並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1166件

新着順 人気順

etf おすすめ nisaの検索結果321 - 360 件 / 1166件

  • 【NISA】楽天証券のNISA2つの口座2022年9月度実績 - ココブロ

    我が家のつみたてNISAとジュニアNISAの2022年9月度実績を公開! みんな、ニサニサしてる!? ココ家は、楽天証券 の2つのNISA口座(ココはつみたてNISA、ココ子はジュニアNISA)で資産運用しています。 ココ夫は一般NISA口座を使っていましたが、海外赴任にともない泣く泣く口座解約しました(2022/7の記事 ) 本記事では、2022年9月度の実績を公開します。 ココファミリーのNISA計画2022年度版 2022年9月度 ココのつみたてNISA口座実績 つみたてNISAの口座推移 つみたてNISAの口座状況 2022年9月度 ココ子のジュニアNISA口座実績 ジュニアNISAの口座推移 ジュニアNISAの口座状況 ジュニアNISA口座:投資信託の部 ジュニアNISA口座:個別株(ETF含む)の部 ココファミリーのNISA計画2022年度版 一覧表にしてみたよ 実は2021年

      【NISA】楽天証券のNISA2つの口座2022年9月度実績 - ココブロ
    • 始める前に要チェック、つみたてNISA(積立NISA)5つのデメリット

      ※掲載内容を最新情報にアップデートしました(2021/10/14) 「つみたてNISA(積立NISA)」は、年間40万円までの投資額にかかる運用益が非課税となる制度です。非課税となる期間は20年間あります。非課税のメリットを活かしながら長期投資をするのに適した制度と言えます。ただし、メリットがあるものには、デメリットもあります。 ここでは、つみたてNISAのデメリットと注意点について解説していきます。 ※2024年からの「新NISA」をどこで始めるべきかお悩みの方は、【2023年】新NISAおすすめ口座5選【証券会社・銀行を比較】もあわせてご覧ください。 つみたてNISAのデメリット①元本割れの可能性がある つみたてNISAでは運用商品を、金融庁が厳選した投資信託やETFから選ぶことになります。投資信託やETFは、定期預金や保険などの「元本確保型商品」ではなく、元本が変動する商品です。元本

        始める前に要チェック、つみたてNISA(積立NISA)5つのデメリット
      • 【投資成績+1.71%】反発の米国株市場に対して今こそ年末ラリーに向けての買い足しへ【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス

        この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 umihiro.hateblo.jp 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 本日の概要(まとめ) 個人ポートフォリオの成績 私のポートフォリオの数字は+1.71%と4日連続の上昇となっています。 個別銘柄が非常に好調で+2.74%と前日の下落分を取り返していました。 投資信託は前日若干の下落だったため本日は反落していますが、本日のNASDAQ100指数とFANG+指数が上昇しているため明日は上昇が期待できます。 仮想通貨は反発していました。 11月のパフォーマンスは-1.39%とだいぶ赤字分が減って

          【投資成績+1.71%】反発の米国株市場に対して今こそ年末ラリーに向けての買い足しへ【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス
        • 【投資成績+1.12%】GAFAM決算目前で中国銘柄の大暴落。10月はプラスをこのまま維持できるか?!【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス

          この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 umihiro.hateblo.jp 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 本日の概要(まとめ) 個人ポートフォリオの成績 私のポートフォリオの数字は+1.12%と上昇しています。 個別銘柄は中国株の下落の影響もあり下落しており、投資信託は週末の指数の上昇のため大幅に上がっています。 仮想通貨は若干ですが、週末の数字よりも増えています。 10月のリターンは+3.80%とプラス圏内を維持できています。 S&P500と比較してもわずかながらですがアウトパフォームしています。 2022年の年初来パフォーマ

            【投資成績+1.12%】GAFAM決算目前で中国銘柄の大暴落。10月はプラスをこのまま維持できるか?!【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス
          • 暴落は積み立て投資ではボーナスステージと理解しよう。 - A-BOUTの初心者資産運用方法

            はーいどうも 2018年2月以来の株価暴落で今回の暴落で狼狽えてる 投資信託やつみたてNISAやロボアバイザーWealthNavi を してる人を対象としてる人向けの記事です。 暴落は積み立て投資ではボーナスステージ 今なら少しでも利益が出るから積み立て投資は辞めるなんて選択肢はなしで 楽天全米株式インデックスファンドはの指標の通称VTIは過去にも実績がある セゾン資産形成の達人ファンドも過去の実績はある NYダウやS&p500は20年保持すれば過去のデーターでは儲かってる 関連記事 他のおすすめ記事 暴落は積み立て投資ではボーナスステージ あくまで優良な金融商品をつみたて投資してるのと 今後も上がるであろうって前提で話をしてますので。 今回のような暴落を経験すると売りたくなるのが人間です。 得をするより損をすることに3倍の苦痛を感じるそうなので ですが売るのはちょっと待った!!と言いたい

              暴落は積み立て投資ではボーナスステージと理解しよう。 - A-BOUTの初心者資産運用方法
            • 【投資成績+1.08%】10月終盤、株式相場は全面高のラストスパートへ!来週は山場のGAFAM決算【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス

              この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 本日の概要(まとめ) 個人ポートフォリオの成績 私のポートフォリオの数字は+1.08%と3日前の水準にようやく戻りました。 株式相場にも助けられており、個別株は好調で多くの銘柄が上昇していました。 投資信託は若干の下げで前日の結果が本日に反映されてています。 仮想通貨は久しぶりに反発しており上昇しています。 来週はいよいよ10月の終盤にさしかかり、GAFAMの決算もあり正念場を迎える週になりそうです。(日本シリーズもありますし…) 10月の結果は+2.65%と上

                【投資成績+1.08%】10月終盤、株式相場は全面高のラストスパートへ!来週は山場のGAFAM決算【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス
              • 【投資成績-1.01%】10月最後の最後に急騰!前日の火事も軽微で済みそう【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス

                この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 本日の概要(まとめ) 個人ポートフォリオの成績 私のポートフォリオの数字は前日から-1.01%と下落しています。 個別銘柄に関しては小幅な下落ですみました。 投資信託は前日の指数の暴落とくにグーグルやメタの下落によって大きく下げています。 仮想通貨は再び反発しておりここ数日は好調に感じます。 10月もいよいよ終盤になってきており最後の最後に相場は大きく反発してています。 私のポートフォリオのパフォーマンスもかろうじて+3.20%とプラスを維持できています。 ハイ

                  【投資成績-1.01%】10月最後の最後に急騰!前日の火事も軽微で済みそう【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス
                • 2018年11月スタート!SBI証券iDeCoセレクトプランのおすすめ商品を厳選しました - 共働きサラリーマンの家計簿

                  SBI証券のiDeCoが2018年11月1日より新プランである「セレクトプラン」を始まりました。 最安コストのインデックスファンド「eMAXIS Slim」を国内株式、全世界株式、先進国株式、米国株式(S&P500)、新興国株式、国内債券、先進国債券、8資産均等型にラインナップ。 従来のプランと比べてより低コストになることはもちろん、今までは投資できなかったS&P500や全世界株式へと積立ができるようになった点もポイントです。 セレクトプランの特徴 インデックスファンドは業界最安コストに S&P500や全世界株式への投資が追加 ひふみ・セゾン投信 人気のアクティブファンド アクティブファンドでも人気の「ひふみ年金」をはじめ、普通であれば専用の口座を持たないと投資ができない「セゾン投信」2種類が加わります。 楽天証券、マネックス証券に比べても引けを取らない、むしろそれ以上の商品ラインナップと

                    2018年11月スタート!SBI証券iDeCoセレクトプランのおすすめ商品を厳選しました - 共働きサラリーマンの家計簿
                  • 人生のマネープランをたててみよう! - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                    おはようございます。 必ずしも予定通り行かないのが人生ではありますが、空想でもよいので将来のマネープランをたててみることをおすすめします。 昔から「備えあれば憂いなし」とよく言いますからね。 特に、 ・結婚の有無、その時期 ・子供の人数 ・子供の教育プラン ・マイホームや自動車購入の可能性 などは検討しておく価値があると思います。 本日は各ライフステージ毎のお金との付き合い方について考察してみます。 人生のマネープランをたててみよう! 人生のマネープランをたててみよう! 1. 独身時代のメリット・デメリット 2. 結婚後、子供なし時代のメリット・デメリット 3. 一人目の子供が産まれた後は? 4. 子供の教育費について:聖域になりやすいので注意 まとめ 1. 独身時代のメリット・デメリット 独身時代の最大のメリットは、仕事以外の時間をどう過ごすか、自分が稼いだお金を何にどう使うかが完全に自

                      人生のマネープランをたててみよう! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                    • つみたてNISAの始め方|金融機関(銀行・証券会社)を選ぶ際の3つのポイント - 現役投資家FPが語る

                      当ブログでは2024年から始まる新NISA制度に向けて、今年からつみたてNISAを始めることをおすすめしています。 つみたてNISAを始める際に身近な銀行などで口座を開設しようとする方も多いですが、それはおすすめできません。 つみたてNISA口座は1人1口座しか開設できませんので、どの金融機関(銀行・証券会社)でつみたてNISAを始めるかは非常に重要。 その理由は、口座を開設する金融機関によって下記の3点が異なるから。 商品(投資信託・ETF)の取扱本数 最低投資額 積立の自由度 また、2024年には2023年にNISA口座を保有している金融機関で新NISA口座へ移行するので、金融機関選択は最重要ポイントです。 今回の記事では、以下の本を参考に、つみたてNISA口座を開設する金融機関の選び方とおすすめの証券会社を解説します。 リンク つみたてNISAの始め方|金融機関を選ぶ際の3つのポイン

                        つみたてNISAの始め方|金融機関(銀行・証券会社)を選ぶ際の3つのポイント - 現役投資家FPが語る
                      • 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【19ヶ月目-0.63%】 - ウミノマトリクス

                        この記事では、個人型確定拠出年金、通称イデコ(以下iDeCo)で老後資金を積み立て資産がどのように変わってくるのか様子をお伝えする記事になります。 2021年12月末から始まった下落相場も6月下旬まで続いており株式相場にとっては非常に厳しい2022年となっています。7月は底打ちの兆しも見えましたが8月中旬から再び下落し、9月のFOMC後には再び下落トレンドとなっています。 さて、11月はどうなったのでしょうか? まずは、下落が続いている要因について分析をしてみました。 2022年に入り下落が続いている主な原因は FRBに金融緩和の縮小からの金融引締 公的金利の利上げ さらにはロシア軍がウクライナへの侵攻 インフレや利上げによる景気後退、景気悪化への懸念 という状況が重なり、さらに原油高などを始めとする物価高やエネルギー不足など不安定な相場になっているためです。 コロナからあけて、消費需要が

                          【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【19ヶ月目-0.63%】 - ウミノマトリクス
                        • インデックスファンドは次々と低コストのものに乗り換えるべきか否か? - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                          おはようございます。 ここ数年、インデックスファンドの信託報酬引き下げ競争が激化しており、年々信託報酬の低いファンドが登場しています。 そこで、多くの方が悩むのが「自分の保有しているファンドよりも信託報酬が低いファンドが出た場合、すぐに乗り換えるべきか否か?」ということではないでしょうか。 本日はこの点について考察してみます。 投資信託は次々と低コストの物に乗り換えるべきか否か? インデックス投資家ならば誰でも気になるのが手数料でしょう。 今ではノーロード投信が当たり前になりましたので、購入手数料についてはあまり考える必要がありません。 一方、長期投資家であれば、保有し続ける限り毎年必ず支払う必要がある「信託報酬」には少しの差でも敏感になるかと思います。 元々、インデックス投資の期待リターンはせいぜい年数%ですから、信託報酬が0.5%も違えば長期間保有すればするほどパフォーマンスに差が出る

                            インデックスファンドは次々と低コストのものに乗り換えるべきか否か? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                          • 2023年6月末「特定口座」投資信託運用実績『債券中心のファンドが魅力的!』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                            私の株を買う方針 値上がりしている、 調子のいい銘柄は消極的に、 今後、期待が持てる、 値上がりしていない銘柄に対し、 積極的になる。 ※ だだし、インデックスファンドの積立投資は別。 毎月、同じ銘柄を同じ金額、ドルコスト平均法で積み立てる。 6月末までの運用実績 投資ルール ①「SBI証券」分の投資ルール ②「マネックス証券」分の投資ルール 6月の売買 購入 売却 私見 ポートフォリオなど まとめ 最後に こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、6月末までの、私がアクティブ運用をしている「特定口座」の投資信託、運用実績です。 年初来の米国株市場は、 「ナスダック総合(+31.52%)」が絶好調、 「S&P500(+15.03%)」も好調、 「ダウ平均(+1.81%)」は、ほぼヨコヨコ。 米国の債券市場は、強い経済状況により、利下げ開始時期が、いまだ見えにくく、 債券価格が、なかなか上昇し

                              2023年6月末「特定口座」投資信託運用実績『債券中心のファンドが魅力的!』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                            • 2023年12月末 株式投資運用実績「2023年の米国株は強かったですね!」 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                              タクドラたみの今月(1月)の投資方針 ①今年の1月以降、株式などは、基本「NISA」と「iDeCo」で購入。 ② パッシブ運用のインデックス投資は、ドルコスト平均法で、淡々と積み立て。 ③ アクティブ運用の「特定口座」の保有株(ファンド)は、順次、売却し「NISA口座」での買い直しを進める。 お買い得と思われる、個別株やETFがあれば、基本、配当金再投資で購入する。 ④ 新興国株は、基本、投資信託を使い、ドルコスト平均法で、積み立て。 大きく下落した国があれば、ETFで買い向う。 ⑤ 金は上昇してるので、そのまま放置。 ⑥債券は、金利が高く、低価格なので少しずつ買い増し。 投資全体の成績 当面の投資方針(この記事のポイント) 最後に(タクドラたみの思い) こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、2023年12月末、株式投資、トータル実績です! 私は、米国株中心に、主に長期投資しています。

                                2023年12月末 株式投資運用実績「2023年の米国株は強かったですね!」 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                              • 資産形成に役立つ『3つのバケツ戦略』とは? - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                1つ目のバケツ 2つ目のバケツ 3つ目のバケツ 最後に こんにちは!タクドラたみです♪ 今年に入り「新NISA」が始まり、また、株高の影響もあり、どんどん株を買おう!と、いう流れを感じます。 しかし、資産形成などは、雰囲気に流されず、冷静に考え、実行することが重要と、私は考えています。 そこで『3つのバケツ戦略』について、私なりの解釈で述べていこうと思います。 3つのバケツ 1つ目のバケツ 生活防衛資金 使うバケツ例:普通預金口座 2つ目のバケツ 中期的に必要なお金 例えば、家電や車の買い替え資金や、マイホームの修繕資金 使うバケツ例:定期預金口座 3つ目のバケツ 老後資金 使うバケツ例:証券口座 1つ目のバケツ 生活防衛資金 生活防衛資金がどのくらい必要かについて、例えば、我らの両学長は、 個々人の条件や状況次第で変わりますが、 会社員の場合:生活費の6ヵ月分 自営業者の場合:生活費の1

                                  資産形成に役立つ『3つのバケツ戦略』とは? - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                • 【NISA】楽天証券のNISA3つの口座2020年12月度実績 - ココブロ

                                  我が家のつみたてNISA、ジュニアNISA、一般NISAの2020年12月度実績を公開! 投信つみたて(つみたてNISA,口座)、米国高配当ETF(一般NISA)、いろいろ(ジュニアNISA)の3つともプラス! 我が家は、楽天証券 の3つのNISA口座(つみたてNISA、ジュニアNISA、一般NISA)で資産運用しています。 本記事では、2020年12月度の実績を公開します。 我が家のNISA計画2020年度版 2020年12月度 ココ夫の一般NISA口座実績 2020年12月度 一般NISA口座詳細 2020年12月度 ココのつみたてNISA口座実績 2020年12月度 つみたてNISA口座詳細 2020年12月度 ココ子のジュニアNISA口座実績 2020年12月度 ジュニアNISA口座詳細 我が家のNISA計画2020年度版 我が家では、2019年までは、セゾン投信でつみたてNISA

                                    【NISA】楽天証券のNISA3つの口座2020年12月度実績 - ココブロ
                                  • 初心者向け投資の「つみたてNISA」はローリスクで税金がかからない! | お金の仕組み.COM

                                    「つみたてNISA」は ローリスクで税金がかかりません! 将来のために「投資」の必要性を感じていながら、どうすればいいのかわからないという人も多いでしょう。そんな人には「つみたてNISA」がおすすめです。 この制度のメリットは、ひとことで言うと「ローリスクで税金がかからない」ということ。 「つみたてNISA」投資対象は金融庁お墨付きの商品! 投資対象となるのは金融庁が選んだ、つまりはお墨付きの投資信託とETF(上場投資信託)です。 特徴ですが投資である以上は元本保証とはいかないものの、それでも普通に投資するよりもかなり安心です。 また、通常は投資で得た利益には約20%の税金がかかり、10万円の利益なら実際の取り分は8万円になるわけですが、つみたてNISAなら丸々10万円が利益となります。 「つみたてNISA」 口座開設や口座管理の手数料も無料 ! さらには口座開設や口座管理の手数料も無料と

                                      初心者向け投資の「つみたてNISA」はローリスクで税金がかからない! | お金の仕組み.COM
                                    • 【投資成績+2.83%】CPI後の大反発の米国株、底打ち年末ラリーへのスタートか!?【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス

                                      この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 umihiro.hateblo.jp 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 本日の概要(まとめ) 個人ポートフォリオの成績 私のポートフォリオは前日比で+2.83%と上昇してくれています。 前日は大きくNASDAQ100、FANG+ともに下落したため投資信託が大幅に下落することが予想されていました、本日の大幅上昇の相場によって個別銘柄、仮想通貨ともに大幅に反発しています。 個別銘柄は+4.29%となり大きく反発しています。 投資信託は予想通り大幅な下落となっていますが、仮想通貨と個別銘柄でカバーして

                                        【投資成績+2.83%】CPI後の大反発の米国株、底打ち年末ラリーへのスタートか!?【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス
                                      • 2023年8月末 株式投資運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                        タクドラたみの今月(9月)の投資方針 ① 日本円で投資する、パッシブ運用のインデックス投資は、ドルコスト平均法で、淡々と積み立て。 ② 日本円で投資する、アクティブ運用のインデックス投資は、株価がいい感じに上昇しているため、買い向かうペースを落とす。 ③ 私が注目している新興国株は、上昇傾向です。 もし、下落があれば、ETFで買い向かいます。 順調に上昇してる限り、投資信託を使い、ドルコスト平均法で、積み立てていきます。 ④ 金、債券価格は、利上げが継続しているので、もうしばらく、上昇しなさそうです。 当面、静視していく方針です。 ⑤ 投資用現金(日本円)を預金で、増やしていく。 投資全体の成績 当面の投資方針(この記事のポイント) 私の3つの方針 最後に(タクドラたみの思い) こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、2023年8月末、株式投資、トータル実績です! 私は、米国株中心に、主に

                                          2023年8月末 株式投資運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                        • 【投資成績+1.11%】結局いつものパターンの騙し上げ!10月中盤も厳しい展開へ【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス

                                          この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 本日の概要(まとめ) 個人ポートフォリオの成績 私のポートフォリオの数字は+1.11%と上昇したものの市場は大きく下落しており、まったく安心できる内容ではありませんでした。 株式市場は不調で、個別銘柄は-2.86%と大きく下落しています。 投資信託は前日反発したこともあり、上昇したものが反映されていますが、昨晩のNASDAQ100指数、FANG+が大きく下落したので来週開けは大きく下落が予想されます。 仮想通貨は相変わらず好調か不調か読めない状況です。昨晩はとり

                                            【投資成績+1.11%】結局いつものパターンの騙し上げ!10月中盤も厳しい展開へ【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス
                                          • ダウ連動CFD投資で1000万円が溶けそうです - たぱぞうの米国株投資

                                            ダウ連動CFDなどのCFD商品の功罪 CFDはレバレッジが利かせられられるために、うまく乗れれば「早くお金持ちになれる」という特徴があります。くりっく365なども名前はかわいいですが、クリック次第で天国や地獄へのエクスプレスといったところです。レバレッジとはそういうことです。 天国へのエクスプレスならばよいですが、その逆もあるわけです。「早くお金を溶かす」ということも当然に可能ということです。そのため、弊ブログではあまり積極的に扱ってきてはいません。ただ、私自身も昔はこういうやんちゃな投資をしていましたので、否定するつもりはないですね。 そういうリスクを取りに行き、自分の才能を試す。そんな時期も人にはあるのだと思っています。ただ、以下のようなリスクは厳然としてあるということで、ご質問を紹介します。 ダウ連動CFDで1000万円が溶けそうです。 はじめまして。いつも興味深くブログを拝見させて

                                              ダウ連動CFD投資で1000万円が溶けそうです - たぱぞうの米国株投資
                                            • 【NISA】アラフィフ主婦ココファミリーの2021年楽天証券のNISA戦略 - ココブロ

                                              2021年版、我が家のNISA戦略を公開! つみたてNISA、一般NISA、ジュニアNISAの3刀流です! 我が家は、楽天証券での3つのNISA口座(つみたてNISA、ジュニアNISA、一般NISA)で資産運用しています。 本記事では、2021年のNISA戦略を公開します。 我が家のNISA戦略2021年版 2021年ココのつみたてNISA戦略 2021年ココ夫の一般NISA戦略 2021年ココ子のジュニアNISA戦略 投信つみたてを楽天カード払いにするメリット 我が家のNISA戦略2021年版 2021年の戦略を表にまとめました! 2020年版はコチラ。基本的に大きな変更はありません。 3つのNISA口座なので、名付けてNISA3 ! 2021年ココのつみたてNISA戦略 2020年と全く同じです。楽天VTIとeMAXIS Slim 先進国株式インデックスを、ひたすら積み立てます。 この

                                                【NISA】アラフィフ主婦ココファミリーの2021年楽天証券のNISA戦略 - ココブロ
                                              • 【2023年12月】老後に向けて タクドラたみの「目標投資手法配分」と「アセットアロケーション」 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                こんにちは!タクドラたみです♪ 最近は「新NISA」の話題、投資家界隈で、盛り上がってますね♩ しかし「新NISA」は、口座の箱の部分に過ぎません。 私も「新NISA」を、もちろん活用しますが、アセットアロケーションをどう作っていくかなどの、投資の指針の方が、重要と考えています。 そこで、今回は、53歳の、私の「投資方針」と「アセットアロケーション」を解剖していきます。 投資配分 目標資産配分 私は、老後資金2,000万円作りのため、日々、労働し株式などに投資しています。 目標は、コアの投資部分で、インデックス投資1,000万円、配当株投資1,000万円を作ります。 そして、毎月の手取り額の収入を「老齢年金で10万円」+「インデックス投資の取り崩し3万円」+「配当金2万円」=「計15万円」を、自分年金として作り、質素に生きていきます。 これは、このブログの一貫したテーマです! インフレなど

                                                  【2023年12月】老後に向けて タクドラたみの「目標投資手法配分」と「アセットアロケーション」 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                • 祝!グーグルアドセンス 3回目の審査でやっと合格!不合格の理由はコレだったよ♪

                                                  タグ 10ドル以下 注目銘柄10ドル以下の米国個別株20232023年 税率20242024年2024年ベストLEDマスク20ドル以下の小型個別株24hours market list24時間取引25%UP401k401K40代50代50代 趣味50代おひとりさま50代でもあきらめない50代の達成感5月FOMC60000ppm70%上昇予測ACLXAIAIチャットAI関連株AI搭載AmazonAmazon Prime dayAMCAPPLAPRが上がって困る人はAPRレートとは「サヨウナラ」の始め方おいしいお寿司おいしい料理おうちでダイエットおすすめ スムージーおススメおススメ本お茶漬けお土産お尻お得な買い物かかと つるつるかかと ひび割れかかと ガサガサかかとクリームかかとケアかかと保湿かぶれかまってちゃんかゆみがんばり屋さんのこころのトリセツささやかなプレゼントしみ取りスプレー アメリ

                                                    祝!グーグルアドセンス 3回目の審査でやっと合格!不合格の理由はコレだったよ♪
                                                  • 2024年2月末「インデックス投資」運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                    こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私の株式投資の内、2024年2月末までの「インデックス投資」の運用実績です。 私は「コアサテライト戦略」で投資しています。 配分目標は、以下の通りです。 ・インデックス投資(コア)40% (現状:約40%・約400万円) ・配当株投資(コア)40% (現状:約57%) ・サテライト投資 20% (現状:約3%) この記事は、インデックス投資についてです。 インデックス投資は、以下①~④の合算です。 ①「新NISA口座」 ②「iDeCo」 ③「つみたてNISA(積立終了)」 ④「特定口座」 インデックス投資運用実績 2月の積立(61,000円) 運用ファンド アセットアロケーション インデックス投資のポイント(重要) 最後に(タクドラたみの思い) インデックス投資運用実績 【運用期間 5年4ヵ月】 ・投資額累計 3,067,329円 ・評価金額 4,6

                                                      2024年2月末「インデックス投資」運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                    • 【2024年6月】「NASDAQ100」「FANG+」「マグニフィセント・セブン」「一歩テック20」「SOX」実績比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                      今回の感想 ①「ナスダック100」は、この中で最も分散が効いていて、最もマイルドな感じ。 ②「SOX」は、テーマを絞っているので、やや尖った感じ。 ③「FANG+」「マグニフィセント・セブン」「一歩テック20」は、比較期間が短いせいもありますが、その中間のリターン。 こんにちは!タクドラたみです♪ 今年に入り「新NISA」が開始され、多くの投資信託の販売が開始されました。 その中でも、私の独断と偏見で、特に注目度の高い、ハイテク系の5つのファンドを、私自身、超少額で積立し始めましたが、今回は、その運用実績です。 しかし、期間が、あまりにも短すぎで、実績の比較としては、まだ、あまり有効ではありません。 とは言え、長期で運用していけば、それなりの比較になってくると考えています。 今回は、市場動向も踏まえ、検証していきます。 比較する投資信託は、以下の5つです。 ニッセイNASDAQ100インデ

                                                        【2024年6月】「NASDAQ100」「FANG+」「マグニフィセント・セブン」「一歩テック20」「SOX」実績比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                      • 【投資成績-0.49%】相場に押し戻されて再び下落!【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス

                                                        この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 本日の概要(まとめ) 個人ポートフォリオの成績 私のポートフォリオの数字は前日から反落し-0.49%となりました。 株式相場自体も反落していることもあり個別銘柄が下落しています。 前日のNASDAQ100とFANG+のレバレッジ投信は若干ですが上昇しておりその結果が本日反映されてプラスとなっています。 ただ、仮想通貨市場も株式相場同様に力強さはなく続落しています。 10月の成績としては+2.37%とかろうじてプラスを維持していますが、重要な銘柄な決算も続いていま

                                                          【投資成績-0.49%】相場に押し戻されて再び下落!【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス
                                                        • 【投資成績+0.74%】指数は下落もかすり傷!年末にかけて資産復活のポイントは?【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス

                                                          この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 本日の概要(まとめ) 目次のリンクをクリックで気になる場所にジャンプできるわよ 目次: 本日の概要(まとめ) 目次: 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 仮想通貨チャート 保有金融資産割合 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 保有個別銘柄の状況 保有株のバブルチャート 保有銘柄チャート 保有投資信託 保有投資信託の割合 レバレッジ投資信託の資産推移 各投資信

                                                            【投資成績+0.74%】指数は下落もかすり傷!年末にかけて資産復活のポイントは?【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス
                                                          • 【投資成績-0.26%】11月は厳しい序盤。中間選挙でのブーストを期待するかない【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス

                                                            この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 umihiro.hateblo.jp 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 本日の概要(まとめ) 個人ポートフォリオの成績 私のポートフォリオは続落となり-0.26%と小幅ですが下落しています。 個別銘柄はやや下落しており、-0.44%となりました。 投資信託は週末にNASDAQ100やFANG+が上昇したため本日上昇しています。 仮想通貨は下落しており週末の上昇を消しています。 11月の成績としては-3.71%と不調であり厳しい序盤を迎えています。 S&P500やNASDAQ100に対してもアンダ

                                                              【投資成績-0.26%】11月は厳しい序盤。中間選挙でのブーストを期待するかない【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス
                                                            • 【最新版】ネット証券大手3社「米国株 無料買付ETF」『比較一覧』(2023.9 時点) - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                              ※ 手っ取り早く『比較一覧』のみ見たい方は[目次]からジャンプしてください。 SBI証券 楽天証券 マネックス証券 比較一覧表 ドル転手数料目安 最後に SBI証券 SBI証券 より転用(2023.9.11) 楽天証券 楽天証券 より転用(2023.9.11) マネックス証券 マネックス証券 より転用(2023.9.11) ※マネックス証券は、2023年11月1日より「QQQ」が対象外になり、「QQQM」などが追加になります。 私見ですが「QQQ」より「QQQM」の方が、経費率、株価ともに安いので、嬉しい変更です。 比較一覧表 各証券会社のH.P.を元に筆者編集(2023.9.11) ドル転手数料目安 基本 各社 片道 1ドルに対し25銭 『キャンペーンなど利用の場合』 SBI証券 (SBI FX 利用で 0.20銭) 楽天証券 (2023.9.29まで キャンペーン 片道実質 3銭) マ

                                                                【最新版】ネット証券大手3社「米国株 無料買付ETF」『比較一覧』(2023.9 時点) - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                              • 2023年9月末「特定口座」投資信託運用実績『手数料の安い新興国ファンドが魅力的!』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                ジム・ロジャーズ 名言 投資家は我慢を知らなくてはならない。 しっかり勉強した上で、投資するか、高すぎるから買わないのかを決断しないといけない。 ジム・ロジャーズ 「世界三大投資家の一人」 写真 日経ビジネス電子版  より転用 私の株を買う方針 値上がりしている、 調子のいい銘柄は消極的に、 今後、期待が持てる、 割安感を感じる銘柄に対し、 積極的になる。 ※ ただし、インデックスファンドの積立投資は別。 毎月、同じ銘柄を同じ金額、ドルコスト平均法で積み立てる。 主なマーケット概況 米国株式市場概況 米国債券市場 インド・ベトナム関連 9月末までの運用実績 投資ルール ①「SBI証券」分の投資ルール ②「マネックス証券」分の投資ルール 10月の売買 購入 売却 私見 ポートフォリオなど まとめ 最後に こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、9月末までの、私がアクティブ運用をしている「特定

                                                                  2023年9月末「特定口座」投資信託運用実績『手数料の安い新興国ファンドが魅力的!』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                • 【2022年02月】4人家族 かも家の家計簿公開【支出82万】|FIREかもしかお 怒りの投資

                                                                  安定マン 家計簿を見ると月々の変動が分かって、何が支出増加の要因になっているのかはっきり分かるね。 かもしかお そうなんだ!いくら気を付けていても、しっかり記録する事で意外な支出が分かったりするよ。そういった支出を無くすことで節約に繋がるね。 どーも!かもしかお(@FireShikao)です。 かも家の家計簿定例報告 2022年2月度になります。 支出額の変動が少なくても、その内訳は大きく異なる場合があります。節約をしたいのであれば、支出の内訳を把握する事から始めましょう。 他者と比較することであなたの家計簿の見直しにも役立ちます。 実態が把握出来たら目標を設定して、本当に実現したい事に向かって行動しましょう。 ⇒かも家のFIRE目標設定と活動方針 こんな人に読んでほしい 他家族の家計簿を参考にしたい人 これから家計簿をつけていこうと思っている人 特定の項目の支出額を知りたい人 記事作成者

                                                                    【2022年02月】4人家族 かも家の家計簿公開【支出82万】|FIREかもしかお 怒りの投資
                                                                  • 【NISA】楽天証券のNISA3つの口座2021年9月度実績 - ココブロ

                                                                    我が家のつみたてNISA、ジュニアNISA、一般NISAの2021年9月度実績を公開! みんな、ニサニサしてる!? ココ家は、楽天証券 の3つのNISA口座(つみたてNISA、ジュニアNISA、一般NISA)で資産運用しています。 本記事では、2021年9月度の実績を公開します。 ココファミリーのNISA計画2021年度版 2021年9月度 ココ夫の一般NISA口座実績 一般NISAの口座推移 一般NISA口座:高配当ETFの部 一般NISA口座:投資信託の部 2021年9月度 ココのつみたてNISA口座実績 つみたてNISAの口座推移 つみたてNISAの口座状況 2021年9月度 ココ子のジュニアNISA口座実績 ジュニアNISAの口座推移 ジュニアNISAの口座状況 ジュニアNISA口座:投資信託の部 ジュニアNISA口座:個別株(ETF含む)の部 ココファミリーのNISA計画2021

                                                                      【NISA】楽天証券のNISA3つの口座2021年9月度実績 - ココブロ
                                                                    • 2023年9月末「つみたてNISA」+「iDeCo」運用実績(インデックスファンドのパッシブ運用) - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                      こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私の株式投資の内、2023年9月末「つみたてNISA」と「iDeCo」の運用実績です。 ざっくり運用実績 私の場合、ざっくり、約5年、毎月 約55,000円の積立 (累計 約250万円)で 評価額は、約350万円 ざっくり運用実績内訳 『つみたてNISA』 投資期間 ➡ 4年11ヶ月 積立額 ➡ ぼぼ、毎月33,333円 ポートフォリオ ➡ ほぼ「S&P500インデックス」 累計投資額 ➡ 約150万円 評価額 ➡ 約220万円 『iDeCo』 投資期間 ➡ 3年7ヶ月 積立額 ➡ 毎月23,000円 ポートフォリオ ➡ ほぼ「外国株式インデックス」 累計投資額 ➡ 約100万円 評価額 ➡ 約130万円 積立しているファンド ● 証券会社 ➡ 大和証券 ● 現状の積立ファンド 『つみたてNISA』 ➡「iFree S&P500インデックス」 【手数

                                                                        2023年9月末「つみたてNISA」+「iDeCo」運用実績(インデックスファンドのパッシブ運用) - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                      • 【投資成績+1.71%】11月も終盤へ、年末ラリーに向けて投資会社株買い足し【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス

                                                                        この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 本日の概要(まとめ) 個人ポートフォリオの成績 私のポートフォリオは前日より+0.84%上昇しています。 個別銘柄は冴えなかったものの、前日上昇していたNASDAQとFANG+のおかけげ投資信託が+5.12%と大幅に上昇しています。 また仮想通貨市場は再び下落基調となっております。 11月も終盤に差し迫っているなかで今月のパフォーマンスは-0.56%といまだにマイナス圏内となっています。 資産自体は続伸しているもののいま一歩でプラス圏内に入れませんでした。 20

                                                                          【投資成績+1.71%】11月も終盤へ、年末ラリーに向けて投資会社株買い足し【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス
                                                                        • 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【18ヶ月目+1.21%】 - ウミノマトリクス

                                                                          この記事では、個人型確定拠出年金、通称イデコ(以下iDeCo)で老後資金を積み立て資産がどのように変わってくるのか様子をお伝えする記事になります。 2021年12月末から始まった下落相場も6月下旬まで続いており株式相場にとっては非常に厳しい2022年となっています。7月は底打ちの兆しも見えましたが8月中旬から再び下落し、9月のFOMC後には再び下落トレンドとなっています。 さて、10月はどうなったのでしょうか? まずは、下落が続いている要因について分析をしてみました。 2022年に入り下落が続いている主な原因は FRBに金融緩和の縮小からの金融引締 公的金利の利上げ さらにはロシア軍がウクライナへの侵攻 インフレや利上げによる景気後退、景気悪化への懸念 という状況が重なり、さらに原油高などを始めとする物価高やエネルギー不足など不安定な相場になっているためです。 コロナからあけて、消費需要が

                                                                            【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【18ヶ月目+1.21%】 - ウミノマトリクス
                                                                          • 【投資の失敗パターン】初心者の方ほど下手に複雑な運用をしないことが重要 - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                                            おはようございます。 投資を始めたばかりの頃にありがちなのが、少ない投資額なのに、下手に考えすぎてあれこれ手を出しすぎて最終的に失敗するというパターンです。 私の個人的な意見としては、投資額が小さい初心者の方ほどシンプルに徹したほうがよいと思います。 本日はこのあたりを考察してみます。 初心者の方ほど下手に複雑な運用をしないことが重要 投資を始めたばかりの頃は、調べれば調べるほど様々な商品が出てきて、その全てが魅力的に目にうつるものです。 今までに自分が購入したことがない商品が無数に目の前に広がっているので判断能力が鈍くなっているのが一因です。 しかも商品説明を読むといかにも儲かるような気になってくるんですね。 しかし、商品を見る目が養われてくると実際にはその大半が購入に値しない商品であることが見えてきます。 特に、高信託報酬の商品の大半は購入する価値が初めからありません。 相場に長く身を

                                                                              【投資の失敗パターン】初心者の方ほど下手に複雑な運用をしないことが重要 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                                            • 【解説】若者世代におすすめの資産形成術「積立投資」について語ろう。|イケハヤ大学【ブログ版】

                                                                              こんにちは、イケハヤです。 仮想通貨の話ばかりですが、実は堅実な資産運用にも励んでいます。仮想通貨はあくまで遊び! ぼくがメインで取り組んでいる「積立投資」について、あらためて解説をしてみようと思います。 積立投資、やってます? 現代の投資・資産運用の王道ともいえる「積立投資」。 かっこよくいうと「ドルコスト平均法」ともいいますね。 シンプルにいえば「毎月一定の金額を同じ商品に投資しつづける」シンプルな投資法です。 イケハヤも積立投資が基本で、今はこんな感じで投資してます。 楽天証券(インデックス投資):50,000円 ウェルスナビ:13,667円 THEO:10,000円 確定拠出年金:23,000円 つみたてNISA:33,333円 積立投資は放置プレーで運用できるので、忙しいビジネスパーソンにもうってつけです。 イケハヤはっこれらをベースにしつつ、FXやソーシャルレンディングなどで遊

                                                                                【解説】若者世代におすすめの資産形成術「積立投資」について語ろう。|イケハヤ大学【ブログ版】
                                                                              • 不動産投資信託(J-REIT)とは?ー株式、債券だけじゃない不動産投資の魅力とは? | ZUU online

                                                                                (写真=Thinkstock/Getty Images) 巷で話題の「REIT(リート:不動産投資信託)」。名前は聞いたことがあるだろう。NISAやIPO、MMFなど、投資関係には略語が多く、すべてを把握できていないという人は多いのではないだろうか。 今回は、REIT(不動産投資信託)の魅力とリスク、活用方法などを詳しく紹介していきたい。 不動産投資信託(REIT)、J-REITってなに? まず「投資信託」とは、複数の投資家から出資を募り、集めた資金を投資専門家が運用して利益を出す商品である。一つの株式や債券、不動産に投資するのではなく複数に分散させて投資を行うためリスクが分散されることが、投資信託のメリットである。 そのうち、不動産に投資を行う投資信託が「不動産投資信託(REIT)」であり、日本国内の不動産を対象に投資を行う不動産投資信託が「J-REIT]と呼ばれる。現在(5月11日時

                                                                                  不動産投資信託(J-REIT)とは?ー株式、債券だけじゃない不動産投資の魅力とは? | ZUU online
                                                                                • 53歳 私の『新NISA』戦略!「出口を見据えた投資方針は変わりません」 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                                  こんにちは!タクドラたみです♪ 私は、53歳で、現実的に、新規入金可能期間は、後10数年しかありません。 毎月5万円入金しても、600万円程度でしょう。 また、地方のタクシードライバーで、年収も300万円台です。 そのタクシーの仕事も、ライドシェアの波で、この先、どうなっていくのか不透明です。 今回は、そんな私の『新NISA』戦略についてです。 私の『新NISA』投資戦略! 『新NISA』での投資アプローチ 「つみたてNISA」での積立は、修正し『新NISA』で継続。 「特定口座」で、運用していたものを「NISA口座」での運用に変更。 「特定口座」で運用していたものを、「NISA口座」に移す。 配当金再投資は「新NISA口座」で買う。 まとめ 最後に(タクドラたみの思い) 私の『新NISA』投資戦略! 結論 ①『新NISA』が始まっても、マイルールに従い、コツコツ投資可能金額の積み立て継続

                                                                                    53歳 私の『新NISA』戦略!「出口を見据えた投資方針は変わりません」 - 『タクドラたみ』の米国株投資