並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1041 - 1080 件 / 1923件

新着順 人気順

iftttの検索結果1041 - 1080 件 / 1923件

  • 遅いをズバリ解決する最新Wi-Fi 6ルーター まとめ - 秋葉原ぶらり

    最新Wi-Fi 6ルーターをまとめて紹介! 特徴、スペック、価格の違いが分かるようにまとめています。 最新Wi-Fi 6ルーターの特徴を紹介します。 超高速通信でテレワーク・オンライン学習・ゲームに最適 次世代通信規格「Wi-Fi 6」(11ax)は従来の「Wi-Fi  5」(11ac)と比較して約1.5~2倍近く高速に通信できるため、テレワークやオンライン学習、オンラインゲームでも遅延が生じにくくなっています。また、Wi-Fi 6では電波を複数に分割して飛ばしてから複数のデバイスに飛ばすため、つながりやすさも大幅にアップ。スマートフォンなど子機側のバッテリー消費を抑える「TWT(Target Wake Time)」技術も採用しているため、省電力で使用することもできます。 驚異の新技術でつながりやすさも向上 最新Wi-Fi 6ルーターには網の目状に無線ネットワークを構築する「メッシュ接続」

      遅いをズバリ解決する最新Wi-Fi 6ルーター まとめ - 秋葉原ぶらり
    • Pythonを使って自動化・業務効率化ツールを作成したい方へ | Analytics Board | python特化のプログラミングサイト

      とりあえず独学でプログラミング学習を始めたけど、右も左も分からずあなたの時間が無駄に終わるどころか挫折するかもしれません。 あなたが時間を無駄にした分を回収したいなら【Python】2022年最新!おすすめのオンラインプログラミングスクールをご確認ください! ※期間限定で学習ロードマップを記載しています! Pythonが選択される理由 今では自動化・業務効率化といったらPythonと代表的になっていますが、なぜPythonが選ばれているのでしょうか? 自動化・業務効率化は別にPython以外のプログラミング言語でも可能です。 勘違いする方がいるかもしれませんが、プログラミング言語というものは機械に指示を出すためのものであって、得意不得意があれど自動化・業務効率化はどのプログラミング言語でも可能です。 人間でも勉強が得意な人もいれば、スポーツが得意な人もいたりと千差万別です。 では、なぜPy

      • Slack でのアクションについて

        アクション,アクティビティ,アクセスログ,アクセシビリティ,追加する,アプリを連携させる,メンバーを追加する,Slack に追加する,管理者すべてのパスワード,アナリティクスandroid,社内通知,社内お知らせ,App ディレクトリ,アプリのアイコン,Apple Watch,アプリの承認,アーカイブする,Asana,Atlassian,オートメーション化アプリ,バッジ,お支払い情報,請求,Bitbucket,ボットユーザー,box,ブラウズする,通話,通話:、キャンセル,変更,チャンネル,簡単にチャンネルを作成,チャンネルの管理,チャンネルの通知,チャンネルのおすすめ,ドメインを申請する,閉じる,企業文化,プラスデータエクスポート,作成する,コンピューター,会話,変換する,接続する,連携アカウント,接続,接続する,メッセージをコピーする,作成,カスタマイズ,カスタマイズする,カスタム S

          Slack でのアクションについて
        • スマホで日記を書くための専用アプリ「Day One」

          みなさんは、日記を付けたり身近なことをメモにとると言うことを習慣にしてしていますか?日々の日記やメモの習慣は知的活動に良いそうです。1日5分10分でも、考えていること悩んでいることを書き散らすだけでもストレス発散になり精神的に良かったりします。ただ、TwitterやFacebookのようなメディアに公開すると見せる側だけでなく見せられる側にも大きな負担でしかありません。そこで、今回ジャーナリングアプリの定番である「Day One」をご紹介します。 Day Oneの使い方 アプリをインストール アプリのダウンロードページからアプリのインストールします。インストール後、下記ジャーナルの画面が表示されます。まずは「+」ボタンをタップしてみましょう。 ジャーナルの画面を開くと「位置情報の利用を許可しますか」という表示画面で「Appの使用中は許可」「一度だけ許可」「許可しない」という表示が現れます。

            スマホで日記を書くための専用アプリ「Day One」
          • IFTTTで、位置情報と連動させているのに、動かないアプレットがある…とお悩みの方へ【設定編】

              IFTTTで、位置情報と連動させているのに、動かないアプレットがある…とお悩みの方へ【設定編】
            • AWSのService Health Dashboardに表示される障害対応状況をLINEで受け取る方法 - Qiita

              いつも忘れないように、コンセプトから。 コンセプト ・お金かけてまでやりたくないのでほぼ無料でAWSを勉強する →ちょっとしたサービスを起動すると結構高額になりやすい。 ・高いレベルのセキュリティ確保を目指す →アカウントを不正に使われるととんでもない額を請求されるので防ぐ さて、今週ずっと体調が悪くて会社休んでいたんですが、昨日ようやく動けるようになったので出社したんですが、出社していきなりAWSのトラブルですよ。上司に、「たまに出てみりゃこれですか」って思わず漏らしてしまいました。。。 AWSでサービスのステータスを公開していて、会社では確認しながら対応していました。まあ、そもそもAZ全面障害でもないし、マルチAZで組んでいるシステムはうまく動いているので大したことない障害だなとか思っていたのに、Yahoo!とかが「AWS大障害」とか書いたせいで外野がうるさくて仕方がないです。大障害の

                AWSのService Health Dashboardに表示される障害対応状況をLINEで受け取る方法 - Qiita
              • Alexa対応電子レンジを作る会【ハッカソン】 (2019/08/31 09:00〜)

                どうして電子レンジ? 日本語でAlexaスキルが開発できるようになってから1年ほどたちますが、何か物足りなさを感じてらっしゃる方も多いのではないでしょうか? スキルを使って情報をゲットしたり、IFTTTを使って簡単に家電を操作したりはできるようになりましたが、調理家電などをガチで操作することはまだできていないのが現状だと思います。 そんな中AmazonからAlexa対応電子レンジが発表になりましたが、IoTラボでは1年半ほど前にAlexaスキルで電子レンジを操作することに成功しています。今回はそのノウハウを活かして、日本語のAlexaスキルで操作できる電子レンジを参加者全員でゼロから作ってみたいと思います! 電子レンジの操作の様子は以下をごらんください。 英語 https://twitter.com/torachitech2/status/864472702425251841 日本語 ht

                  Alexa対応電子レンジを作る会【ハッカソン】 (2019/08/31 09:00〜)
                • AppleTVをホームハブとしてHomekitデバイスを外出先から操作する方法

                  どうも、CHASUKEです。 Apple TVを購入してAppleホームアプリのハブ設定をしたこと外出先からHomeKitデバイスを遠隔操作できるようになった。オートメーション機能も便利だ。 https://chasuke.com/wp/appletv4k/ 今回は、HomeKit対応デバイスを外出先から操作する方法を知りたいという要望があったので、説明していこうと思います。 HomeKit対応デバイスを外から操作する方法 外からの操作にはホームハブが必要Apple標準のHomeKit対応デバイスを、外出先から操作するには、外から家の中の家電にアクセスするための『ホームハブ』が必要となる。 このホームハブとできるデバイスには以下のものがある HomePod(日本未発売)Apple TV 4KApple TV (第4世代)Apple TV (第3世代) ※機能制限iPad ただし、設定するデ

                    AppleTVをホームハブとしてHomekitデバイスを外出先から操作する方法
                  • 【比較】ロボット掃除機がビックリするほど安い〜オススメは評判のSwitchBot?口コミのECOVACS?安定のルンバ?(Amazonプライムデー速報) - 僕とネットショッピング

                    本当に安い!Amazonプライムデーでロボット掃除機をチェック どうも、Amazonの購入回数が年間500件を超える僕です。 プライムデーが始まって深夜のAmazonチェックが止まりません。 なんで平日にやるんだこのセール・・・。 睡眠時間を削って様々な商品を眺めてましたが、結論を言います。 今年のプライムデーで買いなのはロボット掃除機です。 しかも買いなのはエントリーモデルじゃありません。 ゴミを収集してくれる充電ベースのついていて、レーザーで自動的にお部屋をマッピングしてくれるような、高機能な上位モデルが安いです。 そんなわけでAmazonでセールしているほとんどの高機能ロボット掃除機をチェックしのたですが、実際に1台購入することにしました。 悩みに悩んで、まさかの結論にいたりました。 その一部始終をご覧ください。 SwichBotのロボット掃除機が新発売!Alexa Google H

                      【比較】ロボット掃除機がビックリするほど安い〜オススメは評判のSwitchBot?口コミのECOVACS?安定のルンバ?(Amazonプライムデー速報) - 僕とネットショッピング
                    • スマート家電制御の新機器 SwitchBotとの組み合わせがスマート - @m_seki の

                      SwitchBotで加湿器の制御してみた おもに坪井くんへ。SwitchBotハブ2と、スマートプラグで加湿器の電源を制御しました。 AIタイトルアシスト便利。 ハブ2 SwitchBot スマートリモコン ハブ2 赤外線家電を管理 スマートホーム Alexa スイッチボット 学習リモコン 温湿度計機能付き 光センサー付き リモートボタン スケジュール シーンで家電一括操作 遠隔操作 節電·省エネ Google Home IFTTT Siri SmartThingsに対応 Hub2 スイッチボット(SwitchBot)Amazon 温湿度計と赤外線リモコンが統合されてるハブ。赤外線リモコンもってるやつはだいたい制御できる。 これまで、スマートじゃないシーリングライトやエアコン、サーキュレーターを連動させてた。便利。 スマートプラグミニ SwitchBot スマートプラグ プラグミニ App

                        スマート家電制御の新機器 SwitchBotとの組み合わせがスマート - @m_seki の
                      • 玄関灯を自動オンオフ。SwitchBotならね。|雲行(くもゆき)

                        中古で戸建てを買いました。 基本的に満足しているのですが、改善したい箇所もそりゃもちろんあります。 例えば玄関灯。 日照センサーが付いていれば、夜暗くなったり、朝明るくなったのを勝手に自動で検知してくれて玄関灯をON/OFFしてくれます。 そんなものはうちにはついてません。私の右手による完全手動型です。 夜になったらスイッチをONにし、朝起きたらOFFにする。 そう、これが面倒。 厄介なことにスイッチを押し忘れることがわりとあり、そうなると防犯上もイケてないし、なにより家に帰ってきたときの安心感と言いますか「おかえり」感がまったくなく気持ち的にややブルーな気持ちになってしまいます。 ということで今回はスマートスイッチなるものを導入してみました。 どういうものかというと、スイッチの近くに張り付けて使う小さい機械で、突起部分が上下してスイッチをカチッと押してくれます。例えばアプリから機械を操作

                          玄関灯を自動オンオフ。SwitchBotならね。|雲行(くもゆき)
                        • Rundeck から n8n に乗り換えた - 約束の地

                          Rundeck とは www.rundeck.com n8n とは n8n.io 乗り換えた理由(Rundeck のつらみ) 重い メモリ 2GB の VPS で Rundeck 専用につかっても重い ジョブの一括削除すると必ずタイムアウトするか 30分 ぐらい待ってエラーとかでどうにもならなくなった 起動が遅い メモリ使用量が常時上限張り付き 乗り換えにあたって要した条件 軽いこと コードベースでジョブが扱えること IFTTT は全部ポチポチ GUI なのでジョブが増えると手に負えなくなる 柔軟性が高いこと n8n は多くの Integration に対応している n8n は多くの node*1 が予め用意されている 困ったら最後の手段として JavaScript 直書き が用意されている 乗り換えてみた Docker で使うのが結構推奨されているっぽいけど、普通に npm で入れて p

                            Rundeck から n8n に乗り換えた - 約束の地
                          • IFTTTの無料枠ではアプレットが2つまでになり、Twitter連携も不可に – OREFOLDER

                            IFTTTは5月23日以降、無料のユーザーの制限を更新すると発表しました。使用できるアプレットの数が2つに減り、またTwitterのアプレットを利用できなくなります。 IFTTTの無料枠ではTwitterアプレットが不可に IFTTTは2020年に有料プランを開始し、そのときに無料版でのアプレットが3つに制限されました。今回の更新でこれが2つに減ります。 また、これと同時にTwitterアプレットが有料プランのみとなります。これはおそらくTwitter APIの有料化に伴うものと推測されます。現在無料ユーザーでTwitterアプレットを使っている場合は、5月23日以降は切断され、動作が停止します。 IFTTTには月額350円のProと月額700円のPro+があります。Proならアプレットは20個まで使え、Pro+は無制限です。どちらでもTwitterアプレットの利用は可能。1週間のトライア

                              IFTTTの無料枠ではアプレットが2つまでになり、Twitter連携も不可に – OREFOLDER
                            • 話題の Wio Node を買うも、MicroPython 化するの巻 | IoT ソフトウェア設計のファームロジックス [相模原]

                              Firmlogics no longer recommend IFTTT, which was introduced below, to our customers.  Purchased a Wio Node but rewritten with MicroPython firmware which has OTA capability. (前置き: ファームロジックスでは、現在お客様に IFTTT を推奨しておりません。御参考) いつもの前ふりです。 最近、ソフト設計専門の知人が Raspberry Pi と Google Home を使って、家庭内機器の音声コントロールに挑戦しているそうです。私も負けじと AIY Voice Kit を購入して Google Assisntnt SDK の勉強中です。 私は Node.js や Firebase という単語にたじろいでいますが、いっぽ

                              • Alexaお風呂入れて、を作る

                                B! 1 0 0 0 お風呂の自動お湯はりにSwitchBotを付けた、というだけの話。 お風呂のお湯はりをスマホから行う Alexaお風呂入れて、を実装する 注意点 実用性 自動お掃除 お風呂のお湯はりをスマホから行う お風呂に自動お湯はり機能がある場合、キッチンとかにも別途パネルがあるわけですが、 そこにSwitchBotを付けました。 こんな感じ。 SwitchBot スイッチボット スイッチ ボタンに適用 指ロボット スマートホーム ワイヤレス タイマー スマホで遠隔操作 Alexa, Google Home, Siri, IFTTTなどに対応(ハブ必要) Amazonで見る 楽天市場で見る これで、スマホからSwitchBotを動かせばお湯はりが開始されます。 Alexaお風呂入れて、を実装する Amazon Echoがあるので「Alexaお風呂入れて」でお湯はりを開始するように

                                  Alexaお風呂入れて、を作る
                                • 勉強がてら Slack Web API を用いて指定チャンネルの全メッセージをエクスポートしてみた - Qiita

                                  Slack 上のメッセージをローカルに保存したかったので、勉強がてら Slack Web API を使ってエクスポートしてみました。 書いたもの GitHub にアップしました 。Python2 で requests ライブラリを使って Slack Web API を叩いてます。 前提 私はひとりで Slack を使っています 複数人で使っている人は(権限が無くて)試せない可能性があります Python の requests で REST API を使ったことがあります REST API や request ライブラリ自体の解説はしません Slack Web API について Slack Web API について、どんな風に使うのかとかお作法や制約はあるかなど、個人的に勉強したことやハマったことなどをまとめます。 認証について 事前にアクセストークンを取得しておき、これをリクエスト時に併せ

                                    勉強がてら Slack Web API を用いて指定チャンネルの全メッセージをエクスポートしてみた - Qiita
                                  • 【Google Home】『OK,Google!iPhoneを探して』と話しかけてiPhoneを鳴らす方法 - usedoor

                                    Google Homeに『OK,Google!iPhoneを探して』と話しかけてiPhoneを鳴らす方法です。 Googleの謹製スマートスピーカー「Google Home」 「OK,Google!今日の天気は?」とかNature Remoと連携させてクーラーやテレビなど家電を操作したり、手元の音楽をGoogle Musicに取り込んでおいて「〇〇の音楽流して」と再生したりと個人的にはけっこう便利に使っているデバイスです。 IFTTTを使えばiPhoneとも連携できる! そんなGoogle Homeに話しかけてiPhoneを鳴らして探してもらう使い方を設定してみました。 厳密にいうと「OK,Google!iPhoneを探して」と話す⇒iPhoneに電話がかかってきます。 部屋の中でiPhoneが見当たらないという時に使える便利な小ワザです。 初期設定が若干面倒ですが、一度設定してしまえばそ

                                      【Google Home】『OK,Google!iPhoneを探して』と話しかけてiPhoneを鳴らす方法 - usedoor
                                    • サービス連携サービス「IFTTT」「Integromat」「Zapier」「GoogleAppsScript」 の無料枠比較2020 - Qiita

                                      【追記】2020/09/15:なんと、IFTTTが無料プランへの大規模な制限と、有料版(Pro)のリリースを行いました。しかもProプランは通常1,000円/月(初年度は200円/月〜)という実質的な値上げとも取れる内容です。GASとの組み合わせで既に無限の可能性を見いだせていただけに大変残念な結果となりました。SwitchBotなどのように「ユーザーは無料なので」ということでIFTTTをネット接続・制御のパートナーとして選択してきたベンダーも少なくありません。採用するベンダーや無料ユーザーが増えきったところで有料化に踏み切るというのはMicrosoftの専売特許かと思っていましたが、そうとも限らないようです。 利用者はIFTTTにしか対応していないハードウェアやサービスを利用する限り、支払を強要されることになります。 なお、GoogleAppsScriptの詳しい制限まとめはこちらに他の

                                        サービス連携サービス「IFTTT」「Integromat」「Zapier」「GoogleAppsScript」 の無料枠比較2020 - Qiita
                                      • IFTTTでTwitter投稿をDiscordにも自動投稿できるように簡単実装してみた - Qiita

                                        完成形 Twitterで投稿したツイートをDiscordにも自動で投稿して共有できるようにしてみました。 比較的簡単にできるIFTTTを利用してます。 Qiita投稿記事やnote投稿記事を色んな人に読んでほしいので、TwitterだけでなくDiscordでも連携出来ると良いなと思い作成。Twitter投稿だけでDiscordにも送信されるのでちょとだけ楽になる。 実装手順 ※Twitter検索にしている理由は、Discode連携するタグや内容を絞り込みたかったから。 Discode側でWebhookを設定 1.投稿先のチャネルに移動し、「連携サービス」から「新しいウェブフック」を作成 ※スマホ版アプリでは設定不可。Web版かDesktop版アプリから設定が必要。 2.ウェブフックURLをコピー(IFTTTでWebhooksのURLに貼り付け) IFTTT側でアプレット作成 1.【If T

                                          IFTTTでTwitter投稿をDiscordにも自動投稿できるように簡単実装してみた - Qiita
                                        • 【最大25%OFF】Amazonタイムセール祭りで「SwitchBot製品」が値下げ中

                                          Amazonタイムセール祭りで、SwitchBotのスマートホーム製品が最大25%OFFで販売されています。 【追記】 このセールは終了しました。また、当サイトのTwitterをフォロー、またはFacebookの「いいね!」すると、次回のセール情報をタイムリーに受け取れます。現在開催中のセールはこちらをどうぞ。 SwitchBotシリーズは、「Hub(ハブ)」を経由して家電製品やカーテンなどをコントロールすることができる製品です。 Siri・Googleアシスタント・Alexaに対応し、音声による操作ができるほか、IFTTT(イフト)で他のサービスと連携してネット経由でコントロールすることもできます。 今回はAmazonのタイムセール祭りの一環で、Hub mini、SwitchBot、温湿度センサーなどが25%OFFとなっています。 家電のスマート化(?)を始めたい方は、チェックしてみては

                                            【最大25%OFF】Amazonタイムセール祭りで「SwitchBot製品」が値下げ中
                                          • Trelloで「図書館で借りたい本リスト」を直列で管理する - 鼻

                                            ここ2年くらいずっと、毎週図書館に行って数冊本を返しては借りてを繰り返して、乱読生活を送っています。 ずっとAmazon欲しいものリストで「読みたい本」を管理してきたのですが、どうもしっくりこないのでTrelloに移してみました。 Amazon欲しいものリストの課題 まず、ソート機能がとにかく弱い点があげられます。 「追加した順」とか、「売れている順」とか、データはいろいろあるはずなのに、一切できない。 本なら「発売日順」とかそういう情報でも管理したいのに、それもできない。 AmazonのUIは本当に改善されませんね。売りに繋がらない改善は全くといって良いほどしない。 その徹底ぶりには驚かされます。 Trelloでやりたかったこと 別にTrelloじゃなくても良いんですが、下記のように整理したかったのです。 新たに追加した本は、リストの最後尾に追加される(古いものからリストの先頭にくる)

                                              Trelloで「図書館で借りたい本リスト」を直列で管理する - 鼻
                                            • IFTTT(イフト)とは 〜Movable Type の記事を Twitter に自動で POST する〜 | WIMEDIA

                                              ブログとSNSを連携するのに便利なサービス、IFTTT について、ご紹介いたします。 Twitter や Facebook などの SNS とブログ記事の連携を自動化してくれる Webサービスです。 企業の広報担当者やメディア運営者は自社で作成した記事を SNS を利用して拡散する機会が多いと思います。 SNS への POST は様々な方法があると思いますが、今回は IFTTT を使った連携をご紹介します。 IFTTT は異なるソーシャルメディアやプラットフォームの媒介となるサービスです。 Twitter や Favcebook とCMS(WordPress) や Googleドライブ、 Evernote を自動で連携できます。 「IFTTT」とは、「IF This Then That」の頭文字です。 登録されたツールが特定の動作をしたとき、別のツールで動作を行うような設定が可能です。 例

                                                IFTTT(イフト)とは 〜Movable Type の記事を Twitter に自動で POST する〜 | WIMEDIA
                                              • 『衆院議員会館内スポーツジム閉鎖 緊急事態宣言後も1日30人利用 | 共同通信』へのコメント

                                                議員会館のジムの名前は「国会健康センター」で、議員様と秘書しか使えず、取材禁止で、総工費600億円らしい。見てみたさある。

                                                  『衆院議員会館内スポーツジム閉鎖 緊急事態宣言後も1日30人利用 | 共同通信』へのコメント
                                                • Instagramへの投稿内容を自動でDynalistに書き込む方法 - 小技チョコレート

                                                  Instagramに投稿した画像や、そのキャプションなどを、自動でDynalistに書き込む方法を紹介します。 〈目次〉 機能 対象となる投稿の種類 書き込むことができるコンテンツ サンプル 必要なもの 下準備 IFTTTのアカウント作成 DynalistのSecret tokenをコピー 設定内容の作成 書き込み位置をInboxにする場合 リクエストボディの作成 書き込み位置を「Inboxではない特定の位置」にする場合 Dynalistの「ドキュメントのid」と「親ノードのid」を取得 リクエストボディの作成 IFTTTの設定の手順 Dynalistへの記入を停止 / 再開する方法 カスタマイズ Dynalistに書き込む内容を変更する方法 Dynalistでの書き込み位置を変更する方法 DynalistのInboxに書き込むように変更する 「Inboxではない別の位置」に書き込むように

                                                    Instagramへの投稿内容を自動でDynalistに書き込む方法 - 小技チョコレート
                                                  • codeTaktに入社して1ヶ月がたった - hanachin temporary

                                                    1ヶ月がたった、という記事を1ヶ月過ぎてから書いてしまう方の人間。近況を書く。 hanachin.hateblo.jp 私はエゴサをします Slack入ってそうそうこういう感じで社内のエゴサをした。 はなちん before:2020-01-01 ハナチン before:2020-01-01 hanachin before:2020-01-01 あと「採用」とかでscrapboxを漁るなどした。 この辺の育児テックとか Google Home、IFTTTと連携して「おっけーGoogle、名無しさん、うんちオムツ交換」「おっけーGoogle、名無しさん、授乳開始」と言うとSpreadsheetに突っ込むようにしててハンズフリー、スマホいらずで育児記録突っ込めてべんり— はなちん (@hanachin_) May 17, 2018 こういう比較的まともな記事とか qiita.com qiita.

                                                      codeTaktに入社して1ヶ月がたった - hanachin temporary
                                                    • クラウドRPA「cobit」開発のBizteX、6.3億円を調達——みやこキャピタル、KOIF、TIS、WiLらから - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                      「BizteX cobit」 Image credit: BizteX クラウドRPA「BizteX cobit」を提供する BizteX は20日、6.3億円を調達したことを明らかにした。調達ラウンドは不明。このラウンドに参加したのは、みやこキャピタル、KDDI Open Innovation Fund(KOIF)、TIS(東証:3626)、WiL で、調達金額には日本政策金融公庫と商工組合中央金庫(商工中金)からのデットが含まれる。 同社にとっては、2018年11月に実施したグロービスの投資プログラム「GLOBIS Alumni Growth Investment」からの2,000万円の調達に続くもの。WiL は、2018年8月実施のラウンドにも参加している。 2017年にサービスを開始した cobit は、Excel やシステムへの入力作業、顧客サイトのチェックといったルーチン化して

                                                        クラウドRPA「cobit」開発のBizteX、6.3億円を調達——みやこキャピタル、KOIF、TIS、WiLらから - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                                      • [備忘録]IFTTTを使えばM5StackからLINEに通知するのは簡単だった - Qiita

                                                        概要 M5StackからLINEに通知するやり方を調べていたらIFTTT(If This Then That)を使うやり方があることを知りました。 名前は知っていたけど、使ったことなかったので試してみた時のメモです。 やること シンプルにM5StackのボタンAが押された時にLINEへ通知がいくのを確認できるようにしたいですね。 こちらを参考にしました http://kyokucho1989.chillout.jp/2019/11/09/ifttt%E3%81%A7%E7%B0%A1%E5%8D%98iot%EF%BC%81m5stack%E3%81%A8line%E3%82%92%E9%80%A3%E6%90%BA%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/ 手順 IFTTTのアカウント作成 ↓こちらからアカウントを作成します。 https://ifttt.

                                                          [備忘録]IFTTTを使えばM5StackからLINEに通知するのは簡単だった - Qiita
                                                        • 自動化 : ステータスをカレンダーと同期する

                                                          チュートリアルとビデオSlack について学ぶのは簡単です。チュートリアル、ビデオ、ヒントなどを活用して早く慣れることで、仕事を効率よく行えます。 アクション,アクティビティ,アクセスログ,アクセシビリティ,追加する,アプリを連携させる,メンバーを追加する,Slack に追加する,管理者すべてのパスワード,アナリティクスandroid,社内通知,社内お知らせ,App ディレクトリ,アプリのアイコン,Apple Watch,アプリの承認,アーカイブする,Asana,Atlassian,オートメーション化アプリ,バッジ,お支払い情報,請求,Bitbucket,ボットユーザー,box,ブラウズする,通話,通話:、キャンセル,変更,チャンネル,簡単にチャンネルを作成,チャンネルの管理,チャンネルの通知,チャンネルのおすすめ,ドメインを申請する,閉じる,企業文化,プラスデータエクスポート,作成する,

                                                            自動化 : ステータスをカレンダーと同期する
                                                          • Google TodoリストとSlackを連携する - 本日も乙

                                                            以前にGoogle Todoリスト(Google Tasks)でタスク管理している話を書きました。Google Todoリストを使っていて便利だと思ったのが、Gmail上のメールからタスク追加できる機能です。AWSやGCPから Action Required(要対応)のメールが来てもついつい忘れがちになるのですが、Google Todoリストにタスク追加+締切設定しておくことで、対応漏れがかなり減らせます。 仕事ではSlackでやり取りすることが多いのですが、調査や対応などの依頼や、内容を精査して返信する必要があるものについて、Gmail同様に見逃しがちになってしまいます。SlackからGoogle Todoリストに直接連携できれば嬉しいのですが、現時点ではそういった機能は提供されていないようでした。 本記事ではZapierというツールを使い、Slackでブックマークに登録(Save it

                                                              Google TodoリストとSlackを連携する - 本日も乙
                                                            • 『SONYのレコーダーだけ反応しない』 RATOC RS-WFIREX3 のクチコミ掲示板

                                                              [ログイン新規ID登録]閲覧履歴ご利用ガイド 『SONYのレコーダーだけ反応しない』のクチコミ掲示板 ホーム > 家電 > テレビリモコン テレビリモコン 学習リモコン・スマートリモコン > RATOC(ラトックシステム) テレビリモコン > RATOC(ラトックシステム) 学習リモコン・スマートリモコン > RATOC(ラトックシステム) > RS-WFIREX3 > クチコミ掲示板 RATOC テレビリモコン > RATOC 学習リモコン・スマートリモコン > RATOC 2017年12月 1日 発売 RS-WFIREX3 スマホやスマートスピーカーで家電をコントロールできる家電リモコン。外出先からスマホで家電を操作できる。 スマートスピーカーを接続すると、話しかけるだけで家電の操作が可能となる。Amazon Alexa、Googleアシスタント、ドコモ my daizに対応する。 本

                                                                『SONYのレコーダーだけ反応しない』 RATOC RS-WFIREX3 のクチコミ掲示板
                                                              • 必要はIoTの母? 身近な課題を解決した6つのIoTチャレンジがすごい (1/3)

                                                                2021年11月16・17日に開催されたSORACOM Tech Days 2021の最後を飾った「今日からあなたもIoTに挑戦!~IoTチャレンジ6選を一挙公開~」は、Tech Days 2021の各セッションで頻出した「チャレンジ」について、先駆者に聞いてみようという趣旨だ。2021年の春・夏に開催されたラズパイコンテスト、そしてQiitaのエンジニアフェスタの受賞者のうち、6人がLT形式でチャレンジを披露した。モデレーターはソラコムのMAXこと松下享平さん、ファクトリーこと今井雄太さんの二人が務めた。 光とLINEでお知らせするSORACOM IoTボタンの呼び鈴を作る トップバッターの今井孝太さんはメーカーの社内SEをしており、趣味でIoTやAWS、Power Platformなどを勉強しているという。Qiitaに書いた「SORACOMのIoTボタンで耳の遠い祖父のために光とLIN

                                                                  必要はIoTの母? 身近な課題を解決した6つのIoTチャレンジがすごい (1/3)
                                                                • 睡眠計測 Withings Sleepを1ヶ月ほど使ってみた 使い勝手といまいちなところ編 - ほどほどに、ほぼほぼ

                                                                  更新:2019.7.1 使い始めて半年経ったので少し追記しました 昨日から書き始めたWithingsの睡眠計測パッド「Sleep」のレビューです。昨日はセットアップに関して書きましたが、今日は実際の使い勝手について書いていきます。昨日の記事はこちら hodohobo.hateblo.jp 買った直後の記事はこちら hodohobo.hateblo.jp 睡眠の質 布団の中にいる時間、「就寝時間」と実際に寝ている「睡眠時間」がわかります。そして睡眠時間はその深さによって「とても浅い」「浅い眠り」「深い眠り」が計測されます。途中でトイレに起きた場合など、途中覚醒した回数なんかも分かるようになっています。Withingsが独自に算出した「睡眠スコア」が表示もされます。 寝ている時間帯は一定の方が良い訳ですが、規則性に関しても表示してくれます。眠るまでの時間や、起きるときに覚醒してから布団を這い出

                                                                    睡眠計測 Withings Sleepを1ヶ月ほど使ってみた 使い勝手といまいちなところ編 - ほどほどに、ほぼほぼ
                                                                  • 最新ITニュース 2023/05/28版発行 - かずきち。の日記

                                                                    Google Cloud が、デジタル庁ガバメントクラウドの利用を促進するサーバレスの Web アプリケーション開発を支援 | Google Cloud 公式ブログ cloud.google.com 【最新版】ChatGPT プラグイン機能一覧|しおぱん note.com Terraform AWS provider 5.0 adds updates to default tags www.hashicorp.com Vtuberが現実の大道芸人とジャグリングを交わす動画が謎の技術すぎてすごい「リアルにいる!?」「夢が広がる」 togetter.com 【C#】SOLID原則を学ぼう - Annulus Games annulusgames.com 「テックブログを書くハードルを少しでも下げたい」 OpenAIのAPIを使った「技術記事作成アプリ」の構想と実装 logmi.jp ChatG

                                                                    • Amazonプライムデーで買うべきおすすめのSwitchBot製アイテムの活用例別まとめ

                                                                      スマートホーム製品のメーカーSwitchBotが、Amazonプライムデーにてまとめた割引を実施しているので、スマートホーム構築にあたっておすすめの製品をピックアップして紹介していきます。 SwitchBotとは SwitchBotは、家にあるスイッチを遠隔操作で押してくれるマイクロロボット「SwitchBotボット」に始まり、その後様々な住宅の自動化デバイスを展開してきたメーカー。 製品群の幅は広がり続けており、テレビなどの赤外線リモコン操作の家電を操作できるSwitchBotハブシリーズや、カーテンを開閉できるSwitchBotカーテン、玄関の施錠を電子化できるSwitchBotロック、SwitchBotロボット掃除機など、家の幅広い部分を自動化・効率化することができます。 外部連携にも柔軟に対応しており、ハブ機能を搭載したSwitchBot製品を介してGoogle Assistant

                                                                        Amazonプライムデーで買うべきおすすめのSwitchBot製アイテムの活用例別まとめ
                                                                      • 【GAS】Google Apps Scriptを使ってRSI結果を自動メール送信してみた - 日々の生活をがんばるブログ

                                                                        こんにちは。okometsubuです。 以前、RSIを使ったリバランスタイミング測定を検証してみました。それのRSI値を自動でメール送信する仕組みを作るのが今回の記事の目的です。 以下過去記事。全9回物のシリーズ。 okometsubulog.hatenablog.com RSIというテクニカル分析方法があります。以下RSIの説明についてauカブコム証券サイトより引用させて頂きます。 第8回 RSI(Relative Strength Index)|テクニカル分析ABC |ガイド・投資講座 |セミナー・マーケット情報|株のことならネット証券会社【auカブコム】 https://kabu.com/investment/guide/technical/08.html つまり、RSIは買われ過ぎ、売られ過ぎに着目したテクニカル分析です。 株価が上昇し続ければ、即ち、買われ過ぎと判断し売りを考え、

                                                                          【GAS】Google Apps Scriptを使ってRSI結果を自動メール送信してみた - 日々の生活をがんばるブログ
                                                                        • 【悲報】IFTTT Proが登場!9.99ドル/月に。1.99ドル/月で永久に利用できる10月7日までに登録しよう! | ひとぅブログ

                                                                          IFTTT Proの機能は?無料版の制限は? IFFF Proでサポートされる機能は以下。 複数のステップを持つアプレット Javascriptでフィルター条件を記述 複数アクションの実行 アプレットの実行速度向上 複数ステップを持つアプレットと実行速度の向上が個人的には気になるところです。 無料版では自作できるアプレット数が3つに制限され、現時点で4つ以上は作成できなくなっておりPro版への誘導がなされています。作成済みのアプレットは今のところ実行できますが今後、3つに削減が求められる模様です。 自作は3つに制限されますが他のユーザーが使ったアプレットは数に制限はなく利用可能のようです。以下は、IFTTTの中の人が質問に答えられたツイートです。 自作できるアプレットは3つまで。ただし第三者によって作られているアプレットは無制限に使うことができます。プロプランは基本的に自作アプレットを作り

                                                                            【悲報】IFTTT Proが登場!9.99ドル/月に。1.99ドル/月で永久に利用できる10月7日までに登録しよう! | ひとぅブログ
                                                                          • 3倍レバレッジ投資結果報告(2020/9_4週目) - 日々の生活をがんばるブログ

                                                                            こんにちは。okometsubuです。 最近株価が暴落してますが、そんなことよりRSI検証結果を出すのが面倒くさいというか、似たようなデータを延々出し続けている単調裏作業をしているため滅茶苦茶疲れました。自分が勝手にやってるのにねぇ!! もうぶっちゃけどうでもいい枠の記事は30文字ぐらい書いたブログ記事を間に挟んでお茶を濁したいですよホント!! 今日もいい天気でしたやったぁ!!!終わり!!!(完) ・・・長文にしてるのは自分なんだよなぁ。短文にするって大昔から何度も言ってるけど結局長くなってしまう。もう病気かもしれない。キーボードでカタカタ打つのが好きな早口オタクなんです。仕方ないね。 そんなことよりも! L4D2というゲームで最終アップデートが今日あると聞いたけどまだ落ちてこないじゃないんですがどういうことですか!? あ、L4D2というゲームは海外のゾンビゲームで超大量のゾンビが走りまく

                                                                              3倍レバレッジ投資結果報告(2020/9_4週目) - 日々の生活をがんばるブログ
                                                                            • Nature Remoで温度計を作ろう! – ChromebookとAndroidと私

                                                                              さて、めっきり寒くなってきました。空気も乾燥しています。そうなると気になるのが部屋の温度と湿度です。今、何度なのかなー、肌がカサつくけど湿度はどのくらいかなーと知りたくなりますが、生憎、私の部屋には温度計がありません。今更温度計を買うのもなんだなーと考えていたところ、ふと思い出しました。 そういえばNature Remoに温度計とかセンサーがついていたような・・・。 調べてみると、Nature Remoには温度、湿度、照度、人感センサーがついており、各センサーの値をAPI経由で取得できることがわかりました。 だったら定期的にAPIを叩いて温度と湿度をブラウザで表示できるようにしよう! というわけで久しぶりにコードを書くことにしました。 まずはアクセストークンの取得 まずはじめにNature RemoのAPIを使えるようにするためのアクセストークンを発行します。アクセストークンを発行するため

                                                                              • スクレイピング+LINE Notifyでの自動通知をやってみた。

                                                                                はじめまして、イノベーション本部の中村です。 7年目にしてエンジニアブログ初登場です。新規ビジネス企画を行っております。 身近な課題やお客様のご要望等から 『これってITを駆使したら課題を解決できないかな・・・?』 ということを日頃考えているのですが、先日チームのディスカッションにて、 「コロナの感染者数ってサイトを覗きに行ったりニュースを見たりしないと把握できないよね~」 「うんうん、しかもサマリ情報が多いし…」という話になりました。 たしかに。私は茨城県に住んでいるので、地元茨城の情報も即座に知りたい。 そこで、思い立ったが吉日。早速1日で作っちゃいました! 今回は、 LINE Notifyを活用した “新型コロナウィルス感染者数を自動通知してくれる LINE bot” の作り方について、ご紹介したいと思います。 さあ、みていきましょう! 1.データの取得 webサイトを決めよう まず

                                                                                  スクレイピング+LINE Notifyでの自動通知をやってみた。
                                                                                • 【広報基礎】広報・PRの効果測定における考え方と手法|TetsuyaIto

                                                                                  ※このnoteは、 #LAPRAS夏の自由研究リレー の8月14日分として執筆しました。(全然研究ではないですが) PRの効果測定には多くの担当者が頭を悩ませています。 これは企業規模に関わらず、また日本国内だけの問題ではありません。広報・PR担当者すべてに共通する永遠の課題といえます。 今回のnoteでは、効果測定の理想と現状、具体的な手法についてつらつらと紹介していきます。 【前半】原則と実践的思考原則やあるべき論は存在するAMECというコミュニケーションの効果測定・評価を議論する国際団体は、効果測定に関する「バルセロナ原則2.0」を2015年に発表しました。 そして2020年7月には3.0に更新されています。 この原則は日本でも大手のPR会社などが導入しているスタンダードな考え方です。 上記の文章は意訳しています。原文の「Barcelona Principles 3.0」を読むと、各

                                                                                    【広報基礎】広報・PRの効果測定における考え方と手法|TetsuyaIto