並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

sbmconfの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 騒がしい未来 » Blog Archive » [SBM研究会]第3回ソーシャルブックマーク研究会 Ust 資料まとめ

    ムチャクチャ面白いイベントでした。会場も浮世離れせず、使い回しのプレゼンもなく、ガチな感じが強くてよかったです。 プレゼン資料置き場 http://homepage3.nifty.com/toremoro/study/SBM3.html ■プログラム 10:10-10:50 SBM研究会:エコメンデーション 講師:佐々木 祥 ,上村 理(東京工業大学 博士課程、修士課程) 11:10~11:50 SBMの推薦アルゴリズム ~はてなブックマークのレコメンド(関連エントリ)の仕組み~ 岡野原大輔 PFI 特別研究員 13:00~13:15 SBMはミニブログです。: 福冨 諭(Webプログラマ) SBM研究会 13:15~13:45 SBMを利用したフィッシングサイト検知とその展望 -集合知セキュリティという考え方- :中山心太(NTT研究所) 13:45~14:15 言語表現に基づくブックマ

    • SBM研究会発表資料 - SBMの推薦アルゴリズム - DO++

      先週末東工大で開催された第3回SBM研究会の発表資料です。 * SBMの推薦アルゴリズム [pdf] [pptx] - はてブの関連エントリで利用されているBayesian setsの解説とその改良(とチューニングちょっと) - Locality Sensitive Hash (LSH)の解説と実験結果.結構うまくいった (最初のエコは大切というのは前の発表からの流れです) ---- 研究会は熱心な人がたくさんいて、twitterでリアルタイムな反応がみれるなど新鮮でした。

        SBM研究会発表資料 - SBMの推薦アルゴリズム - DO++
      • 第3回ソーシャルブックマーク研究会に行ってきました - 異聞録

        第3回ソーシャルブックマーク(以下SBM)研究会に行ってきました。 今回は、東工大の大岡山キャンパスでの実施でした。 以下は前回の参加エントリー SBM研究会第2回ライブ中継 前回は途中で抜け出してしまったので、フルで参加は今回が初めてです。 が、夜に予定が入ってしまい今回も懇親会は断念。 でも体力的にも厳しかったので、どのみち無理だったかも。 今回はライブ更新もせずに 気になる部分だけをメモりました。 まず最初に自分の考えを 私はSBMの使い方は3通りあると考えており、 1.あとで読むとして、Webブックマーク 2.アーカイブとして、Webブックマーク(あとで検索)、ブックマークの整理(タグ付け)、 3.コミュニケーションとして、コメント機能 として考えています。 最近は、「1」と「3」としてしか使いませんね。 昔、時間がたくさんあった時は「2」の機能を使っていた気がしますが、 ブックマ

          第3回ソーシャルブックマーク研究会に行ってきました - 異聞録
        • 第4回 Chrome Extensionsのこれから | gihyo.jp

          この記事で取り上げているAPIは現在と使い方が異なっていたり、使用できなくなったものを含んでいます。 特にToolstrips APIは最新のChromeでは使用できなくなっています。詳しくは『続・先取り! Google Chrome Extensions』をご覧ください。 前々回、前回はSBMカウンタを中心にExtensionsの作り方を学んできました。今回はあと少しだけSBMカウンタを改良してExtensionとして仕上げを行いつつ、Chrome Extensionsの最新情報と今後の予定を見ていきます。 カスタマイズと設定の保存 2つのソーシャルブックマークサービスのブックマーク数を表示し、さらにウェブページ内のリンクにもブックマークを表示する、とSBMカウンタも少しずつ機能が増えてきました。このように機能が増えてくるとエンドユーザー側で機能をカスタマイズしたいという要望が出てきます

            第4回 Chrome Extensionsのこれから | gihyo.jp
          • 第3回SBM研究会のスケジュールがFIXしました! - Tomo’s HotLine

            IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 第3回SBM研究会のスケジュール、会場がFIXしましたのでお知らせします。 □日時:2009年9月13日(日) 10:00~18:00 □場所:東工大大岡山キャンパス 西6号館 W631 □参加費:無料 (遠方から来る人の旅費支援のために当日会場で寄付を募る予定です。[任意]) □参加者定員:100名 □持参頂きたいもの ・名刺 2枚(受付用、手書きでも可) ・首から掛ける名刺入れストラップ(100円ショップ等で売っています。) ・電源延長ケーブル(PCを使う方) □Twitter用公式アカウント: http://twitter.com/sbm3/ □Twitter用公式

              第3回SBM研究会のスケジュールがFIXしました! - Tomo’s HotLine
            • 「第3回ソーシャルブックマーク研究会」参加 | チミンモラスイ?

              9月13日に開催された第3回目となるSBM研究会に参加いたしました。 場所は、第1回目と同じ、東京工業大学です。 東京都目黒区大岡山2-12-1 これまでの研究会についても、つたないメモをのこしております。 「チミンモラスイ? : 「第1回ソーシャルブックマーク研究会」参加」2008.7.13 「チミンモラスイ? : 「第2回ソーシャルブックマーク研究会」参加」200812.7 「第3回SBM研究会公式Twitterアカウント」2009.6.21 @Tomo’s HotLine 「第3回SBM研究会の講演概要を発表します!」2009.7.29 @Tomo’s HotLine ☆第3回SBM研究会☆ □日時:2009年9月13日(日) 10:00~18:00(予定) □場所:東工大大岡山キャンパス □参加費:無料 (遠方から来る人のための当日会場で寄付を募る予定です。[任意]) □参加者定員

                「第3回ソーシャルブックマーク研究会」参加 | チミンモラスイ?
              • 第4回 ベータ版に向けたExtension総復習 | gihyo.jp

                こんにちは、株式会社ALBERTの太田です。Extensionsが有効になるベータ版のリリースが近づいてきました。そこで今回は、現時点(2009年11月23日)でのExtensionsの作り方をまとめてみます。 Extensionsの開発の下準備 まずは開発環境を整理します。といっても、基本的にHTML/CSS/JavaScriptで作成するので最低限エディタがあればなんとかなります。 ただ、実際に開発/テスト/リリースをする場合には、プロファイルの異なる複数のChromeを起動できると何かと便利です。そういった場合、起動オプションで--user-data-dirを指定することで同時起動ができます(User Data Directory - Custom-Location⁠)⁠。 プロファイル ディレクトリの指定 [パス省略]\chrome.exe --user-data-dir="C:\

                  第4回 ベータ版に向けたExtension総復習 | gihyo.jp
                • [SBM研究会] 第3回 SBM研究会 - Tocotonistの日記(晴れのち快晴)

                  追ってそれぞれについてメモや感想などをほぼ講演と同時にupしていこうと思います。 1000で40人くらい。はじまりました。男性率100%。 1020で60人くらい。 1311で70人くらい。男性率100%回避。 1400で90人くらい。 1500で90人くらい。これで安定化かな。 1615で80人くらい。 SBM研究会は3回目ですが、今までで最も技術よりの会だったかなぁ。 個人的には来て良かったと思ったのは、岡野原さん、malaさん、江原さんの講演でした。 第3回SBM研究会のスケジュールがFIXしました!: Tomo’s HotLine 日時:2009年9月13日(日) 10:00〜18:00 場所:東工大大岡山キャンパス 西6号館 W631 Twitter用公式アカウント: http://twitter.com/sbm3/ Twitter用公式ハッシュタグ: #sbmconf http

                    [SBM研究会] 第3回 SBM研究会 - Tocotonistの日記(晴れのち快晴)
                  • [観] 第3回SBM研究会 参加レポート

                    [要旨] 「第3回SBM研究会」の会場で取ったメモです。 [キーワード] ソーシャルブックマーク,sbm3,sbmconf

                    • 第3回SBM研究会で発表してきたよ ~やる夫ブログ読んだなう~

                      第3回SBM研究会で発表してきたよ ~やる夫ブログ読んだなう~ 第3回SBM研究会 で発表してきました。 資料はこちら→ 「SBMはミニブログです。」 発表としては理念的なことが言いたかったのに、 起承転結でいえばクライマックスのところに実装の話を持ってきちゃったので、 理念は前振りで実装の話がメインという風に見られなかったかなあ。 ちょっと心配。 改めて理念を言っちゃうと、 「Twitterもはてなブックマークも、ミニブログというジャンルの1実装ですよ」 ということですね。 「仕事終わったなう」も「やる夫ブログ読んだなう」も同じでしょ、 と言い換えてもよい。 一方でTwitterの話題が、ミニブログというジャンルの話題ではなくて、 Twitterという1実装の話題になっているところに不満があったりもします。 この不満もどれだけ共感されるんかなあ。 プロトコルとしてのWinny(つまりWi

                      • ユーザの知らない単語予測がおもしろそう - 木曜不足

                        PRML Hackathon の最中に、twitter の TL に流れてきた つぶやきで、SBM 勉強会 での id:niam さんの「SocialDict - 英文Webページのスマートな注釈・辞書引きシステム」がおもしろそうなお話と知った。 そんなん、SBM は興味の範囲外だし、タイトルからはそうとわからないし、全然ノーチェックだったよ〜(T_T というわけで、やっと SocialDict の資料をちゃんと読んだ。 SBM には思い入れがないので、SBM との関連はどうでもよく(単語が URL を持つ*1、というのは REST 魂がムズムズするけどねw)。 ユーザが知っている単語かどうかを予測するというあたり、ちょうど本当にやりたいなあと思っている事の一つだったので、ふむふむして読む。 Item Response Theory とか初めて知った。 iVoca のデータで計算してみよう

                          ユーザの知らない単語予測がおもしろそう - 木曜不足
                        • Twitterのハッシュタグとはてブのタグについて

                          Twitterのハッシュタグとはてブのタグについて 「ハッシュタグ「#au2009」競合問題に見るKDDI広報の対応の不手際さ - さまざまなめりっと - はてなグループ::ついったー部」とか 「F's Garage:twitterによって世界が集約され心の戦争が起きる」とかを読んで思いました。 Twitterのハッシュタグとはてブのタグは似ているようで違います。 似ているのは、どちらも「クリックしやすい検索」であって、 Twitterなら「Twitter / Search - #sbmconf」だとか「#sbmconf - Twitter Search」で検索結果が見れ、 はてブだと「タグ「sbm研究会」を含む新着エントリー - はてなブックマーク」のようになります。 違うのは、はてブでは 「はてなブックマーク - Fuktommyのミニブログ - sbm - event」のように ユー

                          • 第3回SBM研究会を終えて~運営側から見た感想 - Tomo’s HotLine

                            IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 もうかなり時間が経ってしまったが、9/13に第3回SBM研究会を無事開催することができた。参加者の皆様、ustを見ていた皆様、講師・関係者の皆様、お疲れ様でした! 今回の研究会の成功はローカルコーディネーターの宮田先生らの力による所が大きい。特別に配慮してもらい、教室に無線LANを利用できるように調整してもらったからだ。宮田先生らローカルコーディネーターの方には本当に感謝の気持ちで一杯である。 さて、以下運営側としての雑感である。 □SBM研究会の感想 感想はSBMにおいて「SBM研究会」タグでセルクマすることがルールになっている。私の方で捕捉したものも「SBM研究会」で

                              第3回SBM研究会を終えて~運営側から見た感想 - Tomo’s HotLine
                            • 第三回SBM研究会に参加した - たけいの日記

                              昨日9/13はソーシャルブックマーク研究会(SBM研究会)に参加していました。 ソーシャルブックマーク..オンラインブックマークとかとも言われますが、今代表的なのものは「はてなブックマーク」などがあります。ブラウザの「お気に入り」をネット上で公開して共有しよう!というものですな。 今回で3回目。 前回は参加できなかったので、計2回の参加です。 昨年夏の1回目に参加申し込みしたときソーシャルブックマークなどのWEBサービスが、研究会などになるのだろうか..と興味と疑問を持ったのですが、最近の情報理論の研究はこういうインターネット系のサービスの実装や大規模運用した結果の解析などもメジャーなテーマだそうですな。 そういえば私が学部生の頃はそもそもインターネットなんて大学の研究室間で細々とJUNETが繋がっていたぐらいだから隔世の感があり、現代の状況を知るだけでも研究会に参加する意義があるなあ。

                                第三回SBM研究会に参加した - たけいの日記
                              1