う〜ん、どうしたらいいかなぁ・・・ こんなお悩みに対する記事です。 🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:15年 ✅ 投資スタイル: 【コア】インデックス(全世界&全米ETF) 【サテライト】高配当(日本個別&米国ETF) 【おまけ】グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:6歳と4歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン28回完走) ✅ 本業:医療従事者 ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが確かな報酬 今回の記事の結論です。 💡株式投資との適切な距離感 ✅ 株価の確認は1日1回 ✅ 投資の勉強は1日5分 ✅ 毎日売買しない 株式投資との適切な距離感 株価の確認は1日1回 株式投資の勉強は1日5分 毎日売買しない まとめ 株式投資との適切な距離感 人間関係で

                                                                        株式投資との適切な距離感とは? - カブ×マラソン×ファミリー
                                                                      • 高配当銘柄(個別株&ETF)中心PFでサイドFIREを目指す(米国株・日本株mix) - 中小企業ワーママの雑記

                                                                        みみです!! 今日は サイドFIREを目指す私みみの、 配当予定公開と、 投資に関する考え方(軸) についてまとめます。 (※投資は元本割れのリスクがあります。あくまで参考として読んでいただき、投資の際は自己責任にてお願い致します。) 配当グラフ公開 米国株 日本株 何故高配当銘柄を選ぶのか ★番外編1★積立NISAとiDeCo ★番外編2★挑戦枠 まとめ 配当グラフ公開 まず、現在配当管理というアプリを 利用しております。 (申し訳ないですが、 これから表示する画像の 総資産の欄は消しております。) こちらのアプリ、とても配当の管理にとても便利なので個人的におすすめします。 (無料アプリです。) それでは、私の配当管理画面です。 ⬇️⬇️⬇️ こちらの画像を見ていただくと、 現時点(2020年10月19日時点)税引き前で 約38000円年間で入る見込みです。 メインとしては 米国株 ☑️

                                                                          高配当銘柄(個別株&ETF)中心PFでサイドFIREを目指す(米国株・日本株mix) - 中小企業ワーママの雑記
                                                                        • 最初にSBI証券か楽天証券の口座を開設しよう!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー

                                                                          こんばんは!!今日は初心者向けの投資解説(実践編)の第1回として、最初にやるべきネット証券口座とネット銀行の開設の話をします。 「ネット証券口座とは何?大手じゃダメなの?」というレベルの方向けですが、記事として残しておきます。 それでは、どうぞ!! 最初にネット証券口座とネット銀行を開設しよう そもそもなぜネット証券会社がいいのか 証券口座の開設はSBI証券か楽天証券にしよう SBI証券+住信SBIネット銀行か楽天証券+楽天銀行の組み合わせで開設しよう SBI証券の口座開設方法を解説します!! 口座は『特定口座(源泉徴収あり)』にする 非課税投資制度は『つみたてNISA』がおすすめ SBI証券の口座開設と同時に住信SBIネット銀行の開設も申し込む Tポイントとの連結も申し込む 楽天証券もほとんど同じように口座開設できます そもそもなぜネット証券会社がいいのか 一言でいうと、ネット証券だと投

                                                                            最初にSBI証券か楽天証券の口座を開設しよう!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー
                                                                          • 【楽天証券&SBI証券】オンライン証券会社2強を徹底比較 - たぱぞうの米国株投資

                                                                            【楽天証券&SBI証券】オンライン証券会社2強を徹底比較 今や日本のオンライン証券の双璧ともいえそうな楽天証券とSBI証券です。 改めてこの2社を基本的なところを比較してみました。 まずは米国株取引の手数料を比較 個別株式取引では差はありません。 SBI証券は米国ETFについてNISA口座の買付手数料が無料という点にややアドバンテージがあります。 共通する点は以下になります。 約定代金の0.45%(税込0.495%) 最低手数料:0ドル 上限手数料:20ドル(税込22ドル) 米国ETFを買い付けしない人にとっては、手数料では差がつかないと思ってよいでしょう。 SBI証券と楽天証券の貸株サービスを比較 信用取引の利用頻度が高い方はSBI証券が便利でしょうか。SBI証券では信用取引の代用で余った株券を貸し出しして金利が貰えます。SBI証券の貸株3コースは言葉の意味をよく考えて選択する必要があり

                                                                              【楽天証券&SBI証券】オンライン証券会社2強を徹底比較 - たぱぞうの米国株投資
                                                                            • 今週のレバナス 2020年12月3週 - レバナス信者いちのりの自叙伝 ~経済的自由までの軌跡~

                                                                              まいど~! いちのりです 現在、SPXLからレバナス投信に資産移行中のいちのりです。 レバナスとはレバレッジNASDAQ100投信の略で ナスダック100の2倍の動きをする構成となっており アメリカETFでは『QLD』とほぼ同じ動きをする投信です。 ただ、海外の投信は1日ずれるのでETFの方が タイムリーに投資出来ますが『QLD』は現在日本の証券会社では 扱っておらず、いちのりはけっこうすぐ手放す癖がある為、 あえて手間や時間のかかる投信の方がじっくり投資出来ると 判断しました。もちろん握力が強い人はETFをおすすめ♪ スポンサーリンク 今週のレバナスの推移は 12/14(月):25,004円 12/15(火):25,383円 12/16(水):25,925円 12/17(木):26,230円 高値更新☆ 12/18(金):26,563円 高値更新☆ 先週の金曜が大きく下落しましたが そ

                                                                                今週のレバナス 2020年12月3週 - レバナス信者いちのりの自叙伝 ~経済的自由までの軌跡~
                                                                              • 2022年12月末 株式投資運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                                この記事を読んで分かること 今後、投資マネーが流れ込みそうな、期待が持てる投資対象が分かる。 長期での資産形成時、必ずに訪れる相場の下落時、どうすればいいのかのヒント!が分かる。 投資全体の成績 当面の投資方針(この記事のポイント) 私の3つの対策(期待できる投資対象と下落時の対策) 最後に(タクドラのたみの思い) 2022年 株式投資運用実績 ・2022年入金額 712,777円 ・増減額 +737,126円 ・運用益 +24,349円 (^^;) 年間の運用益は、わずか2万円ほど。 株式の資産は、入金で、運用残高を増やした結果でした。 定期預金と個人年金で27万円入金したので、年間の入金総額は約98万円です。 運用益の約2万円を上乗せすると、金融資産、約100万円増でした。 投資の目的は、老後のための資産形成、 目標は、年間100万円資産を増やし、 2,000万円を作ることなので、毎年

                                                                                  2022年12月末 株式投資運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                                • 「つみたてNISA」 | 山陰合同銀行でおすすめ商品 ごうきんで悩まない為に - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                                                  はーいどうも 山陰合同銀行、通称ごうきんで つみたてNISAのおすすめ銘柄を書きたいと思います。 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 山陰合同銀行、ごうきんで買えるつみたてNISAは11商品 山陰合同銀行、ごうきんでつみたてNISAのおすすめは1つ 山陰合同銀行,ごうきんでつみたてNISA商品で他の商品がおすすめでない理由 山陰合同銀行,ごうきんでつみたてNISAを買わない方が良い理由 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし ブログでは書いてない事も話したりもしてます。 メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します 山陰合同銀行、ごうきんで買えるつみたてNISAは11商品 スポンサードリ