並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

rk3399の検索結果1 - 3 件 / 3件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

rk3399に関するエントリは3件あります。 人気エントリには 『Orange Pi 800 Keyboard PC - A Raspberry Pi 400 alternative powered by Rockchip RK3399 - CNX Software』などがあります。
  • Orange Pi 800 Keyboard PC - A Raspberry Pi 400 alternative powered by Rockchip RK3399 - CNX Software

    Orange Pi 800 Keyboard PC – A Raspberry Pi 400 alternative powered by Rockchip RK3399 There’s now a Raspberry Pi 400 alternative with the Orange Pi 800 Keyboard PC that offers a very similar design, but it is powered by a Rockchip RK3399 hexa-core Cortex-A72/A53 processor. Like the Raspberry Pi model, the Orange Pi 800 comes with 4GB RAM, Gigabit Ethernet, dual-band WiFi 5 and Bluetooth 5.0, two U

      Orange Pi 800 Keyboard PC - A Raspberry Pi 400 alternative powered by Rockchip RK3399 - CNX Software
    • よりラズパイっぽく。Radxa「ROCK Pi 4 Model C+」は完全新設計なRK3399-T搭載SBC

      製品としてはかなり手を入れていて、チップを変更したとかのレベルではなく、名前を変えたほうがいいんじゃないの?ってくらい全くの別設計となっています。 SoC「ROCK Pi 4C Plus」のSoCはRockchip社のRK3399-T。 一昔前のSBC界隈で主流だったRK3399の低クロック版となります。具体的には以下のようになっています。 RK3399-T:標準1.5GHz、ブースト2.0GHz RK3399:標準1.8GHz、ブースト2.0GHz OP1:標準2.0GHz、ブースト2.4GHz ブロックダイアグラム図では、PCIeが消えています。 データシートにも記述がないのですが、「ROCK Pi 4C Plus」にはなぜかNVMe(PCIe)対応のM.2スロットがあるんですよね。 …どこから湧いて出てきたんだろう…? メモリとストレージメモリはオンボードの4GB LPDDR4-32

        よりラズパイっぽく。Radxa「ROCK Pi 4 Model C+」は完全新設計なRK3399-T搭載SBC
      • 設計が2種類だと? FriendlyELEC「NanoPi R4S」は45ドルからのRK3399搭載SBC

        というか、なかなかRK3399くらいに汎用性の高い新世代SoCが出ないんですよね。 「NanoPi R4S」はミニルーターらしく、外部インターフェースは2つのLANポートと2つのUSB3.0しかありません。 RK3399の持つPCIeレーンはGbEの片方に使われています。 そのため、「NanoPi R4S」は両ポートともに930Mbpsを超える、デュアルGbEとなっています。 とあるショップの実測では950Mbpsオーバーとなっていました。 個人的には、PCIeを1ポートのGbEだけに割り当てるのはもったいないので、トリプルGbEとかクアッドGbEとかにするとか、2.5GbEにするとかだったら、既存の「NanoPi R2S」とかと差別化が図れて面白かったんじゃないかなぁと思ったり。 まぁ、コストとの兼ね合いもあるのでしょうが… なお、Wi-fiは非搭載で、USBアダプタで対応します。 OS

          設計が2種類だと? FriendlyELEC「NanoPi R4S」は45ドルからのRK3399搭載SBC
        1

        新着記事