並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 64件

新着順 人気順

sublimetext3の検索結果1 - 40 件 / 64件

  • 「SublimeText 3」をDreamweaver感覚で使えるようカスタマイズ!便利なプラグイン12選まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    「SublimeText 3」をDreamweaver感覚で使えるようカスタマイズ!便利なプラグイン12選まとめ こんにちは! デザイナーのすーちゃんです。 変温動物ぎみなので冬は常時手が冷たく、コンビニのお釣りを受け取るのにとても気を遣います。あの、ちょっと上から落としていただいて構いませんので……。 さて、わたしは普段Dreamweaverでコーディングをしているのですが、ちょっとした修正などには「Sublime Text 3」を使っています。ただ、たまにしか使わないので、Dreamweaver感覚で使おうとすると凄まじいストレスが……! そこで今回はしっかり腰を据えて、Sublime Text 3をDreamweaver感覚で使えるようにプラグインでカスタマイズしてみましたので、その方法をご紹介したいと思います! わたしがSublime Text 3を使う4つの理由 まず、なぜDre

      「SublimeText 3」をDreamweaver感覚で使えるようカスタマイズ!便利なプラグイン12選まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    • SublimeText3を2年以上使って、生き残ったPluginを紹介します。 - Qiita

      $options['user_id'] = '1234'; $options['name'] = 'Ichiro Yamada'; $options['gender'] = 'male'; $options['age'] = '21'; どの記号で揃えるかは設定で増やせます。 このように列揃えすることで、他プログラマーへ処理のまとまりの単位を見せたり、タイプミスに気がつきます。 僕は、デフォルトそのままで使っていてイコールぐらいでしか使わないです。 ショートカットを覚えるほど利用頻度がないので、command + shift + pで、abacusと打って呼びます。 BracketHighlighter [], (), {}, "", '', <tag></tag>といったカッコ類を強調してくれます。 Pluginの説明ページに画像があるので、どんな機能なのかわかりやすいです。 https

        SublimeText3を2年以上使って、生き残ったPluginを紹介します。 - Qiita
      • SublimeText 3の基本設定 - Qiita

        Help us understand the problem. What is going on with this article?

          SublimeText 3の基本設定 - Qiita
        • SublimeText3+MarkdownでPDF文書やスライドを作る - Qiita

          SublimeTextはとっても便利で見た目も最高です。 簡単に書けるMarkdownで学校のレポートやスライドが作れたらもっと嬉しいですね。 バージョンを2から3に上げたのでMarkdownを書く環境も整えてみました。 インストールしたものと出来ること MarkdownExtended: シンタックスハイライトで見た目を良い感じにします MonokaiExtended: MarkdownExtendedと合わせて見た目を良い感じに MarkdownPreview: ブラウザでプレビューします Pandoc: MarkdownやTexやWordを相互に変換してくれるヤバイ級ツールのpandocとsublimetextを連携させてpdfを作ります Evernote: MarkdownをHTML出力したものをEvernoteに保存します シンタックスハイライト まずPackage Contro

            SublimeText3+MarkdownでPDF文書やスライドを作る - Qiita
          • SublimeText3でRubyをコーディングする際の最低限のインストール&設定(Windows)

            その他設定 2014/05/22 追記 cTagというプラグインを選ばなかった理由 cTagは定義先ファイルへジャンプはしますが、入力補完はしてくれないので、プラス入力補完をしてくれるSublimeCodeIntelを選択しました。 RubyインストールRubyのインストールについては、以下のサイトのMatzRubyのインストールを参考にしてください。 Windows にいろんな Ruby をインストール(MatzRuby, IronRuby, JRuby, Topaz, mruby)本家ダウンロードサイトSublimeText3本体のインストール次のリンクから、SublimeText3本体をダウンロードしてください。 SublimeText3 自分の環境は、Windows7 64ビット環境なので以下をダウンロードします。 インストール ダウンロードしたファイルを実行して、インストラーを起

            • 出来た…Sublimetext3でブラウザプレビュー View in Browser|ツーブロッカ

              ※すいません、Package Controlを開くショートカットキーがCtrl+Alt+Pって書いてありましたが、 正しくはCtrl+Shift+Pです!(5/3訂正) 2014/9/3 プレビュー児時のSublimetextフリーズについて追記 恋に落ちるエディタとして名を馳せるSublimetext 3もベータ版ながらに問題なく機能しており人気沸騰中のエディタです! 最近、やっと僕も手を出し始めたのでメモ代わりに記事にしていきます。 インストール手順も日本語化もスキップして、今日は「Sublimetextでのブラウザプレビュー」について書こうと思います。 これが色々検索したものの、”これだ!”というものにあまりヒットせず… Browser Refreshなんかも有名ですが、何故か僕はショートカットキーが効かず。 純正テキストエディタとまで書かれているSublimetextにとってブラウ

                出来た…Sublimetext3でブラウザプレビュー View in Browser|ツーブロッカ
              • MacでSublimeText3を使う際にShift_JISを文字化けしないようにする - Qiita

                Shift_JISで書かれているcsvファイルをSublimeText3で開くと文字化けするので調べてみました。 vimやemacsを利用している人は大丈夫だと思うのですが、SublimeText3で色々なファイルを開いて見たり編集したい人が対象となる気がします。 Shift_JISのファイルを開いてみる Shift_JISのファイルを開くと文字が化けます。 Package Controlを使えるようにする 色々便利なパッケージを利用できるようにするため、Package Controlをインストールします。 ctrl + `でコンソールを開く https://sublime.wbond.net/installation を開き、SUBLIME TEXT3に書かれている内容をコピペしてエンターキーを押す ConvertToUTF8をインストールする ConvertToUTF8を使うとUTF-

                  MacでSublimeText3を使う際にShift_JISを文字化けしないようにする - Qiita
                • SublimeText3利用開始メモ Windows 64bit編 - けいれん現象の幽玄美よ

                  2014-01-26 SublimeText3利用開始メモ Windows 64bit編 SublimeText3 SublimeText2とSublimeText3の使い分け方針 SublimeText3【メイン】 乗換える理由 SublimeText3のPluginが充実してきてる事や、既にSublimeText3のみ対応Pluginも一部有ったり Python3.3で作られているのでUnicode(sublimeText2はPython2.6でucs) SublimeText3はSublimeText2より処理速度が速くなった(と思うw) インストールについて インストーラー(.exeでRegistry登録する)バージョンを使う。 ※ファイルを右クリックしSublimeText3で開くのが個人的に便利なのです(^^) 基本的にどの開発言語もSublimeText3で書きたいなと思

                    SublimeText3利用開始メモ Windows 64bit編 - けいれん現象の幽玄美よ
                  • フロントデベロッパーが幸せになれる"恋に落ちるエディタSublimeText3"導入のススメ #HTML #CSS|CodeIQ MAGAZINE

                    フロントデベロッパーが幸せになれる”恋に落ちるエディタSublimeText3”導入のススメ #HTML #CSS 2014.04.17 Category:技術コラム Tag:SublimeText 美しいインターフェイスや充実のプラグインラインナップで人気のテキストエディタ"SublimeText"の異名は”恋に落ちるエディタ”!話題で気になってはいるけれど、使い慣れたエディタから乗り換える気にはなれないな、と思っていませんか? 今回はそんなSublimeTextの魅惑とWeb制作に役立つ便利なプラグインを導入から順にご紹介していきます!これを読んだら乗り換えたくなるかも!? by hibikiYzk SublimeTextとは? SublimeTextは多くのエンジニアを虜にし続けている人気のテキストエディタです。 Vimやmi、Notepad++、なんとDreamWeaverからも乗

                      フロントデベロッパーが幸せになれる"恋に落ちるエディタSublimeText3"導入のススメ #HTML #CSS|CodeIQ MAGAZINE
                    • ubuntu (Xubuntu) 14.04LTS で SublimeText3 の基本(共通)セッティング - けいれん現象の幽玄美よ

                      2014-05-01 ubuntu (Xubuntu) 14.04LTS で SublimeText3 の基本(共通)セッティング Linux SublimeText3 SublimeText3のインストール ダウンロード ダウンロード先URL : http://www.sublimetext.com/3 インストール ubuntuソフトウェアセンターからダウンロード・インストール状態になるので「インストール」をクリックし完了 パッケージの導入 PackageControl 導入手順 「Installation - Package Control」から以下画像の部分をコピー SublimeText3の「View」→「Show Console」と開きコピーしたコードを張付けて[Enter] Theme - Afterglow 導入手順 「ctrl + shift + p」でPackage

                        ubuntu (Xubuntu) 14.04LTS で SublimeText3 の基本(共通)セッティング - けいれん現象の幽玄美よ
                      • 職業別!SublimeText3の作業が超捗る便利プラグインとテクニック19選 | 侍エンジニアブログ

                        テキストエディタのSublimeText3ってとっても便利ですよね。特に「プラグイン(パッケージ)」で機能を自分好みにカスタマイズ出来る点が素晴らしいです。 ただ、いざSublimeText3のプラグインを使おうと思っても、プラグインが山ほどあってどれを選んで良いのかわからないですよね。さらにプラグインだけでなく、色々なWEBサービスやショートカットなどのテクニックも抑えると、よりSublimeText3を活用することができちゃうんです。 そこで今回は、様々な立場にあわせて作業がはかどるプラグインとテクニック、「計19種」をご紹介します! ぜひどんどん活用して、快適なSublimeText3ライフをお送りください。SublimeText3の導入方法やプラグインの使い方がわからない方はこちらの記事もご覧ください。 まず絶対入れておくべきSublimeTextプラグイン11選 タグなどの開始/

                          職業別!SublimeText3の作業が超捗る便利プラグインとテクニック19選 | 侍エンジニアブログ
                        • WindowsでSublimeText3日本語化は意外と分かりづらい(mac版追記) - Qiita

                          今まで何台かのPCにSublime Textを入れてきた。ビジュアルは黒でかっこいいし、ショートカットとプラグインが充実していて、メモ帳の代わりとしてよく使う。 しかし、 簡単に日本語化の設定ができるときもあれば、何故かできないときもあった。もう面倒なので自分用の備忘録を作成することにした。 1.Sublime Text3のインストール まずは本体のダウンロード↓ http://www.sublimetext.com/3 任意の場所にダウンロード。 今回私は「C:\Program Files\Sublime Text 3」にインストール。 こんな感じ 2.Package Controlのインストール Sublime Textのパッケージインストールには「Package Control」を使用します。 1.解凍したら、実行ファイル(sublime_text.exe)を起動。 2.メニューの「

                            WindowsでSublimeText3日本語化は意外と分かりづらい(mac版追記) - Qiita
                          • MacのSublimeText3で日本語が消えるバグを回避する - Qiita

                            MacでSublimeText3を使っていて、Markdownやプログラムのコメントを書いている時に、変換した日本語が消えてしまうのが煩わしかったので、恒久対応した方法をまとめました。 原因 どうやらMacでは、確定のためのEnterが、改行のためのEnterと認識されて、設定されたプラグインのKeyBind(特定のKey押下をトリガーに処理を実行する仕組み)が実行されてしまうらしいです。なので同じ問題はWindows環境では起きません。 環境 Mac OS X Sublime Text3 (Build 3065) DocBlockr(プログラムのコメント用プラグイン) SmartMarkdown(Markdown用プラグイン) 対応方法 概要 該当のプラグインをPackage Control経由ではなく、GitHubからソースをダウンロードし、手動でPackageディレクトリに放り込み、

                              MacのSublimeText3で日本語が消えるバグを回避する - Qiita
                            • Windows の SublimeText3 で整える Python3 開発環境設定 (2014/02/23現在) - けいれん現象の幽玄美よ

                              2014-02-23 Windows の SublimeText3 で整える Python3 開発環境設定 (2014/02/23現在) SublimeText3 Python SublimeText3でPython開発環境の前に・・・ 基本的なSublimeText3のセッティングは「SublimeText3利用開始メモ Windows 64bit編」で書きました。今回は個人的にPythonの開発環境に特化した、特選セッティングとPackage雑感を記しておきます。 Python3用SublimeText3 個人セッティング build環境 通常はcmdやpowershell(SublimeREPLならshellとpowershellを使えば楽)に下記コードを打ち込んで行います。 > cd ファイルの有るディレクトリ位置 > python -u ファイル名  SublimeText3

                                Windows の SublimeText3 で整える Python3 開発環境設定 (2014/02/23現在) - けいれん現象の幽玄美よ
                              • SublimeText3を2年以上使って、生き残ったPluginを紹介します。 - Qiita

                                $options['user_id'] = '1234'; $options['name'] = 'Ichiro Yamada'; $options['gender'] = 'male'; $options['age'] = '21'; どの記号で揃えるかは設定で増やせます。 このように列揃えすることで、他プログラマーへ処理のまとまりの単位を見せたり、タイプミスに気がつきます。 僕は、デフォルトそのままで使っていてイコールぐらいでしか使わないです。 ショートカットを覚えるほど利用頻度がないので、command + shift + pで、abacusと打って呼びます。 BracketHighlighter [], (), {}, "", '', <tag></tag>といったカッコ類を強調してくれます。 Pluginの説明ページに画像があるので、どんな機能なのかわかりやすいです。 https

                                  SublimeText3を2年以上使って、生き残ったPluginを紹介します。 - Qiita
                                • SublimeText3でHTML5の構文チェック - Qiita

                                  SublimeText3でHTML5の構文チェックを行うためのプラグイン SublimeLinter-HTML-tidy のインストール方法について解説します。 なお以下はMacでの作業内容です。 前提として"tidy-html5"が必要 tidy-html5とは? HTML Tidy は、妥当ではない HTML文書を修正しそのレイアウトと字下げスタイルを良く整えることを目的とする、コンピュータプログラムでありまたライブラリとして使うことができるソフトウェアである。 via HTML Tidy - Wikipedia tidy-html5は、このHTML5版ですね。 W3C開発なので安心です。 w3c/tidy-html5 tidy-html5のインストール brew等を使わず直接インストールする方法です。 git clone https://github.com/w3c/tidy-htm

                                    SublimeText3でHTML5の構文チェック - Qiita
                                  • GitHub - DisposaBoy/GoSublime: A Golang plugin collection for SublimeText 3, providing code completion and other IDE-like features.

                                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

                                      GitHub - DisposaBoy/GoSublime: A Golang plugin collection for SublimeText 3, providing code completion and other IDE-like features.
                                    • GIF付解説!恋に落ちるエディタ、SublimeText3の使い方/日本語化/設定方法まとめ | 侍エンジニアブログ

                                      どうも!ハナキノボル(@novl_h)です。 今回は「恋に落ちるテキストエディター」として名高い「Sublime Text(サブライムテキスト)」についてまとめていきたいと思います! 「恋に落ちる」というのはSublime Textの公式ホームページに、 ” Some things users love about Sublime Text “ と記載があったことから名付けられたそうです。 その言葉通り、特にWEB関係者からは絶大な支持を得ています。そこで今回は「Sublime Text」の導入方法や、使い方、日本語化などを「初心者でもわかるように」解説していきます。 そんなことわかるわ!とうざいくらい丁寧に説明していきますので、よろしくお願いします。 そもそもテキストエディタって? テキストエディタとはその名の通り、テキスト(文章)を編集するためのアプリケーションです。 プログラミングで

                                        GIF付解説!恋に落ちるエディタ、SublimeText3の使い方/日本語化/設定方法まとめ | 侍エンジニアブログ
                                      • じっくり解説。SublimeText3にEmmetをインストールする - フロントエンドとかPCとかスマホとか

                                        sublime text3 emmet というキーワードで検索されている事が多いようなので、じっくり解説です。 画面はmacのものですが、windowsでも同じような操作でインストールできます。 SublimeTextは、パッケージで機能追加 SublimeTextは、2も3も、パッケージと呼ばれるプラグインで必要な機能を追加していくことができます。 Emmetもパッケージとして配布されています。 パッケージは、パッケージコントロールで。 パッケージコントロールを導入すると、パッケージのインストールが簡単です。 パッケージコントロールの導入方法は、 Sublime Text 3 に Package Control をInstallするのが簡単になったよ - フロントエンドとかPCとかスマホとか を参照してください。 Emmetのインストール Mac:[Sublime Text] - [Pr

                                          じっくり解説。SublimeText3にEmmetをインストールする - フロントエンドとかPCとかスマホとか
                                        • SublimeText3のアイコンを探した旅:2014年冬

                                          SublimeText3のアイコンを探した旅:2014年冬 Publish2014/12/17(水) Update2022/10/06(木) この記事はSublime Text Advent Calendar 2014用の記事です。 SublimeTextは、今僕自身もメインで使っているエディタです。 世間一般では一時期「恋に落ちる」という肩書き?が付いていましたが、僕からすると毎日接するツールな訳で、もう「恋する」とかそういうレベルではなく「結婚している」といっても過言ではないでしょう(笑) まあ冗談はさておき、SublimeTextの記事を書くわけですが、普段は僕は「HTML/CSS/Markdown」くらいしか書かないので、たぶんそこまで使いこなしているという事はないですし、このアドベントカレンダーで書いている書籍を執筆されている方々の方が圧倒的に詳しいので、僕からは「アイコン」に限

                                          • OSXのSublimeText3でGoogle日本語入力の不満を解消し、さらにMarkdown環境を整える - Qiita

                                            OSXのSublimeText3でGoogle日本語入力の不満を解消し、さらにMarkdown環境を整えるSublimeTextSublimeText3 軽いエディタとして最高なSublime Textですが、日本語IMEとの相性が悪かったり、デフォルトではMarkdown環境がなかったり、プログラムを書くにはいいけど日本語を書くには微妙だと思われています。 しかし、ちゃんと設定すれば全部解決するのでSublime好きな人はやりましょう。 ショートカットを無効にし、OSXでのIMEの日本語入力をマトモにする Sublimeはデフォルトでは、Google日本語入力「Tabによる変換候補選択」「Control+Kによる無変換」が機能しません。 これは、Sublimeのデフォルトキーバインドと衝突してしまうのが原因です。普段から使いまくっているショートカットキーが潰されることで「Sublimeを

                                              OSXのSublimeText3でGoogle日本語入力の不満を解消し、さらにMarkdown環境を整える - Qiita
                                            • SublimeText3 おすすめ?プラグイン - Sync all

                                              SublimeText3やっぱりいいよね Atomも最近出ましたけど、あんまりしっくりは来なかったのでやっぱり素敵なSublimeTextを継続して使う。 Vim, Emacsとか怖いのでやめときます。 僕の小指はつらせない。 なお、PacapkageComtrolが入っている事が前提で書いてます。 PacapkageComtrolのことはこちらを参考に。 Sublime Text 3のPackage Controlがインストールしやすくなっていた - ばくのエンジニア日誌 インストールプラグイン 環境つくり時のメモとして。 Theme - Flutland thinkpixellab/flatland · GitHub フラットデザインのクールなテーマ。 こんなデザインになる。 これだけでコーディングのモチベーションが上がる。 お葬式みたいなデザインでコーディングなんか出来ない。 All

                                                SublimeText3 おすすめ?プラグイン - Sync all
                                              • [SublimeText 3] 作業効率アップ!俺的よく使うショートカット集

                                                [SublimeText 3] 作業効率アップ!俺的よく使うショートカット集 2016.03.18 2018.11.30 sublimeText 効率化 どうもこんばんは!部屋にクモが出たらまず視認する前に、その場を離れることを最優先するHYPのこうじです。 会社勤めの時は基本一番下っぱだったので、こういう害虫駆除が間違いなく自分に回ってくる社会の闇には悩まされたものです。 さて今回はSublimeTextで僕がよく使うショートカットをご紹介します。 ショートカット慣れしていない人は、どうしても便利なはずのショートカットが逆に面倒で時間がかかるという事になりがち。 ですが、意識して使い慣れる事で、今まで超えられなかった効率の壁を越えられるのは事実。 そんな存在がショートカットなんです!多分! これは使える!ショートカット一覧 使える!というより使ってもらいたい!ほんとに便利なショートカット

                                                  [SublimeText 3] 作業効率アップ!俺的よく使うショートカット集
                                                • SublimeText3 + PlantUML + Windowsで快適なモデリング! - Adwaysエンジニアブログ

                                                  こんにちは、飯野です。 主に社内ツールの開発を行う部署に所属している、アドウェイズ歴1年目のアプリエンジニアです。 昨年まではSIerで客先常駐という働き方をしていたので、エンドユーザに納品しない開発というものを弊社で初めて行っているのですが、まず驚いたことが。 設計書が無い。 Web系の会社でスクラム組んでいるチームだとこういった開発体制も相応にあると思います。 ごりごりのウォーターフォールに浸かっていた私にとっては、なかなか衝撃的なものです。 そんなこんなでNo設計書状態(コードが全てじゃ!)でチーム開発を行っていたのですが、とあるメンバーからこんな提案が。 I氏 「今のクラス設計、複雑で不透明なのでモデリングやってみたいんですけど。」 私 「いいですね、やっちゃってください!」 というわけで、最近抽象について考えまくっているI氏(通称:沼さん)に依頼してクラスのモデリング作業を行って

                                                    SublimeText3 + PlantUML + Windowsで快適なモデリング! - Adwaysエンジニアブログ
                                                  • SublimeText3 でメニューバーを消してしまった。再表示させる方法を教えます。 - hagetak's blog

                                                    Sublime Text 3 でメニューバーを色々といじってたところ、 [ Hide Menu ] というところをクリックしてしまった。 読む通り、メニューバーを隠す処理だ。 再表示させたいが、メニューバーがないから困ったものだ。 解決策 Alt + V でView のメニューバーを表示させ、 [ Show Menu ] を選択することで、再表示させることが出来る。 このAltはほとんどのアプリケーションでメニューバーを選択することが出来る。 万が一、メニューバーを消してしまった場合は、これを用いることで再表示させることが出来るでしょう。

                                                      SublimeText3 でメニューバーを消してしまった。再表示させる方法を教えます。 - hagetak's blog
                                                    • SublimeText3でCoffeeScriptをシンタックスハイライトする - Qiita

                                                      概要 デフォルトではCoffeScriptのシンタックスハイライトが用意されていないのでPackageを導入します。 使用環境はOSX 10.9.5です。 手順 事前にPackage Controlをインストールしておいて下さい。 Cmd + ,で設定画面を表示 Cmd + Shift + P より Install Packageを選択 「Better CoffeScript」と入力、エンター押下 以下のような設定ファイル(長い)をここからペースト とりあえずCmd + Qから再起動 作業後 .coffeeにハイライトを適用できるようになります。 Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back

                                                        SublimeText3でCoffeeScriptをシンタックスハイライトする - Qiita
                                                      • SublimeText3 Plugin+Markmon+PandocでMarkdownをHTMLリアルタイムプレビューする - Qiita

                                                        SublimeText3 Plugin+Markmon+PandocでMarkdownをHTMLリアルタイムプレビューするMarkdownPandocSublimeTextSublimeText3Markmon Sublime上でシンタックスハイライトをしてMarkdownのマークアップが上手く出来ているか確認することができますがそこはやはり人の子。HTMLで確認したい、CSSをこちらで指定したい、という欲求が生まれます。そしてHTMLで確認できるなら、リアルタイム反映をして欲しいというのが欲求の筋でしょうw ここでは、SulimeText3でMarkdownをリアルタイムHTMLプレビューする方法をご紹介します。 ※本記事で確認したのはMac(Yosemite)& SublimeText3です。

                                                          SublimeText3 Plugin+Markmon+PandocでMarkdownをHTMLリアルタイムプレビューする - Qiita
                                                        • Windows8.1 Sublimetext3 で Haskellの環境構築 - momolog

                                                          前書き 前の記事では、emacsでHaskellのコードにシンタックスハイライトをつけようとして、うまくいかないという話をしていました。 そんなときにこんなリプライをいただきました。 Sublime text。なんでしょうそれは。 ぐぐってみたところ、最近話題沸騰中の素敵なエディタであるらしい。 Haskellのシンタックスハイライトつける機能あるの?と聞きましたら、 ということらしい。ふむ。 emacsに拘る理由もないし、いろんなエディタ試してみるのもよいかなと思いまして、SublimeText上でのHaskellプログラミング環境を作ってみることにしました。 本文 Windows8.1 Sublimetext3 で Haskellの環境構築をする手順です。 1.Sublimetext 3のインストールと初期設定 1-1.Sublimetext 3のインストール 公式ページ(http:/

                                                            Windows8.1 Sublimetext3 で Haskellの環境構築 - momolog
                                                          • GitHub - vishnevskiy/ElixirSublime: Elixir plugin for SublimeText 3 providing code completion and linting.

                                                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                              GitHub - vishnevskiy/ElixirSublime: Elixir plugin for SublimeText 3 providing code completion and linting.
                                                            • EmmetLiveStyleでSublimeText3でリアルタイムプレビューが出来て超便利!

                                                              ブログテーマのカスタマイズのエディタとしてSublime Text3を使っています。すごく機能がたくさんあって使いやすいエディタなのですが、1つ不満点を上げると「リアルタイムプレビュー」機能がないことです。 その不満を解消してくれるのが今回ご紹介する、EmmetLiveStyleです。 EmmetLiveStyleを導入すると、Sublime Text3変更したスタイルをリアルアイムでブラウザーに反映してくれます。また、その反対にChromeのデベロッパーツールで編集した内容がSublime Text3側にもリアルタイムで反映されるようになります。 EmmetLiveStyleを導入準備 EmmetLiveStyleを導入するためには、Sublime Text3とブラウザはGoogleのChromeが必要です。 Sublime Text2でも良いようなのですが、私の環境では上手く動かなかっ

                                                                EmmetLiveStyleでSublimeText3でリアルタイムプレビューが出来て超便利!
                                                              • SublimeText3用、マルチカーソルに連番の数字を入力するプラグイン - Qiita

                                                                SublimeTextをバージョン3にアップデートしたところ、「Sublime Text 2でマルチカーソルに連番の数字を入力するプラグイン」が動作しなくなったため、ST3対応版を作ってみました。 プラグインの入力欄に「1」を入力しEnterすると、上のカーソルから順に1, 2, 3, 4,...と入力し、 「2 5 3」と入力すると00002, 00005, 00008, 00011,...と入力されます。 import sublime, sublime_plugin class MultiNumberInputCommand(sublime_plugin.TextCommand): def on_done(self, arg): paramsArray = arg.split(" ") paramsArray.extend(['', '']) #minimum length is 3

                                                                  SublimeText3用、マルチカーソルに連番の数字を入力するプラグイン - Qiita
                                                                • SublimeText3 導入 with homebrew / Git Part.4(完) - WEB Engineer Architect Tips

                                                                  前回までHomebrew/Git/GitHubの準備をおこなって来ましたが、 いよいよSublimeText3の環境整備をおこないます。 大まかな流れは以下の通りです。 1)brew-caskのインストール 2)SublimeText3インストール 3)PackageControlの導入 4)UI周りの設定 ・テーマ/カラーのインストール ・テーマの設定 ・フォントの設定 ・番外:アイコンを変えよう 1)brew-caskのインストール Homebrewから直接SublimeText3をインストールすることはできません。 とは言うものの、インストールを好き放題GUI上からおこなっていると管理が煩雑になってしまい、 あとで何がどうなっているのか分からなくなってしまいます。 そこで使えるのが、今回インストールに使用するbrew-caskです。 brew-caskの詳細はSupershipに記載

                                                                    SublimeText3 導入 with homebrew / Git Part.4(完) - WEB Engineer Architect Tips
                                                                  • [Boxy] SublimeText3 2016年 俺的一押し おすすめ テーマの紹介・設定をさらす - Qiita

                                                                    対象 SublimetText3を常用している方 テーマデザインの細かい調整をしたい方(細かい方こだわりがある方 気分によってサクッと見た目を変えたい方 jsonファイルでの設定に嫌気がさしている方 簡単に細かい見た目の調整をしたい方 また前提として、Package Controlのインストールは済んでいるものとします。 Boxy Theme Githubより以下、引用 The most hackable theme for Sublime Text 3 The most hackableと...この言葉どおりのテーマだと思います。 2016/3にPacakage Controlに公開され、現在までGithubも活発に動いています。 また、動画による説明やGithubのwikiがとても充実しているのが素敵です。 ですが、wikiを読まなくても、各種設定を直観的に可能なのが、Boxy The

                                                                      [Boxy] SublimeText3 2016年 俺的一押し おすすめ テーマの紹介・設定をさらす - Qiita
                                                                    • [SublimeText 3] SFTPでページ更新が劇的に変わる!

                                                                      [SublimeText 3] SFTPでページ更新が劇的に変わる! 2016.03.24 2018.12.01 sublimeText プラグイン 効率化 どうもこんばんは!スタバとかでマック開いて足組みながらコーヒー飲む事すら恥ずかしくて出来ない意識低い系こうじです。 今回は作業効率が劇的に変わるSublimeTextのプラグイン『SFTP』をご紹介したいと思います。 SFTPとはなんぞや SFTPとは、簡単に言うとFFFTPとかNextFTPのようなFTP接続が出来るプラグインです。 単純に使うとSublimeTextはテキストエディタなので、そんな機能は持っているはずがないのですが、『プラグイン』という拡張機能を利用してSublimeTextにFTP機能を持たせる事が出来るのがこの神プラグイン『SFTP』なのです! SFTPを導入しよう まずはインストール まずはプラグインを導入し

                                                                        [SublimeText 3] SFTPでページ更新が劇的に変わる!
                                                                      • 【SublimeText3】Apache+PHP+Xdebugでデバッグ - Qiita

                                                                        各バージョン Apache2.2 PHP5.3(ThreadSafe版) Xdebugを導入する phpinfo()を表示させる ▶︎phpinfoの表示のさせかた Xdebugの導入 php.iniの設定(xdebug関係コメントアウト削除・xdebug.remote_enable=1) Xdebugの導入 1. phpinfoのページをコピー 2. Xdebug導入の道案内にアクセス、コピーした内容をペーストして分析スタート 3. 表示された手順のとおりにXdebugを設定する 4. Apacheを再起動して、phpinfoを再度表示させ、Xdebugの記述があることを確認 SublimeTextの設定 XdebugClientをいれる(PackageControlから) プロジェクトを作成して、.sublime-projectのファイルを開く 以下を追加 "settings": {

                                                                          【SublimeText3】Apache+PHP+Xdebugでデバッグ - Qiita
                                                                        • TabもCtrl+Eも別のことで使うからEmmetの展開方法をCommand+Eに変えた。[Sublimetext3] - Qiita

                                                                          TabもCtrl+Eも別のことで使うからEmmetの展開方法をCommand+Eに変えた。[Sublimetext3]EmmetSublimeText3 ついにQiitaに初投稿ですー。 みなさんSublimetext使ってますかー。私はそんなに使っていません。 なのでたまーに開いたときにあれ?ってなることがあるんですね。 今回はSublimetext3にEmmetを入れてあれ?ってなったお話。 Sublimetextに釣られてきたけど、Emmetって何?って人は、うん、まあEmmet便利だから使ってみてください。 Sublimetext3にEmmetのパッケージを入れたら困ったこと 普段から当然の欲求として Ctrl+Eを押したら行末へいきたい。 Tabは日本語予測変換したい。 というのがあります。 なんでEmmet入れるとどっちも使えなくなるん??(半ギレ) ということで、空いてそうな

                                                                            TabもCtrl+Eも別のことで使うからEmmetの展開方法をCommand+Eに変えた。[Sublimetext3] - Qiita
                                                                          • SublimeText3 初期設定 日本語に完全対応する - Qiita

                                                                            サブライムテキストをエディタとしてオススメする理由 SublimeText(サブライムテキスト)は、AtomやIntelliJ、PhpStorm、Dreamweaverなど他のエディタに比べて、初期設定は少し面倒です。 しかしとにかく軽いのが特徴かと思います。動作が重いと感じることは全くありません。 パッケージ(プラグイン的なものです。後述)を入れていけばどんどん出来ることも広がるので、無料のエディタとしては個人的に一番気に入っています。 ※厳密には有料なのですが、支払いをしなくてもインストール後、ポップアップが定期的に出るのですが、無視してても使えます この記事では、サブライムテキストの面倒な初期設定にフォーカスを当てて書いていきます。 ダウンロード 基本的にセットアップで出てくるものをずっとokで大丈夫です。 PackageControlの導入 なにはともあれ、パッケージをインストール

                                                                              SublimeText3 初期設定 日本語に完全対応する - Qiita
                                                                            • Windows版 Haskell を SublimeText3 でコーディングする時の素敵な Plugin 集 - けいれん現象の幽玄美よ

                                                                              2014-03-11 Windows版 Haskell を SublimeText3 でコーディングする時の素敵な Plugin 集 SublimeText3 Haskell Haskellの導入、SublimeText3の基本設定について Haskellの導入手順については「Windows に Haskell Platform 導入 (Install ディレクトリを変えたので設定メモ)」で書きました。 今回はSublimeText3でHaskellを書く際に便利なPluginを紹介しますが、中にはcabal-Installで追加インストールするモジュールもあります。 もし、上手くいかない場合は上記記事も参考にしてください。SublimeText3の基本設定については「SublimeText3利用開始メモ Windows 64bit編」で書きましたので気になる方は参考にしてください。

                                                                                Windows版 Haskell を SublimeText3 でコーディングする時の素敵な Plugin 集 - けいれん現象の幽玄美よ
                                                                              • SublimeText3でのGo言語開発環境セットアップ - Qiita

                                                                                SublimeText好きとしては、Go開発環境もSublimeにしたい。 前提環境 他の環境で動かなかったらゴメンナサイ。 Mac Yosemite go version go1.4.2 darwin/amd64 (brew install go) SublimeText3インストール & Go基本設定 そろそろSublimeText3も安定していると思います。 また、Goの基本的なインストールは済んでいるものとします。 ※Goのインストール、GOPATH, GOROOTの設定 など。他の記事などをご参考に!! Go開発環境のためのsublime text3 package GoSublime SublimeでGoをやるといったらまずこの総合パッケージを入れます Go言語シンタックス 各種Go関連コマンド(gofmt, goimports)との連携 パッケージインポートの補助(comma

                                                                                  SublimeText3でのGo言語開発環境セットアップ - Qiita
                                                                                • SublimeText3の設定色々 - Qiita

                                                                                  自分が設定する(した)こと諸々のメモ。 前提 インストールは終了している状態。 環境はWindows7です。 PHP向けのはず まずはPackage Control Package Controlのサイトにアクセス 導入したいバージョンのタブクリック コードをコピー SublimeTextに戻って Ctrl +` でコンソールを表示 コピーしたコードをペースト これで完了です(・ω・)bグッ 各種packageをいれていくよ! 日本語化 Ctrl+Shift+Pでコマンドパレットを呼び出し installと入力してPackage Controll:Install Packageを選択 japanizeを選択→Enter PackageControlMessagesが表示されるのでその指示に従えばOK 日本語使うためのpackage IMESupport(日本語のインライン化) Conve

                                                                                    SublimeText3の設定色々 - Qiita