並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

keybindの検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 超便利な「Windowsキーのショートカット」ランキング! 作業が数倍速くなる技TOP10!(1/6) | IT・科学 ねとらぼ調査隊

    パソコンでの作業効率を上げるために欠かせないテクニックといえば「キーボードショートカット」です。[Ctrl]+[C]でのコピーと[Ctrl]+[V]でのペースト、いわゆる“コピペ”は、最も基本的なショートカットキーと言えるでしょう。 ショートカットキーには[Ctrl](コントロール)キーや[Alt](オルト)キーがよく使われますが、実は非常に便利なのが[Windows]キーを使ったショートカット。 今回は、筆者が考える「本当に実用的な[Windows]キーのショートカット」だけを集めて、おすすめの順番にランキングにしてみました。ひとつ覚えて帰るだけでも、作業効率がぐんと上がること間違いなしですよ。 ※基本的には、最新の「Windows 10」で使えるショートカットを挙げていますが、一部を除けばそれ以前のバージョンでも使用できます。 第3位:[Windows]+[Shift]+[S] まずは

      超便利な「Windowsキーのショートカット」ランキング! 作業が数倍速くなる技TOP10!(1/6) | IT・科学 ねとらぼ調査隊
    • Windowsへの回帰

      開発環境をMacからWindowsに切り替えたことについて、実際どうですかと聞かれることが何度かあったので、そのときも話した現在の所感みたいなものを書き残しておく。 結論すると、移行後の環境をかなり気に入っている。 1996年のカリフォルニア州 2~3日は主にメタキー周りのキーバインドや見てくれの違いに戸惑い、幾らか離脱症状が出たものの、1週間もすれば流石に慣れてきて、最終的に、個人の用途ではMacを全く触らなくなった。開発環境がMacを前提としている仕事先があったり、貸与されたPCで作業する仕事先があったりするので、完全に触っていない訳ではない。 よくよく比較してみると、あると嬉しい便利機能がOSから提供されていることが多くて、これは意外なところだった。例えば、クリップボードの履歴を残しておいて呼び出せるようにする (Windows + Vキー) とか、ぶっ壊れたときに少し前の状態に戻す

        Windowsへの回帰
      • Vimの思想を取り入れて開発速度を2倍に|NAVITIME_Tech

        こんにちは、みみぞうです。 ナビタイムジャパンで『システムや開発環境、チームの改善』を担当しています。 本記事は社内勉強会で発表した内容に沿っています。 この勉強会は、社内全エンジニアの1/4ほどが参加して好評だったため、記事を書かせていただくことになりました。 なお、Vim歴は2年半です。 読んで欲しい方以下のように感じる方を対象にしています。 ❶ VimよりVS CodeやJetBrainsのIDEを使った方が速いので使う必要がない ❷ Vimは学習コストが高いのにメリットがない ❸ Vimの勉強/スキルアップの仕方が分からない この業界に入って7年以上もの間..私も❶~❸の考えをもつ人間でした。 もし昔の自分に会えるなら..『今すぐVimの思想を取り入れよ』と言いたいですね😅 Vimは使わなくていい、されどVimの思想を取り入れよ『すべての開発をVimでせよ』なんて言うつもりはあり

          Vimの思想を取り入れて開発速度を2倍に|NAVITIME_Tech
        • [はてブ]関連ページ・RSS一覧

          はてブについて、情報検索したりクエリを投げたりして調べてまとめてみた。自分用メモとして書いたもので、極少数の人しか興味を持たない内容かと思うが、読んでいただければ幸い。 公式等[1・2(参照したページURLを最後に記載。以下同様)]で詳細を確かめられず素人の憶測で説明した箇所がいくつもあり、簡潔明瞭でも網羅的でもない解説だがご容赦を。 トップページホットエントリと新着エントリの一覧への導線がある。 URL1. https://b.hatena.ne.jp/ 1a. https://b.hatena.ne.jp/hotentry/{1}(引数に"all"を入力した場合、1のエイリアス) 1b. https://b.hatena.ne.jp/ctop/{1}(カテゴリトップ[3]が過去に存在していた場合、1aにリダイレクト) 1c. https://b.hatena.ne.jp/hotentr

            [はてブ]関連ページ・RSS一覧
          • SPA Componentの推しディレクトリ構成について語る

            こんにちは、よしこです。 この記事は 2020年に立ち上げたWebフロントエンド構成の振り返り の「Componentのディレクトリ構成」項の詳細記事です。単体でも読めますが、よければ元記事もあわせてどうぞ! この記事では、今わたしが 株式会社ナレッジワーク というスタートアップで開発・運用しているプロジェクトにおいてうまくいっていると感じているComponentのディレクトリ構成についてご紹介していきます。 ディレクトリ構成 Componentは src/components の中にまとめていて、その下に以下の4種類の分類ディレクトリを切っています。 src/components/page src/components/model src/components/ui src/components/functional 分類ディレクトリを考えるにあたって重視したポイントは以下。 新しくco

              SPA Componentの推しディレクトリ構成について語る
            • VSCode のおすすめ拡張機能と便利な設定、キーバインド集 2022

              主にフロントエンドを開発している、ぼくがかんがえたさいきょうのVSCodeを紹介します。 便利な設定, キーバインド集だけでも参考にしていただけると幸いです。 2023年度版 拡張機能 まずは言語問わず使えるものを紹介していきます。 Japanese Language Pack for Visual Studio Code vscodeを日本語にする。 Path Intellisense ファイル名を autocompletes します。 GitLens — Git supercharged commit単位でのファイル比較、最新のcommit内容表示 REST Client vscode上でgetやpostなどのHTTPリクエストを送信できます。 また、GraphQLにも対応しているみたいです。 Todo+ コメントにToDo: を入れるとToDoを作成することができる。 例外処理を入れ

                VSCode のおすすめ拡張機能と便利な設定、キーバインド集 2022
              • VSCode上のVim操作を快適にする拡張 VSpaceCode の紹介

                VSpaceCodeは,Spacemacsのようなkey bindingをVSCode上で実現するための拡張です.本記事では,VSpaceCodeについて簡単に紹介します. VSpaceCodeとは VSpaceCodeは,冒頭に述べたとおりSpacemacsのようなkey bindingをVSCode上で実現する拡張です.Spacemacsのようなkey bindingとは,デフォルトのleaderであるspaceキー␣を起点とした操作のことです.以下が例になります. VimでNormalモードの時にleader(␣)を押すと,コマンドパレットが表示される 続く候補の操作のためのキーを押す 操作を実行 公式のデモが分かりやすいです 例えば␣ w / は,windowを分割する操作(コマンド)になります. VSpaceCodeを使う大きな利点は,画面上側に入力に応じてコマンド候補が表示され

                  VSCode上のVim操作を快適にする拡張 VSpaceCode の紹介
                • Emacs-Lisp入門 2021

                  *scratch* バッファ S式の評価 直前のS式を評価 → C-j(結果は次行) カーソルの直前のS式を評価 → C-x C-e / eval-last-sexp(結果はミニバッファ) カーソルの位置か、そこ以前の行頭で始まるS式を評価 → M-C-x / eval-defun バッファ全体を評価 → M-x eval-buffer 選択範囲を評価 → M-x eval-region 各種定義の確認 関数定義の確認 → (symbol-function '関数名) interactiveじゃない関数をEval → M-: / eval-expression 入力履歴は M-: からの M-p / M-n で辿れる C-x M-: / C-x M-ESC で直前のコマンドを再実行 / repeat-complex-command 入力シンボルの補完 → M-Tab (emacs-list

                    Emacs-Lisp入門 2021
                  • 快適キーボード操作のためのキーカスタマイズ 〜Windows編〜 | さくらのナレッジ

                    本記事の後半で紹介しているAutoHotKeyの設定については、本連載の第3回「快適キーボード操作のためのキーカスタマイズ 〜AutoHotKeyのキー押しっぱなし問題とScrollLockの非推奨~」もご参照ください。 はじめまして。ごまなつと申します。 ご縁がありまして、この度キーバインド設定についての記事を執筆いたします。皆さんにキーバインド設定のやり方と利点を伝えたいと考えております。 自己紹介 普段はC#と.NETでWindowsアプリを作成する仕事をしています。趣味では自作キーボードや配列変更をするなど、キーボードに関することやマウスについて調べるのが好きです。 キーボードに関する不満 唐突ですが、あなたはキーボードに対して不満はありませんか?筆者は、以下のような不満を持っていました。 (JISキーボードのみ)押しやすい位置にあるがローマ字入力時になかなか使わない:無変換キー、

                      快適キーボード操作のためのキーカスタマイズ 〜Windows編〜 | さくらのナレッジ
                    • Visual Studio Code February 2021

                      Version 1.88 is now available! Read about the new features and fixes from March. February 2021 (version 1.54) Update 1.54.1: The update addresses an issue with an extension dependency. Update 1.54.2: The update addresses these issues. Update 1.54.3: The update addresses this issue. Downloads: Windows: x64 Arm64 | Mac: Universal Intel silicon | Linux: deb rpm tarball Arm snap Welcome to the Februar

                        Visual Studio Code February 2021
                      • Bashショートカットキー - Qiita

                        概要 LinuxのデフォルトシェルBashのショートカットキーについて、便利なのでマニュアルを読み直して覚えておきたいものをまとめました。 動作環境 $ bash --version GNU bash, version 4.4.23(1)-release (x86_64-unknown-linux-gnu) ... マニュアルページ インタラクティブシェルで使えるショートカットキーについてはBashのマニュアルページのREADLINEの箇所に記載してあります。man bashで参照できます。 本記事のタイトルは「ショートカットキー」としましたがマニュアルページでは「key bindings」という表現となってます。 ショートカットキー一覧 ショートカットキーはマニュアルページの記載に合わせて以下のように表現します。 Ctrlキーとの同時押しはC-xと表現します。 Altキー(Metaキー)

                          Bashショートカットキー - Qiita
                        • Emacs設定記 2021

                          リファレンス Emacsのビルドオプションの確認 emacs -nw -q --batch --eval '(message system-configuration-options)' from: https://emacs.stackexchange.com/a/35512 macOS に Emacs を入れる場合 init.el のリセット 以下の記事を参考に leaf.el ベースで一から設定を書き直す 以下の記事は Emacs そのものの入門も含まれる 「leaf.el を使った設定方法」は以下の記事の方が詳しい leaf-* な関連コマンドの使い方が載っている 差分 今後参考になりそうな設定集 見た目がとても綺麗 見た目が現代的なエディタに近く、機能的にはこれを目指したい Emacs のデフォルト動作を現代的なものに変える小設定 leaf.el の設定例 org-file と

                            Emacs設定記 2021
                          • EmacsをTerminalとして使う - tototoshi の日記

                            emacs-libvterm っていうのを見つけたのだけどこれがすごく良いので紹介します。 emacs-libvterm https://github.com/akermu/emacs-libvterm EmacsにはTerminal系の機能としてterm-modeやeshellなどがあるんですが、遅かったり、クセが強かったりで使えてませんでした。一時期それでも使おうとしてたんですがちょっと無理でした。 それがemacs-libvtermはTerminal.appと遜色ないくらいに速く動いてくれます。しかもtmuxもちゃんと動く。 ちなみにneovim/libvterm というやつを元にしてるみたいなのでvim様には頭が上がらないですね。 試し始めはたまになんかもっさりしたり、tigみたいなncurses系のアプリで表示が崩れたりしたんだけどそれは使っている日本語フォントに起因する問題だっ

                              EmacsをTerminalとして使う - tototoshi の日記
                            • LinuxでもEmacs風なキーバインドを設定する

                              Autokeyとは 簡単にいうとキーバインドを設定できるソフトウェアになります。 ちゃんと調べていないですが、イメージとしてはX11を通してソフトウェアに送信されるキー情報を書き換えるという感じでしょうか。 これを使用することで、キーバインドを自由に設定できます。 Ubuntuでは、次のコマンドで導入できます。 なぜAutokeyなのか Ubuntuユーザーであれば知っていると思いますが、Gnome Tweak Toolというアプリケーションがあります。 このアプリケーションではキーバインドをEmacs風に変更できます。しかし↓/↑を<C-n>/<C-p>で代用できない、といった適用しきれていない問題があります。 そこでAutokeyも併用することでさきほどの問題を解決できます。今のところ特に問題なく使えているので設定を気を付ければ競合は起きないと思います。 設定 設定は大きく分けて次の3

                                LinuxでもEmacs風なキーバインドを設定する
                              • lazygitを使って開発をする - Qiita

                                はじめに スクール時代からGitHubを使ってバージョン管理をしていたので Github Desktopとコマンドラインを使っていた 会社ではGitLabを使っているので、もちろんGithub Desktopが使えない しばらくはコマンドラインのみで作業していたがlazygitの存在を教えてもらった 今回は実際にlazygitを使ったワークフローを紹介したいと思います 新しくブランチを切ってリモートにプッシュする 新しくブランチを切る コマンドラインから「lazygit」を実行 「Local Branches」のタブの「master」にフォーカスを合わせて「n」キーを押す 「New Branch Name」ウィンドウが出てくるのでブランチ名を入力して「Enter」キーを押す 変更点をステージングに追加してコミットする 1.「Files」タブでステージングに追加したいファイルにフォーカスを合

                                  lazygitを使って開発をする - Qiita
                                • wrangler 2.0 — a new developer experience for Cloudflare Workers

                                  wrangler 2.0 — a new developer experience for Cloudflare Workers Loading... This post is also available in 简体中文, 日本語. Much of a developer’s work is about making trade-offs: consistency versus availability, speed over correctness, you name it. While there will always be different technical trade-offs to consider, we believe there are some that you, as a developer, should never need to make. One of

                                    wrangler 2.0 — a new developer experience for Cloudflare Workers
                                  • Mitmproxy 8

                                    We’re delighted to announce the release of mitmproxy 8, a free and open source interactive HTTPS proxy. This release brings major improvements to mitmweb, our web interface, and new functionality for addon developers. Web UI Improvements This release includes a whole bunch of mitmweb improvements, contributed by our fantastic Google Summer of Code 2021 student, Toshiaki Tanaka! Mitmweb now renders

                                    • VSCodeのキーバインド拡張を作ったので、その勘所を紹介 - Qiita

                                      Awesome Emacs Keymap こちらのVSCode拡張を作っています: Emacsキーバインド拡張です。 GitHub: https://github.com/tuttieee/vscode-emacs-mcx 同Advent CalendarのVSCodeのEmacsキーバインド拡張まとめでも紹介いただきました。ありがとうございます…! 既存のEmacsキーバインド拡張はキーバインドの再現性が低かったり、細かいところで使い勝手が悪かったりで正直使い物にならないものばかりだったので、自分で作り直しました。 おそらくVSCodeのEmacsキーバインド拡張はEmacs Keymapが最古参で、これをForkしたEmacs Friendly Keymapが登場してからはこちらがデファクトだったように思います。 他にもいくつかありますが、Emacs Friendly Keymapも含

                                        VSCodeのキーバインド拡張を作ったので、その勘所を紹介 - Qiita
                                      • 【Change Key】キーボードの割り当てを変更するソフトの使い方 | ナポリタン寿司のPC日記

                                        キーボードの割り当てを変更できるソフトです。本ソフトを起動すると、キーボード画面が表示されます。変更したいキーをクリック→割り当てたいキーをクリックします。変更を適用して、PCを再起動すると割り当てが変更されます。 使わないキーを、よく使うキーに配置変更できます。例えば、以下の感じです。 右手を使わないと入力できないDeleteを、左手で押せるように左側のキーに配置する使わないInsertキーに、Windowsなどのよく利用するキーを割り当てる通常、キー配列を変更しようと思ったら、レジストリと呼ばれるパソコンの重要な部分を弄らないといけません。変な場所を弄ってしまうと、PCの調子が悪くなる可能性があります。 本ソフトを使うことで、初心者でも簡単にキー配列を変更できます。本ソフト経由で、レジストリを変更します。結局、レジストリを弄るという点は一緒ですが、本ソフト経由のほうが、リスクは少ないと

                                          【Change Key】キーボードの割り当てを変更するソフトの使い方 | ナポリタン寿司のPC日記
                                        • Shell History Is Your Best Productivity Tool | Martin Heinz | Personal Website & Blog

                                          If you work in shell/terminal often enough, then over time the history will become your personal knowledge vault, documentation and command reference. Being able to use this personal documentation efficiently can hugely boost your productivity. So, here are a couple of tips on how to optimize your shell history configuration and usage to get the most out of it. Configuration I use ZSH and Oh My Zs

                                          • cVim から SurfingKeys へ移行した - chroju.dev

                                            ブラウザをキーボードだけで操作するツールが好きだ。かつては Vim like なキーバインドをもたらしてくれる Firefox 向けの Vimperator を愛用していたが、その開発停止後は Chromium 拡張機能の「cVim」を Vivaldi 上で長らく使っていた。しかし残念ながらこちらも開発が停滞しており、先日 Chromium の仕様変更に伴い、ついに看過できない動作上の不具合が起きてしまった。 https://github.com/1995eaton/chromium-vim/issues/726 Hint-a-Hint と呼ばれるコア機能がある。 f を押下するとページ内の各リンクにユニークなアルファベットが割り振られ、そのアルファベットを押下するとそのリンク先へ遷移できる(下図参照)。キーボードだけでのブラウジングを行う上で欠かせない機能なのだが、これが使えなくなってし

                                              cVim から SurfingKeys へ移行した - chroju.dev
                                            1