並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

nicの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 【連載】世界一わかりみが深いコンテナ & Docker入門 〜 その5:Dockerのネットワークってどうなってるの? 〜 | SIOS Tech. Lab

    ◆ Live配信スケジュール ◆ サイオステクノロジーでは、Microsoft MVPの武井による「わかりみの深いシリーズ」など、定期的なLive配信を行っています。 ⇒ 詳細スケジュールはこちらから ⇒ 見逃してしまった方はYoutubeチャンネルをご覧ください 【5/21開催】Azure OpenAI ServiceによるRAG実装ガイドを公開しました 生成AIを活用したユースケースで最も一番熱いと言われているRAGの実装ガイドを公開しました。そのガイドの紹介をおこなうイベントです!! https://tech-lab.connpass.com/event/315703/ こんにちは、サイオステクノロジー武井です。いよいよ佳境に入ってきた連載「世界一わかりみが深いコンテナ & Docker入門 」ですが、今回はDockerのネットワークです。 全7回シリーズでお届けする予定で、今回は第

      【連載】世界一わかりみが深いコンテナ & Docker入門 〜 その5:Dockerのネットワークってどうなってるの? 〜 | SIOS Tech. Lab
    • NIC二枚挿しによるネットワーク分割はなぜ危ないのか:NIST SP800-82より考察

      NECサイバーセキュリティ戦略本部セキュリティ技術センターの日下部です。 エンジニアの方にとって、システムのネットワーク構成を設計する機会は多々あるかと思います。 ネットワーク構成を検討する際、機器の役割や設置場所によって異なるネットワークアドレスを付与するネットワーク分割を実施することになります。ネットワーク分割の方法はファイアウォールやルータといった装置での分割の他に、サーバやPCに二枚のNIC(Network Interface Card)を使用してネットワークを分割するいわゆる”NIC二枚挿し”という方法もあります。しかし、この方法はセキュリティ上推奨しないという考え方があります。 本記事では、セキュアな産業制御システム(ICS : Industrial Control System)を構築するためのガイドであるNIST SP800-82を参考にNIC二枚挿しによるネットワーク分割

        NIC二枚挿しによるネットワーク分割はなぜ危ないのか:NIST SP800-82より考察
      • IPアドレス売却狙いか 中国系IT企業が国際団体の選挙で不正 | 毎日新聞

        アジア太平洋ネットワークインフォメーションセンターの本部=オーストラリア・ブリスベンで(日本ネットワークインフォメーションセンター提供) パソコンやスマートフォンなどに割り当てるインターネットの住所「IPアドレス」を管理する、アジア太平洋地域の国際団体の理事会選挙で不正行為が起きていたことが29日、関係者への取材で分かった。中国系IT企業が身元を隠し、自社の推薦候補への投票を強要する電話をかけるなどした。理事を送り込むことで団体が管理する大量のIPアドレスを獲得し、高値で売りさばくことを狙ったとみられる。 古い規格のIPアドレスは不足しており、中国やアフリカで争奪戦となっている。日本の管理団体「日本ネットワークインフォメーションセンター」(東京)の前村昌紀政策主幹は「ネットが世界的な社会インフラになった結果、関係者の性善説で成り立っていた運営の基盤が揺るがされている」と指摘。総務省データ通

          IPアドレス売却狙いか 中国系IT企業が国際団体の選挙で不正 | 毎日新聞
        • 6G→9Gbpsに! 10GbE NICで遅いならUEFIでPCIeリンク幅を固定しよう【イニシャルB】

            6G→9Gbpsに! 10GbE NICで遅いならUEFIでPCIeリンク幅を固定しよう【イニシャルB】
          • [PDF]Serving Netflix Video at 400Gb/s on FreeBSD - NETFLIX, Drew Gallatin at EuroBSDCon 2021

            Serving Netflix Video at 400Gb/s on FreeBSD Drew Gallatin EuroBSDCon 2021 Outline: ● Motivation ● Description of production platform ● Description of workload ● To NUMA or not to NUMA? ● Inline Hardware (NIC) kTLS ● Alternate platforms Motivation: ● Since 2020, Netflix has been able to serve 200Gb/s of TLS encrypted video traffic from a single server. ● How can we serve ~400Gb/s of video from the s

            • NICからの割り込みを適切なCPUに振り分けるための、IPヘッダオプション - ASnoKaze blog

              NICからの割り込みを適切なCPUに振り分けられるようなHintをIPヘッダオプションとして定義する「Multiple Core Performance Hint Option」という提案が提出されています。(特許としても申請中とのこと) ざっくり眺めて見ようかと思います。ここらへん詳しいわけではないので、間違いがあればご指摘ください。 背景 10Gbpsなどのトラフィックを処理する場合、NICからの割り込みを一つのCPUコアで処理しきれないことがあります。 NICからの割り込みを複数のCPUコアで分散する仕組みとして、Linuxでは「Receive Side Scaling (RSS)」、「Receive Packet Steering (RPS)」、「Receive Flow Steering (RFS)」などの仕組みがあります。 このとき、同じ通信フローの処理は同じコアで処理するのが

                NICからの割り込みを適切なCPUに振り分けるための、IPヘッダオプション - ASnoKaze blog
              • 【匠の部屋】元・インテルのエンジニアは「Wake on LAN」からvProまで知る「匠」だった[Sponsored]

                  【匠の部屋】元・インテルのエンジニアは「Wake on LAN」からvProまで知る「匠」だった[Sponsored]
                • 「ノーブランド」のNICは何者なのか、果たして使い物になるのか検証してみた

                  コンピューターを構成するパーツのひとつである「NIC」は、主にEthernetで使用するRJ45コネクタを搭載した拡張カードのことを指すのが一般的です。高性能なNICは数万円と値が張るパーツですが、そうした高性能なNICと同じチップを搭載していると説明があり、しかも格安で販売されている「ノーブランド」のNICが存在します。実際にノーブランドのNICを購入して、その正体と性能を確かめてみました。 ・目次 ◆購入経路と外観 ◆「ノーブランド」の正体 ◆「ノーブランド」の性能 ◆購入経路と外観 今回はオリオスペックで2ポートのNIC「NB-INT-I350T2-S」を税込3850円で購入。仮想化技術のひとつであるSR-IOVに対応している「Intel I350-AM2」コントローラーを搭載したノーブランドのNICを選びました。 ノーブランド NB-INT-I350T2-S Intel I350-

                    「ノーブランド」のNICは何者なのか、果たして使い物になるのか検証してみた
                  • 2.5GbEネットワークアダプターのプロパティの詳細設定を解説|プラネックス

                    通常はデフォルト設定のまま何もしなくても問題なく通信ができていると思いますが、極まれにネットワークが遅くなるなどの障害が発生し、詳細設定の変更で改善することがあります。ときどきネット上で「1ギガ(Gbps)に落ちるので(速度とデュプレックスの)自動ネゴシエーションを2.5G(=2.5Gbps フルデュプレックス)に設定したら安定した」などのコメントを見かけることがあります。 またRealtekのUSB有線LANアダプター用(RTL8156系など)のドライバーでは、2022年に新しく追加された「Miscellaneous Transfer Settings」の設定を初期値の[無効]のまま使用すると通信速度が半減する事象がありました(次のドライバーで解消)。事象が発生したタイミングで2.5Gbpsの有線LANアダプターを導入した人は「2.5GbE化したけど実測は1.3倍にしかならない」とガッカ

                    • Alveo U50で10G Ethernetを試してみる - Fixstars Tech Blog /proc/cpuinfo

                      XGMIIの制御信号 XGMIIではEthernetのフレームをSTARTからTERMINATEで囲まれた区間で表します。 また、START は必ずD[7:0]、つまり0番目のオクテットに現れることが規定されています。ただし、これは32bit PCSの場合で、64bit PCSの場合は0番目及び4番目のオクテットにSTARTが現れることに注意が必要です。 STARTの出現位置 Ethernetフレーム送受信中に何かしら異常が発生した場合は、TERMINATEではなく ERROR でフレームを終了します。 正常フレームと異常フレーム 以上より、XGMII経由でEthernetフレームを受信するには、Startを検出して、TerminateかErrorが来るまで間のデータを読み出しつづければよいことがわかります。ただし、前述の通りStartの位置が0オクテット目か4オクテット目か変化するので、

                        Alveo U50で10G Ethernetを試してみる - Fixstars Tech Blog /proc/cpuinfo
                      • IPv6 IPoE と IPv4 PPPoE 併用でポートを開放する - Qiita

                        def print_openable_port(v6_address): address_block = v6_address.split(':') block4 = address_block[3][0:2] for X in range(1,15): lower = int("{0:x}{1}0".format(X, block4), 16) upper = int("{0:x}{1}f".format(X, block4), 16) print("{0} ~ {1}".format(lower, upper)) 要件 IPoE接続による恩恵は最大限受けて、任意のポート開放を行いたい 実現する方法 考えられる方法は以下のいずれかだと思います。 ルータ2台で実現する YAMAHAルータ RTX830 で実現する ルータ2台で実現する(おすすめ) 家庭用ルータを2台使ってゴリ押す方法です。

                          IPv6 IPoE と IPv4 PPPoE 併用でポートを開放する - Qiita
                        1