並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

http2studyの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • Hexi というサイトを作りました (http2study で発表しました。) - from scratch

    hexi.pics Hexi というサイトを作ったので紹介です。 What is Hexi Hexagonal Sticker as a Service と僕が勝手に呼んでいるものです。単純に六角形のステッカーを作って、公開して、購入できるECサービスです。 六角形のステッカーって実は標準規格があって、こんな感じになっています。 Stickers Standard この標準規格に合わせて、これ専門のステッカー作れる所作って、勉強会とかで使ってもらったら便利じゃね?と思ったので、友人の会社(絶賛エンジニア募集中)に持ちかけて、自分もバックエンドを基本に空き時間で手伝いながら作りました。 Hexi inside 割りと基本は抑えつつも突っ走った構成をしていて、 nginx (with SPDY) ngx_small_light (画像リサイズ) io.js (v1.6.4 express) A

      Hexi というサイトを作りました (http2study で発表しました。) - from scratch
    • #HTTP2Study の軌跡 - Block Rockin’ Codes

      Intro この記事は HTTP2 アドベントカレンダー 24 日目 の記事です。 HTTP2Study HTTP2 Study は、2013年8月くらいから小さく小さく活動しているコミュニティです。 HTTP2 もまだ HTTP2.0 と呼ばれていた頃で、 Draft でいうと 04 くらいですね(今は 16)。 (ちなみに、現在の仕様では "HTTP2.0" ではなく "HTTP/2" もしくは "HTTP2" が正しい名称です。) 仕様を策定してる HTTPbis としての議論は概ね片付いて、 HTTP2 の仕様は RFC にするための次のステップに移り、もし仕様を覆すような大きな指摘が無ければ、来年の頭にはこのまま RFC として公開されるかもしれないというところまで来ました。 そして今日はこの仕様策定をずっと追いかけてきた HTTP2Study がやってきたことを、簡単にまとめて

        #HTTP2Study の軌跡 - Block Rockin’ Codes
      • Past, Present and Futures of CDN @ CDN Study (http2study) // Speaker Deck

        2018年4月13日に開催されたCDN Study (http2study)のAkamai 岡本の発表です。Akamaiのキャッシュのパージは5秒で、Cache Taggingという仕組みをもってタグベースでパージの粒度をコントロール可能なんですよ (当日言えなかった)。 https://http2study.connpass.com/event/81469/ Akamai 塲田の発表は以下。 https://www.slideshare.net/ToshiyaBata1/cdn-study-in-http2study-by-bata Akamai Tech Summit 日時:2018/6/21(木)10:00~18:00 場所:Akamai Technologies 東京オフィス (京橋) レジストレーションサイト:4/27オープン予定

          Past, Present and Futures of CDN @ CDN Study (http2study) // Speaker Deck
        • http2 勉強会 #7 のまとめ #http2study

          リンク connpass http2 勉強会 #7 (2016/04/23 14:00〜) # http2 勉強会 #7 (アド特集) ## 募集 募集は dots で行います。 http://eventdots.jp/event/582200 ## アド特集 HTTP2Study では、既に RFC が発行され、実装も出揃いつつある HTTP2 について、 「作るフェーズ」から「使うフェーズ」への移行として、デプロイに関わる問題点を整理しました。 結果 > 「HTTP2 の前に HTTPS 対応が進んでない、主なブロッカーの一つがアドだ。」 という声が多かったため、今回はこの問題に真剣に向き合

            http2 勉強会 #7 のまとめ #http2study
          • CDN Study in http2study by bata

            2018年4月13日に開催されたCDN Study in http2studyのAkamai 塲田の発表です。 https://http2study.connpass.com/event/81469/ Akamai 岡本の発表は以下。 https://speakerdeck.com/hokamoto/past-present-and-futures-of-cdn-at-cdn-study-http2study Akamai Tech Summit 日時:2018/6/21(木)10:00~18:00 場所:Akamai Technologies 東京オフィス (京橋) レジストレーションサイト:4/27オープン予定Read less

              CDN Study in http2study by bata
            • Acmesmith (http2study8)

              https://github.com/sorah/acmesmith talked at http2study #8 http://http2study.connpass.com/event/31434/

                Acmesmith (http2study8)
              • HTTP2.0勉強会( #http2study )が超おもしろかった話 - After Coding

                2013-08-15 HTTP2.0勉強会( #http2study )が超おもしろかった話 SPDY Seriousが開催できなかったという経緯で開催された(?)HTTP/2.0勉強会。予習資料もdraftもほとんど見ないで参加したけど、おもしろかった。 最近参加した勉強会の中でも突出して、おもしろかった。本当に、おもしろかった。 ので、この気持ちを伝えるべくブログを書く。Ustがなかったのでツイート頑張ろうと思ったけど、話に聴き入ってしまってそれどころでは無かった。 @sada_hさんが纏めてくれてるけどそもそも全体のツイート数が少ない。1: HTTP/2.0 Guide (@Jxckさん) Http2.0 Guide 2013-08-14 #http2study from Jxck :) 講師は少し前のweb+dbでSPDYとHTTP/2.0の記事を書いた人だった。 WE

                • IETF89 で #http2study の話をしてきました。 - Block Rockin’ Codes

                  Intro 2014/3/2 ~ 3/7 にイギリスのロンドンで実施された IETF89 に参加し、HTTP2 について議論している httpbis というワーキンググループで、日本での HTTP2.0 に関する Local Activity (コミュニティ活動とその成果)について発表してきました。 IETF IETF は、ネットに関わる「Wire より上、Application より下」のレイヤの標準仕様などを決める標準化団体です。 IETF には、さらに目的に特化した WG(Working Group) に分かれており、最近自分が取り組んでいる HTTP2 はこの IETF の中の httpbis という WG で議論されています。 今回色々な方の助けもあり、幸運が重なって、初めて IETF に参加することができました。 とりあえず旅行記的に書いてみます。 -2日目(出発) 日本での土

                    IETF89 で #http2study の話をしてきました。 - Block Rockin’ Codes
                  • http2study 20160423 IETF95 Report

                    #http2study 第7回で発表した資料です。 http://http2study.connpass.com/event/29813/ IETF95 httpbis WG, tls WG報告Read less

                      http2study 20160423 IETF95 Report
                    • Http2.0 Guide 2013-08-14 #http2study

                      This document provides a summary of the history and status of HTTP/2.0. It discusses the origins and versions of SPDY, which served as the basis for HTTP/2.0. Key aspects of HTTP/2.0 covered include multiplexing, binary frames, header compression, server push, and implementations. Tools for developing and testing HTTP/2.0 applications are also mentioned.Read less

                        Http2.0 Guide 2013-08-14 #http2study
                      • HTTP2ミニハッカソンでHPACのドラフト読んだ話 #http2study - After Coding

                        2013-10-13 HTTP2ミニハッカソンでHPACのドラフト読んだ話 #http2study 会場はレピダム。 Jxckさんlefさん、企画ありがとうございました!イベントページはhttp://connpass.com/event/3633/です。Go実装作ってる人とかHaskell実装作ってる人とかが来てて、すごかった。 ハッカソン開始時は「僕はErlangで作る!!」とか言っていたが、結局HPACのドラフトを、しかも楽しみにしていた低レベルの話題に入る前で時間切れだった。日本語訳しながらだと読むスピードがより一層遅くなる…(訳しなくても遅い) ちなみにさっきPCのカーネルいじってたら起動しなくなったので、成果物(と言うにはお粗末だが)たる和訳も取り出せてない。このエントリもiPhoneから書いてる。なんてこった。 もう一つの成果が、HTTP2をErlangで実装するにあたっての具

                        • http2 勉強会 11 (IETF, TLS1.3, QUIC) まとめ #http2study

                          Naoto Gohko @naoto_gohko ガンダム勉強会の裏、抽選当たったので行ってみる / http2 勉強会 #11 (IETF, TLS1.3, QUIC) http2study.connpass.com/event/63998/ #http2study 2017-08-18 09:19:45

                            http2 勉強会 11 (IETF, TLS1.3, QUIC) まとめ #http2study
                          • HTTP2Study chronicle #http2conf

                            This document summarizes the local activities in Japan related to HTTP/2, including meetups organized by the HTTP2Study group to discuss the HTTP/2 specification and implementations. The group also organizes hackathons and issues discussions. Resources produced by the group include test cases for the HPACK header compression format and a work-in-progress test case for HTTP/2 frames. The group main

                              HTTP2Study chronicle #http2conf
                            1