並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

mmapの検索結果1 - 9 件 / 9件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

mmapに関するエントリは9件あります。 プログラミングprogramminglinux などが関連タグです。 人気エントリには 『プログラムのファイル読み書きで「mmap」を使うと速度が向上する理由とは?』などがあります。
  • プログラムのファイル読み書きで「mmap」を使うと速度が向上する理由とは?

    ソフトウェア開発において「ファイルの読み書き」は使用頻度の高い操作であり、速度の向上はソフトウェア全体のパフォーマンスに大きく影響します。そんなファイルの読み書き操作を行う際に「mmapを使った方が通常のシステムコールよりも高速にファイルを操作できる理由」について、ブリティッシュコロンビア大学の准教授であるAlexandra Fedorova氏が説明しています。 Why mmap is faster than system calls | by Alexandra (Sasha) Fedorova | Medium https://sasha-f.medium.com/why-mmap-is-faster-than-system-calls-24718e75ab37 OS上でユーザーがプログラムを実行する際、プログラムは「ユーザー空間」と「カーネル空間」と呼ばれる2種類の領域を利用します。

      プログラムのファイル読み書きで「mmap」を使うと速度が向上する理由とは?
    • Linux: mmap(2) したメモリに書き込みした際の Copy On Wirte を観察する - hibomaの日記

      イントロ ペパボ社内 Slack で Linux の CoW = Copy On Write について、 id:ryuichi1208 id:udzura とディスカッションして盛り上がっていた。カーネル内で CoW を処理する関数を追えないか? という話があがったので、調べてみた次第。 ( なぜ CoW の話が出てきたのか / どんなことをディスカッションしてたのかは id:ryuichi1208 がまとめくれるかも? ) 結論 CoW を観察するには do_wp_pageを観察するといいみたい wiki.bit-hive.com ( いつもお世話になっております ) do_wp_page のソース https://elixir.bootlin.com/linux/v5.11.22/source/mm/memory.c#L3085 検証環境 Vagrant で用意した bento/ubu

        Linux: mmap(2) したメモリに書き込みした際の Copy On Wirte を観察する - hibomaの日記
      • Why mmap is faster than system calls

        When I ask my colleagues why mmap is faster than system calls, the answer is inevitably “system call overhead”: the cost of crossing the boundary between the user space and the kernel. It turns out that this overhead is more nuanced than I used to think, so let’s look under the hood to understand the performance differences. Background (skip if you are OS expert): System calls. A system call is a

          Why mmap is faster than system calls
        • Linux で C/C++ の足固め: Linux の メモリー/ファイル/mmap と C++ アロケーター

          図の一覧 30.1. メインアリーナ(main_arena)30.2. スレッドアリーナ32.1. 割り当て済みチャンク(allocated chunk)32.2. 割り当て済みチャンクの内部(allocated chunk)32.3. フリーチャンク(free chunk)32.4. フリーチャンクの内部(small free chunk、大きめでない場合)39.1. Unsorted/Small/Large Bins39.2. Large Bins68.1. 一段ページテーブル構成68.2. 二段ページテーブル構成68.3. Linux 三段ページテーブル(Linux 2.6.11以前)

          • Are You Sure You Want to Use MMAP in Your Database Management System?

            Are You Sure You Want to Use MMAP in Your Database Management System? Memory-mapped (MMAP) file I/O is an OS-provided feature that maps the contents of a file on secondary storage into a program’s address space. The program then accesses pages via pointers as if the file resided entirely in memory. The OS transparently loads pages only when the program references them and automatically evicts page

              Are You Sure You Want to Use MMAP in Your Database Management System?
            • Are You Sure You Want to Use MMAP in Your Database Management System?

              Are You Sure You Want to Use MMAP in Your Database Management System? Andrew Crotty Carnegie Mellon University andrewcr@cs.cmu.edu Viktor Leis University of Erlangen-Nuremberg viktor.leis@fau.de Andrew Pavlo Carnegie Mellon University pavlo@cs.cmu.edu ABSTRACT Memory-mapped (mmap) file I/O is an OS-provided feature that maps the contents of a file on secondary storage into a program’s address spac

              • mmapにおけるMAP_PRIVATEの挙動 - 私のひらめき日記

                はじめに mmap(2)とはmemory mappingを新規に作成するsystem callである。 #include <sys/mman.h> void *mmap(void *addr, size_t len, int prot, int flags, int fildes, off_t off); mmap(2)は下図(Reference[1]のch.49より引用)のようにmapping typeとprivate/sharedによって、大きく4つに区分できる。 Reference[1] ch.49 Private/Sharedはflags引数にMAP_PRIVATE, MAP_SHAREDをそれぞれ付加する。Fileの場合は、flagに付加すべきものはないが、第5引数にfile descriptorを与える。Anonymousの場合は、MAP_ANONYMOUSを付け加え、fd=N

                  mmapにおけるMAP_PRIVATEの挙動 - 私のひらめき日記
                • 第68章 ファイルとメモリーのマッピング (mmap)

                  mmap はファイルとメモリーアドレスのマッピングを行う mmap をしてもファイルデータが物理メモリーへ即ロードされない(レイジー最適化) データが物理メモリーにロードされてるかは MMU(メモリー管理ユニット)が検知してページフォルトを生成する OS カーネルがページフォルトをインターセプトしたら、やっとファイルデータはメモリーにロードされる mmap は Linux でファイルとメモリーのアドレスを紐付けて(マップして)、ファイルをメモリーかのようにアクセスできるようにしてくれる関数です。 基本的な用途としてはメモリーの中身をハードディスクの中にあるファイルにバックアップを高い頻度でとりたい場合ですかね。 もしくはディスク内のファイルを配列・バッファーのように読み込みたいとかです。 まあ必ずしもファイルをマップする用途に限定されるわけじゃないですが、ここはお急がしい読者さんのために分

                  • Pythonでの共有メモリの実現方法(mmap.mmap) - Qiita

                    1 目的 Pythonコードを実施中に、コード内部の変数を外部からアクセスすることで変更したい。 2 内容 Pythonコードを実行中に変数aを外部からアクセスし変更したい。下記のように、常にテキストファイル「TEST.txt」の内容を変数aに格納するコード(test1.py)を考える。ここでtest1.pyを実行中にTEST.txtの中身を変更したとしても、test1.py中の変数aの値は更新されない。(変更前のTEST.txtの値のままになってしまう) 3 どのようにすればいいか TEST.txtの内容をメモリに読み出す。test1.pyとtest2.pyはメモリを共有する。test1.pyは変数aにメモリの値を読み出している。test2.pyはメモリの値を変更する。test1.pyを実行すると常にメモリから値を読み取り変数aに格納する。test2.pyを実行すると、メモリの値が変更さ

                      Pythonでの共有メモリの実現方法(mmap.mmap) - Qiita
                    1

                    新着記事