並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

lightroom classicの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 赤熱するブレーキ - 大将がゆく

    真っ赤に光るブレーキローター。撮影場所はスポーツランドSUGOですが先週末ではなく去年のレースです。 ここは全長700mの下り坂であるバックストレッチからフルブレーキをかけて飛び込む馬の背コーナー。 スポーツランドSUGOで観客エリアから赤熱するブレーキを拝めるポイントは意外と少なく、第1コーナーの手前とここくらいだと思います。 撮 影:2023年6月 in スポーツランドSUGO(宮城県村田町) カメラ:Canon EOS R6 レンズ:Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM ランキング参加中写真・カメラ 23年中はサーキットで撮った写真の選別をほとんどしてないみたいです。ブレブレでもRAWデータまで大切に保管してました 今日やっとストレージに溜まったデータの整理に着手しました。 いつの間にか4TBのSSDも残り700GB。ちょっと不要なデータに別れを

      赤熱するブレーキ - 大将がゆく
    • 「Surface Laptop 7」のCPU性能を詳細に調べてみた - 秋葉原ぶらり

      ついに発売された「Surface Laptop 7」。AIに最適化されたことで早くも注目を集めています。しかし、肝心のプロセッサ性能はまだ不明な部分が多く、購入をためらっている人も多いのではないでしょうか? そこで今回は「Surface Laptop 7」のプロセッサ性能を5つの観点で詳細に検証してみました。 CPU ベンチマーク グラフィック性能 AIの性能 消費電力 また、前モデル「Surface Laptop 5」やAppleのMacBookとの比較も紹介!AIを使って利用できるアプリやサービス、新プロセッサの注意点もあるのでぜひ参考にしてみてください。 「Surface Laptop 7」が発売開始! 2024年6月18日、日本でマイクロソフトの新製品「Surface Laptop 7」(サーフェイス ラップトップ 7)が発売されました。 Snapdragon X Elite /

      • 【初心者】MacBook Air M3でメモリ16GBを選ぶ基準6つはこれ! | Apple好き|Macでブログを作ろう

        この投稿は4分で読めます 初心者向けです この投稿はこんな方に ・MacBook Air M3を買おうと思うけど、メモリ8GBで良いか、同16GBで良いか分からない ・どういう時にメモリ16GBが必要なのか、基準を知りたい どうも、フェネックです。 今、販売されているMacBookで初心者向けの位置づけは、MacBook Airです。 Appleストアの店頭やオンラインで販売している最低価格はM3チップでメモリ8GB。 メモリ16GBを選ぶと、同8GBと比べて30,000円アップです。 Macを使う目的によってメモリ数が違うのはなんとなく分かる。 要らない出費なら避けたい 初めからメモリ16GBが必要なのはどんな用途? 店頭で聞いても、自分のやりたいことがはっきりしていないので、店員さんも困ります。 でも、将来の自分が何をしたくなるか分からないしね。 コーギーくん 今やりたいことはなんとな

          【初心者】MacBook Air M3でメモリ16GBを選ぶ基準6つはこれ! | Apple好き|Macでブログを作ろう
        • 【プリセット】 PON for Lightroom をリリースしました|Taku

          「PON」はティール&オレンジ(T&O)をベースにしたオリジナルプリセットです。「ポン」と適応するだけで、柔らかく印象的な写真となります。 PON for Lightroom 詳細はnoteにて解説しております。 必ずお読み下さい。 https://note.com/taku_san_32/n/n taku-san.stores.jp - 4種のプリセット -PONは T&O要素を多く取り入れたPON_A, 適度なフェードを入れて柔らかに仕上げたPON_F, それらのOrange強調を控えめにしたPON_A-, PON_F- 合計4つのプリセットからなります。 いずれもT&Oをベースとしていますが、一般的なT&Oと比較して色の強調は控えめであり、家族の写真やテーブルフォト等にも広く使えるよう作りました。 1. PON_APON-AOriginalベースとなるPON_Aは4種のプリセットの中

            【プリセット】 PON for Lightroom をリリースしました|Taku
          • ライトルーム・クラシック:カタログファイルの仕組みを理解しよう

            Lightroom Classicビギナーの方が一番初めにつまずくところが「カタログ」です。 今回の記事では、カタログの役割やバックアップ方法に関して解説していきたいと思います。 1. カタログファイルの保存場所 まずはご自身のカタログファイルがどこに保存されているか、確認してみましょう。 Lightroom Classicの画面上部にあるメニューの中から「編集」>「カタログ設定」を選んでください。(Macはメニューの「Lightroom Classic」>「カタログ設定」です。) 以下の画面が表示されます。 「場所」という欄にカタログファイルが保存されている場所が表示されています。 初めてLightroomをインストールし、使い始める場合、カタログファイル(ファイル名は「Lightroom Catalog.lrcat」)が自動的に生成されます。その場合、保存場所は「ピクチャ」フォルダ内の

            • 「Adobe Lightroom」の生成AI機能はこう活用しよう! - アドビがセミナーを開催

              レポート 「Adobe Lightroom」の生成AI機能はこう活用しよう! - アドビがセミナーを開催 アドビは、2024年6月11日にアドビオフィスにて「Adobe Lightroom 生成AI削除機能の活用術 実践ワークショップ」を開催しました。 このワークショップは、写真編集・管理アプリ「Adobe Lightroom」で、2024年5月22日に発表された新機能「生成AI削除」を活用することを狙いとしています。この機能は画像生成AI「Adobe Firefly」を使うことで、写真から不要な箇所を削除し、その部分にマッチする画像を生成するもの。モバイル版/Web版/デスクトップ版/Lightroom Classicで利用できます。 「生成AI削除」では、消したい箇所をブラシでおおまかに指定するだけで、オブジェクトを認識して削除し、ピクセルレベルで画像を生成します さらに、「ぼかし(レ

                「Adobe Lightroom」の生成AI機能はこう活用しよう! - アドビがセミナーを開催
              1