並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 370件

新着順 人気順

pentaxの検索結果281 - 320 件 / 370件

  • 名機!PENTAX K-1 II をお借りしたのでレビュー! - toshiboo's camera

    なんと!友人よりPENTAX K-1 II をお借りしてしまいました! 以前から触りたいとは思っていたんですが、まさか貸していただけるとは! 発売から年月が経っており既に多くのレビュー記事があるとは思いますが、筆者の気に入った&気になったポイントを中心にレビューをお届けしたいと思います。 スペック 外観 右手の指が当たる 使いやすい操作体系 ちょっと気になる点 ISOオートがない?! 使いづらいスマートファンクション Sv 、TAvの存在意義 ジョイスティック欲しい "鮮やか"でトーンジャンプ よかった点 秀悦!フレキシブルチルト式液晶モニター 情報表示も縦位置表示可能 光る!液晶の裏、マウント上部、SDカードスロットも! 液晶がキレイ リアル・レゾリューション・システムII アストロトレーサー 最高ISO感度 819200 まとめ 作例 HD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED

      名機!PENTAX K-1 II をお借りしたのでレビュー! - toshiboo's camera
    • Pentax FA 43mm F1.9 limited の魅力【レビュー】 - まるしか Photo & Art Blog

      ※ソニーαに装着しての記事です。 こんにちは、まるしかです。 ペンタックス→ソニーという遍歴のわたしは、マウント替えしてもPENTAX FA 77mmを使い続けていました。 それくらいFA77は、特にボケ質が好きで使っていたのです。 www.maru-shikaku.net が、77mmは子供を撮るにはちと遠いなーと感じてて。 FA limitedは他に2つの焦点距離があって、もちろん惹かれていました。 ソニーユーザーとなった今更・・・と思っていましたが、オールドレンズとして使えばいいじゃないか!と考え方を変え、決心したのが今回のFA 43mm F1.9 limitedです(一応発売から約20年経ってるので)。 50mmよりやや広いのが好みに合う 155gの軽量パンケーキレンズ 中古は安い 伝説的なFA 31mmと迷いましたが、上記の点でFA 43mmにしました。 薔薇に紅葉と撮りながら、

        Pentax FA 43mm F1.9 limited の魅力【レビュー】 - まるしか Photo & Art Blog
      • 神戸港第1突堤に来ています : Pentax Heaven

        K-30を持ち出して休日のお散歩。 この日は神戸新港第1突堤まで足を伸ばしてみた。 ここから望むのはポートタワーと海洋博物館。 赤いタワーと白い大屋根の博物館のコラボ。 なかなか絵になる光景だなぁってここに来るたびに思う。 お気に入りの風景を眺めながら第1突堤を歩く。 陽射しはきついけれど でも、頬を撫でる潮風がほんと気持ちいい。 あぁ…ミナトに来てるんだなぁ。 日が落ちたあと また同じ第1突堤に戻ってきた。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ イルミネーションがつき始めた中突堤を、昼間と同じ場所からパチリ。 お昼間とはまたちょっと違った神戸港の夜の風景。 港の背には市章山と錨山に電飾が灯り始めた。 ん〜 彼女と来たら いよいよここからがロマンチックなムードに包まれる最高の時間。 二人っきりの世界が…ここに(はぁと) と思ったら ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

          神戸港第1突堤に来ています : Pentax Heaven
        • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR - 古レンズの風に吹かれて

          あの真夏みたいな気温から・・・ 急激に涼しくなりました・・・って言うか 寒い(笑)。昨日の夜は11℃しかなかったです。 日中も22℃と一気に秋。極端すぎですね。かなり。 では、今回もAFレンズ。 18-55mmとともに標準レンズの位置づけなレンズ。 前回のレンズと似ています。2台並べて。 このレンズも望遠側はここまで伸びます。 現行レンズと言えばそうなりますが(今でも販売しています) 発売年は2010年と結構古いレンズになります。 PENTAX機愛用の方でしたら絶対に持ってるレンズ 18-135mmになります。私もかなり前から持っていたレンズ。 見た感じは前回の28-105mmと似ています。 PENTAXレンズは全般この形が多いと思います。 古めのAFレンズですが、なかなか良い感じの写りになります。 発色やコントラストも悪くは無いです。 シャープさなどもしっかりあるレンズです。 価格も安く

            smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR - 古レンズの風に吹かれて
          • HD PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited Part2 - 古レンズの風に吹かれて

            朝晩は結構冷え込みますが 日中は結構暖かく感じます。 今年の冬はここが違うって感じがします。 今年は暖かい冬なのかなと思います。 では昨日の続き行きます。 シルバーが欲しかったので安くあってよかったです。 フードは付けていた方が良い感じだと思います。 映り込みが良いです。この様に周りは結構暗いです。目立つように?なのでしょうか? 池に面したレストランです。 角度を変えて。映り込み意識してます。F7.1撮影。S30秒です。 池の周りを歩いて撮影してます。 好きな感じの1枚。場所を変えるだけで雰囲気変わります。 歩きながら&更に角度を変えて。 上の写真の中央をトリミング。しっかり写っているのかなと。光芒良いですね。 何となくな1枚。S80秒。結構暗い場所。 映り込みと水鳥のシルエットが良いです。 流石にここの場所人がいっぱい(笑)。 橋の上にイルミネーションのアーチ。 人が多くこの場所は上手く

              HD PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited Part2 - 古レンズの風に吹かれて
            • PENTAX公式ハッシュタグ一覧ページ | RICOH IMAGING

              PENTAX公式のハッシュタグリストを紹介します。 PENTAX製品で撮影された写真を、公式ハッシュタグをつけてどんどん投稿してください。 また、世界中のPENTAXユーザーが撮影・投稿した写真をご覧いただけます。 カメラ レンズ カメラ一覧

                PENTAX公式ハッシュタグ一覧ページ | RICOH IMAGING
              • 新製品レビュー:最新ペンタックスレンズを奥多摩でフィールドテスト(前編) HD PENTAX-D FA 70-210mmF4ED SDM WR

                  新製品レビュー:最新ペンタックスレンズを奥多摩でフィールドテスト(前編) HD PENTAX-D FA 70-210mmF4ED SDM WR
                • PENTAXの「秋色」限定カスタムイメージに使えるレンズは4つ。選ぶのはどのレンズ? - Foto Anthem

                  PENTAX の「夏天(KATEN)」に続く、カメラ限定、レンズ限定の「秋色」カスタムイメージは程なくリコーイメージングから公表される事と思います。まだカスタムイメージの名前も公表されていませんが、夏天に勝るとも劣らないユニークなカスタムイメージになるのではないかと期待しています。 news.ricoh-imaging.co.jp 本日はそんなPENTAX「秋色」カスタムイメージに使うレンズの選択について考えてみます。 目次 「夏天(KATEN)」のレンズ選びは二択問題 「秋色」限定カスタムイメージのレンズ選びは四択問題にレベルアップ 4本のレンズを比較考察してみます 残った1本 本日のおまけショット 「夏天(KATEN)」のレンズ選びは二択問題 「夏天(KATEN)」で使えるレンズはどうだったでしょうか。振り返ってみると、夏天はレンズの選択肢が2本だけで二択問題でした。しかもその2本の価

                    PENTAXの「秋色」限定カスタムイメージに使えるレンズは4つ。選ぶのはどのレンズ? - Foto Anthem
                  • smc PENTAX - FA50mm F1.7 - 古レンズの風に吹かれて

                    この頃は夕立みたいな雨が時間不定期でよく降っています。 天気予報を見ると毎日雨の予報ですがそんな感じでしか降らないです。 ただ毎日物凄く暑いです。今回もAFレンズですが、古いAFレンズの紹介です。 50mmF1.7の全種類になります。左からM・A・F・FAです。 一番手前のレンズが今回のレンズになります。 50mm1.7はMレンズからのレンズです。 全部で4種類あります。上手く集まりました。 今回の紹介レンズがペンタックスでは 50mmF1.7レンズの最終です。2004年頃に販売終了になったレンズです。 他の焦点距離なども色々無くなっていたと思います。 この黒いFAレンズ(FAレンズ種類多いです) 28mmや135mmなどもあったと思います。 このレンズのF1.4版がしばらく標準レンズとして販売していました。 最近やっと、このF1.4版リニューアルしていたと思います。 実際F1.4があるの

                      smc PENTAX - FA50mm F1.7 - 古レンズの風に吹かれて
                    • Film Project/ PENTAX | RICOH IMAGING

                      フィルムカメラの開発検討を行うPENTAX「フィルムカメラプロジェクト」開始。プロジェクトについて紹介します。

                        Film Project/ PENTAX | RICOH IMAGING
                      • 廃校跡を訪ねて@西宮市立船坂小学校 : Pentax Heaven

                        船坂小学校は 西宮市山口町にあった小学校。 校舎が建つのは、豊かな自然に囲まれた長閑な場所。 その窓からは六甲の山なみを望むことができる。 開校は明治5年。 西宮市の小学校の中でもかなり古い歴史を持つ小学校だったけれど 児童数の減少により平成22年3月に閉校。 最後の日の職員室の黒板。 この黒板を書いた先生は どんな思いでチョークを握ったのだろう。 そんなことを考えていたら 何だかちょっとセンチな気分になってしまった。 校舎の中を歩いてみると どこかから子どもたちの元気な笑い声が聞こえてきそうな気がする。 この船坂小跡 今は地域の方々が中心となって管理運営するコミュニティ施設として活用されている。 コミュニティ施設は 当時の校舎をそのまま残して運営されている。 何人もの子どもたちが学び、そして巣立っていったこの小さな里山の校舎。 いつまでも変わることなく、その姿を留めていてほしいな。

                          廃校跡を訪ねて@西宮市立船坂小学校 : Pentax Heaven
                        • 赤城耕一の「アカギカメラ」 第40回:大阪から連れ帰ったPENTAX Q-S1 - デジカメ Watch

                            赤城耕一の「アカギカメラ」 第40回:大阪から連れ帰ったPENTAX Q-S1 - デジカメ Watch
                          • 活躍してます♪ Chromebook : Pentax Heaven

                            我が家のメインパソコンは…もうこのChromebook。 購入して1年半。 当時はサブマシンにするつもりで購入したんだけど 今やもうメインマシン。 Win10のノートはもうほとんど使わなくなってしまった。 パソコン市場でも 最近はこのChromebookのシェアがどんどん伸びてきて ついにMacよりも売れてるパソコンになってしまったらしい。 Chromebookについては以前紹介したのがこの記事。 重複する内容もあるけれど 我が家でメインマシンの座を勝ち取ったこのChromebookについて 今一度そのアピールポイントをまとめてみたい。 Chromebookの良さを語るならこの3つの言葉。 「速い」「軽い」「安い」 ○速い 起動の速さはもうWin機の比ではない。 SSDを積んだWin機も速いけれどやっぱりChromebookにはかなわない。 初期設定もあっという間 OSのアップデートも知ら

                              活躍してます♪ Chromebook : Pentax Heaven
                            • smc PENTAX-A ZOOM 24-50mm F4 - 古レンズの風に吹かれて

                              相変わらず、妙に暖かい日など チラホラあります。いつもの冬の様に 寒い日もチラホラ。気温の差が結構ありますね。 それでも、今年の冬は暖かいなって思います。 では1月3記事目。今回はちゃんとレンズの紹介です(笑)。 そこまで小さくは無いです。 Mレンズの似た焦点距離のレンズ記事。 bsuga.hatenablog.com 久々のペンタックスAシリーズのレンズです。 このレンズは探していたレンズです。 比較的Aシリーズのレンズは格安ズーム以外 あまり多くないレンズ群だと思います。 この24-50mmもあまり見ないのかなと思います。 物凄くキレイでは無いですが、傷など無く レンズの状態も良かったです。 電子接点が付いていますので、操作はピント以外 AFレンズと同じ操作で撮影できます。 写りは無難に良く写るレンズだと思います。 コントラストや発色は悪くないと思います。 F4通しのズーム。開放はそこ

                                smc PENTAX-A ZOOM 24-50mm F4 - 古レンズの風に吹かれて
                              • PENTAXはこれからも光学ファインダーに注力していく 7月16日配信の「これからのPENTAXカメラが大切にしていくこと」より

                                  PENTAXはこれからも光学ファインダーに注力していく 7月16日配信の「これからのPENTAXカメラが大切にしていくこと」より
                                • PENTAX 100YEARS:いまこそ挑戦!PENTAX KP的オールドレンズの楽しみ方 「MANUAL LENS」設定でレンズの描写特性を活かそう

                                    PENTAX 100YEARS:いまこそ挑戦!PENTAX KP的オールドレンズの楽しみ方 「MANUAL LENS」設定でレンズの描写特性を活かそう
                                  • New APS-C“K-3 Mark III”に込めた想い 第1回(若代) | PENTAX official

                                    English Page:Product Stories of New APS-C “K-3 Mark III” Vol.1 (Wakashiro) PENTAX一眼レフカメラの商品企画を担当しております若代です。 2020年中の発売をターゲットに開発中のKマウントデジタル一眼レフカメラについて発信していきます。 開発中のカメラは、PENTAX K-7からAPS-C最上位機で継承してきた、トップクラスの高性能を小型ボディに凝縮させつつ堅牢性や操作性に優れたボディデザインにする、という基本的な考え方を踏襲しております。 その上で、我々が持てる技術を余すことなく投入し、PENTAXをお使いの方に、APS-C一眼レフカメラの中で最高と思って頂けるようなカメラを目指して開発しております。 また、写真を趣味とされている皆様に撮影に没頭して頂けるように、気持ちよく撮影できて想像力を掻き立てるカメラにす

                                      New APS-C“K-3 Mark III”に込めた想い 第1回(若代) | PENTAX official
                                    • 「PENTAX K-3 Mark III」4月23日に発売。税込28万円 ブラック/シルバーの各限定キットも コンセプトと基本仕様をおさらい

                                        「PENTAX K-3 Mark III」4月23日に発売。税込28万円 ブラック/シルバーの各限定キットも コンセプトと基本仕様をおさらい
                                      • ペンタックスの“新作フィルムカメラ”登場 ハーフサイズコンパクト「PENTAX 17」

                                        リコーイメージングは6月18日、PENTAXブランドの新作フィルムカメラ「PENTAX 17」を発表した。同カメラは、PENTAXブランドでフィルムカメラの開発検討を行う「フィルムカメラプロジェクト」の第1弾。メーカー希望小売価格は10万7000円(税別)、7月12日の発売を予定している。 35mmフィルムの1コマの約半分を使用するハーフサイズフォーマットを採用。例えば、36枚撮りのフィルムなら72枚撮影することができる。フィルムの巻き上げは手動の巻き上げレバーを使う。PENTAXのフィルム一眼レフの巻き上げ機構を継承した設計で、巻き上げ時の滑らかな感触や巻き上げ音を楽しめるとしている。フィルムの装填はイージーローディング方式を採用。クランクによるフィルム巻き戻しや、ダイヤル操作による露出補正、ISO感度設定なども備える。 レンズは、新開発の焦点距離25mm(35ミリ判換算で約37mm相当

                                          ペンタックスの“新作フィルムカメラ”登場 ハーフサイズコンパクト「PENTAX 17」
                                        • PENTAX(ペンタックス)の魅力を写真で伝える ペンタファン

                                          PENTAXの魅力を写真で伝えるファンサイト「ペンタファン」 日常を切り取る、旅先での想いを画にする、写真の楽しさはその場にあるということを実感させてくれるカメラ、それがPENTAX(ペンタックス)。その楽しさを伝えたい、遊び方を広げたい、遊び方を広げたい。カメラを握る全ての人へ - ペンタファン(PENTA FAN)

                                            PENTAX(ペンタックス)の魅力を写真で伝える ペンタファン
                                          • 赤城耕一の「アカギカメラ」 第4回:PENTAXの一眼レフ宣言によせて(デジタル編) - デジカメ Watch

                                              赤城耕一の「アカギカメラ」 第4回:PENTAXの一眼レフ宣言によせて(デジタル編) - デジカメ Watch
                                            • smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR Part2 - 古レンズの風に吹かれて

                                              今日は曇り空な一日みたいです。 暑い感じも少し戻った感じがします。 明日からまた暑さが戻るみたいですね。 もう、このまま秋で良いのにって気分です(笑)。 では、昨日に引き続き行きます。時系列で載せてます。 フィルター径は62mmです。 このレンズも防塵防滴仕様です。 しっかり写っていると思います。迫力あります。 良い感じの流れです。水量あるのだと思います。 これはズームでは無くトリミングしてみてます。シャープさありますね。 歩いて寄っています。上の方に少し霧がかかってます。 なんとなくな一枚ですが絵になります。 中央から煽り気味です。 これも歩いて近づいてます。広角側24mmぐらいの撮影。 水の流れを感じれる一枚かなと思います。 振り返っての一枚。 滝の上に登ってきました。かなり近づく事が出来ますが しぶきが強すぎてここも無理でした。それでも十分濡れちゃいます(笑)。 良い感じの滝全景だと

                                                smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR Part2 - 古レンズの風に吹かれて
                                              • PENTAX K-3 MarkⅢ 、その「不合理」な選択 - シロナガス/星景写真と科学本のブログ

                                                曰く。 機材は、長雨と共にやってくる。 うむ。私が言っているだけなんですけど。 機材を迎える時というのは、概して、梅雨や秋雨など天候不順の時期が多い…。雨の時というのは撮影に行けないので、ネットで機材を見続けることになるんですね。なので、致し方ない。 さあ。 いや、というわけで、来てしまいました。 しまいましたという表現がふさわしい。想定外に早く入手できてしまった。 PENTAXの放つAPS-Cフラッグシップモデル、K-3 MarkⅢ。 正直、もっとずっと先になると思っていたんですよ。 しかし、色々な要素が重なった結果、自分でも完全に想定外のタイミングでゲットしてしまった…。まず、気持ちが追い付いていない(笑) なので、やはり、こういう時は、この気持ちを言語化しておかないといけない。 ということで、したためておきましょう。その選択の意味を。 K-3 MarkⅢという選択 Go on a j

                                                  PENTAX K-3 MarkⅢ 、その「不合理」な選択 - シロナガス/星景写真と科学本のブログ
                                                • SMC PENTAX - M 35mm F2.8 - 古レンズの風に吹かれて

                                                  毎日暑い日ですね。連日30℃です。 一応関東は梅雨明けしたみたいですね。 ただ今年の梅雨は、あまり雨降らなかったと思います。 8月が真夏本番・・・少し心配・・・(笑)。 では7月2本目のオールドレンズ。今回も35mmでした。 今回はMシリーズの35mmレンズです。 個人的にMシリーズは好きなレンズ群ですが 変わった焦点距離は高額なレンズになります。 ペンタックスフイルム一眼レフMXからの レンズになります。小型なカメラ、レンズを目指した シリーズだったと思います。Mレンズ群、ほぼフィルター径 49mmです。小型をかなり意識していた所がうかがえます。 このレンズは普及版って感じのレンズみたいです。 このレンズの上位に35mmF2があります。 写りの話を。 なかなか良く写るレンズなのかなと思います。 少しあっさりな感じな部分もありますが しっかり写るレンズだと思います。 発色等も悪い感じではな

                                                    SMC PENTAX - M 35mm F2.8 - 古レンズの風に吹かれて
                                                  • 新製品レビュー:PENTAX KF 久しぶりに発売されたデジタル一眼レフカメラの新製品

                                                      新製品レビュー:PENTAX KF 久しぶりに発売されたデジタル一眼レフカメラの新製品
                                                    • 【PENTAX 17】30年前の高感度フィルム「ネオパン1600」を最新のカメラで使ってみた結果…

                                                      わが家の冷蔵庫には、期限切れの古いフィルムが大量にあります。自分で買ったものもあれば、友達から頂いたフィルムもあります。その中から「NEOPAN(ネオパン) 1600 Super PRESTO」というフィルムをPENTAX 17に入れて撮影してみました。 95年に期限が切れたフィルムなので、30年以上前に製造されたものになります。カラーネガフィルムの場合、ここまで古いものを使うと、退色したり、ノイズが酷かったりしますが、今回使った「ネオパン1600」は、モノクロフィルムです。ですから、色の劣化を気にする必要はありません。 期限切れフィルムを使う場合、感度の低下もあるので、10年ごとに1段明るく撮ると言われてます。今回はISO1600で30年前のフィルムなので、3段下げて撮影するとISO200になります。 しかし、どれくらいの雰囲気で写るのか分からなかったので、SNSで質問したら「400と2

                                                        【PENTAX 17】30年前の高感度フィルム「ネオパン1600」を最新のカメラで使ってみた結果…
                                                      • SMC PENTAX - M 35mm F2.8 Part2 - 古レンズの風に吹かれて

                                                        今回も思いのほか野反湖上手く回れませんでした。 歩くと良い場所です。車でも移動でき 途中には駐車場もあり湖の方まで降りて行けます。 雨が降りそうだったので少し焦ってた部分もあり 今一つ撮り切れてない感がします。では引き続き行きます。 コンパクトなレンズ。KPに合います。 昨日載せた山みたいな部分登ってきました。 かなり上の方まで歩いて行けるのですが、中間ぐらいで戻りました。 登った山の方から湖を。 この時点で少し雨がパラついてます。少し焦ってます(笑)。 少し角度を変えて湖。 なかなかシャープさ出てると思います。寄った撮影はF5.6です。 花を探して撮影すると、あまり見ない花が沢山咲いていると思います。 車で移動して湖の奥の方まで来ました。 奥の方も釣り人沢山いました。この時点で今にも雨が降りそうな感じ(笑)。 このレンズ遠景かなり良いと思います。しっかり写していると思います。 ニッコウキ

                                                          SMC PENTAX - M 35mm F2.8 Part2 - 古レンズの風に吹かれて
                                                        • 海峡に夏が来た♪ : Pentax Heaven

                                                          海峡にいつもの夏がやってきた♪ 未だに収束の兆しさえ見えないコロナ禍。 それでも季節は確実に巡ってくる。 今年は....どんな夏になるんだろう。 こんなご時世でも....できる範囲で夏を満喫したいですよね。

                                                            海峡に夏が来た♪ : Pentax Heaven
                                                          • PENTAX 645Z レビュー|孤高の存在、今こそ買うべき名機 | ShaSha

                                                            はじめに ■撮影機材:PENTAX 645Z + Super-Multi-Coated TAKUMAR/6X7 105mm F2.4 ■撮影環境:F11 1/400秒 ISO250 我が愛機PENTAX 645Zは2014年発売の中判デジタルカメラ、2010年に出たPENTAX 645Dの後継機である。8年前のカメラというと非常に古く思われるかもしれないが、一般的な135判フルサイズカメラと違って中判デジタルの世界では一機種のサイクルが比較的長く、まだまだ第一線で使えるカメラである。2023年の今にしても、画質の面で645Zを超えるカメラはなかなか出でいないというのが私の見方である。当然画質のみがカメラの良し悪しを決めるわけではないが、645Zは私にとって最高の相棒、もはや第二の目となっている。 2022年12月に筆者が開催した写真展「POST PETALOPOLIS」でも、全ての作品が6

                                                              PENTAX 645Z レビュー|孤高の存在、今こそ買うべき名機 | ShaSha
                                                            • PENTAX6x7とsmc PENTAX 45mm f4にリバーサルフィルム・ベルビア50で房総を撮ってきた - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

                                                              房総にはモノクロフィルムのNIKON Fの他にリバーサルフィルムのベルビア50を入れた、PENTX6x7と広角レンズの45mm(換算:約22mm)f4も持って行った。 aremo-koremo.hatenablog.com いかに軽くて撮りやすいか。 しかし!PENTAX6x7はでかい、重いけれど、写りはすごいぞ。 また、初めてのベルビア50だがどんな写りか。ISO50のリバーサルフィルムはどうなのか。 FUJI FILM フイルムVELVIA50 120-12 5P posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ISO50のベルビアの写りやいかに。 目次 南房総市白浜にある眺尾橋(ながおばし)=めがね橋へ 館山の砂山へ 赤山地下壕そばの掩体壕 掩体壕を見ながらコーヒーを飲む 戦争とコーヒー おまけ 南房総市白浜にある眺尾橋(ながおばし)=めがね橋へ P

                                                                PENTAX6x7とsmc PENTAX 45mm f4にリバーサルフィルム・ベルビア50で房総を撮ってきた - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
                                                              • リコーが新開発のフィルムカメラ「PENTAX 17」を発表、縦構図が基本でSNS用途に最適

                                                                リコーがフィルムカメラ「PENTAX 17」を2024年6月18日(火)に正式発表しました。PENTAX 17のフォーマットはハーフサイズで、フィルムのコストを抑えながら撮影を楽しめるとのこと。また、横持ちで構えた際に縦構図で写真を撮影できるようになっており、SNSなどの用途に最適とされています。 PENTAX 17 | 製品 | RICOH IMAGING https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/pentax17/ ハーフサイズフォーマット単焦点フィルムコンパクトカメラ 「PENTAX 17」を新発売|RICOH IMAGING https://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2024/20240618_040027.html PENTAX Film Project Story #04 新フィルムカ

                                                                  リコーが新開発のフィルムカメラ「PENTAX 17」を発表、縦構図が基本でSNS用途に最適
                                                                • smc PENTAX-F 35-80mm F4-5.6 - 古レンズの風に吹かれて

                                                                  8月も後半ですね。 今年は残暑と言うか、まだ真夏(笑)。 暑い毎日が続いています。湿度も強いって思います。 今年の夏は長そうです。9月も暑そう。 では、やっとこの前のレンズの本気撮りです。 8月やっと3記事目です。 かなり綺麗な個体でした。整備などはしていないです。 ペンタックスの廉価な標準ズームになります。 FA時代に製造されたFレンズです。中古などで かなり格安で探せるレンズだと思います。 本体の状態は悪いのも多いと思います。 レンズなどもクモリありってよく見ると思います。 ですが、しっかり探すと良い個体が格安で 見つけれるレンズだと思います。 写りの話を。 無難に良く写るレンズだと思います。価格以上な 感じがします。発色等なども決して悪いとは思わないです。 シャープさなどもしっかりあります。最短距離は0.4m。 ズームなので、これぐらい寄れれば問題ないかなと。 湾曲なども出ないレンズ

                                                                    smc PENTAX-F 35-80mm F4-5.6 - 古レンズの風に吹かれて
                                                                  • HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR Part2 - 古レンズの風に吹かれて

                                                                    皆様おはようございます。 昨日は雨が降ったり止んだりと 少し涼しい感じの一日でしたが ジメジメは結構あったかなって思います。 今年は湿度が高い気がします。暑くても ジメジメ。では、引き続きやって行きます。 PENTAXらしいレンズなのかなと。 扱いやすいレンズです。 105mm側開放です。丸ボケきれいに出ます。 超トリミング。中央のシャープさ良いですね。 なかなか良い感じです。 水面の反射した感じが個人的に好きです。 しっかり撮れていると思います。 もう少し水の流れを意識すると、また違う感じになるんだと思います。 つやつやな感じが、なんか好きな一枚。 離れて滝全景です。 もう少し近づいて。これは歩いて寄ってます。 白飛びせずしっかり写っています。躍動感もあります。 躍動感②。良いですね。自画自賛です(笑)。 105mm側だと寄れる感じは強いです。石の模様。これも好きな一枚。 精細さもあると

                                                                      HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR Part2 - 古レンズの風に吹かれて
                                                                    • PENTAXのフィルムカメラプロジェクト、夏頃の発売をめざして元気に進行中の知らせ。|記憶カメラ

                                                                      まさに昨日から「ところでペンタックスのフィルムカメラプロジェクトはいま、どんな状況だろう?」と考えていたら、きょう3月1日にうれしい続報が入ってきた。 それも、かなり具体的に。いろんな課題を一つひとつクリアして、カメラの構造と発売時期が見えてきたとのこと。予定(目標かな)とはいえ、これだけアウトラインがはっきりしてきた報告ってことは、ペンタックス社内ではかなり明確なスケジュールで進行しているのだろう。 まずはまっさらな気持ちで、本日アップされた以下の動画をご覧ください。 どうでした?。いやあ、かなりかなり具体的です。フィルムコンパクトで、スマホ時代とフィルムのコスパを考えたペンタックス初のハーフサイズフォーマットの採用。電子シャッターで誰でも臨機応変に撮れる一方で、巻き上げレバーに巻き戻しクランク、そしてゾーンフォーカスによる「じぶんが操って撮っている感」づくり。 いやあ、がんばった!ペン

                                                                        PENTAXのフィルムカメラプロジェクト、夏頃の発売をめざして元気に進行中の知らせ。|記憶カメラ
                                                                      • 20年の時を超えてつくられたフィルムカメラ「PENTAX 17」|現代にマッチしたアナログ製品の魅力や開発秘話を担当者にインタビュー | ShaSha

                                                                        shasha リコー/ペンタックス(Ricoh) 20年の時を超えてつくられたフィルムカメラ「PENTAX 17」|現代にマッチしたアナログ製品の魅力や開発秘話を担当者にインタビュー はじめに PENTAXにとって20年ぶりのフィルムカメラとなる、PENTAX 17が2024年7月12日に発売となりました。現代の若者向けにつくられたアナログのフィルムカメラ「PENTAX 17」の魅力や開発コンセプト、制作秘話をリコーイメージング PENTAX事業部 商品企画兼デザイナーの鈴木タケオさんにお伺いしましたので是非ご覧ください。 リコーイメージング PENTAX事業部 商品企画兼デザイナーの鈴木タケオさん フィルムカメラプロジェクトについて 元々は新しいカメラの企画をたてようと考える中で、若者のフィルムカメラ人気などもありましたのでフィルムカメラの研究をしていました。今のフィルムカメラの現状はど

                                                                          20年の時を超えてつくられたフィルムカメラ「PENTAX 17」|現代にマッチしたアナログ製品の魅力や開発秘話を担当者にインタビュー | ShaSha
                                                                        • 海から寄席へ - 宇宙のカケラ~人生の宝箱 PENTAX散歩~

                                                                          お正月3日は毎年 所属してるヨットクラブで過ごすのが 私の恒例行事です。 穏やかな海に癒されます。 駅伝を見て 海を見ながら食事をして 浜辺を散歩をして桜貝を見つけました 夕方は都内に出て 三笑亭茶楽師匠の落語を楽しんできます。

                                                                            海から寄席へ - 宇宙のカケラ~人生の宝箱 PENTAX散歩~
                                                                          • SIGMAの旧い安ズームレンズが意外と良くて驚く:PENTAX K-1 Ⅱ+SIGMA 28-80mm F3.5-5.6 Ⅱ MACRO - Foto Anthem

                                                                            PENATX K-1Ⅱ/ SIGMA 28-80mm F3.5-5.6 Ⅱ MACRO 今日は久しぶりの晴れ間の休日。 いつもの朝食前の早朝散歩でなく、しっかり朝食を摂って、後片付けも済ませてから近所の公園にわんこと出掛けて来ました。 目次 本日の機材について 作例 まとめ 本日のおまけショット 本日の機材について 本日の散歩の主力機は最近よく持ち出すPENTAX K-1 Ⅱですが、装着したレンズはDFA★でもなくLimitedでもなく、ジャンク/捨て値品として流通している、SIGMAの20年前の安ズームレンズ、28-80mm F3.5-5.6 Ⅱ MACROです。軽くて安っぽいプラボディですが、シャンパンシルバー色で絞りリングも付いているので、同じボディーカラーの*istに似合いそうと思って1000円程度で購入していたレンズです。*istで使わないまま、本日こうしてK-1 Ⅱに着けて日の

                                                                              SIGMAの旧い安ズームレンズが意外と良くて驚く:PENTAX K-1 Ⅱ+SIGMA 28-80mm F3.5-5.6 Ⅱ MACRO - Foto Anthem
                                                                            • リコーイメージング、APS-C標準ズーム「HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW」を8月下旬発売。23.6万円

                                                                                リコーイメージング、APS-C標準ズーム「HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW」を8月下旬発売。23.6万円 
                                                                              • カメラバカにつける薬 in PENTAX official(第1回) | PENTAX official

                                                                                なんとアノ!「カメラバカにつける薬」のPENTAX official 出張版公開が決定しました! ありがとうございます、ありがとうございます…。(PENTAX official編集部) 一般的にM42と呼ばれるスクリューマウントですが、旭光学ではSマウントが正式な呼び方だったと記憶しています。リコーイメージングのウェブサイト「マウント別機能対応表」にもSマウントと表記されています。ついM42と呼びそうになりますが我々はちゃんとSマウントと呼びたいですね。 そしてTTLオートフォカース世界初といえばペンタックスME-Fです。これは専用レンズと専用ボディでAFが使えるもので、レンズにはモーターが内蔵されておりその分大きくなっています。 おや、何かにお気づきのようですね? そう、これはレンズ内モーターなのです。ペンタックスのAFといえばボディ内モーターが長く採用されていますが、最初はレンズ内だっ

                                                                                • PENTAX「フィルムカメラプロジェクト」2024年夏に製品化予定 ハーフサイズを採用

                                                                                    PENTAX「フィルムカメラプロジェクト」2024年夏に製品化予定 ハーフサイズを採用