並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

shadertoyの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • OpenGLなにそれうまいの?? という人のためのWebGLの始め方 - hagino3000's blog

    追記:例題の頂点シェーダーで何をしているか説明を追加しました 追記:動作環境の所修正しました、IE9では動作しません。 皆さんはじめまして、荒川智則です。この記事はJavaScript Advent Calendarの21日目です。 この記事では、Google I/OやFirefox Developers Conferenceで華麗なデモがバリバリ出てくるにもかかわらず、実際に使っている人が異常なまでに少ないWebGLについて書きます。対象読者はWebGLに興味があるor手を出してみたけどクソ難しそうだし既に諦めそう、という人です。 WebGLの概要 WebGLはOpenGL ES 2.0のグラフィックAPIをCanvas要素上で使える様にした物です。OpenGL ESはOpenGLの組み込み機器向けのサブセットで、iPhoneやandroid端末にも搭載されています。OpenGL ESな

      OpenGLなにそれうまいの?? という人のためのWebGLの始め方 - hagino3000's blog
    • 【Unity】GitHub で公開されていて無料で使用できるおすすめのアセットを600個紹介 - コガネブログ

      はじめに 当ブログで紹介してきた、GitHub で公開されていて 無料で使用できるおすすめのアセットを600個まとめました 多くのアセットはリンク先の記事で簡単な使い方も紹介しているので 興味があるアセットは試してみて頂ければと思います ライセンスが適用されているアセットも存在するため、 アセットを改変したりアセットを使用したゲームを公開したりする場合は 問題ないかどうか、ライセンスをご確認いただければと思います 目次 はじめに 目次 シェーダ コレクション 水 ShaderGraph ローポリ ブラー ワイヤーフレーム メタボール 鉛筆 ホログラム ディゾルブ レトロ アウトライン ボクセル 生成 テキストエディタ その他 エディタ拡張 Scene ビュー Hierarchy Project ビュー Inspector Game ビュー Attribute ホットキー アセット オブジェ

        【Unity】GitHub で公開されていて無料で使用できるおすすめのアセットを600個紹介 - コガネブログ
      • Shadertoy BETA

        Build and Share your best shaders with the world and get Inspired Latest contributions: "Drawing a circle again bruh" by defnixx 22 minutes ago, "RWMusic toolbox" by RoosterWho 57 minutes ago, "Iridescent Spirals" by anej 57 minutes ago, "vortex knot flow field" by Boogaloo 1 hour ago, "Gaussian-ish airglow approx." by FordPerfect 1 hour ago

        • 毎日GLSLでアニメーションを作ってる - マルシテイア

          最近GLSLやWebGLの世界に入門して、毎日こんなアニメーションを作っている。 4月末、東京に出張する機会があり、ついでに何か面白いイベントや展示がないか探していると、チャネルというイベントを見つけた。 以前から気になっていたBRDG/VRDG方面のイベントらしい。 会場は六本木のSuperdeluxe。出張先のオフィスからも近いので、少し早退して行ってみる事にした。 そこではハードな電子音に合わせて、GLSLやHaskellのライブコーディングによるVJが行われていた。 先週末に開催したチャネル#16 のライブ映像を公開しました。 https://t.co/YgpC3YYC0B #unity3d #tidal #maxmsp #tokyo #BRDG #livecoding #kodelife pic.twitter.com/rWaHodipUA— BRDG / VRDG (@toky

            毎日GLSLでアニメーションを作ってる - マルシテイア
          • シェーダー芸人になりたかった6か月前の自分に教えてあげたいリンク集 - Qiita

            この記事は、KLab Engineer Advent Calendar 2018 10日目の記事です。 はじめに 今月頭の12/1から12/2にかけて、日本で唯一のデモパーティであるTokyo Demo Fest 2018が開催されました。 デモパーティをご存じではない方のために、公式サイトから引用します。 デモパーティは、コンピュータを用いたプログラミングとアートに 興味のある人々が日本中、世界中から一堂に会し、 デモ作品のコンペティション(コンポ)やセミナーなどを行います。 また、イベント開催中は集まった様々な人たちとの交流が深められます。 またデモについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。 今回私は、このパーティのGLSL Graphics CompoというGLSLコードのみで映像を作って競うコンポにTraveler 2という作品を応募して1位に選んで頂きました! #Tokyo

              シェーダー芸人になりたかった6か月前の自分に教えてあげたいリンク集 - Qiita
            • WebGL Fundamentals

              WebGL from the ground up. No magic. These are a set of articles that teach WebGL from basic principles. They are NOT old rehashed out of date OpenGL articles like many others on the net. They are entirely new, discarding the old out of date ideas and bringing you to a full understanding of what WebGL really is and how it really works. If you are interested in WebGL2 please see webgl2fundamentals.o

                WebGL Fundamentals
              • ノイズの話 - Pentanium Blog?

                これはレイトレ合宿2!!アドベントカレンダーの4週目の記事です。 梅雨真っ盛りでぱっとしない天気が続きますがレイの追跡の具合はいかがでしょうか。 7月に入ったとはいえアドベントカレンダーはまだまだ序盤。 後のほうにガチな人がいらっしゃるのでレイトレと関係あるのか微妙なネタでもまだ許されると信じていきます。 さて、レンダリングしているとテクスチャが欲しくなって、とりあえずチェッカーをつくってみたりします。 それに飽きてきたらノイズです。ノイズですよねッ!? もうノイズがあるだけでそれはそれはCGらしくなります。 しかも模様だけにとどまらず、バンプやディスプレイス、プロシージャルなオブジェクトと使い道もたくさんある素敵なやつです。 そんなわけでちょっとノイズでも作ってみようかと思います。 とりあえず2Dの画像をつくることにして、深いことを考えずに乱数で埋め尽くすとこんな感じになります。 flo

                  ノイズの話 - Pentanium Blog?
                1