並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

readabilityの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 唐突に使っているChrome拡張を紹介 - laiso

    ページ閲覧 AutoPagerize chromewebstore.google.com ページネーションされたウェブページを自動で読み込み続けます。無かったら違和感あるレベルで日常になっています。 daily.dev chromewebstore.google.com 開発者向けニュースを空タブに表示します。 タブを開くときに自然に視界に入るのに加えて、検索で「過去話題になったもの」から探したりします(はてなブックマークやHacker Newsも似た用途で使います) ホームタブとは別です。ホームはperplexity.aiにしてます。 Google Scholar PDF Reader chromewebstore.google.com 標準のPDFビュワーを科学論文を読みやすく強化します。参考文献の追跡や引用、ジャンプ機能を提供します。ついでに官庁資料やクリプト系のホワイトペーパーなど

      唐突に使っているChrome拡張を紹介 - laiso
    • Polyfill supply chain attack hits 100K+ sites

      by Sansec Forensics Team Published in Threat Research − June 25, 2024 The new Chinese owner of the popular Polyfill JS project injects malware into more than 100 thousand sites. Update June 28th: We are flagging more domains that have been used by the same actor to spread malware since at least June 2023: bootcdn.net, bootcss.com, staticfile.net, staticfile.org, unionadjs.com, xhsbpza.com, union.m

        Polyfill supply chain attack hits 100K+ sites
      • Transactions blocks with endless methods

        I previously wrote a quick intro to the endless method in Ruby and now I will try to use it to name transaction blocks in Rails. This is a technique Kasper Timm Hansen shared in a reply to my previous post. I will try to refactor some examples from two open-source Rails repositories just to explore how the code looks. This open-ended exercise is a playground for experimenting with the code shape a

          Transactions blocks with endless methods
        • NotebookLM便利活用情報 - laiso

          人々がサ終リスクに怯えるGoogleの実験的サービスNotebookLMをしばらく試してみたのでレビューする notebooklm.google どのような用途に利用できるか 論文やレポート、記事、プレゼンテーション資料などの執筆のための情報収集 書籍データをソースにして読書と読書メモをつける ソースを元にAIを使ってアイデアの創出、ブレインストーミングなどを生成する のような、保持しているソースをもとに要約・抽出・読解を補助する一般的なタスクで活用できる。 ソースはGoogle Driveにある文書やスライド、PDF・テキストファイルあるいはテキストをコピペして自由に追加できる。 GeminiやGoogle AI Studioを使っても画像やファイルをアップロードして似たような単発のチャットは可能だが、NotebookLMでは複数のソースを蓄積してそれに対して逐次検索と生成を行ってくれる

            NotebookLM便利活用情報 - laiso
          • Flitter - Data Visualization Framework

            Why Did We Copy Flutter? Because Even Google’s Castoffs Produce Greatness! “Google’s geniuses designed Flutter’s API to be elegant and efficient.” “Copying Flutter’s API gives us a top-tier data visualization framework with minimal effort.” “Flitter offers 50+ widgets, just like Flutter.” “Need help? Just ask ChatGPT or search YouTube for Flutter tips. Apply them to Flitter, and voilà, it works!”

            • go-readabilityをwasmにしてCloudflare Workersで本文抽出する - *iroi*

              先日Cloudflare Workersでウェブページの本文を抽出したくなったことがありました。本文抽出といえば、@mozilla/readabilityが使えそうです。しかし依存に含まれるnwsapiにはFunctionコンストラクタが多用されており*1、Cloudflare Workersでは動作しません。これを修正するのも大変そうです。 そこで、TinyGoを使用してgo-readabilityをwasmにコンパイルしてみることにしました。 TinyGo のドキュメントUsing WASM | TinyGo のままではCloudflare Workersでは動かなかったので、TinyGoに含まれるwasm_exec.jsを少し修正したり*2、 import側もwasmファイルをfetchしているのを変更したり*3すると無事動きました。 動作するコードは https://github.

                go-readabilityをwasmにしてCloudflare Workersで本文抽出する - *iroi*
              • Heuristics - The Tester's Guidestick

                This is a search field with an auto-suggest feature attached. Today is your first day of switching to a new project. You have been testing your previous application for almost a year and you are not an expert but an advocate of the application. However, today you are going to be an apprentice in this new project. The first thing you would do is explore the application to get an insight into how it

                  Heuristics - The Tester's Guidestick
                • Make better decisions using consent, not consensus

                  Below is an excerpt from my upcoming book “Unblock: Clear the Way for Results and Develop a Thriving Organization.” It starts with a short fictional story: Rob, the head of marketing, is bringing a new design for the food menu of the Magajima restaurant chain. Part one of this story can be read in “How a great idea got stuck in meetings.” How progress stalled when the CEO wanted everyone to agree

                    Make better decisions using consent, not consensus
                  • Go Forth With This Portable Programmer

                    When choosing a low-level language, it’s hard to beat the efficiency of Forth while also maintaining some amount of readability. There are open source options for the language which makes it accessible, and it maintains its prevalence in astronomical and other embedded systems for its direct hardware control and streamlined use of limited resources even though the language started over 50 years ag

                      Go Forth With This Portable Programmer
                    • Cognate: Readable and concise concatenative programming

                      ~~ Fizzbuzz in Cognate Def Multiple as (Zero? Modulo); Def Fizzbuzz Case (Multiple of 15) is "fizzbuzz" Case (Multiple of 3) is "fizz" Case (Multiple of 5) is "buzz" otherwise (); For each in Range 1 to 100 (Print Fizzbuzz) Cognate is a project aiming to create a human readable programming language with as little syntax as possible. Where natural language programming usually uses many complex synt

                      • GPTsによる日英バイリンガルニュース

                        興味がある分野のニュースを伝えるとWikipediaをもとに日本語と英語の文章で教えてくれるGPTsを作りました。 英語学習にもなるように、英訳と注目の英単語の日本語での解説も出力してくれるような形にしています。 たとえば以下のような応答を返してくれます。 Human: 最新のWeb開発関連のニュースをお願いします ChatGPT: 5 件のサイト を検索しました 最新のWeb開発関連のニュース Laravel 11リリース 日本語での内容説明: 2024年3月12日、人気のPHPフレームワークであるLaravelのバージョン11がリリースされました。このバージョンには、Laravel Reverbと呼ばれる公式のWebSocketサーバーが含まれています。新機能の詳細は、2024年2月にアムステルダムで開催されたEU Laraconで発表されました。 英語での内容説明: On March

                          GPTsによる日英バイリンガルニュース
                        • Accessibility in Design Systems: A Comprehensive Approach Through Documentation and Assets – Blog – Supernova.io

                          Accessibility in Design Systems: A Comprehensive Approach Through Documentation and AssetsGet inspired by Gestalt's documentation approach to help you develop an accessibility mindset that can be scaled effectively through your design system. ‍Cintia Romero is a Sr. Product Designer at Gestalt, which is Pinterest's design system. In addition to creating components and writing documentation, she de

                            Accessibility in Design Systems: A Comprehensive Approach Through Documentation and Assets – Blog – Supernova.io
                          • noForEach (since v1.0.0)

                            Diagnostic Category: lint/complexity/noForEach Sources: Same as: unicorn/no-array-for-each Same as: needless_for_each Prefer for...of statement instead of Array.forEach. Here’s a summary of why forEach may be disallowed, and why for...of is preferred for almost any use-case of forEach: Performance: Using forEach can lead to performance issues, especially when working with large arrays. When more r

                              noForEach (since v1.0.0)
                            • Python の __init__.py とは何なのか - Qiita

                              Python を使い始めると、ディレクトリの階層で分けてファイルを管理したくなります。 そこで出てくるのが __init__.py ファイル。 これは一体何者なのか。 色々と情報がころがってはいるものの、なかなか納得行くように説明しているものが見当たりません。 Python のドキュメントでも、何を参照すれば正解なのかがわかりにくい1。 ということで、__init__.py についてまとめてみました。(少し長いです) 読み物形式で書いていますので、結論(「__init__.py の役割」)だけ見たい方はスクロールして最後の方を読んでください。 python コードの例は、主に 3.6/3.5 を使用しています2。 「モジュール」と「パッケージ」と「名前空間」 モジュールと階層構造 単一ファイルのモジュール ディレクトリによる階層構造と名前空間 ディレクトリと名前空間のマッピング __ini

                                Python の __init__.py とは何なのか - Qiita
                              1