エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
インデックスファンドは次々と低コストのものに乗り換えるべきか否か? - Dr.ちゅり男のインデックス投資
おはようございます。 ここ数年、インデックスファンドの信託報酬引き下げ競争が激化しており、年々信託... おはようございます。 ここ数年、インデックスファンドの信託報酬引き下げ競争が激化しており、年々信託報酬の低いファンドが登場しています。 そこで、多くの方が悩むのが「自分の保有しているファンドよりも信託報酬が低いファンドが出た場合、すぐに乗り換えるべきか否か?」ということではないでしょうか。 本日はこの点について考察してみます。 投資信託は次々と低コストの物に乗り換えるべきか否か? インデックス投資家ならば誰でも気になるのが手数料でしょう。 今ではノーロード投信が当たり前になりましたので、購入手数料についてはあまり考える必要がありません。 一方、長期投資家であれば、保有し続ける限り毎年必ず支払う必要がある「信託報酬」には少しの差でも敏感になるかと思います。 元々、インデックス投資の期待リターンはせいぜい年数%ですから、信託報酬が0.5%も違えば長期間保有すればするほどパフォーマンスに差が出る
2017/11/16 リンク