並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 65件

新着順 人気順

msysgitの検索結果1 - 40 件 / 65件

  • UTF-8 対応の msysGit 1.7.10 リリース! いよいよ Windows で git できるよ!!! - てっく煮ブログ

    git先日、msysGit(Git for Windows)がいよいよ公式に UTF-8 をサポート! という記事で「UTF-8 対応のコードがコミットされた」ことをお伝えしましたが、ついに、UTF-8 対応の新バージョン、msysGit 1.7.10 がリリースされました。いよいよ Windows でも日本語ファイル名を扱えるようになったので、「git では "詳細設計所仕様書.xlsx" をコミットできないんでしょ?」とブーブーいってた人を説得できる材料はそろいました!!!!それを記念して、この記事では UTF-8 対応の msysGit 1.7.10 を試してみた ブーブーいう人を黙らせるための「GUI で git する Windows 向けツール」まとめの2本立てでお送りしたいと思います。UTF-8 対応の msysGit 1.7.10 を試してみたさっそく Google Code

    • msysGit(Git for Windows)がいよいよ公式に UTF-8 をサポート! - てっく煮ブログ

      git最近、Git について勉強しています。Windows で Git をやるなら Cygwin と msysGit(Git for Windows) がメジャーなようです。Cygwin Git のいいとこ悪いとこCygwin は UTF-8 な日本語ファイル名にも対応しており、Cygwin の中で閉じて Git を使っている分には何不自由なく使えるのでお勧めです。ただし、次のような悲しいポイントがあります。 Cygwin 版 Git は、Windows 向けの GUI な Git ソフト(TortoiseGit や Git Extensions)との相性が悪い Windows のエディタやマージツールと連携しようとするとパスのポリシーが違うのでうまくいかないnkf を噛ませようとしても、Cygwin 用の nkf バイナリは公式配布されておらず、わざわざ Cygwin 上で make す

      • MOONGIFT: » WindowsでGitをはじめるなら「msysGit」:オープンソースを毎日紹介

        Githubが有名になっていることもあって、SubversionからGitに開発環境を移りつつある。各人でコミットできるというのは素晴らしく、開発スピードが向上するのは間違いないだろう。 インストーラーで簡単にインストール そしてLinuxやMac OSXであれば容易なGit開発環境の構築もWindowsでは面倒なイメージがあった。だがこれを使えばWindowsユーザでも簡単にGitが使い始められる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはmsysGit、Windows用Gitだ。 公式な方法として、WindowsでGitを使うにはCygwinを利用するというのがデフォルトになっている。だがCygwinが予め入っている人は良いとしても、GitのためにCygwinを入れるのが面倒に感じていた。 ヘルプ msysGitはWindows用のGit環境をインストーラー一つでGitコマンドをはじ

          MOONGIFT: » WindowsでGitをはじめるなら「msysGit」:オープンソースを毎日紹介
        • msysGitでWindowsからGitを使う - @IT

          @IT編集部 2009/3/23 分散型のバージョン管理システム「Git」が注目されている。msysGitはGitをWindows環境で試してみるのに丁度いい(編集部) ソフトウェア開発を複数のメンバーによる共同作業で進める場合、効率よく情報(設計書やソースコードなど)を共有するために、何らかの構成管理ツールを利用することが多くなっています。 これまではSubversion(SVN)がデファクトスタンダードとなっていましたが、ここに来て分散型のバージョン管理システムが勢力を伸ばしています。主な分散型バージョン管理システムとして、Git、Mercurial、Bazaar、Darcsなどが挙げられます。詳細については、「分散バージョン管理Git/Mercurial/Bazaar徹底比較」を参照してください。 今回紹介するmsysGitは、GitをWindows環境で使うためのソフトウェアです。

          • Git/一人で使ってみる(msysgit編) - 俺の基地

            Git bash msysgitにはgitを使う専用のコマンドラインのシェルの git bashというものがくっついてきてこれでUnixライクに操作することができる。 普通にインストールするとフォルダに対して右クリックでgit bashを対象のフォルダをカレントとして開くことができる。 このgit bashはgit専用なのでtabをバシバシ押すだけで、コマンドとか引数を補完してくれます便利 ▲ ▼ サンプルプロジェクト ホームページの管理をするとして、サンプルのページを作る Windowsによくありげな状況を想定して My Document\hp\hp001\ なディレクトリを作り中に index.html を作る。内容は適当 <html> <head> <title>git</title> </head> <body> <h1>はじめてのGit</h1> <p>はじめます</p>

            • 「msysGit」「Git for Windows」v1.7.10が公開、UTF-8のファイル名に対応

              • Windows で Git の環境設定 (msysgit, TortoiseGit) - ngyukiの日記

                PC を整理していたら以前社内勉強会で使ったメモが出てきたので、折角なので少し整理してブログに載っけることにしました。 msysgit まず最初に msysgit をインストールします。下記サイトからダウンロード出来ます。 http://code.google.com/p/msysgit/downloads/list 幾つかファイルがありますが「Git-X.X.X-previewYYYYMMDD.exe」という形式のファイル名の最新の版をダウンロードしてください。例えば「Git-1.7.11-preview20120710.exe」などです。 「msysGit-fullinstall-X.X.X-previewYYYYMMDD.exe」と間違え易いですが、これは msysgit 自体をビルドしたい人向けのもので、サイズもかなり大きいので不要です。 次にインストールウィザードですが、好みもあ

                  Windows で Git の環境設定 (msysgit, TortoiseGit) - ngyukiの日記
                • msysgit v1.7.10 のインストールと日本語入力の暫定対応 - アジャイルSEを目指すブログ

                  先日、msysgit v1.7.10がリリースされたので、インストールしてみました。 インストール msysgit のページの Downloads から「Git-1.7.10-preview20120409.exe」をダウンロードする。 インストールは基本的にnext押すだけですが、PATH の設定と core.autocrlf だけ少し説明を書きました。 PATH の設定 BashでGitが使えればいいので、「Use Git Bash only」を選択。 ちなみに、それぞれの設定の意味は下記の通り。 Use Git Bash only BashでGitを使う Run Git from the Windows Command Prompt GitがPATHに追加され、コマンドプロンプトでもGitが使えるようになる。 Run Git and included Unix tools from

                    msysgit v1.7.10 のインストールと日本語入力の暫定対応 - アジャイルSEを目指すブログ
                  • Windows で GitHub の利用 - msysgit, TortoiseGit を使って | すぐに忘れる脳みそのためのメモ

                    0. 目次 Git の特徴 Windows で msysgit GitHub でリポジトリを作成 日本語の設定 Git を使うためのクライアント - TortoiseGit Git のコマンドを使ってみる 1. Git の特徴 ソースコードの管理に GitHub を利用してみる。 Git - Wikipedia とは、 プログラムなどのソースコード管理を行う分散型バージョン管理システム。動作速度に重点が置かれている。Linuxカーネルのソースコード管理を目的として、リーナス・トーバルズによって開発された。 特徴を押さえておく。 Gitは、arch等にも採用される分散リポジトリをサポートしており、 中央リポジトリからコピーする コピーしたリポジトリを編集し、コンテンツの修正、追加、削除を行う ローカルへコミットする 中央リポジトリへ変更内容を反映させる という形で行われる。 リポジトリへのア

                    • msysGit の git stash や git rebase --onto でエラーの回避 - miauのブログ

                      Git で日本語のコミットログを残している場合、msysGit で git stash や git rebase --onto を実行すると、 usage: git update-ref [options] -d <refname> [<oldval>] or: git update-ref [options] <refname> <newval> [<oldval>] -m <reason> reason of the update -d deletes the reference --no-deref update <refname> not the one it points to Cannot save the current statusと言われて失敗しまうことがありました。この回避策を調べたので書いておきます。バージョンは git version 1.7.0.2.msysgit

                        msysGit の git stash や git rebase --onto でエラーの回避 - miauのブログ
                      • MSYS、MSYS2、Cygwin、msysgit の違い: 雨鯨のたそがれ

                        日本語でほとんど知られてなさそうに思ったので日本語訳してみた。 (ソース http://stackoverflow.com/questions/25019057/how-are-msys-msys2-and-msysgit-related-to-each-other  Jul 29 '14) 他の3つは全てCygwinプロジェクトからフォークしたもの。 私の理解では、少なくとも過去はMSYSとMinGWはCygwinの競合として作られた。CygwinはWindows APIを直接呼ばず、パフォーマンスの良くない互換性レイヤーを通らなくてはいけない。MSYSとその親類縁者はCygwinよりも軽量である。MSYSコードを調べたら、あきれるほど時代遅れで、共用メモリに対する基本的な同期すらしてなかった。メンテ者が上流に遅れずについていっておらず、Cygwinがやった共有メモリの修正をしてなかった

                        • msysgit でファイルを変更していないはずなのに merge できない場合の対処 - ..たれろぐ..

                          msysgit を使っていて、管理下のファイルを何も変更していないはずなのに merge や pull するときに、「変更されている」とエラーになる場合。そして reset --hard をしてもそのエラーが消せない場合。 この場合、ファイル本体に変更はなくても msys から見た場合のファイルモード(パーミッション)が違っていて、git がそれを「変更あり」と検知している可能性があります。 git diff をしたときに old mode 100755 new mode 100644のようにファイルモード(パーミッション)の変更だけが出る場合はたぶんこの問題です。 これに対処するには、 >git config core.filemode falseとしてやることで、ファイルモードの変更は無視され、pull や merge ができるようになります。 (cygwinやmsysの細かいことは知

                            msysgit でファイルを変更していないはずなのに merge できない場合の対処 - ..たれろぐ..
                          • GitExtensions付属のmsysGitでの文字化け対処 - Natural Software

                            GitExtensions付属のmsysGitでコミットしたときに文字化けしたので、その対処法を残しておきます。 bleisさん、sinsokuさんをはじめ教えてくれたみなさん、ありがとうございました! #ちなみに場所ごとの文字コードの状態がまだわかってないので、そのあたりフォローしてもらえると助かります 問題点と解決策 問題点は2つあって、それぞれの解決策を載せておきます 表示およびpushでの文字化けを解決するためには両方の対処をする必要があるようです 表示系文字コードの問題。コミットログに入力した日本語がgit logなどで化ける:UTF-8のコミットログをShift-JISで表示しようとしているので、UTF-8に変換する nkf Network Kanji Filter for Win32 (自家用)からnkfを取得し、C:\Program Files\Git\binにコピーする

                              GitExtensions付属のmsysGitでの文字化け対処 - Natural Software
                            • UTF-8 対応の msysGit 1.7.10 リリース! いよいよ Windows で git できるよ!!!

                              UTF-8 対応の msysGit 1.7.10 リリース! いよいよ Windows で git できるよ!!! 先日、msysGit(Git for Windows)がいよいよ公式に UTF-8 をサポート! という記事で「UTF-8 対応のコードがコミットされた」ことをお伝えしましたが、ついに、UTF-8 対応の新バージョン、msysGit 1.7.10 がリリースされました。 いよいよ Windows でも日本語ファイル名を扱えるようになったので、「git では "詳細設計仕様書.xlsx" をコミットできないんでしょ?」とブーブーいってた人を説得できる材料はそろいました!!!! それを記念して、この記事では UTF-8 対応の msysGit 1.7.10 を試してみたブーブーいう人を黙らせるための「GUI で git する Windows 向けツール」まとめ の2本立てでお送り

                                UTF-8 対応の msysGit 1.7.10 リリース! いよいよ Windows で git できるよ!!!
                              • msysGitをインストールしたらコマンドプロンプトが文字化け

                                msysGitをインストールしたら、コマンドプロンプトで日本語が表示できなくなった。(Windows 7 64bit) regeditでレジストリエディターを起動し、 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Console\TrueTypeFont の「0」のデータが「Lucida Console」になっていたので、「*MS ゴシック」に変更して、とりあえず復旧できた。 インストールの途中で、Use a True Type font in the consoleという項目のチェックをはずせば、文字化けしなかったのかもしれない(未確認)。

                                • Git/Windowsで使う(msysgit・TortoiseGit) - DoldoWorkz

                                  保護・うぷぷぷ どんなページ? 色々な所から見たり聞いたりした事を実際にやってみよう!という私の雑記帳ページです。 PukiWikiを使ってますが私しか編集できません…すみませんです。 ↑ 名前: ムーンドルド MoonDoldo 瑠川 菜月 るかわ なつき 自己紹介: 妖精なので性別はありません、中の人なんていません、色々安心で安全で合法です 性格は天使にも悪魔にもなれるハイブリット 種族: 緑の妖精 エルフだったり、 ニューマンだったり、 なで魔族だったり… 属性: ✓エルフ耳 ✓羽 ✓亜人種 ✓モコモコ ✓ょぅι゛ょ ↑ 使用上の注意 用法・容量を守って正しくお使い下さい 情報が間違ってる事による副作用が見られた場合は服用をお止め下さい ブックマーク迷子防止として必ず移転先リンクを設置しますので、安全・安心してお使いいただけます 成分の半分は優しさで出来ています ぴんぽーん♪ ↑

                                  • Windows に msysgit をインストールして git 環境を作る - xykの日記

                                    Windows に msysgit (Git for Windows)をインストールする。 環境 OS: Windows7 x64 Git: msysgit 1.8.4 x32 msysgit http://code.google.com/p/msysgit/downloads/list 現在最新の 「Git-1.8.4-preview20130916.exe」 をダウンロード。 Select Destination Location (インストール先の選択) そのまま(C:\Program Files (x86)\Git) Select Components (コンポーネントの選択) ・Additional icons ┠ In the Quick Launch ┗ On the Desktop →ショートカットアイコンを作成。デスクトップとクイック起動を選べる ・Windows Exp

                                      Windows に msysgit をインストールして git 環境を作る - xykの日記
                                    • msysgitインストール 〜 sshでのgitリポジトリアクセスまで : Happy my life

                                      Windows7でgitが使えるように設定したので、忘れないうちに設定した内容を一通りメモしておく。設定したのはgit bashのみのハードな環境。Git GUI、Tortoise Gitは設定しない。 msysgitダウンロード、インストール msysgit – Project Hosting on Google Codeからダウンロードする。 ダウンロードファイルが Git-x.x.x.x.exe PortagleGit-x.x.7z msysGit-fullinstall-x.x.exe msysGit-netinstall-x.x.exe といくつかあるのだが、通常はGit-x.x.x.x.exeをダウンロードした。そしてインストール。今回はGit bash(ターミナルからgitを利用)のみを設定した。 Tortoise Gitの利用まで考えるとインストール先は下手に設定しない方が

                                      • msysGit(Git for Windows)がいよいよ公式に UTF-8 をサポート!

                                        最近、Git について勉強しています。Windows で Git をやるなら Cygwin と msysGit(Git for Windows) がメジャーなようです。 Cygwin Git のいいとこ悪いとこ Cygwin は UTF-8 な日本語ファイル名にも対応しており、Cygwin の中で閉じて Git を使っている分には何不自由なく使えるのでお勧めです。 ただし、次のような悲しいポイントがあります。 Cygwin 版 Git は、Windows 向けの GUI な Git ソフト(TortoiseGit や Git Extensions)との相性が悪いWindows のエディタやマージツールと連携しようとするとパスのポリシーが違うのでうまくいかないnkf を噛ませようとしても、Cygwin 用の nkf バイナリは公式配布されておらず、わざわざ Cygwin 上で make する

                                          msysGit(Git for Windows)がいよいよ公式に UTF-8 をサポート!
                                        • WindowsのGit(msysgit)環境で、秀丸エディタ、Winmergeを使う設定 - みちしるべ

                                          普段、Windows環境で使っているエディタは秀丸で、差分ツールはWinmergeだ。 Windowsなら、よくある環境だろう。 エディタに秀丸、外部差分ツールと外部マージツールにWinmergeの設定をする。 Gitのdiff・mergeをgitconfigだけでWinMergeにする このサイトを見る限り、Gitの外部差分ツールと外部マージツールの指定には、シェルスクリプトを指定する必要はないようだ。 このサイトを真似て、WinMergeの設定をしてみた。 設定 %userprofile%\.gitconfig に以下を設定 [core] editor = 'C:/Program Files (x86)/Hidemaru/Hidemaru.exe' //fu8 [merge] tool = WinMerge [mergetool "WinMerge"] path = C:/Progra

                                            WindowsのGit(msysgit)環境で、秀丸エディタ、Winmergeを使う設定 - みちしるべ
                                          • msysGitの文字化けを一部解消する - アインシュタインの電話番号

                                            msysGitをインストールしてデフォルト状態のままだと、git diffやgit add -pした時に日本語が含まれているとコマンドプロンプト上の表示が文字化けする。コマンドプロンプトの出力の文字コードがShift_JISだからだと思う。厳密にはCP932とかだっけ。それでこのページを参考に以下の修正を加えると、git diffの文字化けの方は解消できるようになる。git add -pの方は相変わらず文字化けする。 文字化け一部解消の修正手順 1. less.exeの差し替え Downloading less ここからバイナリのversion 436をダウンロードしてless.exeをmsysGitのインストールディレクトリ内のbinフォルダにコピーする。 2. nkf.exeのインストール nkf Network Kanji Filter for Win32 (自家用) ここからnkf

                                              msysGitの文字化けを一部解消する - アインシュタインの電話番号
                                            • 痛ターミナルができないからWindowsでのGit(MsysGit)は嫌われる? - みちしるべ

                                              WindowsでGitを使うとDisられる。 Windowsで参加すると、仮想OSにUbuntuを入れてと言われる。 その理由はなんだろうか。 それは、たぶん痛ターミナルができないからだろう。(違っ 「Linuxが前提となっている記述が多い」とか、Windowsユーザーが使いにくい部分と MacやLinuxも使ってるユーザーがWindowsでGitを使う場合の使いにくい部分は かなり異なると思う。 Windowsが●●というのはそもそも/(^^/)(\^^)\置いといて! ターミナルターミナル(主にウィンドとか、表示とか見た目)の部分が使いにくいというのは 共通ではないだろうか。 シェルは、MsysGitでもGit Bashが付属している。 でも、ターミナルの部分は、コマンドプロンプのままであるため、以下が使いにくい。 ウィンドウのサイズが変更できない 範囲の選択後のコピー、ペーストがUn

                                                痛ターミナルができないからWindowsでのGit(MsysGit)は嫌われる? - みちしるべ
                                              • cygwinとmsysgitの共存には要注意 - ブログのおんがえし

                                                cygwinを使っているけど、gitはmsysgitを使う場合に注意すること。 気を付けること 環境変数PATHの優先順位は、必ずcygwin(/usr/bin)を先にしましょう。 $ env . . PATH=(省略)/usr/bin:(省略):/c/app/Git/bin(省略)になってればOK。 理由 msysgitのbinフォルダ以下(例 c:/app/Git/bin) には、git以外にもbash、grep等のunixコマンドが一緒にインストールされる。 これらはcygwin版とバージョンや挙動が異なるので、configureの動きが変わったりする。 チェック方法 $ type bash bash is /usr/bin/bash # OK!! bash is /c/app/Git/bin/bash # Oh, no...

                                                  cygwinとmsysgitの共存には要注意 - ブログのおんがえし
                                                • msysgit で日本語ファイル名を扱えるようにする (途中) - ぐるぐる~

                                                  msysgit で日本語ファイル名を含むリポジトリの clone を作ると、文字化けしちゃうことがあります。 とりあえず試したのは、 clone 元 結果 別 PC の Cygwin 版 Git 文字化け 同一 PC の msysgit 文字化けしない と、こんな感じです。 他のパターンを試した方は是非教えてください。 で、このままではイヤなので、日本語ファイル名が扱えるように msysgit に手を入れてみました*1。 ただ、まだ途中なので、もっと良い方法がある!とか、完全版にしてやんよ!って人がいたら是非! 前提条件 git clone を使うので何らかの Git を入れて、設定もしておいてください。 以下のページを参考にすると良いでしょう。 Git環境の構築(msysgit編) - なか日記 Gitでの日本語表示対応(msysgit編) - なか日記 Gitでの日本語入力対応(msy

                                                    msysgit で日本語ファイル名を扱えるようにする (途中) - ぐるぐる~
                                                  • Gitでの日本語表示対応(msysgit編) - タイトルは未定

                                                    Gitで日本語のコミットログを記入すると、以下の様な感じで叱られてしまいます。$ git commitWarning: commit message does not conform to UTF-8.You may want to amend it after fixing the message, or set the configvariable i18n.commitencoding to the encoding your project uses.[master cdc5059] 日本語設定する前のコミット 1 files changed, 2 insertions(+), 0 deletions(-)一見、ちゃんとコミットログが登録されているように見えますが、git logしてみると文字化けが…Git内部ではUTF-8で保存されているけど、Windowsのコマンドプロンプトは

                                                    • MSYSとmsysgitの共存 - wagavulinの日記

                                                      Windowsでgccを使う場合は普通MSYS+MinGWを入れ、MinGW Shellから使う。一方gitを使うときはmsysgitを入れ、Git Bashから使う。msysgitは名前の通りMSYSをベースにしたものだが、インストールは独立したものになっている(デフォルトではMSYS+MinGWはC:\MinGWに、msysgitはC:\Program Files\gitにインストールされる)。そのためMinGW Shellからgitは使えないし、Git Bashからgccは使えない。そこで両方を統一して使う方法を考えてみた。どちらもMSYSベースだからインストール先を同じにしてしまえば動くんじゃないかという単純な発想のもと、実際やってみた。試した環境は以下の通り。Windows 7 Ultimate 64bitGit-1.7.6-preview20110708.exe(msysgit

                                                      • WindowsでGitするためにmsysGitを使う - アインシュタインの電話番号

                                                        msysGitのアイコンはなんとなく初音ミクに見える。 インストールとショートカット作成 msysGitのサイトから最新版(msysGit-fullinstall-1.7.4-preview20110204.exe)をダウンロードして、Windows Vista/7なら「管理者として実行」でインストールする。 インストールが完了すると$マークのプロンプトが表示される。そこで以下のコマンドを入力して、スタートメニューにショートカットを作成する。 $ /share/msysGit/add-shortcut.tcl StartMenu コピペする場合は、ウィンドウのタイトルバーを右クリックして出るコンテキストメニューの「編集」から行う。スタートメニューに作成されたmsysGitアイコンをクリックしてコマンドプロンプト(Git bash)が起動することを確認する。これが確認できたら、インストール時

                                                          WindowsでGitするためにmsysGitを使う - アインシュタインの電話番号
                                                        • Windows に msysgit の portable 版を使って git 環境を作る - xykの日記

                                                          前回、msysgit のインストーラを使って Windows にインストールしたが インストール不要の Portable 版もあったのでそちらでもやってみる。 http://code.google.com/p/msysgit/downloads/list から現在最新の 「PortableGit-1.8.4-preview20130916.7z」 をダウンロード。 適当なフォルダを作って、その中に解凍したものを入れるだけ。 今回は C:\applications\PortableGit-1.8.4に入れた。 git-bash.bat の編集 Gitの起動は解凍したGitフォルダ直下にある git-bash.bat から行う。 起動時にユーザのホームディレクトリに移動しておきたいので git-bash.bat をテキストエディタで開き、 最初のコメントアウトの rem 行が途切れた辺りに以下

                                                            Windows に msysgit の portable 版を使って git 環境を作る - xykの日記
                                                          • msysgit(Git for Windows) で STATUS_ACCESS_VIOLATION が出る時の対策 - miauのブログ

                                                            git のコマンドを叩くと 0 [main] sh.exe" 6768 handle_exceptions: Exception: STATUS_ACCESS_VIOLATION 1620 [main] sh.exe" 6768 open_stackdumpfile: Dumping stack trace to sh.exe.stackdumpこんなエラーが出る状態になってしまったので、対策方法のメモ。ちなみに試したバージョンは Git-1.8.4-preview20130916.exe です。 Process Monitor で見てみると、sh.exe が起動する時に %TEMP% に対して QueryDirectory を実行して、ファイルの一覧を拾った直後で落ちている様子。このタイミングでこんなエラーが出るってことはどうせ日本語ファイルがらみだろうなー・・・。 ということで、%TE

                                                              msysgit(Git for Windows) で STATUS_ACCESS_VIOLATION が出る時の対策 - miauのブログ
                                                            • Git for Windows/msysgit で ユーザー名、パスワードの入力頻度を下げる - secretbase.log

                                                              複数のリポジトリを clone する必要があり、一発 clone するスクリプト書いた。 社内の認証がhttpによる認証のため、毎回user/passwordを入力するのがだるい。 そこで、 http://$user:$password@example.co.jp/git/reponame みたいな感じで、URL に埋め込んだら動いた。 しかし、git remote -v で URLに平文で丸見え。だめである。 調べたら、cache する仕組みがあるようだ。 環境 Windows 8.1 Update Git for windows (1.9.2) msysgit (1.9.0) 結論 まず、結論を。 wincred を用いる。wincred は Git に同梱されている。 $ git config --global credential.helper wincred いくつかの方法を試し

                                                                Git for Windows/msysgit で ユーザー名、パスワードの入力頻度を下げる - secretbase.log
                                                              • msysgitで「WARNING: terminal is not fully functional」が出る時の対処方法 - ..たれろぐ..

                                                                msysgit 1.7.6 あたりから git log とか git diff とかすると > git log WARNING: terminal is not fully functional と怒られる。 原因 環境変数の TERM がうまいこと設定されていない。 TERM=msys なら怒られない。 対処 普通に msysgit をインストールしていた場合、インストール先の cmd/git.cmd 経由の起動になっているはずなので、環境変数を設定する1行を挟み込む。 @set PLINK_PROTOCOL=ssh +@if not defined TERM set TERM=msys git-cmd.bat や git-bash.bat にも同じようにTERMの設定を追加しておいてもいいかもしれない。 参考 Terminal is not fully functional warni

                                                                  msysgitで「WARNING: terminal is not fully functional」が出る時の対処方法 - ..たれろぐ..
                                                                • Latest topics > msysGitが動かなくなった - outsider reflex

                                                                  Latest topics > msysGitが動かなくなった 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 「巻き戻し/早送りボタン」でクラッシュする件 Main js-ctypes » msysGitが動かなくなった - Mar 18, 2011 しばらくぶりに帰宅して、さあ外出先で行った開発の結果を取ってきましょうと思ってgit pullしようとしたら、bashが起動しなくなってた。 背景を説明すると、僕は自宅ではWindowsを使ってて、Gitを使った開発にはTortoiseGitとmsysGitの組み合わせを使用しているのですが、普段は全然普通に使えてるのに今日になって急にそれが動かなくなってたという状況でした。どうもTortoise

                                                                  • msysgit のコンテキストメニューを削除 - satosystemsの日記

                                                                    以下ブログで情報をもらった。 MsysGitのシェル拡張をアンインストールする - namutakaの日記 以下は msysgit のコンテキストメニュー。 アイコンのないのが msysgit、アイコンのあるのが TortoiseGit のそれぞれ Git 操作メニュー。 ずらっと出ているのは許容できるとして、削除しようと思ったのが N キーをショートカットに持つメニューが存在すること。N キーは「送る」であって欲しいため、快適な操作にとても邪魔。 上記ブログでは 32bit 版なので、64bit 版だとどうなるかというと、以下の通り。 cd C:\Program Files (x86)\Git\git-cheetah regsvr32 /u git_shell_ext64.dll上記コマンド実行後、以下のように邪魔なものが消えてくれた。

                                                                      msysgit のコンテキストメニューを削除 - satosystemsの日記
                                                                    • msysgit(1.7.0.2) の git bash here で開くシェルを ckw に変更する - タイトルは未定

                                                                      以前書いたエントリ*1にもあるように「git bash here で開くシェルを ckw に変更する - 予定は未定Blog版」を参考にckwが使えるように設定していたのですが、最新の Git-1.7.0.2-preview20100309.exe にアップデートしたら、レジストリの設定が変わってて、同じ方法が通用しなくなってました。というわけで、前と同じように設定する方法をメモ 結論C:\Program Files\Git\Git Bash.lnk というショートカットがあります。この C:\WINDOWS\system32\cmd.exe /c ""C:\Program Files\Git\bin\sh.exe" --login -i" を "C:\Program Files\Git\bin\ckw.exe" に変更しましょう。終わり。 これで終わるのもあんまりなので、補足というか調べ

                                                                      • WindowsのmsysGitからGithubを利用するときの秘密鍵設定 | SawanoBlog 2G

                                                                        TweetGitに慣れがてら、Githubを使います。 クライアントはPCがWindowsなのでmsysGitをセットアップ。 msysGitはsshやらssh-keygenがついているのでGithubリポジトリへsshアクセス、キーペアの準備は問題ない。 リポジトリへのURIはこんな感じ。 git@github.com:{github_id}/{repo_name}.git あれだね、git-shellを呼ぶんだろう。 さてgit更新用の秘密鍵の指定はどうやるんかいなと、"git remote"や"git push"で秘密鍵関連のオプションを探したけどなかった。 Help.GitHub – Troubleshooting SSH issues を見たらいくつか設定方法が、ssh側で何とかしましょうってことね。 「SSH config」の項が一番シンプルでいいや、Windowsなので

                                                                        • UTF-8 対応の msysGit 1.7.10 リリース! いよいよ Windows で git できるよ!!! - てっく煮ブログ

                                                                          http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2012/04/12/msysgit-utf8-2/ に移転しました。

                                                                            UTF-8 対応の msysGit 1.7.10 リリース! いよいよ Windows で git できるよ!!! - てっく煮ブログ
                                                                          • msysGitで日本語対応するためにやったこと - Cherenkovの暗中模索にっき

                                                                            この記事は、git-bashは諦めてコマンドプロンプトで日本語コメントはできたという内容だけど、githubでコメントを見ると文字化けしてるので参考にならないと思います。 msysGitをアップデートしたついでに日本語対応もできるようなので調べたメモ。1.5のときはgit-bash*1でgit commit -m "文字化けするので日本語コメントは敬遠してた" 日本語でコメントしたい。 日本語のファイル名をlsで表示したい。 msysGitのバージョン git 1.5.6.1-preview20080701からGit-1.7.3.1-preview20101002への変更。 msysGitインストールで参考にしたページ Windows用Gitをインストールしてみた: Computer Practice 今回は1.7系なのでこちらをみればいい。 msysGitでWindowsからGitを使う

                                                                              msysGitで日本語対応するためにやったこと - Cherenkovの暗中模索にっき
                                                                            • すでにmsys + MinGWが入ってる環境でmsysGitをつかいたい場合の覚書き

                                                                              タイトル通り。 msysGitはインストーラーだとmsysとMinGWがセットでついてくるのが気に入らなかったので。 新規の人は最初からmsysGit入れればいいですがすでにmsys+MinGWで環境作ってた人は結構困ります。 参考 $ mingw-get mingw32-libintl mingw32-libiconv mingw32-libz msys-libopenssl その他足りないライブラリは自分で適当に。 私の場合msys-opensslがあるのは知っていたのですがopensslのライブラリの方はmingw-getじゃ入れられないと思って自前ビルドして、undefined reference toエラーが出てハマりました。 素直にmsys-libopensslを入れとけば大丈夫です http://mingw.cvs.sourceforge.net/viewvc/mingw/c

                                                                              • 【Git】Windowsにmsysgitをインストール - Furudateのブログ

                                                                                こんにちは。 前の記事で、GUIベースのGitクライアントツールであるSourceTree for Windowsをインストールしました。 今回は、CUIベースのツールで、Windowsでも出来るmsysgitをインストールして、Gitの環境構築を行い、簡単にGitHubを使ってみたいと思います。 OSはWindows7のみでしか確認していません。 なお、今回は後輩に教えるという面も含んでいるので、かなり細かめにやりたいと思います。 ただし、ステージングとコミットとプッシュの意味は前の記事に書きましたので、もしわからない場合はこっちを先に見て下さい。 msysgitのインストール まずはツールのインストールからです。 こちらから、最新のものをダウンロードしてきます。 この時点では「Git-1.8.4-preview20130916.exe」というものが最新でしたので、これをダウンロードしま

                                                                                  【Git】Windowsにmsysgitをインストール - Furudateのブログ
                                                                                • msysGitのGit bashで日本語を使えるようになるまで - sinsengumi血風録

                                                                                  最近、ようやくGitを使い始めました。サクサク感があっていいですね。あとGithubの存在が大きい。 で、表題なんですが、 僕はWindows派でmsysGit使ってるわけですが、デフォルト状態(Git Bash)ではコミットログの日本語が化けて出たりと何かと不便です。 そこで、いろいろ設定して日本語が表示できるようになろうという感じです。 lessとnkfをインストール 以下を参考に、lessとnkfを導入します。 http://sourceforge.jp/magazine/09/02/12/0530242/3 inputrc set meta-flag on set input-meta on set output-meta on set convert-meta off set kanji-code utf-8 profile export GIT_PAGER="nkf -s |